• ベストアンサー

富山観光1日ドライブでの見所

3月23日(金)9時に金沢発で富山をレンタカーで回る計画です。 5時位には和倉温泉に着きたいと思っています。 九州福岡在住で、北陸方面の知識はまったくありません。 翌日は能登半島を一周して20時頃の小松発に乗る予定です。 この季節の富山の見所を教えて頂けたら助かります。 また、能登半島も漠然と1周予定ですのでアドバイスがあったらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chntrll
  • ベストアンサー率78% (90/114)
回答No.5

私だったら五箇山と井波、それから新湊ですかね。 世界遺産の五箇山はやはり見ておきたいです。相倉と菅沼がありますが、個人的には落ち着いた相倉がよいかと。 井波の木彫りも全国的に有名で、見る価値はあります。 井波彫刻総合会館をご覧になって、時間があれば古い街並みの八日市通りを散策されるとよいかと思います。 井波町観光ガイド http://www1.coralnet.or.jp/kibori/kankoguide.html 昼食は鮨屋さんがたくさんある新湊で。 とりあえず有名なお店 磯正 http://www.success21.com/isomasa/ 食事後は海王丸、新湊観光船、瑞龍寺(国宝、高岡市)からお好みで1カ所を。 帆船海王丸 http://www2.hitwave.or.jp/kaiwomaru/han_kaiwomaru/index_kaiwomaru.html 新湊観光船 http://www.shinminatokankousen.jp/ 瑞龍寺 http://www.zuiryuji.jp/ 時間配分は 金沢9:00~10:00相倉10:30~11:15井波12:15~13:00新湊15:00~17:00和倉温泉 くらいになると思います。 能登で個人的にいいなと思った場所は、 恋路海岸(軍艦島)、千枚田、キリコ会館、ヤセの断崖、なぎさドライブウェイ ですね。 これらを全て回ると、輪島あたりで昼食、金沢に16時くらいに到着になると思います。 のとネット http://www.notohantou.net/map/all/kyori.html

tonboyama
質問者

お礼

分かりました、五箇山は相倉ですね。砺波から高岡経由新湊ですか。 井波は時間的に難しいかもしれませんね。 海王丸は子供の頃長崎で乗ったことがある思い出の船です。 時間の記載がとても参考になります。有難うございました。 やっとコースが頭に浮かぶようになりました。 能登半島は、上記ポイントをはずさず、いくつか追加して 後はナビと時間次第で各ポイントを回ります。 ほんとに丁寧に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • chntrll
  • ベストアンサー率78% (90/114)
回答No.7

5です。何度も申し訳ありません。 お越しになるのは23日でしたね。 予報はよさそうなので、五箇山も大丈夫だと思います。 BIGLOBE天気予報 富山県 http://weather.biglobe.ne.jp/data/area/5520.html ただ、凍結には気をつけてお越しください。

tonboyama
質問者

お礼

5さん、有難うございました。23日の富山は天気にも恵まれうっすらですが北アルプスも見えてとても楽しいドライブでした。24日は雨で予定をショートカットしましたが、帰った翌日あの地震のニュースを見て驚きました。皆様は大丈夫だったでしょうか。いろんな意味で印象に残る旅でした。貴重なアドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chntrll
  • ベストアンサー率78% (90/114)
回答No.6

5です。 わずかなりともお役に立てたようでよかったです。 よいプランに決まったと思います。 雪道の運転をご心配のようですが、おそらくお越しの頃はもう大丈夫だと思います。 いちおうご出発前に下のリンクで道路状況を確認されるとよいでしょう。 富山県道路状況ライブ中継 http://www.palro.go.jp/toyamadouro/Map.htm#top 散居村は、相倉から国道304号線でお帰りになると、途中に展望できるスポットがあります。 下りなので、スピードを出していると通過してしまうかも。 チューリップ四季彩館もいいところです。 チューリップフェア中はとても混雑しますが、29日だったら貸切状態かもしれませんよ。 よいご旅行になるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#1です。 >#1の回答者には大変失礼ながら、仮に高山まで行っても、行っただけで観光らしい観光をする余裕はないと思いますので いえいえ自分でも後から時間のことを考えてみて、とても無理と思ってました。 それでこれはどうかと思うのですが、1日目に金沢付近(能登)の観光をして和倉に宿泊、2日目に富山としてはいかがでしょうか? これでも高山は無理と思いますが、このほうが効率がいいというか余裕があるのではないかと思います。行きに能登道路が使えますし、帰りも高速に乗ってしまえば富山から小松まで1時間半程度と思います。

tonboyama
質問者

お礼

最初は仰る日程を考えていました。 ただ、せっかく温泉に泊まるのだから、1日目は早めに切り上げようと思ってます。 後は富山を重点にするか能登半島を重点にするかですよね。 夏場だったら文句無く富山ですが雪道に慣れてないので、 今回は能登半島を主にしようと思いました。 いろいろと参考になり有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

#1の回答者には大変失礼ながら、仮に高山まで行っても、行っただけで観光らしい観光をする余裕はないと思いますので、あまりお勧めできません。せいぜい白川郷まで・・これも五箇山に行けば、素人目には同じように見える合掌造りですから、足を伸ばす必要もないような気がします。 五箇山への経路にあたる砺波あたりを周るのが良いかもしれません。 http://www.city.tonami.toyama.jp/kanko/midokoro/index.html#kanko お勧めは、砺波平野の散居村を高台から眺める光景ですが、上記のサイトにある展望台は、3月31日まで積雪のため通行止めになってますね。今年の状況なら、行けるかもしれませんので、ご確認の上で行けるようならお勧めしておきます。五箇山の手前には、船でしか行けない秘境の温泉として、よくテレビで紹介される大牧温泉がありますが、ここは入浴だけは出来ず日帰りコースとなってしまうので、乗船料を含めると1万円ぐらいになってしまうようなので、ちょっとリーズナブルではないですね。 http://www.oomaki.jp/ryokin.htm 富山から和倉への移動は、氷見経由になると思いますが、天気が良ければ氷見までの経路は内陸部を通る国道160号線ではなく、海岸線を通る国道415号線(160号線の旧道)経由にしましょう。雨晴海岸から富山湾越しに残雪の立山が見られるかもしれません。本当は朝のほうが綺麗な可能性が高いのですが。 能登半島一周はけっこう時間がかかります。小松20時ごろという事ならば、問題はないと思いますが、ある程度みどころを絞っておいたほうが良いかもしれません。時間的に合わせるが難しいかもしれませんが、能登半島付け根の千里浜なぎさドライブウェイを推薦しておきます。マイカーだと塩害がありますから、無条件でお勧めは出来無いのですが、レンタカーでしょうから、問題ないですね。日没時刻に合わせて行けば綺麗な夕暮れが見られるかもしれません。これだと、空港着がちょっと早すぎるかもしれませんけど、夕食をとってから飛行機に乗るにはちょうど良いかもしれません。 http://www.city.hakui.ishikawa.jp/kankou/guide/nagisa/index.htm

tonboyama
質問者

お礼

こんな機会でもないと、なかなか富山に行く機会も無いのでなるべく富山県内を回ります。「散居村」という言葉も懐かしいし、ハウステンボスではない本家日本のチューリップも観て見たくなりました。行ければ五箇山、戻って砺波から高岡経由で雨晴海岸から氷見市、和倉温泉というコースが出来ました。有難うございます。後は天気を祈るだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

氷見までは行って岩牡蠣を食べて帰ってきましたが... こんなサイトが有ります http://www.h3.dion.ne.jp/~macyasui/ninoto.html 一周したことがある方の経験談ですので、見所・廻り方参考に成ると思います

tonboyama
質問者

お礼

こちら(福岡)では「焼牡蠣」が流行っています。 具体的なサイトをご紹介頂き有難うございました。 注意点など参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

やっぱり五箇山、ついでにというか当然のように(富山じゃないですが)白川郷かと思います。それで白川郷となれば高山までと言いたくなるところですが、時間的に余裕があればということでちょっときびしいかもしれません。和倉は案外距離がありますので、うまくまわれば可能かもしれません。(先に高山まで行き、戻るようまわるとか) あとはこのようなものを見てみるとかでしょうか。 http://www.inamichoukoku.com/index.html

tonboyama
質問者

お礼

早速お答え頂いて有難うございます。 五箇山は行きたいところです。雪道に慣れてないので道路次第ですが行ってみようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石川県へ旅行します。

    8月26日に石川県へ旅行します。 初めてなのでお勧めの行程を教えて下さい。 1日目:能登空港 10:55着 宿泊は和倉温泉です。      レンタカーを借りて、能登半島を輪島辺りから時計回りにドライブしようと考えています。      昼食場所とか見どころを教えて下さい。 2日目:和倉温泉 9:00発  小松空港 19:50発 羽田行きで帰京します。      レンタカーで金沢市内など観光したいです。

  • 金沢・富山観光について教えてください。

    9/28-30の日程で小松空港利用で北陸を夫婦で旅行する予定です。 20年ほど前に金沢・能登半島は旅行したことがあり、今回はその後にできた金沢市内の観光名所やなかなか行けない氷見や富山市内まで観光したいと足を延ばす決心をして、28日金沢 29日富山泊にて宿泊パックを予約しました。 現在考えているプランは下記のとおりです。 1日目 9時過ぎ 小松着、バスにて金沢へ  金沢城公園と茶屋街 近江町市場 21世紀美術館 2日目 高岡へ行き 万葉線を楽しみ富山へ  路面電車や遊覧船 時間があれば岩瀬観光 3日目 途中雨晴海岸へ立ち寄り、氷見の海鮮館で海の幸を購入して自宅へ送り 小松空港から帰路へ  18時45分発 ホテルは市内の中心地のため、食事は地元のお勧めを食べる計画です。 日本海の新鮮な回転ずしも1度は食べて魚尽くしの料理を堪能し、家族にも 託送して旅の土産話が出来ればと考えていました。 ネットで調べていて気付いたのですが、3日目の氷見について変更が必要か悩んでいます。 今月の23日で氷見の海鮮館が一度閉鎖され、リニューアルオープンは10月初めとお聞きしました。 その場合、氷見に寄らずに2日目に計画している万葉線と海王丸パークを3日目に変更した方が ゆっくり観光出来てよいのか、変更せずとも楽しめるのか。 今回はレンタカーを使わず公共機関利用のため、乗継時間や、所要時間がよくわかりません。  計画している旅行内容について変更したほうがいいところや見逃している観光スポット、お勧めの食事処がありましたら教えていたたけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 金沢・富山観光について教えてください!

    9/28-30の日程で小松空港利用で北陸を夫婦で旅行する予定です。 20年ほど前に金沢・能登半島は旅行したことがあり、今回はその後にできた金沢市内の観光名所やなかなか行けない氷見や富山市内まで観光したいと足を延ばす決心をして、28日金沢 29日富山泊にて宿泊パックを予約しました。 現在考えているプランは下記のとおりです。 1日目 9時過ぎ 小松着、バスにて金沢へ  金沢城公園と茶屋街 近江町市場 21世紀美術館 2日目 高岡へ行き 万葉線を楽しみ富山へ  路面電車や遊覧船 時間があれば岩瀬観光 3日目 途中雨晴海岸へ立ち寄り、氷見の海鮮館で海の幸を購入して自宅へ送り 小松空港から帰路へ  18時45分発 ホテルは市内の中心地のため、食事は地元のお勧めを食べる計画です。 日本海の新鮮な回転ずしも1度は食べて魚尽くしの料理を堪能し、家族にも 託送して旅の土産話が出来ればと考えていました。 ネットで調べていて気付いたのですが、3日目の氷見について変更が必要か悩んでいます。 今月の23日で氷見の海鮮館が一度閉鎖され、リニューアルオープンは10月初めとお聞きしました。 その場合、氷見に寄らずに2日目に計画している万葉線と海王丸パークを3日目に変更した方が ゆっくり観光出来てよいのか、変更せずとも楽しめるのか。 今回はレンタカーを使わず公共機関利用のため、乗継時間や、所要時間がよくわかりません。  計画している旅行内容について変更したほうがいいところや見逃している観光スポット、お勧めの食事処、現地の気温や熊本から出発ですので現地での服装のアドバイス等 教えていたたけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 富山市周辺のお勧め観光スポットは?

    札幌在住の60歳代の夫婦です。四月中旬、二泊三日で金沢、富山、能登方面の旅を考えています。 ただ、ガイドブックなどを見ても富山についてはあまり書かれていません。見所的なところってそんなに無いのでしょうか? 一日掛けたほうがいいですか。半日くらいでOKでしょうか? よろしくお願いします。

  • 石川・富山のドライブですが、雪はかなりありますか?

    3月21日から2泊3日で石川・富山に行きます。小松空港からレンタカーで周遊したいと考えていますが、兼六園や富山市内、高岡あたりも雪道でしょうか?東京都内くらいしか運転していないので、雪道ドライブの経験がほとんどといってよいほどありません。融雪などもあるように聞いておりますが、やはり4WDを借りないと危険でしょうか?コストが倍以上になってしまうのでかなり悩んでいます。できれば七尾や能登半島あたりまでと思っていますが、雪があるようなら辞めようかとも考えております。お手数ですが状況を教えていただけると助かります。道の駅やおすすめのドライブコースもお願いいたします。

  • 富山湾越しに見る立山連峰

    能登半島から富山湾越しに立山連峰を見たいのですがいつごろの季節なら高い確率でみられるでしょうか?あの雄大な風景をぜひこの眼で見たいとおもっています。なんどか能登半島はいっておりますがまだ一度もみたことがありません。こんどはその風景を見ることを目的に旅行したいのですが、

  • 金沢~能登グルメ

    来週から金沢~輪島~和倉温泉と能登半島一周旅行を計画しています。 各地でのおいしいお店・おすすめのお店などあったら教えてください。 せっかくなので名産品や郷土料理などを食べられたら・・・とおもっています。

  • 北陸、金沢起点で各観光地への所要時間

    今度北陸をレンタカーでまわります。金沢を起点として考えた時、日帰りで帰ってこれるかどうかと、所要時間をお聞きします。 1 金沢~五箇山 2 金沢~和倉 3 金沢~宇奈月温泉・黒部峡谷 4 金沢~室堂(無理でしょうか) 以上、レンタカー利用です。

  • 金沢スタートの北陸1日ドライブコース教えてください!

    金沢スタートの北陸1日ドライブコース教えてください! 来週金沢へ2泊3日の旅行を予定しています。 1、2日目は金沢市内の観光をし、3日目(木曜)はレンタカーを借りてドライブをしようかと思っています。 宿泊は2泊とも金沢市内ホテルで、3日目の帰りは20:00頃小松空港発の飛行機です。 レンタカーは小松空港の店舗で返却できるようにしたいと思ってるので、金沢スタート&小松空港ゴールで、おすすめの1日コースがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします! できれば白川郷を見てみたいなと思っています。

  • 富山から和倉温泉の観光地を教えて下さい。

    今度の4月19日(土)・20日(日)に夫婦(歳30代)で和倉温泉に1泊2日で行きます。ルートは岐阜の高山から富山に抜け、和倉温泉に向う予定です。高山は何度も行っていますが、富山県から和倉までの道中は初めてです。なるべく道中での観光スポットに立ち寄りたいのですが、どこか良いところはありませんか?和倉温泉近辺もお願いします。他にもイロイロな情報があれば助かります。予定では、和倉温泉の「あえの風」に16時には到着したいと思っています。