• ベストアンサー

商品券について

子供が、デパート共通券を、いたずらし、やぶってしまいました。 一応、ミシン目のところだけなのですが、 もうつかえないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.3

一応、約款上はアウトですが… 実際は結構イケると思いますよ 完全分離は厳しいかも知れませんが、半分離くらいならほぼ確実に何とかできるでしょう(笑 言い換えれば、使うときに"未使用"が確認できて、使用後に(店舗さんで)"無効処理"が正常にできればちょこっとくらい破損していても実務上は…通らせる事ができるから…(爆 厳しい店舗さんはともかく普通の店舗さんなら。。。 ちゅう事で一度使われてみては?

maisy
質問者

お礼

親切なご意見有難うございます。 ちょっと勇気を出して聞いてみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

http://www.depart.or.jp/shohin_ken/ken.htm#anchor1660 第3条の3項をご覧ください 『共通商品券がミシン線に沿って切り取られているとき』には使用できないと記載されています。 少し破れているだけならば問題ない(私の解釈)と思いますが、完全に分離していると使用できないとされるでしょう。完全に分離していない場合も早めに使用した方が賢明だと思います。

maisy
質問者

お礼

ご丁寧な解説有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

全国百貨店共通商品券ご利用約款には、次のようにかれています。 第3条(共通商品券が利用できない場合1) 共通商品券がミシン線に沿って切り取られているとき、共通商品券の破損その他の事由により証票番号の照合ができないとき、または共通商品券の3分の1以上が減失しているとき。 デパートに電話で聞かれたほうが確実だと思います。

maisy
質問者

お礼

丁寧な解説有難うございます。 ちょっと勇気を出して、聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古い商品券は使えるの?

    10年位前の商品券、なぜかまだ持っています。これってまだ使えますか? デパート共通商品券です 誰か教えてください。お願いします。

  • 商品券がミシン目から破けた!

    あるデパートの商品券を1枚だけもらい お財布に入れていたら ミシン目(切り離し無効って書いてある部分です)から千切れてしまいました 完全に切り離された状態です これはもう無効なのでしょうか? 発行されたデパートに行って取り替えてもらうことができるのでしょうか 「ダメです」って言われたらと思うと恥ずかしくて直接聞けませんでした 経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

  • 商品券について

    デパート共通の商品券は、コジマ電気やヤマダ電気でも使えるんでしょうか??

  • デパートの商品券

    デパートに入っている本屋さんでデパート商品券(全国共通)は使えるのでしょうか?

  • 商品券について

    こんどオークションでセントラルファイナンスのデパート共通商品券を落札したんですけど、これってどんなとこで使えるんですかね??ホームページ見たんですけど、商品券については書いてなかったので。よろしくお願いします。

  • 商品券の返金について

    昨日購入した商品券なのですが、母もダブって買ってきてしまい、できたら返品したいのですが、商品券って返品できませんよね?できないというのは何か法的な理由があるのでしょうか・・・? ちなみに、デパートの共通券というのをを買いました。

  • 近鉄パッセで使える商品券について

    近鉄パッセで使える商品券を知ってる方いらっしゃいませんか? デパート共通商品券って使えるのでしょうか?

  • 商品券の交換について

    先日、三越デパートの商品券を頂きましたが、私の住んでいる地域に三越がないため、使えないでいます。 全国の百貨店で使える商品券がありますが、三越の商品券を百貨店共通の商品券に交換していただくことは出来るのでしょうか? 是非、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • デパート共通商品券の不思議

    図書券のおつりの話題が出ていたもので、ついでに。 全国百貨店共通商品券と全国デパート共通商品券という2つの百貨店で使える商品券がありますが、前者はおつりが出るが、後者はおつりが出せない、とデパートで言われます(身近な3箇所全部で言われた)。 なぜ扱いが違うのでしょうか?

  • 全国百貨店共通商品券の発行元

    全国百貨店共通商品券を使える全てのデパートで全国百貨店共通商品券を売っているものなのですか? 何だか, 「全国百貨店共通商品券売っているデパート < 全国百貨店共通商品券使えるデパート」という気がしますが…. また全国百貨店共通商品券の発行元によって, チケットショップでの買い取り額に差はあるものなのですか? 地方によって差はあるらしいということは聞いたことがあります.