• ベストアンサー

PS2の電源の切り方

なんかPS2は、メモリーカードのデータが消える恐れ(?)からか 最も望ましい電源の切り方があるようですが、どうやるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

PS2でメモリーカードのデータが消える原因としては、次の4つがあげられます。 ------------------------ (1)本体の不良 (2)メモリーカードの不良 (3)使用法の誤り (4)ソフトのバグ ------------------------ (1)は本体の故障によるものです。メモリーカードのデータの入出力系統の部品が故障すると、メモリーカードに正常にアクセスできなくなります。 (2)はメモリーカード個体の不良です。初期型のPS2に付属しているメモリーカードに多い症状です。 (3)セーブ・ロード中に、メモリーカードを抜き差ししてしまうと、データが壊れる恐れがあります。 (4)ソフトのバグです。バグが頻発する場合は回収措置等がとられますが、低確率で発生するようなバグの場合はリマスター版で対応しています。 これらの複数の要因が重なり合っていることも多いので、ご自身で判断する前にインフォメーションセンターに電話をして判断をあおぐのが賢明でしょう。 もし使い方に誤りがなければデータ破損の原因は他にあるのですから、本体とメモリーカードのチェックを兼ねて修理に出しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Xeon_
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

SCEIのサイトで見たのですが、PS1のメモリーカードをPS2で使うときは電源を入れてからメモリーカードを入れて、電源を切るときはメモリーカードを抜いてから電源を消した方が良いそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

電源が入っている間はなるべくメモリーカードを抜かない。 私は電源が入っているままでメモリーカードを抜いてしまい、データがとんでしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#90857
noname#90857
回答No.2

私が一番安全だと思って、やっている切り方は  1.ソフトリセットをする  2.緑の光っているボタンを押して赤にする  3.後ろの電源を切る で切っています。これだけやればメモリーも消えないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Teenage
  • ベストアンサー率24% (67/278)
回答No.1

メモリーカードにアクセス、書き込みをしてるときに切らなければ問題ないでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ps2正しい使用方法(電源の切り方)

    正しい電源の切り方がわかりません。 僕は ・リセットボタンを押す ・トレイをあけて、ソフトを取り出す ・トレイを閉める ・電源を切る ・メモリーカードを抜く という感じなんですが、この電源の切り方で、メモリーカードが壊れたするおそれはあるのでしょうか。メモリーカードはどういうタイミングなら安全にps2からはずせますか。 最初にメモリーカードを入れるタイミングは、電源を入れる前か後どちらがいいのでしょうか。 質問だらけですいません。回答よろしくお願いします。

  • PS2

    PS2のゲームで セーブ中に電源を 消してしまい ロードができなくなりました・・・・ メモリーカードの中身を見ると 破損データーになっていました・・ 破損データーを なおすことは 不可能なのでしょうか?

  • PSとPS2のメモリーカード

    久々にPSのゲームをやろうと思ってます。 (ツクールシリーズ) PSのメモリーカードに15ブロックすべて使うゲームをセーブしていっぱいになったPSのメモリーカードのデータをPS2にコピーします。そしてPSのデータを消して新たに15ブロックすべて使ってPS2のメモリーカードに移す時、前のデータと別にできますか?上書きされますか? 最終的にPS2のメモリーカードに15ブロックのデータを10個位(同タイトルのツクールシリーズで作ったゲーム)いれてやりたいときにPSのメモリーカードに移してやる予定です。 つまりPSとPS2の2つのメモリーカードでPSのメモリーカードを10個持ってるのと同じにしたいです。 わかりづらい文ですがおねがいします。

  • PS3でのPS/PS2のデータ管理について

    PS3でのPS/PS2のデータ管理について質問です。 最近、メモリーカードアダプターが発表になりました。 仕様としては、PS/PS2のメモリーカードのデータを、 PS3のハードディスク内の仮想的なメモリーカード領域へ 移行する、というものです。 例えば自分はPS3だけを所持して、 PS/PS2のゲームを進めるけど、時々、 PS2を持っている友達の家で、続きをやりたい、 もしくは最強セーブデータを披露したい、 という場合が必然的に起こりうると思います。 移行だけですから、再びメモリーカードへデータを戻す事は 出来ませんね。 どなたか、PS3を利用するうえで、PS/PS2のメモリーカードへ、 セーブデータを戻すような方法について教えて頂けないでしょうか?

  • PS3でPSデータをPS2仮想メモリーカードへ

    私のPS3は初期型なので、PS2用ソフトも遊べるのですが 幻想水滸伝2(PS)のクリアデータを幻想水滸伝3(PS2)にコンバートする時 セーブデータをPS2のメモリーカードに予め入れておかなければならないようなのですが PS3ではPSのセーブデータはPSの仮想メモリーカード、PS2もまた然りというような形で PS→PS2といった形でのコピーができません 一度PS2用メモリーカードにPSデータを入れて、再度PS2のメモリーカードを 丸ごとPS2仮想メモリーカードに入れる、という作業もやってみましたが PSデータはPS仮想メモリーカードに勝手に振り分けられました PSPとメモリーカードアダプタは所持しています どなたかやり方をご存知の方、宜しければ回答お願いします

  • PS3でPSのゲーム

    PS3で「X-COM」というPSのゲームをしようとしているのですが、メモリーカードを使わないとできません。 私が持っているPS3はメモリーカード搭載のものではないので「メモリーカードアダプター」というものが必要なようなのですが、これは書き込みも可能なんでしょうか? 商品の説明では「PS/PS2のデータをPS3に移行するのに使う」となっています。その後このゲームのセーブデータはどこにセーブして行くのでしょうか?アダプターを通して毎回メモリーカードにセーブして行くのか?

  • PSからPS2へのデータ移行

    PSからPS2に買い換えました。 PSで使用しているメモリーカードデータをPS2のメモリーカードに移す方法を教えてください。

  • メモリーカード(PS2)が不調?

    PS2のセーブ中にうっかり電源切ってしまいました。 あわてて電源入れてブラウザからメモリーカードをみたら、メモリーカードの残り容量そのままでデータがすべて消えていました。 メモリーカードを本体は読み込めるようですがセーブとかが出来なくなっています。 なんとか使えるようにはなりませんか? やはり修理するしかないんでしょうか?

  • PS2メモリーカード 反応しなくなっちゃいました!! 

    PS2一番初めに販売されてた機種を使っています。 メモリーカードスロットの接触不全は最近起こるようになってて、PSのメモリーカードを読むのにてこずる事はあったんですが、この前突然PS2のメモリーカードがまったく反応しなくなりました。 一応新しいPS2カードを買ってみたんですが、そっちは無事反応。 突然のことだったんで、しばらく電源を抜いたり、スロット2で試してみたりしたんですけど、そのメモリーカードはまったく反応しなくなっちゃって。 ほかのカードは反応するって事は、やっぱカードの不具合だと思うんですが、中のデータが・・・なくなると非常に困るんです。 こういうのってカスタマーセンターに電話したら対応してくれるのでしょうか? やっぱデータの取り出しは無理? というかもうデータ飛んじゃってるんでしょうか? 何かアドバイスください! よろしくお願いします!

  • PS3でDQ7をやろうと思いPS2のメモリーカード内のデータをPS3に

    PS3でDQ7をやろうと思いPS2のメモリーカード内のデータをPS3に移したのですが冒険の書がありません。と出てデータが表示されません。 メモリーカードのスロットも割り当てているので何が原因かわかりません。 分かる方がいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 製品登録時に入力するコードがエラーとなり、登録ができない状況です。
  • 筆まめダウンロード版の製品登録に問題が発生しており、最初のコードを半角英数字で入力してもエラーが出てしまいます。
  • 筆まめダウンロード版の製品登録で、「最初のコードを半角英数字で入力してください」というエラーが表示され、半角英数字を入力しても登録ができません。
回答を見る