- ベストアンサー
- すぐに回答を!
偏差値について。
わたしは今高校2年生なのですが、来年受験で出来るだけ偏差値の高い大学を目指したいと思っています。 そこで質問なのですが、これから偏差値はどれくらい上げることが可能だと思いますか? 心理学部志望です。 教えてください。 よろしくお願いします。
- ununseul
- お礼率100% (18/18)
- 回答数1
- 閲覧数57
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- wakanet
- ベストアンサー率40% (32/80)
あなたの偏差値の現状次第だと思います。 偏差値60代を70にあげるのは頑張らないと大変だと思います。 でも50代未満から60代にあげるのは、それだけ時間があるなら、きちんとセオリーどうりの受験勉強をすれば、容易にできます。私は予備校に行きませんでしたが、それができました! そのセオリーとして、和田秀樹氏の本は大変参考になりました。 また、今、流行のマンガ「ドラゴン桜」も参考になるエッセンスや品tのはあると思います。 頑張ってください
関連するQ&A
- 偏差値の高い大学での授業(講義)と偏差値の低い大学での授業(講義)は具
偏差値の高い大学での授業(講義)と偏差値の低い大学での授業(講義)は具体的に何が違うのでしょうか? 私は経済学部志望で、経済学部はいろんな大学にたいていは設置されているので、気になりました。 偏差値の高い低いにかかわるのは、単純に受験の難易度だけなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 偏差値について
私は現在高校2年生の女子です。 今 私はやりたいことがあります。 しかし 私の今の偏差値は52くらいで行きたい大学の偏差値は60くらいです。 そこで質問なんですが、 受験までに偏差値10上げることは可能でしょうか?今から出来る限り努力はするつもりです。 因みに大学は理系で センター科目は 国、数(ⅠAⅡB)、英(+リスニング)、化学、物理、現社です。 数学は 比較的自信があります。 ご意見お願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 偏差値が上がりません。
来年新高校2年生です。今年の模試はぜんぜんだめで偏差値は3教科の平均は50でした。志望大学は偏差値が60で、今のままでは到底不可能です。偏差値を上げたいので、国語、数学、英語の勉強方法を詳しく教えてください。あと来年からは日本史、生物も模試に追加されると聞きました。なので日本史と生物の勉強方法も詳しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 私の偏差値ってどうなのでしょうか・・・
そろそろ受験勉強をはじめようと思っている高2のものです。 私の第一志望校は国立で、英語ができなければお話にならないという大学です。まだなにも受験勉強はしていない状態で、この間初めて模試をうけました。結果、英語の偏差値は63でした。これはどうなのでしょうか・・・?ぜひ教えて下さい。ちなみに国語は60、数学は47。数学が足を引っ張っているせいもあり、第一志望校の判定はEでした・・・。(志望校の偏差値は68ほど)
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 偏差値の高い大学と低い大学の違いについて
例えば学部学科が同じの場合 偏差値のの高い大学と低い大学の違いはなんでしょうか? 偏差値のの高い大学のメリット、低い大学のデメリットを教えて下さい 就職でしょうか? 学ぶ事が同じなら偏差値の高い低いはどうでもいい気がします むしろ低い大学の方が楽しいイメージがあります 私は今まで偏差値53のある大学を第一志望にしてきました この前のセンター試験で受かった(サーチでやったので必ず受かった訳ではありませんが)偏差値49の大学があります。 正直もうこっちの大学でもいいか。と思って来ました 受験料も自分で払ったわけだし、偏差値も大きく変わってる訳ではないので・・・。 自分は高校を中退して大検を取り、今までバイトをしながら大学受験の勉強をしていきました。 しかし、今となると「勉強って意味のある事なのだろうか」と思ってしまいます 私は間違っているでしょうか?
- 締切済み
- アンケート
- 大学受験の偏差値を高校受験の偏差値に変換するとどのようになりますか?
大学は、高等学校に比べ比較的頭の良い人たちが受験するため、偏差値は全体的に底上げされています。 日本の大学で最も偏差値の高い大学(学科別)は「東京大学・理科III類」で、偏差値は81だそうです。 僕の志望する高校の偏差値は66と低いので驚いてしまいました。 大学の偏差値を高等学校の偏差値に変換するとどれぐらいの数値になるのでしょうか。 参考までに、大学の偏差値でいう50、60、70、80は高校の偏差値でいういくらぐらいなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 大学・短大
質問者からのお礼
50前後なので、がんばって60台目指そうと思います!! やる気が出てきました。 がんばります! ありがとうございます^^