• 締切済み

ドコモからソフトバンクってあり??

webcatの回答

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.3

コストはソフトバンクの主張が正しい(複雑な例外条件が多く信じられないが)としても210円しか安く無いわけです。 通話時間にしたら5分程度ですよ。 端末0円は割高携帯の月賦払いで利子分だけ損をしているようなものですよ。 月賦が終わるまで機種変更も出来ない。 請求書も他社でWebにすればソフトバンクと同じ。 0円乱発に惑わされているのかな?   判断基準としては、 1.自宅で電波レベルが「強」になっているか? 2.出張や旅行で行く全国各地の電波レベルが良いか? 3.自分のライフスタイルに合った携帯機種があるか?   1及び2からはauかドコモになる。 3の場合は500万画素デジカメに特化した910SHが欲しくてソフトバンクに移る人もある。 しかしシャープはデジカメシェアでは5位以内に入っていないメーカーなんだよね。 こんなにソフトバンクが焦っているのはiPodとの提携が暗礁に乗り上げているのが理由と思うよ? 私がドコモのユーザーだったらSO903iに機種変更を選択する。

関連するQ&A

  • ソフトバンクからドコモへのmnp

    Mnpの仕組みがよくわかりません。 私はドコモのスマートフォンとソフトバンクのパカパカ携帯を契約しているのですが、もうドコモの携帯を持っているとソフトバンクの方をドコモにmnpするのは不可能なんでしょうか? ソフトバンクのほうは2年契約でまだ1年半ほどしかたっていないので違約金など発生するんですか? また、mnpをするならこれは絶対に契約しなければならない物はあるんでしょうか?(パケホーダイなど) 今ドコモはパケホーダイフラットとプランssでソフトバンクは通話のプランだけです。

  • ドコモとソフトバンクを持ってるんですが・・・

    docomoとsoftbankの2つの端末を持ってます。 ドコモはおよそ9年半加入しております。 ソフトバンクは昨年8月に契約しました。月々980円のホワイトプランです。 長いこと使っていたドコモを解約しソフバン1本にしようと考えているのですが、できればドコモの番号を長いこと使用していたので変更したくないのです。そこでMNPを使いたいのですが・・・。 1、今のソフトバンクの契約を解約し、その端末にドコモの番号をMNPする。 という方法が現実的かもしれませんが1年弱の端末の支払いが残っております。ですのでこの方法だと一年弱はこの端末の支払い980円+新たな契約980円を月々払っていかなければならない となるのでしょうか? もしくはこれ以外でもなにか安く済む良い方法ってご存知でしょうか?

  • ドコモからソフトバンクへ

    大学生です。ホワイト学割がとても魅力的なので、ドコモからソフトバンクへ移行しようと思っています。 今年2月末で3年2ヶ月になるので、今解約すると解約手数料が3,150円ほどかかってしまうのですが、番号が変わってしまっても良いと思っているのでMNPの利用でかかる2,000円は考えていません。 つまり、私のケースですと解約手数料の3,150円だけを支払えば、新規でソフトバンクへの移行が果たせるのですが、今までドコモでためたポイントが2600ポイントほどあるんです…。 家族全員ドコモなので、ポイントを他の家族へ移行できないかと思ったのですが、私たちは別々に住んでいるので毎月の支払いの口座も別ですし、請求書も別になっています。 ネットで調べたところ、このようなケースではポイントの移行ができないというような記述だったので、どうしたら良いものかと質問させていただきました!よろしくお願いします!

  • MNP転出のお金について。先月ソフトバンクからワイ

    MNP転出のお金について。先月ソフトバンクからワイモバイルに変更したのですが、その際ワイモバイルの店頭に持っていきMNP転出をし、そこで3000円分お金をはらいました。しかし、今月ソフトバンクから請求書が届き、そこにMNP転出料3000円と記載されていました。先月払ったのに、また払わなければいけないのでしょうか?

  • ソフトバンクからドコモへ最適なMNPの日は?

    ドコモのMNP割引に目がくらみ、ソフトバンクの一般携帯からドコモのスマホに買えようと思っています。 MNPで携帯を変える場合、最適な日はやはり、月初めでしょうか? たとえば3月1日にMNPで携帯を変えたとすると、 ソフトバンクからは3月分の最低限の請求が来て、ドコモからは3月の使用した分の請求が来る。 そう言うことでよろしいでしょうか? 少しでも賢いMNPをするために、ご教示ください。

  • ソフトバンク→ドコモにした場合のメリット

    現在、ソフトバンク(以下SB)の携帯を使っています。 (Jフォン時代からの機種でいまだに2Gです( ̄ー ̄;) 最近SBから「2G携帯の終了に伴い、今なら機種変更代なしで3G機に交換できます」というハガキがメールよく来るのでそろそろしようかなとも思うのですが今月中旬くらいから月賦割というのが使えなくなるので機種によっては月額使用量より割り高になる可能性があります。 それならばこの際もうSBからドコモにしようかなと思うのですがドコモに自分に見合うプランやら機種はあるんでしょうか? ちなみに、現在のSBでの使い方ですが、 ・ホワイトプラン ・通話はほとんどなし、(着信のみ) ・メールもほんの少し。(相手はドコモかau) ・ウェブはここ数年使っていない。 で、月額1300円前後くらいです。

  • ドコモからソフトバンクへ

    ドコモを8年以上使用しています。 現在、私と嫁の二人共ドコモです。 私の周りにはソフトバンクを使っている人が多く、電話する場合は8割方ソフトバンクの人です。 私の現在の毎月の料金は、3500円以内で収まっていますが 長く電話すると通話料がかかる為、もっと話したい事があっても通話料が気になって 電話を切って、無料通話分を超過しないようにしています。 これがホワイトプランだったら、もっと話せるのにと思う事はよくありますが 実際にソフトバンクにしてホワイトプランにしたとしても 他社携帯へ電話すると、通話料が高くなるのでちょっと話しただけでも、結構通話料金が取られてしまう事になると思います。 ドコモでは、3500円以内で収まっていますが ソフトバンクにして、3500円以内に納める事がむずかしく思えるのです。 嫁は、通話はほとんどしないタイプでメールが大半ですので ソフトバンクの方が安くなると思っているようです。 そこで、ソフトバンクに移行した方が安くなるのか、このままドコモを使い続けた方がいいのか ソフトバンクに移行したら、こんな所が得だよとか 移るにしても、なにかしら得する物があればある程度料金が高くなってもいいかなとも思っているので 実際、どうしたらいいのか詳しい方、教えてください。 あと、ソフトバンクは迷惑メールを受信するとパケット料は加算されるのでしょうか?

  • のりかえ特典について

    現在、ソフトバンク1台、ドコモ1台持っています。質問ですが、 (1)今持っているドコモをソフトバンクにMNPすると『のりかえ割』適用されますか? (2)1台ソフトバンクを持っているので家族の紹介?という形にすれば、『ただとも』プログラムも対象になりますか? (3)MNPでソフトバンクにのりかえる際、昔使っていたソフトバンクの機種を使えばホワイトプランの980円とユニバーサルサービス料で維持できますか? (4)もし、(1)・(2)が適用ならMNPした携帯は10ヶ月無料で、現在使っていたソフトバンクもホワイトプラン基本料1ヶ月無料になるのでしょうか?

  • ソフトバンク→ドコモへ

    現在ソフトバンクです。 契約期間約9ヶ月、ホワイトプランが登場してからずっとホワイトプランだったのですが、 最近友人(ドコモ)と通話をする機会が多くなりました。 ホワイトプランをWプランにかえても、月の請求額が3万近くいってしまい、 これは流石にやばい、とオレンジプランへ変更しました。 初めはオレンジプランの「LLプラン(割引使用で7700円/無料通話12600円)」 今現在は「Lプラン(割引使用で4882円/無料通話6615円」で契約しています。 で、今考えているのが私の周りにはソフトバンクの人がいないので ソフトバンクにこだわらずドコモに変更をしようかと考えています。 ドコモ同士だと「ゆうゆうコール」という割引が存在しますが、 今現在Lプランで通話を抑えられている状態でドコモへ切り替えるメリットは何か他にありますでしょうか?

  • ソフトバンクからドコモMNPについて

    現在、ソフトバンクのiPhone4sを使っています。ソフトバンクにもiPhone4sにも特に不満はないのですが、新聞や雑誌を見るのに大画面のスマホが欲しくなりました。容量の大きなアプリや新聞・雑誌は家のWi-Fiでしますので、月のパケット使用料は1Gくらいです。 iPhone4sは2年縛りで15カ月使用してます。月額5.707円(通話はせず、パケット定額フラット)です。機種変だと、機種代+パケ代1.050円高くなるので、ドコモへの乗り換えを考えています。 ずっとソフトバンクでしたので乗り換えの知識がなく、近いうちにドコモショップに行くので事前知識として頭に入れておきたいと思います。 まず乗り換え費用は、 違約金9.975円+MNP料金5.250円(ソフトバンク2.100円・ドコモ3.150円)、iPhone4s機種代残21.120円(1.920円×11カ月)でよいでしょうか? ドコモの機種はXperia Z(SO-02E)かXperia AX(SO-01E)を検討しています。そして月額料金(機種代分割)なんですがAX(SO-01E)の場合、 タイプXiにねん 780円 spモード     315円 Xiパケ・ホーダイライト 3.980円(~3/31 キャンペーンXiデータプラン ライト割適用) 機種代 2.730円 月々サポート 3.150円(MNPのサポート額をネットで調べました) http://antainer.blogspot.jp/p/docomo-smartphone-monthly-support.html 合計 4.655円であっていますか? キャッシュバックや不要なオプションの契約などもあるのでしょうか? おかしなところを指摘していただけると助かります。よろしくお願いします。