• ベストアンサー

成田免税店

成田の免税店ブティックにコーチショップがあるのですが、 日本の直営店で買うよりは、少しは安いですよね? それともあまり変わらないのでしょうか? パスケースが欲しいのですが、5000円位の差があったら買おうと思っています。 ただ自分が行くわけではないので、頼もうと思っているのですが、 行った事がある方教えてください。 行き先はバンコクなので、向こうではブランドを買うのは日本より 高いと聞いています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.1

希望される商品が判らないので、確実とは言えませんが・・ パスケースなどは基本的に輸入関税が掛かっていないので、免税になるのは消費税相当分(5%)です。(貴金属、貴石、半貴石、真珠、さんご、ぞうげ等を使用していないもの) 実際は免税店ブティックの価格は直営店と変わらないのが普通です。 しかし、空港でのテナント料などコストの関係で、少々高い場合もあります。 同じ商品を、免税店と直営店で同時に比べてみないと分かりませんね。 実は、市内の方が免税店で買うより安いものがたくさんあります、空港免税店で安いのはタバコ・酒くらいのものです。 日本は世界の中でも、商品にかかる税金が少ない国の一つです。  デパートやスーパーで扱っている商品のほとんどに、消費税以外の税金がかかっていません。  関税の掛かっている商品でも、税金が占める割合は販売価格の10%以下です。 海外の免税店で売っている同じ商品が、日本国内で、はるかに安く売られていたりします。 免税店で購入しそのまま市内に持ち出せる商品は、市内のデパート買う方が安いのが普通です。これは元々税金がかかっていないからです。(DFSを免税店の事だと思っている方が多いのですが、Duty Free Shoppersという免税店チェーンの名前です。)  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.2

こんにちは 残念ながら成田のショップはわかりませんが、沖縄のDFSのコーチにはいったことあります。同じ国内ということで課税の料率もおなじですから、たぶんにた値段だと考えると(コスメなんかはほとんど同じでしたから)、たしかの国内定価よりは安かったです。 といっても激安というわけではなく、バッグなんかはよく覚えていないけどせいぜい1~2割引き程度って感じだったでしょうか。財布はみていないのでわかりませんが。 特に新製品でお目当ての商品があればいいかもしれません。 ただ、新製品や人気のラインでなければひょっとしたら、国内の並行輸入ショップなんかでもっと安いものがあるかもしれませんね。

mongo178
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国内の直営店とはあまり変わらないみたいですね。 お目当ての商品をいくらまでだったらと決めて頼みたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成田空港内の免税店というものは、どの程度安いのでしょうか?

    成田空港内の免税店というものは、どの程度安いのでしょうか? 世の中様々なファッションブランドがありますが、正規ブランド物を安く買おうと思うと免税店がいいのかなと思いまして、 そのようなお店がどこにあるのかネットで検索致しましたところ、 日本国内では成田出国エリア(改札内)と、沖縄に、免税エリアがあると書いてありました。 そこで質問です。 成田空港内の免税エリアにて販売されているブランド物は、普通の直営店などに比べて、どのくらい安いのでしょうか? だいたい何%引きくらいですよ~~という感覚でお教えいただけると幸いです。 成田に行く機会はなかなかありませんので、海外へよく行かれる方、ぜひ教えて頂けると幸いです! (※ややマルチポスト気味ですが、沖縄エリアの免税品店をご存知の方、ぜひそちらも教えて頂けると嬉しいですhttp://okwave.jp/qa/q5907274.html)

  • COACHのバック バリ島 成田免税店 アウトレットショップ

    いつもお世話になっています。 今回も宜しく御願い致します。 COACHのバックの購入を検討中の女性が知り合いにいまして、 その女性が、バリ島に旅行にも行くので、バリ島のCOACHのショップと成田の免税店ではどちらが安いのか? 悩んでいます。 出来るだけ安く買いたいと思っていますが、出所がわからないショップではなく、免税店・直営店・直営アウトレットショップ(例・幕張)での購入で考えています。 物によっても違うでしょうが、平均したら、、、何処が安いかを教えて頂きたく思っています。 ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。 一応、候補もあるのですが、他の種類も多数見てからの候補ではないので気が変わるかも?? なので、平均してどうでしょうか? (アウトレットは新商品の入荷はほとんどないのはわかるので、余り比較対照にならないと思いますが・・・) どうぞ宜しく御願い致します。

  • 免税店

    9月の連休にタイ(バンコク)へ行きます。 タイの免税店で売っている化粧品のブランドを教えてください。 タイの免税店についても併せて教えていただけると幸いです。(成田より高い?安い?) 免税店も何店かあるようですが同じ国内であれば値段は同じなのでしょうか? 成田でも免税店は何店かありますが・・・。 おすすめの店、商品等あるのでしょうか? よろしくお願いしします。

  • 成田免税店でのコーチCOACHの品揃え

    4月のあたまに、成田の第一ターミナルから中国に旅行に行く予定です。中国ではブランド物は購入できないと思うので成田の免税店でコーチのバッグなどを買いたいなーと思っています。 それで、成田コーチ店での品揃えなのですが、今日本のデパート・路面店で売っている商品は置いてあるのでしょうか?ついこの前、デパートかわいいショルダーバッグを見かけて、それがほしいと思っています。それとも、もっと先の新作が置いてるのでしょうか? 化粧品などは先にネットで予約購入できますがバッグなどのブランド品は出来ないのでしょうか? 会社の研修旅行のため個人的な時間がなさそうなので、行く前にあらかじめ購入したいものをチェックしておきたいと思っています。 成田空港のコーチ店、最近行った方、詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • COACHについて

    来週にラスベガスへ旅行にいきます! そこで、COACHのバッグを購入しようと思うのですが、成田にある免税店(コーチショップ)で購入するのと、現地(ラスベガス)の直営店で購入するのとどちらがお得でしょうか? 免税店でも偽物があったりするようなので、直営店で買うほうがよいのかとも思います。今まで、私の中ではバーバリーが高級ブランドでしたので、どうか、ブランド物に詳しい方、教えていただければ幸いですm(_ _)m

  • バンコクの免税店

    バンコクの免税店と成田の免税店、品物にもよると思いますが、どちらの方が安いのでしょうか? たとえばモンブランの「STARWALKER」というペンは、成田では27500円です。 バンコクでの値段ご存知の方いませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 帰国時に成田空港で免税品は購入できるの?

    免税品に詳しくないんですが、海外在住で日本へ帰国します。 タバコは成田空港で買えないんでしょうか? スイス発バンコク経由なのですが、タバコ(免税品)はどこで買うのが良いのでしょうか?スイスは物価が高く、免税の意味がない気がしますが、どうなんでしょう? 日本に到着ロビーにはそういう店はありませんよねぇ。

  • 免税店でブランド品を購入すると・・・

    免税店でブランド品を購入すると 日本のブランド直営店で購入するより どれくらいお安くなるものなんでしょうか? 私は今 エルメスの7万円弱のお財布がほしいのですが これを免税店で買うとどれくらいお得なんでしょう? また、パリのエルメスで買ったほうがお得なんでしょうか?

  • 沖縄の免税店というものは、どの程度安いのでしょうか?

    沖縄の免税店というものは、どの程度安いのでしょうか? 世の中様々なファッションブランドがありますが、正規ブランド物を安く買おうと思うと免税店がいいのかなと思いまして、 そのようなお店がどこにあるのかネットで検索致しましたところ、 日本国内では成田出国エリア(改札内)と、沖縄に、免税エリアがあると書いてありました。 そこで質問です。 沖縄の免税店で販売されているブランド物は、普通の直営店などに比べて、どのくらい安いのでしょうか? だいたい何%引きくらいですよ~~という感覚でお教えいただけると幸いです。 沖縄にはなかなか行ける機会がありませんので、ぜひ現地の事情をご存知の方、教えて頂けると幸いです!

  • 免税品の値段

    こんにちは。よろしくお願いします。 今月、久々に(10年ぶり!)海外旅行(グアム)に行くので、コーチのバッグを購入しようかと思っているんですが、最近は日本国内でもアウトレットショップやネットショップで、結構安くブランド品を購入することができますよね。実際、免税店で買うのとどちらが安いのでしょうか? 何かご存知でしたら教えて頂けませんか?

このQ&Aのポイント
  • 外付けハードディスクが突然アクセスできなくなり、ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません。
  • メーカーに修理を依頼してもデータの復活はできない可能性があります。
  • しかし、復活させる方法がないかを試すこともできます。
回答を見る