- ベストアンサー
- 暇なときにでも
広島のシュハスコ(シュラスコ)レストランを教えてください
10年ほど前にブラジル旅行をしたときに食べた本場のシュハスコの味が忘れられません。アウトドアで時々挑戦しますが、なかなかうまく行きません。 そこで、本格的な味の研究をしたいので、広島市内かその近郊でシュハスコレストランかブラジル料理専門のレストランをご存知の方教えて下さい。
- kazumaro
- お礼率100% (3/3)
- 名産・お土産・食べ歩き
- 回答数1
- ありがとう数4
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- sorano-sakana
- ベストアンサー率31% (6/19)
呉市には「ソルチ」というブラジル料理専門店がありました。 通りかかったとき、大きなブラジル国旗が窓にあり、 気になって入ってしまいました。 豆とか内臓とかを煮た料理を食べましたが、 店の人は日本人には好まない人もいるから・・・と言って 試食をさせてくれました。 日系ブラジル人の方が何人か来ていたように記憶してます。 ちょっと前のことなので不安ですが、この店は今もあるようですよ。
関連するQ&A
- 広島でお好み焼きのお薦めの店を教えてください。
広島でお好み焼きのお薦めの店を教えてください。 広島に旅行を予定しています。 本場で広島のお好み焼きを食べるのを本当に楽しみにしています。 満足できる味、思い出に残る味を期待しています。
- ベストアンサー
- 中国・四国地方
- 東京で沖縄の山羊汁
東京または近郊で、沖縄料理の「山羊汁」と「イラブー汁」を本場そのままの味で食べられるところはないでしょうか? 沖縄でもかなり専門店に行かないと、味がマイルドになっていて食べやすいのですが、物足りなく感じます。 これぞ本場の味というお店をご存じでしたら教えてください。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- 川崎で広島風お好み焼き
広島出身で転勤で来ています。 川崎近辺で本格的な広島風お好み焼き屋を探して何件かネットで探しましたが遠方が多く、しかも、ソバ肉玉で1000円以上 とかがざらでした。 『田の久』とか『ステップ』(広島人しかわからないと思いますが)のような味が好きなんですが、どこかありませんでしょうか。 恐らく関東で広島焼きだけでは成り立たないし値段も本場より多少高くなるのは仕方がないのですが・・・
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 広島市でお好み焼きのおいしい店を教えてください。
近々、広島市へ旅行に行く予定です。せっかくなので、広島風お好み焼きのおいしい店を訪ねて、その味を堪能したいと思っています。どなたか、安くておいしい店を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 電気(IH)で美味しい炒めご飯は作れる?
http://okwave.jp/qa3270641.htmlの中の回答を読み、知りたくなりました。 私のアパート(アメリカ)も妹の住まいも(ドイツ)台所は電気(IH)です。実家(日本)はガスです。母が遊びに来た時、お昼を簡単にチャーハンを作ろうとすると母曰く、家と全く同じ様に作っても上手に仕上がらないと。 私も何度も、色々なお米を使って研究してみたのですが本格的な中華料理の味には程遠いです。ご飯の歯ごたえや風味がまったく別物。専門の本には、本場のレストランの味が家庭で出せないのは、営業用と家庭用のガスの火の強さの違いだと書かれてありました。なので、すっかり諦めていました。 電気(IH)を使って、美味しい炒めご飯の作り方ってあるのでしょうか?もし発見なさってたら、ぜひ教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 広島在住の方、ぜひ教えてください
11月の1日から、3泊4日で石川県から広島市内に遊びに行きます。今回は私が妊娠しているということで、電車での旅行になります。サンダーバードに乗って、のぞみに乗る予定です。 本当は本場の尾道ラーメンを食べたいのですが、途中下車をするのも面倒ですし、わざわざ電車で戻って食べに行くのも・・・。という訳で、広島市内で尾道ラーメンを食べられるお店ってありますか?そして、できればおいしい方がいいです。 わがままな事を言っていると思いますが、もしご存じの方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
質問者からのお礼
早速のご回答どうもありがとうございます。 呉市には一度しか行ったことがありませんが、狭い平地にびっしりの家並みという 印象があります。豆とか内臓とかを煮た料理は確か「フェジョアーダ」という名前 だったかと思います。日系ブラジル人との交流ができたら楽しそうですね。 近いうちに行ってみたいものです。感謝いたします。