• ベストアンサー

一年OPENは、帰り便は破棄可能なのか?

一年OPENは、帰り便は破棄可能なのでしょうか? 留学で、多分1年では日本には帰ってこれないので、一年openだと復路を捨てられるのかどうか、悩んでいます。 でなければ片道かという選択肢でしょうか? どなたか、お知恵をお借りさせて下さいませ!  ちなみに、行き先はスウェーデンです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nwa
  • ベストアンサー率18% (26/140)
回答No.7

昔から、復路放棄はよく騒がれる問題ですが、現実問題として放置してもペナルティ請求される事はまずありません。  我が家には、過去15年に使った色々な種類のチケットの最後の1枚のクーポンが残ったままのチケットが何冊かありますがどこからも金銭請求の連絡はありません。勿論、最近はEチケットが多いので紙チケットとして残る事はありませんが。  どうしても心配なら現地へ飛んでから搭乗予定の航空会社へ電話して「事情があり乗れない」と一報すれば問題無しです。  まさか、身内の不幸があろうと、本人が病気や怪我をしていようと予定通り「死んでも乗れ、葬式があろうとも乗れ、怪我していても乗れ」と言う航空会社はないでしょう?   絶対に復路放棄不可、などあり得ません。

kent747
質問者

お礼

nwa様 大変返事遅くなりまして申し訳ありません!ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございました!1年オープンの件は他の方々がご指摘頂いた内容と同じく、問題ないと判断いたしました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.8

帰国用(出国用)の航空券を持っていないと入国させない、という国もあります(日本人は大丈夫だと思いますが)ので、片道券で行くのは、あまりお奨めしません。 ただ、万一の場合を考えて、いつでも帰れるオープンチケットを持っているというのはいいと思います。 復路放棄はよくある話ですが、黙って捨てるのはお勧めしません。ペナルティはかからないと思いますので、電話一本いれておくほうがいいですよ。 それに、もしかして1年と一週間後なら帰れる、というような場合、交渉すれば振替えてくれる可能性がなきにしもあらずです。

kent747
質問者

お礼

kensaku様 大変返事遅くなりまして申し訳ありません!ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございました!今回は1年オープンは中止しましたが、次回利用する際はアドバイス頂いた内容を覚えておきます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MrCandy
  • ベストアンサー率39% (87/222)
回答No.6

復路を捨てるのは特に問題ないですよ。 航空会社などが復路を捨てる事にあまり良い顔をしないのは、捨てる事を認めると、ある意味不法滞在を助長したのと同じ事になるからです。国によっては航空会社対し「半券捨てるほうが割安だ。」と言うようなアドバイスをすると。もしその結果不法滞在者が出たら航空会社を処罰する。と言う指導をしているそうです。 黙って捨てれば、航空会社に責任の発生が無いので特に問題ないと思います。私もそうしています。 同じ理由で、普通は国際線の片道航空券は売ってもらえません。売る場合も長期滞在のビザを見せた上で定価販売です、この場合往復料金の2/3ぐらいの料金なので、ディスカウントの往復チケットを買って片道捨てるのが一番割安です。 日本に帰国する場合はディスカウントの片道航空券を売ってもらえるようです。たとえばアメリカの場合、アメリカ国内から日本への往復チケットが500ドルだとすると、片道チケットは400ドルぐらい、1-2割安く買えるようです。

kent747
質問者

お礼

MrCandy様 大変返事遅くなりまして申し訳ありません!ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございました!今回は1年オープンは中止しましたが、ご指摘頂いたことを覚えておき、次回実行に移そうと思っています。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.5

オープンチケットの帰国便放棄は航空会社に連絡すれば可能です(返金はありません)。 ただし1年のオープンチケットより片道チケット(格安航空券)の方が安い場合があります。 1ヶ月程度のFIXチケットで、帰路を破棄したほうが安いのですが、これは約款で禁止されています。 この場合、事前に航空会社に連絡して「どうしても帰国出来なくなったのでキャンセルしたい」と申し入れるとOKが出ます。無断キャンセルはマナー違反です。 違約金の請求がくることになっていますが、実際に請求された(支払った)例は聞いたことがありません。  

kent747
質問者

お礼

harun1様 大変返事遅くなりまして申し訳ありません!ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございました!アドバイスいただいた様に、1年オープンではなく、片道が安かったので利用致しました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

留学でそのまま現地に一年以上いるって事ですか?   いつでも帰国できる券を持っているほうが安心して勉強できると思いますよ。 なお、何年もかかるのなら、現地購入を考えたほうが安上がりの場合があります(昔は確実にそうでしたし、今でもそういう所が多いです) 海外在住は人生の半分以上で、留学もしていますが、全部環太平洋なので欧州の事情は不明ですが、多分同じだと思います。

kent747
質問者

お礼

timeup様 大変返事遅くなりまして申し訳ありません!ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございました!アドバイスいただいたように、現地での購入を検討しております。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goousa
  • ベストアンサー率43% (202/462)
回答No.3

一般にFIXの格安航空券は、復路放棄禁止で、万一復路を放棄すると、約款上は、片道普通運賃との差額を請求されることになっています。実際に請求されているケースも多いですし、旅行代理店に聞くと、往復前提の割引なので、絶対に復路放棄不可と言われます。 kent747さんの検討されている1年オープンですが、格安航空券であれば復路放棄禁止の確率が高いと思いますが、1年オープンは中国系、アジア系などもあったと思いますし、欧州系でも留学生用運賃などもあるなど特殊なので、利用されたい運賃の条件を旅行代理店に確認されるのが確実と思います。 もし、復路放棄禁止という返事であれば、その利用は止めた方が無難と思います。

kent747
質問者

お礼

goousa様 大変返事遅くなりまして申し訳ありません!ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございました!アドバイスを参考にし、1年オープンは中止しました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

往復の帰路を破棄する事は、ほとんどの場合禁止されていたはずで、破棄した場合請求がある事になっていますが、請求された話は聞いた事がありません。 1年で帰ってこないのが確実であるならば、FIXのチケットで、帰路を破棄したほうが安くなると思います。 ただ、留学途中で日本に帰る可能性があれば、オープンチケットとFIXチケットとの差額を考慮してどちらにするか決めてください。

kent747
質問者

お礼

FIXのチケットで、帰路を破棄したほうが安くなるというのは、きいた事がありました。やはいそうなんですね! 差額のバランスが大事なのですね。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

単に権利の放棄ですから捨てられます。だけどもったいないので片道の購入になされては如何でしょうか。なにか特別の割引で片道料金より安い往復が入手可能なら別ですが。私の認識としてはオープンチケットは一番高い料金です。

kent747
質問者

お礼

御丁寧にありがとうございました! オープンは高いのですね.... 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オープンチケットの帰り便の変更

    国外の航空会社のオープンチケットの復路便の変更するに際して、日本のコールセンター・窓口に電話をした場合変更してもらえますか? それともその国のみですか?

  • イギリス留学の際の、格安航空券復路破棄について

    10月から、イギリスに一年ほど大学院に留学します。 入学許可はでており、学生ビザは取得する予定です。 そこで、航空券について質問をしたいです。 約一年間の留学のため、学生ビザでのイギリス入国に際して、復路の破棄が可能なのか?ということです。破棄して、一年後の帰りはバックパッカーでユーラシアを横断しようかと思っています。 私は、東南アジアでバックパッカーを何回かしており、格安航空券で入国し復路破棄をして、周遊した後現地で格安航空券を買って、また復路破棄ということを何度かしたことがあります。 しかし、イギリスは入国審査が厳しいと聞いており、さらに学生ビザで入国という経験は初めてです。 イギリスでの入国を、帰りが三日後くらいの格安航空券、そして学生ビザでの入国は可能でしょうか? 英語はある程度しゃべれるので、意志は伝えることなどはできます。 気になる点としては約一年間の学生ビザなのに、帰りが早すぎることを聞かれるのか?あるいは入国を拒否されるのか?それとも、逆に帰りを破棄するつもりだと言ってもいいのか?等です・・・ 理想は、帰りの航空券の提示を求められず、学生ビザだけで入国したいのですが・・・ 片道航空券も十分安いので、相当な危険を冒すくらいならこちらを買いますが、、 よろしくお願いします。

  • 1年間オープンチケットの直行便

    ベーシックな質問かもしれませんが、長期滞在用の1年間オープンのチケットで直行便はあるのでしょうか?旅行会社の検索をかけると、いつも乗り継ぎ便ばかり出てきます。ちなみに、もしあったらいくらくらいなのでしょうか?行き先はロンドンです。一度オープンの乗り継ぎに乗った事があったのですが、行きと帰りの出発地の場所の変更や、待ち時間などが勝手に変わり、とてもイヤな思いをしたため、直行便があれば・・・と思っています。ご回答お待ちしています。

  • イギリスへの航空券(1年OPEN)

    こんにちは。 7月からワーホリでイギリスへ行きます。 その際の航空券について調べているのですが 片道にするか、1年OPENにするか、迷っています。 今のとこ、AIR CHINAで 片道77,960円または1年OPEN164,220が有力候補です☆ ただ、片道だと、搭乗や入国で断られるということを聞きました。 (断られた場合、泣く泣く日本に帰るの(´Д`)?) また、1ヶ月FIXで買っておいて、復路は乗らんとく、というのも可でしょうか…? 長期旅行やワーホリをされて情報をお持ちの方 ぜひアドバイスお願いします(^_^)

  • 格安航空券 片道破棄

    はじめまして。 5月よりハワイの短大に留学します。冬休み(12月)に日本に一時帰国をする予定でいます。最初に航空券を購入する際、1年オープンの航空券を買うのがあたりまえだと思いますが、購入費用を抑えたいので30日以内のFIXの格安航空券を購入して片道を破棄して行こうと思っています。片道破棄に関してはNO-SHOWをしなければ大丈夫だと聞きましたが、本当ですか?また、実際にこの方法を実行したことのある方はいらっしゃいますか?

  • 往復チケット 復路分破棄について

    妹がアメリカに留学しており、年末に帰国予定です。 その妹が、「往復チケットを買って復路分を捨てたいが、どうか」と聞いてきました。友達が旅行会社の人にそうするといいと言われたので、自分もそうしたいのだそうです。 私は修学旅行でしか海外に出たことがないので、チケットの買い方などはさっぱり分かりません。そのため、妹が何を言っているのかさっぱり分からないのです。 この「復路分を破棄」とは、どういう意味なのでしょうか?どうして往復で買うほうが安くなるのですか? 例えば片道1万円のところ往復で買うと1万8千円だから、日本に帰ってきて復路分を捨てる、ということなのかしら、と思ったのですが、確かに片道9千円にはなるんだろうけど、捨てるんだから8千円損していることになるんじゃないの?と思えてしまいます。 過去の質問を検索するとたくさん出てきたのですが、そこについては触れていなかったので質問させていただきました。 ご存知の方、教えてください。

  • 復路分チケット破棄

    カナダにワーホリビザで1年間の留学を考えており、 エアチケットについてお聞きしたいのです。 調べたところ、1年間のオープンチケットや片道チケットを買うより、 格安のFIXチケット(設定期間が1ヶ月程度のもの)を買い、 復路分を捨てる方法が一番安上がりになることがわかりました。 もし可能ならそういう方法にしたいと思っていたのですが、 それはルール違反であり、もし復路を破棄をした場合、 後に航空会社から正規料金との差額を請求されると聞きました。 これは本当なのでしょうか。 実際にこういった方法を取られ、留学された方、 後に差額分を請求された方、いらっしゃいますか? またワーホリビザなのに、1ヶ月のFIXチケットでは、ビザの発行に難色を示されるでしょうか。 ご意見をください。 宜しくお願いいたします。

  • エアカナダで片道破棄は

    エアカナダで片道破棄をして、ペナルティ課せられる恐れはあるのでしょうか? 観光ビザで半年、留学に行く者です。 観光ビザは片道航空券が購入できない・有効期限180日以上の航空券の場合とても高い(現地の旅行代理店の航空券と比べて)という理由から短期格安航空券を購入して復路破棄を考えています。 最近、原油高などで航空業界も厳しい(?)のでペナルティ課されるようになったのでは・・・と危惧しています。 それから復路破棄の連絡を入れないと、航空会社のブラックリストに載るという噂をよく耳にします。エアカナダ初利用で、帰国もエアカナダ利用する予定です。過去の質問で↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1283316 こういう回答があったので連絡入れないほうがいいかもと思っているのですが、入れなくても大丈夫でしょうか? 海外では普通に復路破棄は行われていると聞いたことがあるのですが・・・どうなんでしょう。。。

  • エアチケットの破棄について。

    往復のチケットを買って出発分を破棄して帰り分のチケットだけ使うということは可能なのでしょうか?なんでこういう買い方をしたいかというと日本からロスに留学で行くのですが時期的に片道で買うと高いんです。安い時期にロスから日本、日本からロスというチケットを買って日本とらロスの帰り分を行きにという使いかたがしたいのですが…。基本的にはしちゃいけない事だというのは承知の上での質問です。よろしくお願いします。

  • フランクフルトとミュンヘンのオープンジョーの便

    今夏、オープンジョーで大阪からドイツ旅行を考えています。 行きはフランクフルト着、帰りはミュンヘン発で、スーパーエコ割(ANA)の予定です。 なるべくドイツに長く滞在したいので、復路は「 21:10ミュンヘン発~翌15:35成田着(NH208)→乗り継ぎで大阪へ 」にしたいのです。 ところがANAのウェブサイトで予約をしようとしたところ、この便が出てきません。 大阪~ミュンヘン~大阪の1都市滞在型で検索したら復路同日で空席ありのNH208が出てくるのに・・・。 何かルートの規定があるのでしょうか。どなたかお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • NTT ADSLからOCNひかりに回線変更後、BUFFALOの無線LAN機に変更しようとしたが接続できず、USBケーブルも反応しない。どうすればいい?
  • Web Installerをダウンロードし続けた結果、コントロールパネルにプリンタのアイコンが複数表示されてしまった。削除して問題ない?
  • プリンター設定に関するトラブル。無線LAN接続できず、USBケーブルも反応しない。他の解決方法はある?
回答を見る