• ベストアンサー

WILLCOM2代目以降について

私はWILLCOMを今一台持っているのですが 男友達が持ちたいといっていて 同じ請求書にすると2200になる割引制度を使おうか考えています。 しかし、親にその男友達の名前は知られたくないのですが、 請求書には表示されるのでしょうか? (もう1人一緒に請求が来ることは大丈夫です) そして、名義は一緒になるのでしょうか? 知ってる方いらっしゃったら教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momosuke1
  • ベストアンサー率34% (124/358)
回答No.1

ウィルコム定額プランのファミリーパックは基本はご家族です。 他人名義は、出来ません。請求を一本化にして支払う。個人申込み6回線まで 自分の名前で2台持つこと出来ますが?他人に貸すとトラブルが起きます、通話はウィルコム同士が無料でも他社携帯、一般加入電話への通話料が掛かります。 まず友達名義での契約が無理だと以前滞納があるかも?なぜ2,900円が払えないのかな?2,900円払えない人は2,200円も払えないはず。http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/family_pack/index.html もし貸してインターネットされたら大変です。オプションデータ定額を申し込めば別だが3,950円から6,300円かかります。 未成年の方・・・・・親権者の申込み同意欄へ署名・捺印

参考URL:
http://www.willcom-inc.com/ja/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルコムについて

    ウィルコムについて 私は今高校生なのですが、親が携帯を持たせてくれません。 大学までなんと言っても持たせてくれません。 しかし、やはり携帯がないと不便なので自分で買おうかと思っています。 お金はあるのですが、請求書が家に届くと親にバレるので大変困ります。 通帳もたぶん自分でつくれます。 しかし、ウィルコムの場合、通帳名義のところに請求書が届いてしまいます。 家に請求書が届くのはどうしても避けたいです。 友達の名義で買うというのもひとつの手なのですが、あまり友達に迷惑をかけたくないのでそれもさけたいです。 中国には「便利屋」というようななんでもやってくれる店があると言います。 日本にもそのようなところはあるのでしょうか? また家に請求書が届かないようにするために何かいい方法はないのでしょうか

  • WILLCOM新規契約について

    今日WILLCOMのホームページでWILLCOMの新規契約をしました。 プランは新学生割引(1450円)のにしましたが、 会計するときに親のクレジットで支払いましたが(名義登録も親の名前)その後、親の本人確認書類をアップロードして送ったのですが、自分の学生証はどこに送ればいいのでしょうか?

  • ウィルコム初心者です!

    ウィルコムの携帯を買おうか考えてるんですが、 よく分からないので教えていただきたいんですが…。 ウィルコムって本体代が高いというイメージがあるんですが、 安く売っていたりはしませんか? 解約金等はどのようなしくみになっているんでしょうか? 恋人と使う場合は、片方名義で2台買った方が、 ファミリー割引みたいなので安くなると聞いたんですが、そうなんでしょうか? その場合、かいやくきんとかはありますか?

  • willcom2台目が無料になることについて

     willcomが5月31日までやっている2台目無料のキャンペーン  を友達と申し込もうと思っているのですが、家庭の事情で  私の方に請求書を送りたくないのですが、willcomさんのHP  をみると、1回線目と2回線目を、同一名義・同一請求先にて、  同時に新規ご契約されるお客さま、  (家族・親族以外のかたがご利用いただくことはできません)  とかいてあります。  同一名義ではありません。ですが同一請求先です。  この場合はご利用ができないのでしょうか?  よろしくお願いします

  • WILLCOMの契約について

    高校1年です 自分名義でWILLCOMを買おうと思っています 自分の金で払うって事で親公認です 兄が高校生の時自分名義でWILLCOM買ったんですが 何年かたってから料金を払ってないみたいなんです 私も親も知らなくて家にWILLCOMから電話かかってきて知りました 兄が言うには全然使ってないのに請求額が凄いから払わないらしいです 最近は電話かかって来ないんですが多分払ってないと思います 兄が自分名義でWILLCOMの料金払ってないんですが 私は自分名義で買うことできますか? 兄とはもう連絡とってないです

  • ドコモからウィルコム

    ドコモからウィルコムにしようか迷っています 現在恋人などは居ませんし、ウィルコムユーザーも周りに居ません 自分がウィルコムにするなら、友達が一人ウィルコムに変えるかもとは言っていました 電話は月にほとんどしないです するとしても5分以内です おもに、普段メールをします あとはミクシーをしてます 現在ドコモでは、FOMA49プラン+パケットパック。 長期使っているのでその割引とファミリー割引もあって、月に5000円弱です 電話もほとんど使ってませんし、 パケホウダイは高くてつけてないので、ミクシーはほとんど携帯ではしてません 一番使うのはメールです。 それにも関わらず毎月5000円というのはほとんど基本料金で取られているようなもので勿体無い気がします 今後はもっと携帯からもミクシーしたり、遠方の友達と電話をしたいです それなら、ウィルコムに変えたほうが良いでしょうか? それとも、ウィルコムはあまりよくないでしょうか? いちお、電波はウィルコムはある地域に住んでいます あまりウィルコムの浸透率が少ない気がするのですが・・・ どうなんでしょう? 2台持つ人多いですが、その余裕は金銭的にも無いのですが ウィルコムオンリーは厳しいですか・・?

  • WILLCOM解約について

    自分名義でWILLCOM2台所有しています。うち一台がスマートフォン「WILLCOM 03」なのですが、あまりの使い勝手の悪さに解約を考えています。ですが本体の月賦がまだ残っており、また解約すればW-VALUE割引が無くなってしまうのでは・・・との不安から解約できずに今に至ります。 以下、03の使用状況です。 WILLCOM03・使用15ヶ月目・休止中 標準コース基本使用 2,025円 長期割引      -102円 年間契約割引    -304円 無線LAN使用料    1,143円 本体月賦代金    2,630円(内W-VALUE割引 -1,572円)=1,058円 月賦残高      21,040円 皆さんにお伺いしたいのは、 ・現時点での解約で、発生する料金は? ・月賦代金は割引されずに徴収されるのか?(一括?分割?) ・解約した端末はオークション等で転売可能か? 以上、お詳しい方、ご教示くださいますようお願いいたします。

  • WILLCOMを本人名義で2台持ちたいのですが

    私には18歳未満の恋人がいて、auで一番高いプランで指定割り引きをしているのですが毎月携帯電話代が2~3万円ほどかかっています。 そこでWILLCOMに乗り換えようと私名義で私の分と彼女の分で2台同時に購入しようとしたところ一台しか審査が通りませんでした。 向こうは親に言い出しづらいようで、私の方も家族に相談しましたが断られてしまいました。 ショップの店員さんによると数ヶ月持てば通る場合もあると言われたのでとりあえず1台契約してみましたが、最初の時点で通らないと厳しかったりするのでしょうか? どうかご回答お願いします。

  • ウィルコムが支払ったのに止まるんですが…。

    見て下さってありがとうございます。 私は、ウィルコムを同名義2台契約で友人と使っています。 2年近く使っていて、今までは不満が無かったのですが、最近困った事が起きました。 先々月の事です。 私は振り込みを引き落としでなく請求書を送って貰い、支払っているのですがふと請求書の裏を見てみると郵便局でも支払いが可能だという文字を見付けました。 丁度、郵便局へ行く用事があったのでATMから支払いました。 (その時、確かに払い込み先の名前は ウィルコム となっていました) しかし、その5日後、携帯は止まってしまいました。 振り込みの明細証片手に何度か問い合わせたものの、『確認出来ません』の一点張り。 因みに一週間程掛かって自然に繋がりました。 そして、先月末。 数日振り込み期限の27日を過ぎたものの、月末には振り込みました。 (前回の教訓を生かしてコンビニで) にも関わらず5日前、突然携帯が止まってしまいました。 今回も同じように、問い合わせには『確認出来ません』と言われるばかりです。 前回と同じように待っていたら繋がるのかとも思いますがこうも止まってばかりだと仕事にも差し支えるし友人とも連絡が取れないので大変困ります。 ネットで調べてみても『一度延滞で止まった携帯』の話ばかりでどうすれば良いのか分かりません。 誰か、詳しい方が居れば助言をお願い出来ないでしょうか? どうかお願い致します。

  • willcom ウィルコム解約について

    willcom ウィルコム解約について 当初、元彼女とウィルコムを持つことになり、毎月の料金は僕が支払うという約束で買いました。しかし、契約は元彼女名義でしたので、請求書等は相手宅に届きます。 今は別れてしまったので、2年間契約残り分を元カノに請求されたのですが、それはさすがに嫌なので解約しようとなったのです。 けれど、相手は「分からないからやって」と自ら解約してくれません。 そこで、相談なのですが、僕が電話で解約書類を頼むことは出来るのでしょうか? 出来るのなら届いた書類を書かせて、即解約させたいです。 お忙しいと思いますが、何卒ご回答願います。 

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J572N】のインク残量が突然認識できなくなった場合、解決するための対処方法やトラブルシューティングについて詳しく説明します。
  • Windows10を使用して【DCP-J572N】のインク残量が認識できなくなった場合、USBケーブルの接続を確認し、関連するソフトウェアでの設定を確認することで問題を解決することができます。
  • 【DCP-J572N】のインク残量が認識できなくなった場合、ブラザー製品に関する質問となります。電話回線の種類に関しては具体的な情報が必要です。
回答を見る