• 締切済み

普通の弾き歌いではなく、メロディー弾き伴奏歌いができるかどうか

くだらないかも知れませんが、素朴な質問です。ピアノ、ギター等で弾き歌いというのがありますよね。じゃあそれを、逆に楽器でメロディーを弾きながら、伴奏を歌うことは可能ですか?それとも脳の構造上不可能ですか?もちろん、私も私の回りにも、試してもらいましたが、そんなことできる人はいません。もしそんなこと出来る人がいたら、教えて下さい。あるいは、自分で試してみた感想を教えて下さい。

みんなの回答

回答No.6

慣れの問題だと思います。 たとえばハードロック系のギターボーカルだと、 歌いながら、全然別のメロディのリフやメロディのフレーズをやっている人はいるし、 私もそれに近いことをやった記憶はあります。 そのときは「その曲」がちゃんと演奏できるように、繰り返し練習した記憶があります。 歌いながら伴奏をするというのも、ある程度練習は必要で、いくら演奏がうまいからといって、経験のまったくない人がいきなりできるかというと難しいと思います。でも、それを要求されることが多いからある程度練習して、結果として(できる人なら)ある程度初見でもできたりするわけで…。 その逆もそれと同じくらい練習すればできるんじゃないでしょうか? 必要がないからやる人は少ないだけで…。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.5

No.4です 先の回答であげたミュージシャンですが、ゲディー・リーは「ラッシュ」というバンド、スティングは「ポリス」またはソロ名義でCDが多く出ています。二人ともベーシスト兼ヴォーカリストですが、ベースを弾く者から見れば、超人技に見えます。もっとも簡単な曲もありますが。 楽器を弾きながら歌う人は多いですが、ベースを弾きながら歌う人はおそらく一番少ないと思います。ギターでは細かいアルペジオを弾きながら歌う人は普通で実際難しくないのですが、ベースでは「ルート弾き」というコードのルート音だけを同じ音符で弾く場合を除いて、弾き歌いは難しいのです。ベースが低音部のもう一つのメロディのようになっているので、一人で2つのメロディを弾くような感じになるのです。それでは歌の方を思い切り単純にすれば簡単かというとそうでもないのです。こういうことがあるので、今回のご質問が目にとまったのです。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

不可能ではないがかなり難しい、と言えるでしょう。 ご質問は突き詰めると「楽器と歌で別のメロディーを同時に演奏できるか」ということと思いますが(どうでしょうか?) ゲディー・リーやスティングなど込み入ったベースラインを弾きながら歌う人がいます。では、こういう人なら簡単にできるかといえば、そうとも言えないでしょう。伴奏は複雑といえども一定のパターンになっていることが多く、一方歌は自由な形です。これを逆にするのが意外と難しいのです。 簡単な形として、一定の「タタタ・タタタ・タタタ・タタタ」というリズムを口ずさみながら、楽器でメロディーを弾こうとするといつのまにか口が楽器のほうにつられてしまいます。なかなか上手くいきません。

naturelove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

naturelove
質問者

補足

おっしゃる通りです。私もふっとこういうことを思いつき試したら、全くできず、回りのピアノ奏者、ヴァイオリン奏者等にも試してもらいましたが、2,3小節ももたないとか、伴奏を歌っている歌が、よたってしまったりという有様でした。その回答者さんの言われる、込み入ったベースラインを弾きながら歌う人、というのは聴いていて、どんな感じなのでしょうか?その歌、演奏はCDで手に入れられますか?追加ですが、「楽器と歌で別のメロディーを同時に演奏できるか」ということに対しては、ピアノの場合、左手の部分を弾きながら、右手の部分を歌うことは、可能です。例えば、モーツァルトのピアノソナタハ長調(ご存知なければすみません)を例にとりますと、右手の「ドーミソシードレドー」と歌いながら、「ドソミソドソミソシソレソドソミソ」と弾くことはできます。しかし、逆はなぜか出来ないか、歌がよたってしまいます。

回答No.3

最もポピュラーな演奏家ではジョージベンソンでしょう。

naturelove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

naturelove
質問者

補足

そうなのですか。具体的にどんな感じか教えて頂けますか。それに、そういうことをしているCDが出ていたら、教えて頂けませんか。

noname#22689
noname#22689
回答No.2

クラッシックは分かりませんが、伴奏楽器の受け持つ部分は「コード」+オカズです。 例えば、一人でコードを発声する事は出来ませんので、分散和音として「ドミソー・ドファラ…」+チャカチャカチャカチャン「又は、タラララララララ等」 又は、ブンチャッチャ、ブンチャッチャ、タリラリラリラリ ↑ でも、こんな事をやっても、聴衆からは、顰蹙をかうだけだと思う。

naturelove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

naturelove
質問者

補足

まず、聴衆からは、○○をかうだけ~の漢字が、無知な私には、読むことができませんが、多分否定的な意味でしょう。それでですが、回答者さんも、No.1の方も、私の質問を誤解されているように思われます。私の質問の冒頭に、「くだらない質問かも知れませんが」と前置きした様に、これは単なるお遊びであり、冗談なのです。例えば、後出しじゃんけんで、わざと負けることは、出来ない、あるいは難しい、といった類の、そんなレベルのものであります。ですので、私が求める回答は、「そんなことは、意味のないことだ」ということではなく、質問で書いた様に「もしそんなことが出来る人がいたら、教えて下さい。あるいは、自分で試してみた感想を教えて下さい」というものです。もし、この文章を見て気を悪くされたら、許して下さい。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

「弾き歌い」とは? なに。 「弾き語り」・・・のこと? 要するに、 ・コピーを、伴奏しながら歌うってことですか? または、 ・アドリブ(即興。作曲)するって意味? 逆に楽器でメロディーを弾きながら、伴奏を歌うこと・・・ ・「伴奏のほうを歌うんですか?」 なんのために??? (^^; そういう『必要性』・・・あるんですか?

naturelove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まず、必要性はありません。単なる思い付きなので、くだらないかも知れませんがと書いたのであります。 それで、内容ですが、伴奏しながらでも、アドリブでもありません。回答者さんが最後に言われた、伴奏の方を歌うことです。階名でもラララでも構いません。たとえば、ピアノ曲の左手の伴奏の方を歌いながら、右手のメロディーを一緒に弾くとか。普通のそこらあたりの歌だったら、楽器のどこかの部分を口ずさみながら、メロディーを一緒に楽器で弾くとかということです。意味なんてありません。単なるお遊びです。しかしこれが意外と、優れた音楽家でも出来ないものなのです。

関連するQ&A

  • ピアノとギターでセッションしたいのですが、ピアノが伴奏とメロディー両方

    ピアノとギターでセッションしたいのですが、ピアノが伴奏とメロディー両方弾いてる場合ギターはどのように弾けばいいのでしょうか。なんかギターはピアノとセッションするときはローコードで弾いたらだめときいたの

  • ピアノ伴奏

    私は今、友人との共同作業でピアノ伴奏の作曲をしています。 歌詞を書いて、ギターコードもつけて、メロディーラインも出来上がっています。 ただ、これをピアノで弾き語りする場合のピアノ伴奏の付け方が分かりません・・ ソロ演奏の時は右はメロディー、左はルート音でしょうか? それは少しは理解できたのですが、弾き語りになるとメロディーは歌うので不要になります。 では右手は何を弾くのか・・・ 逆に左手は何なのか・・と 和音を弾くとか、アルペジオかなと友人は言うのですが、友人も詳細は分かんないみたいで。 一体、弾き語りのピアノ伴奏は右・左で何を弾いているのでしょう? また、それを作曲していくうえで、何か決まりはあるのでしょうか? お願いいたします。

  • 一人で伴奏とメロディを弾ける楽器を探しています

    楽器を始めるにあたって 一人で伴奏とメロディを弾くことのできる アコーディオンのような楽器をが探しています 自分で探したものでは コンサーティーナ バンドネオン などの楽器がありました どのような種類の楽器でもいいので 楽器に詳しい方教えてください

  • メロディと伴奏を合成するソフト?

    ギター教則本のジャズフレーズ集のCDを買ったのですが、本当にただギター1本だけでメロをテロレロレロレロ・・・と弾いてるだけで、カウントも伴奏もありません。 なのでコード進行に対して、どんな感じのメロディになるのかぜんぜんわかりません。 ギターでコードを弾いて合わせようとしても、カウント無しでいきなりフレーズが始まるので小節の途中から休符を置いて裏から入るフレーズなどはどうにも合わせられません。 そこで、ギターのコード伴奏を録音してPCに取り込み、そのフレーズ集のメロディを被せて合成?しようと思うのですが、そういったことができるソフトというのはあるのでしょうか? 伴奏トラックとメロディトラックを、始まる部分をちょうどいい場所にずらしたり、テンポも合わせなければならないので難しいとは思いますが、フリーソフトで可能であれば有り難いです。 良いものがあればご紹介ください。 自分でフレーズをなんとか弾けるように練習し、録音した伴奏に合わすというのも手ですが、とりあえず入っているフレーズがどんな感じのものか伴奏入りで聴いてみたいのです。 ひとつよろしくお願いします。

  • 作曲デモ伴奏の作り方

    作詞作曲をしているのですが、メロディと歌詞は出来ても、それにどう伴奏を付けたら良いか分かりません。コードをギターかピアノで弾いたとしても、それではいわゆるデモテープのようにはなりませんよね?(弾き語りではなく、他人にボーカルを頼めるようにデモを作りたいんです)バックトラックは、どうやって作るんですか?メロディありきで作ると思いますが、メロディは歌う部分なので一番あとで入れますよね?では初めにバックトラックを入れるときには何に合わせて入れたらいいのでしょう?ちなみに DTMは使えません。Garage Bandがありますが、使い方が分からず、楽器も弾けません。メロディを音符で入力し、それに合うリズムパターンなどを自動的に入れられるようなことって出来ますか?

  • 頭に浮かんだメロディを譜面に起こす方法

    現在、19歳でクラシック、洋楽、邦楽、アコギソロ、ピアノなどの曲を聴いているうちに 自分で美しいメロディをつくりたい(作曲)と考えているものです。 作曲といっても音楽理論どうこうというより 頭に浮かんだメロディ(伴奏、和音つき)を譜面に起こす感じです。 欲しいのは出したい音をピアノで弾いたり、譜面に起こす能力です。 特に前者が一番欲しいです。 ギター歴2年でピアノは経験なしです。 音感は母(ピアノ講師)によると悪くはないそうです。 頭に浮かんだメロディを 単音のメロディならピアノで音を出して自分の出したい音がどの音か模索しながら ピアノで弾くことができます。 大学は外国語学部なので専門的な勉強はできませんが、 当面の目標として「頭に浮かんだメロディをピアノで弾く」 ことを考えています。というか、頭に浮かんだメロディはどんな和音か、メロディか?(Cmとか ドとか)というのがわかるようになりたいです。 頭に浮かんだメロディは大抵ピアノでいうと両弾きの状態で、メロディと和音と伴奏(?) がついていて、最終的には和音や伴奏(ピアノでいう旋律を弾くほうじゃない手で弾く部分) が譜面に起こせるようになりたいです。 文章がわかりにくかったらごめんなさい。 和音や伴奏を含めた頭に浮かんだメロディの音の構成がわかるようになりたいのですが まずはどのようなことをするべきですか? 知っている人はお願いします。

  • アコギでソロギターのようなピアノのような伴奏を

    はじめまして。 最近、とある曲のギター&ボーカルのスコアを購入したのですが、単純なストロークやアルペジオではなく、ソロギター風の和音と単音を組み合わせた伴奏で大変気に入っています。イントロが美しく、途中にはアルペジオのような部分もあり、簡単なピアノ伴奏のギター版(?)のようでもあります。(伝わるでしょうか…) メロディを必ずしも奏でているわけではないので、ソロギターという訳ではなく、あくまでも弾き語りです。 今後もこのような伴奏のレパートリーを増やしたいな、と思っているのですが、このようなタイプのスコアは滅多に見かけません。こういった弾き方には何か名称があるのでしょうか? また、自分の好きなアーティストにこのような伴奏を付けようと思えば、自分でスコアを書くしかないようにも思えます。 そのために参考になるものはありますでしょうか? 例えば、ピアノ伴奏の楽譜からギター用にアレンジするのがいいのではないか等と考えていますが、できるものでしょうか。 ギターは始めて一年ほど、音楽理論などもまだまだ初心者レベルですが、こつこつ続けていけたらと思っています。 何かヒントを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 演奏する楽器が増えていく進行の名称

    youtubeで流れてきたので作曲の方法解説動画を見ていたら 「こういう風に音を重ねていけば(下の順番で音楽が流れる)」 (メロディ メロディ+ピアノ伴奏 メロディ+ピアノ伴奏+ギター メロディ+ピアノ伴奏+ギター+ドラム) 「これで曲になりました、でもやり方がわかりませんよね」 というシーンで楽器が増えていってどんどん曲が豪華になっていくのが気持ちよく、ワード検索して他にも聞きたいのですが 演奏する楽器が順番に増えていく曲の構成に名称はあるのでしょうか? 音楽の専門知識は全く無いのでどのレベルの質問なのかすらわかりませんが、よろしくお願いします。

  • メロディについて

    メロディについて質問なのですが、メロディとは主旋律の事ですよね。 メロディ=旋律(歌) コード=伴奏 アルペジオ=ベース音、コード(和音)、メロディ だと思われますが。 ここからがお聞きしたい事なのですが、耳コピをする際に私の場合は まず歌っているメロディを頭に残して、唄いながらギターを弾いて 伴奏していくのですが、コードからメロディは見つけ出せるでしょうか? 例えますと、ラララ~ラララ~ラララ~♪ というメロディ(歌)があるとします。その歌を歌いながら伴奏を つけていくやり方でコピっているわけですが、現状としては そのままラララの部分の音がわかりません。 伴奏と同じように一音一音確かめていく方法しかないのでしょうか? スケール(音階)の場合はコードを押さえるという形も変わってくると 思うのですが・・・ わかりにくい質問ですが、簡単にいいますと 自分はコードから耳コピしています。 メロディからコピるにはどのようにすれば良いのでしょうか? また、コードからメロディは割り出せますか? という事です;; どなたかご回答の程、お待ちしておりますm(_ _)m

  • 作曲した曲にピアノ伴奏をつける時のコツ

    作詞作曲の趣味があります。ピアノ伴奏の作り方についての質問をさせてください。詩やメロディはそれなりに納得したものが作れて、聴いてくれた人達からの評判は結構高いです。左手で和音を弾いて右手で旋律を弾く程度のピアノ伴奏ならすぐできるのですが物足りません。ピアノは初心者レベルで、コード進行を基本に回転形を使ったり、カノン奏法(ベースラインが緩やかに下がっていくやつ)、簡単なアルペジオなどもここ見てはいます。普段はギター伴奏ですが、ピアノ伴奏も付けれるようになりたいです。 ちょっとしたコツでこんなに違うということがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう