• 締切済み

CPUにFIFOメモリを接続

 現在回路の設計をしていて、FIFO内臓録音再生LSIというのをCPUに 接続したいのですが、このFIFOメモリにはどのCPUでも使用することが できるのか教えてください。  ちなみにデータバスを通じてCPUと接続をするもので、CPUは ARM720T、メモリコントローラはAHBバスインタフェースでSRAM、 SDRAM、フラッシュメモリをサポートしています。LSI側は DMAインタフェース内臓で、8ビットのデータバス、CSやRD、 WRもあります。  よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

学生ですか ^ ^ 学生ならメーカーは親切に教えてくれますよ ^ ^ 学生時代にメーカーに電話して実験装置の大半のパーツを入手した凄腕の友人がいました(笑)

littlehawk
質問者

お礼

今度電話してみたいと思います。 知識と経験がまだまだなので 少しでも多くのことが聞けるように がんばってみたいと思います。 アドバイスありがとうございました!

回答No.1

回路設計をしているなら・・・・ここで質問するよりメーカーかメーカーのサイトに行って正確な情報を入手しないと不味いでしょう @_@;  FIFO内臓録音再生LSIを製造しているメーカのテクニカル・リポート等にサンプル回路などありませんか? もし英語が・・・なら素直に力不足で読めないかと周囲の人に相談して 本質的な問題で悩む方が時間を有効に活用できますよ

littlehawk
質問者

お礼

ありがとうございました。設計といっても短大の卒業研究で 行っていたのでなかなか相談できなかったので・・・ メーカのほうに問い合わせてみたいと思います。

関連するQ&A

  • H8/3052Fマイコンのアドレスバス、データバスについて

    AKI-H8/3052Fで装置をLCDタッチパネルを駆動しようと思っていますが。  実はAKI-H8/3052Fは電源5V、しかし、LCDタッチパネルのLCDコントローラーが3.3Vなので、モード5で使用の場合に、アドレスバス、データバス、制御線(RD WRなど)の異電圧の信号をどうしたらよいか困っています。  どうか、教えてください。

  • SDRAMの使い方

    SDRAMの使い方について質問します。SDRAM用のインターフェスがCPUにあるときはそこに接続すればいいと思いますが、CPUにそういうインターフェースがない場合はどういう方法がありますでしょうか? 今までSDRAMを使用したことがありませんのでご教授お願いします。

  • 電気信号伝播速度とCPU-メモリコントローラの合体の関係

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 最近、パソコン用のチップには、CPU、グラフィックス、メモリコントローラが1チップに集約された製品が出ています。 CPU・メモリコントロール間の距離が短いため、より高速に動作できると聞くのですが、電気信号は光速並みに伝播すると聞きます。  信号が外に出ていても、内部で接続されていても、動作速度には大幅な改善がみられないように思えます。 1チップに集約することで何故高速に動作できるのか、教えていただければ幸いです。 初心者ですので、分かりやすくご教授いただければ幸いです。

  • cpuの交換

    数年前にDELLで購入したDimension4100を使ってます。 現在の構成は CPU   Pen3 1GHz メモリ  SDRAM PC133 512MB×2 HDD IDE接続 60GB×2 グラボ nVidia GeForce2 MX 32MB なのですが、オンラインゲームなどをやると重くて動作がおそいので、CPUとグラボを交換できないかなぁ?と思ってます。   グラボは 簡単に交換できると思っているのですが、CPUは、pen4 2GHz以上くらいのものに交換可能でしょうか?マザーボードの型番わかりません・・ それともCPUをグレードアップするのはDimension4100では、きついのかをお聞きしたいです。

  • PCのメモリが認識されません

    パソコンが遅いのでメモリを増設しようと思い、 512MBのメモリを買ったのですが、いざパソコンにつけてみると、メモリが認識されていません。 128MBのメモリと併用して使い、「CPU-Z」で確認したところ一応メモリのスロットには接続されているのですが、「DirectX診断ツール」を使用して確認したところ128MBのままでした。どうしたら512MBのメモリが使えるようになるのでしょうか? パソコンのメモリの増設は初めてなので、初心者にもわかりやすくしてくれたら嬉しいです。宜しくお願いします。 パソコンのスペックは以下の通りです。 Machine name: C600623FFA6D468 Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_qfe.090804-1456) Language: Japanese (Regional Setting: Japanese) System Manufacturer: HITACHI System Model: FLORA 310 DL7 BIOS: Default System BIOS Processor: Intel Celeron, MMX, ~460MHz Memory: 256MB RAM Page File: 312MB used, 303MB available Windows Dir: C:\WINDOWS DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) DX Setup Parameters: Not found DxDiag Version: 5.03.2600.5512 32bit Unicode 使用していたメモリは pc-133/128MB SDRAM(メモリインターフェース不明)とpc-100/128MB SDRAM DIMM 今回買ったメモリはpc-133/512MB SDRAM DIMM です。

  • CPU・メモリ・グラフィックカード・HDDの増設

    現在の構成からどれくらいまで性能を上げれるか知りたいと思ったので投稿します。 現在の構成  [マザーボード]  CHAINTECH CT-9BJD   Pentium 4 Socket 478   system bus 400MHz   Intel 845 + ICH2   PC-1600/2100 DDR SDRAM 2 slot 2GB   AGP 4x/2x 1.5v   Ultra DMA-100  [CPU]  セレロン 1.7GHz  [メモリ]  DDR266 256M  [グラフィックカード]  玄人志向 nVIDIA GeForce3 Ti 200  [HDD]  IBM Ultra-ATA100 41.17GB  [サウンド]  オンボードSB/Pro互換 以上です 知りたいこと 1.CPUはどれくらい良いものを挿せるか、そのときの性能はどれくらい良くなるか。 2.メモリはPC2100のボードにそれ以上の種類(PC2700とか)のメモリを挿せるとどこかで見たと思うのですが、どの種類のメモリを挿せば良いでしょうか。将来を見越して上の種類のメモリを買うとしたらどの種類のメモリを買えばよいでしょうか。 3.グラフィックカードはどれくらい良いものを挿せるか、性能重視とコストパフォーマンス重視の2つを教えて欲しいです。 4.HDDはボードがATA-100対応であってもそれ以上の種類(ATA-133とか?)のものを増設できて性能はATA-100で動くとどこかで聞いたと思うのですが、そうだとしたら将来を見越してATA-100以上のものを買ったほうが良いのでしょうか。ATA-100対応ボードでどれくらいまで上の種類(ATA-133とか)のHDDを増設できるでしょうか。その場合現在のATA-100のHDDと共存できるのでしょうか。 5.これらの増設をした場合、電源が足りなくなったりすることはあるのでしょうか。どれくらいの電源があればこれらの増設に対応できるでしょうか。現在の電源はどこを見れば調べれるのでしょうか。 6.何か増設の際のアドバイス等あればご指導ください。 よろしくお願いします。

  • Gateway G7-450 CPU交換について教えて下さい。お願いします。

    Slot1 intel 440BXチップセット使用の Pentium(3)の450khzのCPUを搭載していますが、ビデオキャプチャーボードを付けたいのですが、推奨環境が Pentium(3) 800khzないし600khzの事が多く、使用環境を上げたいと思っております。 このコーナーで過去ログを見ては調べておりますが、今二つくらいわかりませんので、ぜひ教えていただきたいのです。Slot1のPentium(3) 1GhzのCPUが販売されておりますが、同じSlot1なので、そのまま取り替えるだけで、いいのでしょうか。 説明書には、以下のようにありました。 ・SDRAM DIMMシステムメモリ ・100Mhzフロントサイドバス ・Ultra ATA33ドライブのサポート 詳しいことはわからないので、簡単にできる方法を教えて下さい。ちなみにメモリの増設(512)やPCIインターフェースボードの取り付けを経験したぐらいです。

  • MELSEC CPUとGOTの接続について

    今私はPLC MELSECの実機を用いて全般的に練習を行っています。 使用しているCPUはQ01UCPU、GOTはGT1455-QTBDEです。 相互の接続はch1にRS-232(6pin:9pin)を使用しています。 ソフトはGX Works2とGT Designer3を使っています。 CPUにはQモード/Q01Uで設定し、作成したプログラムを書込み、GOTにはQnU/インターフェースRS-232で設定した作画プロジェクトを書き込みました。 ここで問題が発生したのですが、電源を再度入れ直してテストしようとした際、GOT画面に「通信エラーです。ユーティリティメニューより、システムアラームを参照してください。」と表示され、作業が進みません。 一応GOT本体の接続設定を確認しましたが、ch1はRS-232での接続になっていました。 エラーコードは402、通信タイムアウトと表示されています。 CPUの書き込みがどうなっているかチェック(照合)した際、特殊リレー(SM400など)と特殊レジスタの一部が一致せず、本体スイッチがstop状態でもメモリではon状態になっていると表示されました。 これが原因なのか、何が原因なのかはよくわかっていません。 PLCは先月から勉強を始め、先週から実機の接続を試みていますが、三菱のマニュアルをみてもいまいちよくわかりませんでした。 なにが原因で接続できないのか、またその対処法はなんなのか思い当たりのある方に是非助言を頂きたく思います。 また、どうしたら特殊リレーと特殊レジスタのデバイスメモリ値を初期化できるかも知りたいので、回答のほどよろしくお願いします。

  • CPU、メモリ増設をしようと・・・

    PCはこんなものです。 CPU インテル Core2Duo プロセッサー E6300 (L2キャッシュ 2MB/1.86GHz/FSB 1066MHz/EM64T) マザーボード Intel 945G チップセットマザーボード(ASUS製/P5LD2-VM R2.0) メモリ PC5300 512MB DDR2-SDRAM ビデオカード ATI RADEON X1300 / 128MB サウンド機能 8ch ハイ・デフィニション・オーディオ (オンボード) HDD 160GB (SerialATA II/7200rpm) ドライブ PLEXTOR製 DVD±DL対応 DVD スーパーマルチ FDD オプション LAN 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T LAN (オンボード) ケース AeroStream MicroATXケース (EX1/131/021R) 電源 Topower製 480W(Max580W)静音電源 外形寸法 200(W)×390(D)×380(H)mm キーボード・マウス オプション OS Microsoft WindowsXP HomeEdition インターフェース USB2.0×6(背面4、前面2)、キーボード×1、マウス×1、パラレルポート×1、シリアルポート×1、LAN×1、オーディオ入出力(Line in / Line out / S/PDIF out / Mic)、VGA×1、DVI×1 拡張スロット(空き) PCI Express x16 ×1(0) / PCI Express x1 ×1(1) / PCI ×2(2) 拡張ベイ (空き) 5インチ×2(1) / 3.5インチ×1(0) / 3.5インチシャドウ×1(0) これでメモリ1G以上にとCPU2G以上に増設を考えているのですが、 このマザボでスロットにあきがあるのか? どの製品がいいのか?よろしければご指導お願いいたします。

  • パソコンのメモリについての質問です。

    現在、使用しているパソコンは以下になりますが、 どのメモリを購入していいのかがわかりません。 CPUタイプ Intel Pentium 4, 2400 MHz (18 x 133) マザーボード名 Dell OptiPlex GX270 システムメモリ 512 MB (PC2700 DDR SDRAM) BIOSタイプ Phoenix (06/26/06) IODATAで対応を調べたところ、 (I-O DATA DR400-512M(PC3200規格184pinDIMM:512MB)¥ 3,480 http://www.amazon.co.jp/I-O-DATA-DR400-512M-PC3200%E8%A6%8F%E6%A0%BC184pinDIMM-512MB/dp/B00009AVC6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1227627587&sr=8-1 このメモリに対応していると表示されました。 また、amazonで同じタイプのメモリを探したところ、 (I-O DATA PC3200 (DDR400) DIMM 512MB DR400-512M/EC)¥ 2,180 http://www.amazon.co.jp/PC3200-DDR400-512MB-DR400-512M-EC/dp/B001BXWILO/ref=pd_cp_e_2?pf_rd_p=102768006&pf_rd_s=center-41&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00009AVC6&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1JCN4HDBNC8W75MJ9SNJ というものがありました。 上記のメモリはI-O DATE公式サイトに掲載されていますが、 下記のメモリは、I-O DATEの公式サイトには掲載されていませんでした。 この2点の違いは何なのかわかりません。 同様の機能であるなら、価格の安い下記のメモリを買いたいです。 もし違いがあるなら、教えていただきたいです。 また、Transcendというメーカーの同タイプのメモリに (Transcend 200Pins DDR SDRAM PC3200 DDR400 DIMM(64M×8/CL3) TS64MSD64V4J )¥ 1,980 http://www.amazon.co.jp/dp/B000BU0XN8/ref=nosim/?tag=kakaku-ce-22&creative=380333&creativeASIN=B000BU0XN8&linkCode=asn&me=AN1VRQENFRJN5 がありました。 上記に限らず、同タイプなら、使用しているパソコンに対応するのでしょうか。 よろしくお願いいたします。