• 締切済み

日本人はどうしてブランドがこうも好きなのか

noname#26664の回答

noname#26664
noname#26664
回答No.3

女性はブランドが何かを知らないで周りが持っているから買うだけでしょうね。 何に対しても周りと同じじゃないとダメですし、今ならイジメや村八分の対象にされるかもしれないでしょうし。 好きなタレントなどもそうですね。女性の場合、一斉に群がり次が出来ると一斉に離れて次ぎに行くという感じです。 デュカプリオ→ベッカム→韓流 デュカプリオやベッカムの話は今は一切されませんよね。 つまり女性にとってはブランドの名前が欲しいだけです。ようは周りに対してハッタリかまして自慢が出来たらいいだけです。 そのメーカーの作り上げて来たデザインや使いやすさの事など一切考えていないと言う事です。 一度ブランドを使っている人にどこがいいか聞いてみて下さい。自分自身の意見で答えられる人はほとんどいないと思います。

関連するQ&A

  • ブランド物の新作情報を知るにはどの雑誌が一番でしょうか?

    プラダやグッチなどブランド物の服やバッグなどの新作情報をいち早く入手したいと思っています。 現在本屋さんに行くと数多くのファッション雑誌がひしめき合ってますが、どの雑誌が最も新作情報に優れてますでしょうか? ちなみに服の対象年齢は20代後半から30代半ばくらいです。 人それぞれに趣向があると思うので、もちろん好みの雑誌は別れると思いますが、客観的に見てこれはいいと思う雑誌があればぜひ教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 大学生なんだからブランド物・・・?

    大学に入ってから、よく、「財布とバッグと時計くらいはブランド物を持ったほうがいいよ~」と友達に言われます。 やっぱり、ブランド物って持つべきなんでしょうか? 唯一お気に入りなのがアニエスなので、アニエスの時計は毎日してます。 服の系統は、オリーブ、GAMI、VIS、プーレ・ミュー、 pou dou douが大好きです。 雑誌だと、non-noです(最近、大人っぽくてあんまり好きじゃないんですけど・・・) 大学生だからブランドにもこだわるべきでしょうか? こういうブランドだったら、持ってていてもおかしくないなというのはありますか? (ちなみに、ヴィトンやグッチやコーチはデザインが苦手です。値段的にも自分にはふさわしくない気がしますので・・・) よろしくお願いします!

  • クリスマスプレゼント。

    先日彼女からクリスマスの話が出てきました。 それでプレゼントを交換することになりました。 お互いにバッグを欲しいということで 1万円を予算に買うことに決まったんです。 彼女からの条件はA4サイズ以上で通学にも使えるようなもので、 肩に掛けられるバッグということなのですが、 1万円相当でかわいいバッグがあるブランドってありますか? あったら教えてください! ちなみに彼女は大学生です。 歳はお互いに21歳です。

  • 良いパーカ・スウェット・トレーナーのブランド。

    こんにちは。 私は少し前裏原系というのでしょうか、雑誌miniなどに出てくるような、シンプルなロゴなどが入ったパーカー・スウェット・トレーナーなどがとても大好きです!(←に細身のジーンズとスニーカーを合わせてお団子頭にしているような格好をよくしています。) しかし近年は女らしい、女の子らしいスタイルが主流で、私の住んでいる付近では最近そのようなパーカ類をあまりみかけることがあまりなくなりました(;_;) オークションなどで購入したりしているのですが、やはり新品が欲しいのです。(オークションで購入してみたブランドでは既にパーカ類は販売していない様なので;) どこか定番でそのようなパーカを置いているブランド・お店をご存知ないでしょうか?? EARTHMUSIC&ECOLOGYのものはいくつか持っているのですが、サイズ0(S)より小さいものが欲しいんです。(テーラードジャケットの中に重ね着したりするので・・) できれば小さめ(でもぴったりフィットしている・・というわけでもなく)のものでご存知でしたら教えてください!!子供服のブランドだけど大人でも着れるよ~というものもありましたらお願いします。 わかりづらい質問ですみません;;

  • 帰国子女、海外在住経験を明かすべきでしょうか?

    こんにちは、23歳女性で、初めて質問をします。 上手くまとまらないかもしれないですが、ご了承下さい。 タイトルにある通りですが、私は帰国子女です。 幼稚園から小学校3年の始めまで、父の仕事の関係でフランスに3年と少し住んでいました。 滞在期間も短く、帰国後はフランス語を流暢に話せませんでした。また、実家が田舎なこともあり、東京ならまだしも、地元では、私が小さかった頃、帰国子女は珍しく、イジメにあい(フランスから来たのにフランス語が上手く話せない、英語が話せない(小学校の頃だったので、同じ小学校だった同級生はフランスは英語が主流だと思っていたのかもしれない。)、漢字テストが帰国当初日本語学習の遅れにより、いつも0点などの理由から)、トラウマで、小学校以降、中学校は同級生の小学生がいないところ、高校は小学校・中学校の同級生がいない学校に進学し、小学校以降はフランスにいた海外在住経験を隠し、控えめに、謙虚に生きなければならないと思いながら、生きてきました。 ですが、「帰国子女なのにフランス語が出来ない」ということに劣等感があり、東京の大学に進学後、猛勉強し、仏検準一級取得、現地のフランス人とも難なく話せるようになりました。大学でも誰にも帰国子女という事実は話していません。 (友人がいなかったこともあり…) ただ、フランス語を話せるようになったのは結果的に、劣等感を少し軽く出来たので、自己満足のようですが、良かったと思っています。 ここまでならば、私も一生帰国子女ということを隠し続けようと思っていました。 ただ、今2年半付き合っているフランス人の恋人がいます。 彼にフランス滞在経験を話すべきでしょうか? 「フランスに住んでないのに、フランス語がどうして上手に話せるの?」と彼に聞かれ、 「大学で勉強したからだよ(事実)」と答えています。 因みにフランス留学経験はないです。 隠し続けても大丈夫かな、と思っているのですが、彼が私の両親に会いたがっているのです。私も彼のお母様に会い、彼がどうして自分には私の両親を会わせないのか、と言います。 両親に会わせることで起こる問題があります。 ・必死に隠してきた帰国子女歴がばれてしまう ・親に隠してきたイジメのことがばれてしまう もう一つ、会わせることで私が恐れているのは、 彼の対応が変わるのではないか、ということです。 トラウマがあったとは言え、彼にまで隠してきたのは良くないことかと思いますし、自業自得ですが、現状に困っている自分がいます。 また彼の話によると、元彼女さんはアメリカに8年いた帰国子女だそうです。元彼女さんは私と全くタイプが違い、「私は日本人になりきれない」「日本人の○○なところが嫌」「日本人の女の子って外国人と付き合いたがる」などということを言う、日本人であることをマイナスにとる方だったようで、彼もそれに触発されてなのか、性格なのか、そのような話題で日本人のことを馬鹿にしたり、からかったりする節があります。 (その度に私は怒ってしまうんですが) なので、私が帰国子女ということをばらすことで、努力して話せるようになったフランス語も「やっぱりフランスに居たからそんなに話せるんだ」と思われたり、日本人の私としてでなく、フランスから帰国した日本人として、上手く言えませんが、対応が変わりそうな気がするのです。特に、暮らした国や年月が違えども、同じ帰国子女として元彼女さんと同じように見られるのでは、と心配しています。かなりイジメにあった経験が根づいていて、帰国子女であるせいで、周りの態度が変わるのを極端に恐れまています。現代の東京では帰国子女の方もハーフの方も沢山いて、隠す必要ないのではないか、と思われるかもしれませんが、私はオープンにはなれないのです。 そこで、親に会わせるのであれば、親の口から彼に伝わるのではなく、自分から言ったほうがいいかと思いますが、言うタイミングも分からず、かといって親に内緒にしといてもらうよう頼むのも不信がられると思うし、むしろ親に会わせない方がやっぱり丸く収まるのかな、と考えがまとまりません。 結局、自分が傷つきたくないだけ、という我儘な自分がいて恥ずかしいです。 ですが、相談する友人もなく、皆さんのアドバイスを聞けたら、と考えています。 あまり質問にはなっておりませんが、アドバイス、厳しい意見など、お待ちしています。 長々と長文失礼しました。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • クリスマスの1週間後に神道参拝にイラつく人?

    アメリカ系帰国子女です。 日本文化の良さを理解しようと努めるも、教会もないのにキリストを祀るふりして、クリスマスを詐称し、金儲けをしたと思えば、一週間後に、神道を詐称して、寺社参拝により、金儲けし、宗教を侮辱し、宗教に宿る信義や霊魂をこばかにするこの国にあり方にイラつきませんか?そういうふざけた国、日本に変革を起こしたいと思いますか?

  • 彼女へのプレゼントにおしゃれな革の鞄を探しています

    そろそろクリスマスプレゼントを検討する時期だなと思い、 彼女が濃い茶革のトートバッグ?ショルダーバッグを探してるみたいなので、 プレゼントしたいなと思っています。 彼女は26歳です。 古着が好き。A.P.CとかサイラスとかBEAMS BOYなんかも好き。 GAPやアメアパなんかもうまく使います。 あまりかっちりした格好ではないですが、思いっきり古着という感じでもなく、 ガラがはいっても一点。他はシンプルにまとめるほうかと思います。 なんとなくですが国で言うとパリっぽい、雑誌で言うとFUDGEっぽいかなと思います。 めんどくさがりなのでトートバッグにどかっと入れることが多い。 ヒールはほぼはかない。 ワンピースはポッケがないと買わない。 ジーパン、パーカーを多用。 といったところです。 女性のブランドやアイテムがわからないので、おすすめがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットオークションでブランド物を探しているとちょっと気になる事が・・・

    こんにちは。 ネットオークションでブランドもののバッグや服を見ていたら、ふと疑問に思ったことがあるので、教えてください。 例えばコムサというブランドがありますが、製造国が日本の物と他のアジアの国のものがあります。他のアジアの国の物だからといってそれだけで偽物というわけではないですよね? 偽物を作る場合、どこまで作るのでしょうか?商品タグは付いていますか?(株)ファイブフォックスとは書いているでしょうか?変えボタンなど付いていますか? 家にはナイキのジャージが2つあります。一つは上下セットで正規店で購入したもので、日本製、19800円。もう一つはボトムだけ、ヤフオクで購入。1500円ぐらい。他のアジア国生産品です。 この値段の差は本物だが、ただ単にコストの違いと、ネットだから店舗よりは安く出来るということなのでしょうか?やはり偽物だからでしょうか? VALENTINO ROSSAっていうブランドご存知でしょうか?イタリアらしいのですが。 見た限り良さそうなものなのにめちゃくちゃ安く(バッグ888円とか)大量に出品されています。しかも複数のオークションで、複数の出品者が。出品者の評価も大変素晴らしいのに、ほとんど売れていません。 また、通常の通販でもこのブランドのものはなぜか安いようです。 新品の物があまりに安く、しかも誰も入札していないという状況は結構あります。偽物とも思えませんし、アウトレット品であったとしてもこの値段なら買うように思えます。そう思って調べたところ、VALENTINO ROSSAのブランドの紹介とか、何万とかで売っている店とか探す事が出来ませんでしたので、気になります。なぜでしょう? 気になる事を列挙しただけで、よい質問になってませんが、関連しそうな事何でもいいので教えてください。これを機に勉強してみたいと思います。下手な長文で失礼しました。

  • 海外ブランドで、日本でも手に入るものなどについて質問です 

    30代になった女性です。 現在アメリカで暮らしていまして、帰国が近づき日本の服について質問させていただきます。 たくさん質問がありますが部分的な回答でもありがたいです。 こちらで好きで買って着ているのは、GAP、DNKY、アルマーニ・エクスチェンジ、ZARA、フレンチコネクションなどです。 上記の中で、東京で簡単に手に入らないのはどれでしょうか?(GAPとDNKYは日本にあるのを把握しています) 上記のブランドが好みの人が日本で通勤着を買うとしたら、どのようなお店に行けばいいでしょうか? カジュアルを日本で買う場合、上記以外のブランドでテイストの似たおすすめのものを教えてください。 また、上記が好みの人がよく読む、ファッション雑誌を教えてください。 海外に来てからスカートでなくパンツをはくようになりました。日本で売っているパンツは、下半身デブの私が履くとシワが寄ったり入らなかったことが多く、コンプレックスのためほとんど買ったことがありません。 アメリカのGAPのパンツ(サイズ4)が割りとキレイに履けるのですが、日本のGAPで売っているパンツはアメリカの型とまったく同じものかご存知の方いらっしゃいますか? サイズは同じでも日本人向けにお尻が小さく製造されているとしたらショックです・・・>< たくさんの質問をしてしまいましたが、お答えいただけるものだけでかまいませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • クリスマスの限定コフレ

    もうすぐクリスマスという事で、限定コフレやコスメが発売される時期も近づいてきて、すでに雑誌に紹介されているのを目にします。 このようなコスメやコフレは予約をしておくことができるのでしょうか。 また、みなさんオススメのブランドのコフレを教えていただきたいです^^*