• ベストアンサー
  • 暇なときにでも

デジカメ購入希望、第一候補は「sora」。

デジカメを買おうと考えています。 今のところ第一候補は 東芝の「sora」というものです。 やはり持ち歩くものですから、 機能もさることながら、デザインも重視したいのです。 そこで質問なのですが、デジカメでおしゃれなもの・かわいいもの・ 女性向けのもの、ってありますか? 第一候補である「sora」は200万画素程度なので、 スペックも同じくらいのもので、値段(27000前後)も同じくらいのものが希望です。 また「sora」を実際に使用したことがある方、使いごこち教えてください! 使用目的としては、HPに載せる写真を撮る為で、印刷は今のところ考えていません。 撮るものとしては、自分の爪やつけ爪をとりたいので、接写に耐えうるものがいいのです。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.3

補足を。 デジカメのズームにはデジタルズームと光学ズームの2種類あります。 デジタルズームとは液晶モニターに映っている画面の真ん中を 拡大してズームしたような画像にする機能のことで 簡単に言えば拡大コピーですね。 2倍に拡大すれば当然画像の粗さも2倍になるので 200万画素クラスのカメラではこの機能はあっても 使うと画像が粗くなるので実際にはついているだけで使えない機能になります。 ちなみにsoraはデジタルズームしかありませんので 使い捨てカメラと同じような写真しか撮れないことになります。 もうひとつの光学ズームは普通のフィルムカメラについているズームと同じで レンズを動かしてズームをするので ズームしたことで画像が汚くなることはありません。 デジカメでも実際のズームはこちらしか使わないのが普通ですね。 ちなみにデジタルズームのような画像処理は カメラに付属してくるソフトで十分行えます。 印刷は今のところ考えていないとのことですが いい200万画素クラスのデジカメで撮影された写真は 印刷したりカメラ屋さんでプリントすると 普通の写真と変わらない画質で写真にできますので せっかく200万画素のカメラを買うのでしたら 印刷のことも考えて購入されたほうがいいかなと思いますよ。 調べたところディマージュXだと安いところで39800ぐらいであるみたいです。 予算オーバーかもしれないですが後で後悔しないように ちょっとがんばっていいデジカメ買っておいたほうがいいですよ。 私なんか今年の頭にKODAMARさんと同じぐらいの予算で~って思って 3万円程度でデジカメ購入したんですが すぐに性能や画質に不満が出てきて購入から一月経たないうちに 新たに6万のデジカメを買いなおしましたから(--; まさに3万円をドブに捨てたのと一緒ですね・・・ あの時は金銭的にも精神的にもきつかったです(苦笑

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございました。 私にも理解できました。 3万をドブに捨てたのはすごいですね。 私は3千円ですね。(今持っているのが3千円の特価品でした。) 印刷をしないで、景色なんかをとるならまぁなんとか見れるんですけどね。。 質問文にもかきましたが、希望としては http://www.rakuten.co.jp/nail-yasan/ のような写真が第一目的です。 >印刷のことも考えて購入されたほうがいいかなと思いますよ。 そして今度はいいプリンターが欲しくなっちゃったりするんでしょうね(笑)。

質問者からの補足

明日買いに行こうと思います。 まだはっきりとは心を決めていないのですが。。。 実際にお店に行って、実際触って値段を見て決めたいと思います。 ご協力ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 回答No.2

soraはデザインは確かに面白いしコンパクトですが 操作がタッチパネルで行うようになっていて ちょっと使いにくいですよ。 光学ズームもないですし・・・・ コンパクトで女性が持っていられるデザインというと ミノルタのディマージュX、ニコンのクールピクス2500 キャノンのイクシデジタル200a、パナソニックのルミックス ぐらいですかね~ この中ではダントツにディマージュXがコンパクトで軽く デザインも可愛くて一番女性向けかなって思います。 ちょっと値段高いですけどね~ 確か4万円台の半ばぐらいだったはず。 あと少し接写が弱いのが・・・・・・・・ 接写重視でしたらクールピクス2500がいいですね。 ちょっと大きいけどデザインもいいし 値段もsoraよりちょっと高い程度ですしね。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。 下の回答にもかきましたが、今日実際にsoraを操作してみました。 自分としては結構使いやすかったです。 もうひとつ真四角で薄いデジカメがあって、それもすっぽり手に入ったんです。 それがtakuma hさんイチオシのディマージュXでした。 でもやはり値段が(笑)。 ニコンのクールピクスも色んな色があってかわいかったです。 これの結構いいやつかな?は音がきけたり高性能ですね。 ちょっと前にウォークマンを買ったのですが、もうちょっと 早くデジカメ購入を考えていたら、この音楽きけるやつ買えば 一石二鳥でしたね。。。 soraはとあるチェーン店でしか見かけませんでした。 珍しいものなのでしょうか? SONYとかのはどこへいっても置いてあったのに。 (今日は3店舗ほどまわりました。) クールピクス人気ですね。 今度はクールピクスが実際に操作できるところを探して 実際に撮影してみたいと思います。 協力ありがとうございました。

質問者からの補足

すいません、勉強不足で教えていただきたいのですが、 「光学ズーム」とは? 「マクロ撮影」とは別ものなんですよね。 確かにsoraのこの欄は×印になっていました。

  • 回答No.1
  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)

「コニカ Digital Revio(デジタルレビオ) KD-210Z」 接写は25cm。 http://www.konica.co.jp/info/release/news/0204101a.html 「ミノルタDiMAGE E201」 接写は30センチ。 http://www.dimage.minolta.co.jp/e201/index.html 「ニコンCOOLPIX 2500」 接写は4センチ。http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/e2500j_02.htm 「オリンパスC-2ZOOM」 接写は20センチ。 http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2z/c2z.html 「sora」は接写は40センチですね。 あなたの用途なら「ニコンCOOLPIX 2500」の方がいいような気がします。      

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。 今日電気店めぐりをして、デジカメをたくさん見てきました。 オススメのニコンもあったのですが、残念ながら、電源が入りませんでした。 ですので、実際には撮影できなかったです。 でも「sora」は電源が入ったので、ちょっと試しに撮ってみたら 結構自分では満足行く映りでした。 (今までおもちゃデジカメ使っていたので余計そう思うのでしょうけど。。) もう少し見てまわりたいと思います。 ご協力ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメ購入:希望に見合うものを教えてください。

    いままでおもちゃのようなデジカメしか使ったことがありません。(30万画素) これでもオークなどでは、結構いい仕事をしてくれました。 が、今回意を決して新たにデジカメ購入することにしました。 いろいろなメーカーのHPや掲示板をみて検討していたのですが 情報が多すぎて訳が分からなくなりました。(涙) 以下私が希望しているものです。お勧めのデジカメがありましたら是非教えてください。 価格:2万円以内 画素:200万 ズーム:光学3倍 重さ:とくになし 主な用途:オークション出品 これに、接写ができるものであれば、言うことはありません。 こんな感じです。SMやSDは要りません。(PCについていないので)

  • 持ち運びやすい薄くて軽いデジカメがほしいのですが・・・

    いつでも簡単にもてそうなデジカメを考えていすのですが, いろいろと悩んでいます。 ミノルタのDIMAGE X とか 東芝のSORA など・・・ カシオから6月21日に出る薄いのも気になっています。 DIMAGE Xは,良くないって評判も耳にするし・・・でもあの薄さは良いし SORAは,やや厚みがあるけど,値段が安い・・・ カシオは,130万画素しかないけどSORAと値段が一緒みたいだし・・・ と色々悩んでいます。 なんでもいいので,何かアドバイス・性能について・使い勝手など 頂けたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • デジカメ購入について。

    デジカメの購入を考えています。 今、家にFUJIFILMのFinePix2500Zoomがあります。 これは、家族共同なので、自分専用のが欲しいと考えています。 また、ごつくて重いのでそれが使いづらいんです。 条件は 1)コンパクト(小さめ、軽め) 2)がんばって3万以下。けれど、安ければ安い程よい。 3)デザインが良い。(ごつくなくて女性向きなもの) 4)扱いやすい 5)用途はHP上に載せる。カメラ屋で写真にしてもらう。   人物、風景を撮ります。 色々、調べてこれらにしぼってみました。 <第一候補:Nikon CoolPix2000>  安くて、(価格.comでの最安価格24,500円)デザインも気に入りました。  まだ、店頭で実物に触れてないので、大きさ、重さが気になります。 <第二候補:Nikon CoolPix2500>  値段的には、少々きついのですが、2000↑よりも、大きさが小さい  ようなので、それが気にかかっています。  あと、レンズが回転できるもの良さそうです。  デザインも気に入っています。 <第三候補:TOSHIBA soraT10>  とにかく、デザイン性、コンパクト性、価格がかなりBESTです!   しかし、デジタルズームなところ、タッチパネルであることが  ひっかかるのと、教えて!gooでも、この商品の評価が低いので  それが心配です。 質問は、どれがいいでしょうか?と言うことです。 私の条件に合うのはどれだと思いますか? 第一候補のでいいでしょうか? また、この3つ以外に条件に合うおすすめの商品はありますか? それと、私はデザインと価格が重視なんですがやはりsoraするよりは Nikonの方にすべきでしょうか?

  • こんなデジカメ。

    プレゼントするのに、こんなデジカメを探しています。 ・特別新しい、新製品を探している訳ではありません。(新製品に越した事はありませんが。。 ・去年の暮れ、または今年の初めに人気だったようなもの。 ・まぁまぁ持ち運びにも便利な感じ ・yahooオークションなどで、15000円位またはそれ以下。 ・130万画素程度か、それ以上。 自分では、東芝のsora辺りがイイのではないかと思っています。 このようなデジカメって、sora以外に何かあるでしょうか?

  • 動画が一番綺麗に録れるデジカメは?

    最近のデジカメは500万画素が主流になりつつありますね。 私は現在、SONYのDSC-P2(200万画素)を使用しておりますが、そろそろ買い替えようと思っております。 CANONの製品を候補に考えたのですが、どうやら動画撮影に関してはスペックがいまいちのようです。 今のところ第一の候補は・・・動画が約30fps(一秒間30コマ)の高画質で録れるのでSONYのDSC-P100(500万画素)なのですが、 512Mのメモリースティックが意外と高値なので敬遠しているところです。 そこで、メーカー・機種いろいろあるデジカメの中から動画撮影機能が充実しているオススメの機種があったら教えて頂けないでしょうか? 単にスペック面だけではなく、実際に使用した感想も教えて頂けると幸いです。 どうかご教授願います。

  • デジカメの購入について

    今まで1万から2万のデジカメを購入して使っていたのですが、はっきり言って残したいような写真はとれませんでした。で、今回良いデジカメが欲しいなと思い選んでるのですが、候補としてソニーのDSC-W5と一つ上のDSC-W7でどちらにするか迷ってます。510万画素と740万画素の違いだけで後は同じです。 今まで400万画素のカメラを使ってきたけど(HDC-401)満足な写真はとれません。でも、HDC-401とDSC-W5では100万画素しか違わないけどレンズも違いますし740万画素までいるのかな?とも思っています。 長くなりましたが、要はHDC-401とDSC-W5で、相当写真の写りは違うのか?他の性能は同じで画素が200万以上違うとそれだけの価値があるのか教えてください。

  • デジカメの購入について

     近いうちにデジカメを購入しようと思うのですが、「何百万画素」等のスペックがよくわかりません。 以下の条件で使用しようと思うのですが、どのくらいあればいいのでしょうか? ・使用目的は、普通のスナップ写真、風景写真がメインで、たまに鉄道の撮影用に使う予定です。 ・値段は、4万円以内でおさまるようにしたいです。 ・画像プリントは、普通のフィルムカメラの写真サイズでプリントすることがほとんどです。 ・ある程度キレイさを求めますが、できるだけ手軽に持てるものがいいです。   また、同じ320万画素のデジカメでも、オリンパス社のデジカメは24000円程度なのに対して、キャノン、カシオの両社は36000円程度しています。それは、画素数以外ではなにかスペックに差があるのでしょうか?  過去の質問と回答をみても理解することができませんでしたので、質問させていただきました。無知な自分に教えてくださる方、よろしくお願いします。

  • デジカメの能力の比較の仕方

    デジカメを買おうかどうか悩んでいます。 用途はオークション出品物の撮影が日常で たまにイベント・旅行で持っていく感じです。 カメラ機能のあるものは4つあります。 (1)接写が出来るカシオの QV-2300UXという古いやつ http://kakaku.com/item/00500410053/spec/#tab 211万画素(総画素) フラッシュありなど基本機能全部あり と携帯 (2)SH902iS http://kakaku.com/item/31101000791/spec/#tab 320 万画素 フラッシュあり 接写○ 手ぶれ△ (3)N-06B http://kakaku.com/item/K0000111915/spec/ 510 万画素 フラッシュ無し 接写○ 手ぶれ○ (4)P-01D http://kakaku.com/item/K0000302311/spec/#tab 500 万画素 フラッシュあり 接写○ 手ぶれ× とあった場合、 (1)は用無しでしょうか? または画素数以外に携帯・スマホに搭載されない便利機能とかありますでしょうか? そろそろ新機種を買おうかどうか悩んでいる段階ですので お気軽に思いつくままの御回答をいただければと思います。m(__)m

  • デジカメ購入相談(購入延期もあり)

    夏休みの旅行までにデジカメの購入を考えています。 希望する性能は300万画素以上(できれば400万画素)・光学ズーム3倍・できれば小型軽量です。 相方(女性)も使うのでデザインがオシャレだと助かります。 予算は3万円から4万円前後で、用途は人物、風景など、 初心者が使うような範囲で考えてもらえればよいです。 候補としてはパナソニックのF1やLC33、ミノルタのXtやF200、コニカの410zが挙がっています。 また知り合いにはキャノンのA60かA70を勧められています。 ここまできて、あまりに候補が挙がりすぎて購入に踏み切れないでいます。 ミノルタのF200が良いような気がしますが ズームや起動が遅いと聞きました。 そこで気になるレベルか確認しようとお店にいったのですが、 実物が店頭になく困っています(F300ならある) パナソニックのLC43も発表されるという噂もあるみたいですし、 新機種がでるなら購入を延期しようと思います。 購入候補がありすぎて申し訳ないですが、 どなたかアドバイスや購入後の評価をいただける助かります。 ちなみにデジカメは2台目です。 以前は200万画素、光学2倍ズームの重い機種を使っていました。

  • 気軽に持ち歩けるデジカメ

    毎日気軽に持ち歩いて撮れるようなデジカメが欲しいと思っています。 できるだけ軽いものがよくて、色々カタログを見ているうちに、 SONY Cyber-shot U10 Konica Revio C2 の2点が候補としてあがりました。 迷っているので、どちらの方がお勧めかアドバイス頂きたいです。 画素数が低いのがちょっと気になりますが、現像&プリントするにしても普通の写真サイズで十分なので、なんとかなるかな~という感じがします。 200万画素クラスのものとそんなに違うものなのですか? また「カメラはカメラメーカーの方がよい」と聞きますがその辺はどうなのでしょう? ちなみに接写機能は付いていて欲しいです。 この2つのデジカメ以外でもお勧めの軽いものがあったら教えて下さい。 アドバイスよろしくお願いします。