• ベストアンサー

進研ゼミフル活用法

進研ゼミをやっているのですが、一度教材を解いて、丸付けして、添削を出す・・・という普通のやり方でやっているのですが、なんだかもったいないような気がします。(まだまだ今以上の使い方がある気がします) たとえばノートにやる、という方がいますが、その場合、どのくらいの回数解くのでしょうか? 進研ゼミをやっている方、もしくは最近やっていた方、どのような工夫をしていましたか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pop700
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

自分も進研ゼミやってます。 僕の場合は、付録(おまけ教材?)などをそのサイクルの合間に入れてやっています。ノートにやるのは、僕はあまりおすすめしません。 本誌の間違えた問題を復習するためにノートにまとめるのは、いい方法だと思いますが、わざわざ得意な単元までやる必要はありません。 時間の無駄・労力の無駄・シャー芯の無駄です。 (それでも時間が足りている、余裕があるというのなら、いっそう得意になると思います。) 最後に、基本のサイクルはとても大事なので、頑張って下さい!

その他の回答 (1)

回答No.1

わたしは基本的にテスト前に暗記BOOKと予想問題集を使ってるだけなんですが、たまに本誌の方もします。 その時は自分の解きたいところだけとか、忙しいときはここだけ!マークをしています。その方が効率的というか・・・。 ノートにやるなら定着するまでやるのがいいと思います。なので回数は個人差があるかも。でも目安は2・3回くらいですかね。 あとはノートに英語なら左ページは単元が始まるとき要点みたいなのがいっぱい書いてありますよね?? 例えば(文の形→主語+be動詞+er~than~)とか。そんな要点みたいなのをノートにまとめて書いたりすると覚えますよ♪ 数学なども同様です。 時間がなくてできないときは解答を読むといい感じです。

関連するQ&A

  • 通信教材について(進研ゼミとZ会)

    現在高IIの東京大学理科II(I)類を志望しているものです。 塾には通っておらず、進研ゼミを受講しています。 通っている高校は東大が毎年2,3人出るくらいの学校で、成績は上のほうです。 模試での判定は大体C(BやDもでますが)くらいです。 二年の冬になり本格的に受験勉強を始めつつあるのですが、進研ゼミを続けるべきか悩んでいます。 色々調べてはみて志望的には進研ゼミはあまり適していないとのことだったのですが、ずっと続けてきた事もありなかなかやめる決心がつきません。 東大を志望する上でやはり進研ゼミでは難しいのでしょうか? 進研ゼミの教材の見本(東大コース)などを見てみても、いまいちよくわかりません。 進研ゼミなどを軸に勉強するつもりではないですが、塾等に通っていないため自分の力がどれくらいついているのかとか、正しい解答を書けているのかなどを確認するのが難しいので、やはり添削はあったほうがいいと思うのですが、効果はあるのでしょうか。 Z会も考えてみましたが、かなり難しそうというのと高いというのがあって、Z会にするという決断もできません。 進研ゼミで東大に受かった人の話(進研ゼミのホームページに載っているもの)を読んでみても、進研ゼミは基礎固めに使っている人が多く、基礎が重要なのはわかるのですが、基礎を固めるためだけに進研ゼミを続けるのもどうなのかなと思っています。 また、進研ゼミには√Tという東大特講があり、見てみたところなかなかいい感じであったので、それも視野に入れています。 これらの通信教材について知っている事があれば教えてください。 色々と書きましたが、 ・進研ゼミ、Z会、√Tなどの長所短所と特徴(できればどのように使えばよいかなども) ・また、東大受験にあたり上記の教材はどのような役割になるのか(ゼミは基礎固めなど) ・添削を利用する価値があるのか(または、そもそも通信教材を受講する必要があるのか) ・それぞれの通信教材に適した人はどのくらいのレベルの人か ・その他これらの教材の情報 について答えられるものだけで構わないので、回答していたいただければ幸いです。 これらの教材以外でも参考になる情報があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 進研ゼミの使い方

    こんにちは。私は今中3で進研ゼミをやっています。さすがに受験生・・。塾もやっていないので進研ゼミを始めました。ですが、分からないことがたくさんあります・・。 ・予習に使うのか復習に使うのか ・ためない方法 ・進研ゼミの教材の他にも勉強したほうがいいのか、その場合はどんな勉強をすればいいのか この3つのどれかでもいいので教えてください。

  • 進研ゼミと塾、どちらがいいでしょうか?

    中学一年生の娘のことで相談です。 現在週2回学習塾に通っています。 定期テストの前などは、土日もみて下さる塾です。 ですが、娘は部活が忙しく、塾と部活の両立が難しい状態です。 最近本人の希望で進研ゼミの1年間の総復習の教材を取り寄せました。 娘は教材に熱心に(めずらしく)取り組み、内容が気に入ったようで、塾を辞めて進研ゼミだけで頑張りたいと言い出しました。 折角本人がやる気を出しているので、気持ちをくんであげたいとは思うのですが、中2から益々難しくなるであろう勉強を、塾無しで大丈夫なのか・・不安になります。 とりあえず一旦塾を辞めて、進研ゼミで中2の一学期を様子みてみようかなとも思うのですが・・。 進研ゼミと塾と、ハードな部活と・・経験がある方、アドバイスをお願い致します。

  • 進研ゼミを格安で入手するには

    いま進研ゼミの大学受験講座を使って勉強しているのですが、 購入を始めた月よりも以前の教材もほしいなと思っています。 でも進研ゼミの受付では、「以前のものはもう購入できない」といわれました。 よく考えると、去年おととし進研ゼミをとっていたけど、 あまり使わないまま結局お家に眠ってるという方も結構いそうな気がするのですが、 ネットオークションでそういうものを売ってる人はあまりいないようです。 古い進研ゼミや学校の教科書・参考書などをゆずってほしい時に、 ネットオークションで売り出されるのを待つのではなく、 こちらから「譲ってください」的なカキコミのできるような サイトってないのでしょうか。 ご存知の方がいたら教えてください。

  • 進研ゼミの教材

     私は4月から大学に入学する者で、下宿に住むことになり今持っていく物や捨てるものなど整理整頓しています。  高三のとき、進研ゼミを受けていました。なのでその教材を捨てるべきが持って行くべきか迷っています。知らない部分の方が多いので、調べたり、時間がある時にでも弱い部分を強化していきたいなぁと思っています。  進研ゼミを受けていた他の人は教材をどのようにしていますか?

  • 進研ゼミで大学受験って・・・

    大学を受けなおそうかと思っています。 社会人なので受験勉強にかけられるお金も時間もそんなにないし、 リーズナブルで受験情報もそこそこ得られそうな進研ゼミを 始めようかと思うのですが、ちょっと気になる点があります。 だいぶ前のことなのですが、わたしが現役のときに 友人にゆずってもらった進研ゼミの化学がとても良い教材で 化学の成績がすごく伸びたのですが、 調子にのってゆずってもらった数学の方はレベルがあってなかったのか 難しすぎて全然役にたちませんでした。 今はだいぶ年月も経っているので教材もよくなってるとは思うのですが、 教科によって良し悪しってありますか。 ちなみに志望は地方国立大で、数学以外は センター対策として良いか悪いかを教えてもらえると助かります。 もし、進研ゼミよりも他にお勧めの教材があったら合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • チャート式か進研ゼミか・・・

    高校1年生の質問です。 毎月届く進研ゼミの広告の「君の学校(約1500人)でも数百人がやっています!」という広告に、 何か取り残されている的な危機感を覚え進研ゼミを受講し始めたのですが少し疑問があります。 とりあえず今月から数学と英語をとったのですが、問題演習の量がとてつもなく少ないような気がするのです・・・ 例題や解説も教科書に沿っていて分かりやすいのですが、教科書でだいたい充分な気もするし、 毎号付いてくる進路指導の付録も面白いのですが、これも学校で先生と相談したり先輩に聞いたりすれば充分な気がします。 端的に言って時間を浪費しているというか教材が多すぎてややこしくなった、そんな気分になっちゃったんですが最初だからでしょうか? 実際に進研ゼミをやった人に聞きたいのですが、1年間進研ゼミを続けてみてどう思いましたか? それともうひとつの質問なのですが「チャート式」という教材がありますよね。 オーラルコミュニケーションの授業でこの教材を使っているのですが演習問題もステップを踏んでいてとても分かりやすい気がしました。 実際、この教材の評判はどうなのでしょうか? これだけで受験や試験に備えることはできるでしょうか?

  • 進研ゼミの受験サポートは...

    私は今、大阪の中学に通う2年生です。 最近高校受験に不安を感じ、進研ゼミをやらせてほしいと親に言いました。一月からやらせてもらうことになったのですが、お母さんが「進研ゼミじゃ行きたい高校のこととか試験についてのアドバイスとか詳しく教えてくれないから塾の方がいいんじゃない?やっぱり3年になったら塾に入った方がいいと思うんだけど..」と言います。私はあまり塾に行きたくないと思っています。進研ゼミでは高校受験に向けての教材などは送ってくれるのは知ってるんですけど、それが本当に役に立つのかどうか不安です。 今のところ、私は大阪の公立の三島高校というところに行きたいのですが、レベルは高い方なんです。そんなところでも進研ゼミはちゃんとサポートしてくれるでしょうか...?どうかお願いします。

  • 進研ゼミが合わない

    幼稚園の頃から、ちゃれんじを時々していましたが、1年生になり、8月から進研ゼミをしています。 今まで、付いてくるおもちゃのような教材がたまり、とてもイヤで、何度かやめて、1年生になったら、やらないつもりでしたが、1学期に子供が勉強につまずいてる事も出てきて、その時、DMが何度も来て、見つけた本人がどうしてもしたいと言ったので夏休みから始めました。でも、、ついてくるおもちゃ教材にばかり気を取られ、ドリルはやろうとせず、夏休みは大喧嘩となり、泣き泣きさせましたが、9~12月まで、そっとしておきました。そして、たまり始めました。 やはり勉強がつまずくときがあったので、冬休みから真剣に今までの分をやらせ始めました。 でも、学校で習ってないと、嫌がり、キャラクター満載のわかりにくい内容が、子供に合ってない気がし始めました。 1年生の教材はマンガのような絵が多く、キャラクターの名前もムリがあり、親の目から見ても、なんじゃこりゃと思うこともあります。 付属のシンプルなドリルなら、まぁ取り組めるのですが、子供には予習というやり方が合わないみたいです。調べればわかる漢字も「習ってない!」とやりません。 家で教えてると、イライラしてきて、ケンカや怒りすぎも多く、進研ゼミはやめようかと思いはじめてます。 学校の先生には、ちょっと授業の理解が遅いところがあると言われたので、通信の勉強はさせたほうが良いのですが、どの教材が合ってるかわかりません。 やはり、進研ゼミが合わなければ他の教材も同じ事でしょうか。 2歳下の弟が、賢い子で、上の子より飲み込みが早いので、ちゃれんじはとても合ってるみたいです。年中ですが、問題を自分で読んで自分でやっていってます。ひらがな、カタカナもスラスラ読めるよううにいつの間にかなっていました。2桁の足し算も出来たりします。 大きくなるにつれて、弟の方が賢くなって、上の子より出きるようになると思います。弟は集中力があり、理解が早いです。 でも、私はプライドの高い上の子との仲がうまく行かなくならないように、上のこの方に勉強の力を付けさせたいと思うのです。 ・習ってない事を受け入れられない ・ごちゃごちゃしてると、気が散って読みたがらない ・出来ないと、すぐに怒り出す こんな子に合ってる教材はあるのでしょうか・・・。 やはり、学習塾の方が親子のバトルにならずいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 【至急(年末期間で問い合わせできないので)】大人でも進研ゼミ受講できますか?

    もう一度小学生から勉強したい気が湧いてきました。 問題集なら書店にもありますが、 「進研ゼミ」への拘りがあるので受講したくて仕方ありません。 子どもはいないので教材を見せてもらうという手段もありません。 本来なら進研ゼミに直接問い合わせれば良いのですが、 年末なので対応不可能で聞けません。 ご存知の方是非教えて下さい。 こんな時期なので回答頂けるとかなり助かります。 よろしくお願いします。