• ベストアンサー

マビノギのようなゲーム

以前、マビノギをプレイしてましたが有料になったのでやめました。 あのゲームは焚き火をしたり食べ物を頂いたりみんなで話したりと、とても楽しかったのですが、あのようなゲームは無料でないのでしょうか? もしありましたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.1

>マビノギをプレイしてましたが有料になったのでやめました。 現在基本プレイは無料になっていますよ。 まだIDが生きているのでしたかこれを期に再開してみてはいかがでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%93%E3%83%8E%E3%82%AE

参考URL:
http://www.mabinogi.jp/
system-k
質問者

お礼

お返事ありがとうございます マビノギが無料になっていたとは・・・。 知りませんでした。 これを機にまたプレイしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.2

機能的にはマビノギ以外では存在しません。 しかも、マビノギはそのシステムや演奏システムをウリとしていますので。 ただ、コミュニケーション関連はMMO作品であれば、どれでも可能なことです。 これに関しては、作品云々ではなく、貴方自身がどのように他の参加者と付き合っていくか次第になります。 また、焚き火に関してはECOのバックパッカー(生産系)ジョブのスキルとして存在しますが、効果はマビノギとは全然違います。 (周囲に対し一定時間毎に一定量のHP回復の効果) よって、使われ方も異なります。 マビノギでは回し食べ・回し飲み、花火打ち上げ等の用途ですけどね^^; また、食べ物によって体型が変わるというシステムも現時点ではマビノギしか存在しません。 他転生システムなど、"システム的"にみるとマビノギはMMORPGの中でも、かなり特殊な部類に入ります。 (根本的に「日常生活」を重視してる時点で既にMMORPGの通常枠から外れていると思いますし。) よって、システム的に同じ物を探すのは無理でしょう。 UOなども生産スキルとか充実していますが、結局はRPG特有の"冒険物"の部類に入りますし。 -------------------------------------------- ちなみにマビノギは基本料金は無料となっていますが、実質的に期間的なサービス課金の形態を取っているため、十分なサービスを受けるとなると、月額制とたいして変わらなかったりします^^; キャラクター作成・転生するためのキャラクターカードもアイテム課金式に有料ですし。

system-k
質問者

お礼

お返事ありがとうございます やはりあの感じはマビノギ独自のものだったのですね。 あの世界観が好きなのでまたはじめてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マビノギについて

    皆様、こんばんは。 いくつか他の質問も見たのですが質問します。 私は、最近マビノギを始めたのですが・・・←ちなみにハンゲーム経由 キャラの顔や髪型云々を変えずに始めてしまい;; どうせ、転生出来るからいっかと思って気にしなかったのですが・・・ 転生するには有料のカードを買う以外に出来ないのですか? ちなみに私は人間から始めました。 後、もう一つ有料の中にあったナオの復活?が普通に使えたのですが・・・ ちなみに私は基本プレイしかしていません。 これは一体何なんでしょう? この場合はやっぱり何か請求されるのでしょうか? でもその場合は何かゲーム内で聞かれますよね? 何だか謎な部分が多すぎて;; とりあえずこの先もずっと基本プレイだけでやって行きたいと 思っているのですが・・・やっぱりマビノギでは難しいでしょうか? 色々と支離滅裂で分かり辛い質問ですが・・・皆様の回答をお待ちしています。

  • マビノギって???

    あの、マビノギをはじめたいとおもっているんですが、あれって全部無料なんですか??あとから、料金請求などが来ないんでしょうか? マビノギをやってる方教えてください。ちなみに、武器などが有料なのは知ってます。

  • マビノギみたいなゲーム

    マビノギのような、  ・基本料無料  ・どちらかと言えばまったり・ほのぼのした感じ   (PvPなどが制限されていて殺伐としていない)  ・ソロで進めることができる(初・中期からPT必須でない) 他にこのようなオンラインゲームはないでしょうか? ありましたらおすすめを是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • マビノギというゲームでかなり稼いでいると聞いたことがあるのですが、

    マビノギというゲームでかなり稼いでいると聞いたことがあるのですが、 いくらマビノギのサイトを観ても、換金出来るような話は書いていないのですが・・ どういうことでしょうか? 教えて下さい。

  • オンラインゲームの「マビノギ」で・・・

    僕はオンラインゲームの「マビノギ」をプレイしようとおもったのですが、 マウスポインターが出ません! 誰か原因が分かる人がいたら、教えてください!! OSはWindows7です 他にも教えて欲しいことがあったら言ってください。

  • 「マビノギ」小切手について

    「マビノギ」小切手について ネットゲーム超初心者です。 マビノギを始めてみました。有料には手をつけないでやっています。 郵便に小切手が突然入っていて銀行に持っていったら結構な金額だったんですが、 これはなんなんでしょうか? システムが良く分かっていないんで怖いんですが・・・ 誰か教えてください。

  • マビノギが起動しなくなりました(vista)

    マビノギが起動しなくなりました(vista) 自分はハンゲームからマビノギをやっています。 一度、自分のPCの調子がおかしくなったので再インストールをしました。このときは何も問題は無くマビノギがプレイできました。 その後新たにマビノギをインストールし、プレイをしていました。 今プレイをしようとすると、『ゲームがインストールされていません。今すぐダウンロードページに移動しますか?』と出てきて「おかしいな」と思いつつダウンロードを始め、終わって、プレイをしようとするとまた、『ゲームがインストールされていません。今すぐダウンロードページに移動しますか?』と出てきました。 利用規約に同意しますか?のような警告が出て、同意し、セットアップ?してるとき(黄色い背景で、真ん中に黒いナオのシルエットがあるとき)終わったらまた利用規約のが出てきて、そして黄色い背景で読み込みが始まります。(このときはすぐに終わります)そして終わったら、ゲームをスタートするか終了するかの画面が出てきて、一度終了させハンゲームのサイトに行きゲームスタートを押すとまた『ゲームが~』の画面になります。 読みにくい文章で申し訳ないのですが、何かアドバイス等をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします

  • マビノギみたいなオンラインがしたいーw

    マビノギをしているのですが、システムや絵柄も気に入っていてずっとやり続けたいのですが、あまりにもラグが多く、まともに戦闘できない始末・・・。。。 なくなく、別なMMOをしようかと思っています。 ただ、システム的には、マビノギみたいに、レベルを一回リセットできる感じがよいのですが・・・ スキルもがんばればがんばっただけあがるような仕組みもうれしいですw ほかのものをやってみると、どうしても中盤以降のレベルがまったくあがらないなどになってしまいちょっとつまらないです。。。 また職業を最初からきめる必要がなく、スキルにより自分の好きなキャラクターにできるようなオンラインゲームでおすすめはありますか? マビノギのシステムはとても気に入っているのですがいかんせん、ラグが多すぎです・・・ また、戦闘もぽちぽちではなく、できたらキーボード使用したりして戦ってる感があるようなゲームがよいのですがw もしオススメあれば教えてください。 有料でも無料でもよいですw  生産もさまざまなものがあり、初心者でもクエストがいっぱいあり、親切なものがあるとうれしいです。 よろしくおねがいしますw

  • マビノギの無料プレイで

    マビノギをできれば課金せずにプレイしてみたいのですが。 公式サイトで無料プレイは露天を出せない、銀行を利用できないなどのデメリットがあると知りました;; あと髪型なども古い感じで・・・ そこでプレイしてる方に質問なのですが、マビノギを露天なし、銀行なしで何の問題もなくプレイできるでしょうか? 長くプレイする中で露天や銀行が必須になるのなら、プレイはあきらめようかなと思ってます。。。 よろしくお願いします。

  • オススメのオンラインゲーム

    自由でゆっくり、のんびりできるオススメのオンラインゲームがあったら教えてください! マビノギのような、戦闘より生活重視のMMORPGがいいです。 (マビノギとフリフオンライン以外でお願いします、。) 無料・有料どちらでも構いません。

この花の名前を教えて下さい
このQ&Aのポイント
  • この花の名前を教えて下さい
  • 現在咲いている花について教えてください
  • お願いします、この花の名前を教えてください
回答を見る