• ベストアンサー

ipodへの曲のとりこみかたがどうしてもわかりません

ipodへの曲のとりこみかたがどうしてもわかりません ライブラリへ入れるまでは何とかできたのですが・・・ 説明書通りにやっているのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

曲を取り込む前に(iTunes7.0.2)で解説します。 1)iTunesを起動後iPodを接続します。 2)iTunes左側のソースリストにiPodアイコンが見えていれば認識済です、 そのアイコンをクリック、左の三角形もクリックし下向きに 3)右側の概要タブのオプションで自動で同期を(音楽とビデオを......)するしないを決めます。 4)3)手動を選択したなら、ミュージックタブをクリック 今、同期する場合は、チェックを入れ適応ボタンをクリック 今後も手動で実行したい場合は、完了後チェックを外します。 その他のタブも是非クリックし、見ておく事をお勧めします。 2)で認識していない場合は センターボタン+MENUの長押しを含む、 五つのRをヘルプで参照後実行してみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.8

こんにちは、No.3 です。 ipod を接続させる。 iTunes が起動する。 新しいフォルダを作る。(これは私の例) 取り込みたい曲が保存されているフォルダから D&D する。 これでいいと思うのですが。 いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.7

#4さんへの補足を見る限りiPodはつないだように受け取れますが、つないだ結果どういう状況だ、というのを書かないと回答ができないと思います。 iPodを接続した時にiTunesの画面に項目が追加されたりといった変化が何かありますか? もし変化があったとして、何か設定したりしましたか? もし何の変化もないとすると、そもそもiPodが認識されていない可能性が出てきますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 87fun
  • ベストアンサー率30% (96/312)
回答No.6

追加 説明書にあると思いますが、再生できるファイルフォーマットは ・AAC、 ・保護されたAAC (iTunes Storeから購入)、 ・MP3 、 ・Apple Lossless、 ・AIFF、 ・WAV に限られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 87fun
  • ベストアンサー率30% (96/312)
回答No.5

ではiPodに曲がとりこまれていないと判断した理由は何なのでしょうか? パソコンからiPodを外して再生しようとしても再生できなかったから? つまり実は既にとりこまれ済みなのではないか?ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 87fun
  • ベストアンサー率30% (96/312)
回答No.4

そもそもiPodをPC(もしくはMac)に接続されてるんでしょうか。 説明書には「フォルダに入れてあったものをライブラリにインポート」以外の手順も記載されているはずです。 どこでつまずいてるのかしっかり説明してください。 とりあえず↓ http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=303632

morikira
質問者

補足

フォルダからライブラリに入れてそこから普通にIPODをつなげばIPODに入るのではないのでしょうか。それとも何がほかにやることがあるのでしょうか・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.3

こんにちは。 説明書通りにやっているなら、これ以上の説明はできないです。 実行した手順を細かく書いてみて下さい。 原因がつかめるかもしれません。

morikira
質問者

補足

CDから直接というよりはフォルダに入れてあったものをライブラリにインポートしました。そこまではできたのですが。その先がわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.2

ipodへの曲の取り込みは簡単です。 デフォルトの設定のままなら、ipodをPCにつないだら、 iTunesが立ち上がり、ipodを認識し、 iTunesのライブラリーにある曲ファイルと ipod内の曲ファイルの「同期」が自動で開始されます。 こうして新しくライブラリーに取り込んだ曲はipodにコピーされます。 あなたに質問です。 1.ipodは認識されていますか。 2.ライブラリーに曲を入れたと書かれていますが、 それはどのようにして取り込んだ曲ファイルですか。 CDからインポートしたものですか。 ダウンロードしたものですか。

morikira
質問者

補足

CDから直接というよりはフォルダに入れてあったものをライブラリにインポートしました。そこまではできたのですが。その先がわかりません。恐縮ですが、もしできましたら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mollig812
  • ベストアンサー率34% (42/122)
回答No.1

CDからですか? CDからなら下記URL参照してみてください。 がんばってください。

参考URL:
http://setuyakuseikatu.com/ipod/itunes/2-2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodに入れた曲が・・・

    ipodに曲をいれて、その後、新しい曲を入れようと思い、コンピューターにipodをつなぐと、曲がライブラリには入っているのですが、ipodの中から消えてしまいます。 ライブラリからまたipodに入れる方法、曲を復活させる方法を教えて下さい。 なんか状況が上手く説明できてませんが;

  • IPodに曲が入らなくて困っています。

    初めまして。 タイトルの通りIPodnanoにCDから曲が入れられません…。 今までは、iTunesを使って入れていました。 iTunesを開くと、左にライブラリやらデバイスやらのアイコンが出ますよね? 今まではCDを入れるとライブラリのミュージックに曲がインポート(?)されて、 そのままIPodと同期!で普通に使えていました。 ですが、いきなり入れていた曲が何故かデバイスの方のミュージックに 移動してしまい(?)新たに曲を追加しようと思っても ライブラリのほうに追加されてIPodとは同期されません;; つまり、左の方に2個のミュージックアイコンがいるのです…。 使っているPCはウィンドウズXPです。 容量はまだまだ沢山あまっています。 iTunesのバージョンはかなりの機械音痴なのでよく分かりませんorz POD野朗などもインストールしてみましたが上手くいきませんでした。 画像(スクショ)を貼れないので口では上手く説明できませんが…; 回答お願いいたします><

  • iPodからiPodへ・・・

    一応検索してみたんですけど・・・ かぶっていたらすみません↓ 題名の通り私の姉のiPodから私のiPodへ曲を入れたいのですが、 それはできませんよねぇ。 アイチューンまで姉のiPodがさせて 曲が聴けるんですよ。 そこから私のライブラリに入れることができないんです。 何とかして入れたいんですけど 何か方法を知っている方がいたら教えてください!!! 説明わかりにくくてすいませんΣ!!(O□o`pq*) 

  • iPodからiPodに曲を移すことは可能ですか?

    iPod shuffleを使用しています。最近、iPod touchを購入したので、iPod shuffleに入っている曲をそのまま移そうと考えているのですが、iTunesのライブラリにはiPod shuffleに入っている8割ぐらいしか表示されず、どういった操作を行えば残り2割くらいの曲をライブラリに入れられるでしょうか?(おそらくライブラリ経由でないと移せないと思うので)。 ご助言のほどよろしくお願いします。

  • iPodから曲が消えてしまいます。

    パソコンのメモリがいっぱいになりそうなので iTunesのライブラリーの曲を消去して、 新しい曲を読み込みました。 そしてiPodをつなげるて読み込むと、 新しい曲だけになっているんです。 何度試しても、ライブラリーを消すと 今までiPodに入っていた曲が消えてしまいます。 何か設定があるのでしょうか? それともみなさんはiPodに入っている曲は 全部PCに入っているんですか? どなたか教えて下さいm(__)m

  • iPodに曲を入れる

    iPodに曲を入れようと思って、iTunesを起動して入れる曲をライブラリに入れてiPodに入れようとしても、 『更新用に選択されたすべてのプレイリストが存在しないため、iPodの曲を更新できません。』 って出ちゃうんです。 どうしたらiPodに曲を入れることが出来ますか?

  • ipodに曲を入れようとしたら、ほかのitunesと同期していますとで

    ipodに曲を入れようとしたら、ほかのitunesと同期していますとでてきます・・・ ipodに曲を入れようとしたら、「このipodは他のitunesと同期しています。ipodの内容を消去しこのitunesライブラリと同期してもよろしいですか?」とでてきます。 違うパソコンなどではなく、普段使っているやつなのに急にこういうメッセージがでてきてしまい、 ライブラリを見ると今まであった曲が無く、新たに入れようとした曲しかなく、このメッセージどうりに進 めたら、今ipodに入っている曲が消えてしまう気がして先に進めません>< このまま進めたら今、ipodに入ってる曲は消えてしまうのでしょうか?

  • iPodの中の曲が消えてしまうのですが・・・

    「iPod Shuffle」を使っています。 iPodをパソコンに差し込み、「iTunes」が出てきたときに、 『このiPodは、ほかのiTunes音楽ライブラリにリンクされています。このiTunes音楽ライブラリにリンクを変更し、このiPodにすでに入っているすべての曲をこのライブラリの曲に置き換えてもよろしいですか?』 と表示されます。 これに「はい」と答えると、それまでiPodに入っていた曲がすべて消えてしまいます。 「いいえ」と答えると、iPodの中の曲は消えませんが、iTunesの左側のソースにiPodのアイコンが表示されないので、曲が入れられないのですが、どうすればいいのですか?

  • ipodの曲転送について

    同じような質問があったらごめんなさい。 ipod(20G所有)に曲転送するのに、デフォルトでは同期化? (PCのライブラリに入ってる曲とipod内を同じにする) ようになってると思うのですが、そうすると、 PCのハードにも20G分の曲を常に貯めておかなくては いけないと言うことになると思うのですが、 その同期化の解除の仕方を教えてください。 自分がipodに入れたい曲だけを転送するというのが出来ない筈はないと思うのですが。。。 ちゃんとした説明書がないので困っています。 どうぞよろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iTunesの曲を消せばipodの曲は消えるの?

    iTunesからipodに曲を転送したあとiTunesのライブラリーの曲を消去すると、そのあとipodをパソコンに繋げるとアップロードが始まってipodの曲も消えてしまいます。なにか環境設定等で変更することはできるのでしょうか?それとも常にライブラリーには曲をすべておいておかなければならないのでしょうか?  ipodnano2G使用、OS10.3.9,iTunes6.01ですよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • タイヤが発火した後に燃え続ける理由は合成ゴムの特性によるものです。
  • 天然ゴムと合成ゴムの違いについて調べた結果、天然ゴムは火元がなくても燃え続けますが、合成ゴムは火元が遠ざかると燃焼が止まります。
  • したがって、タイヤの火事の鎮火が困難な原因は合成ゴムの特性にあります。
回答を見る