• ベストアンサー

これって黙って全額払うしかないのでしょうか?*代理質問*

gillyfloweの回答

回答No.1

後から契約書を書き換えたのなら店側に問題があると思いますが、もらった控えに >家族割適用の欄は「適用する」、家族割定額は「適用しない」と記入されていました。 >しかも記入した母の名前、生年月日の欄に×が引かれています。 >下の備考欄に、「別回線・別明細希望」と書かれています。 と書いてあるなら、きちんと控えを確認しなかったあなたの分が悪いと思います。 今回は、高い授業料だと思いあきらめるしかないのでは。

hwelleh
質問者

お礼

昨日電話した時、担当してくれた女の人に、 「新規副回線・家族割定額で申し込んだお客様ですよね?私が担当したんで、覚えてますよ!」と言われました… (申し込み時に、他店で行った手続きミスが発覚してトラブルが合ったので、よく覚えているそうです。) それでもやっぱり、書面通りなんですかね。。 控えを確認しなかった私も悪いですが、 本人がいない場で記入した事があるなら、 折りたたんで箱に入れて渡したりせず、確認を取ってほしかったな…とも思います。

関連するQ&A

  • 副回線について

    副回線って各社家族割引が適用されるじゃないですか。 副回線をプレゼントすることって可能なんですか? かいつまんで言うと、 家族じゃないと家族割って適用されないのかって質問です。もちろん、料金は主回線のこちらが払うのですが。 プレゼントに家族割が使えたらいいなと思いまして。 vodafoneでは、家族定額始まるみたいですし。 よろしくお願いします。

  • 説明を受けなかった場合の契約(ソフトバンク)

    弟がソフトバンクの携帯を持っていたので、弟の電話を主回線とし家族割の副回線として母と私と新規契約をしました。 そして母と私の電話を家族割指定というのにしてほしいと申し込みました。 電話を受け取って数日経つのですが、料金確認サイトを見てみると、家族割と家族割指定の契約がなされていませんでした。 そしてソフトバンクのホームページ等でよくよく調べてみると、来月から割引の適用になるみたいなのです。 来月から適用になるという説明を聞いていなかった私と母は、かなりの通話量を行ってしまっています。 この場合、私や母の落ち度(説明を求めなかった)になるのでしょうか? はじめて新規契約をする私たちには予測がつかなかったのですが、お店に責任を取ってもらうことはできないのでしょうか?

  • LOVE定額と家族割とウィルコム

    彼女と通話定額のプランにしたいのですが迷っています。ラブ定額があるんですが、良く考えてみると自分が2台契約して家族割+家族通話定額にしたほうが副回線基本使用料半額で安いと思うんですができるのでしょうか? 現在はウィルコムで自分が2台契約して家族割で使っています。どうもウィルコムではブチブチ切れたり、電波悪かったり通話しにくいのでvodafoneにしようと考えてるのですが・・・

  • ボーダフォンの家族割・LOVE定額

     いつもお世話になってます。 現状… ●ボーダフォンで、私(主回線)&母(副)、姉(別回線) ●ドコモで、彼氏(主)、彼母(副)  結婚を機に、ボーダフォンに変える予定。 「ご家族(同姓または同住所)同士」となっているので、 私の苗字も住所も変わりますが、母は副回線はこのままでいけるのでしょうか? 無理なら、  姉(主)&母(副)に切り替え、  彼氏(主)&私(副)&彼母(副)、  彼氏⇔私で家族通話定額、私⇔母でLOVE定額、 と考えています。もし他にもっと安くなる案があれば教えて下さい。 家族割・LOVE定額は、例えば、私が加入した場合、 私がかけた場合は無料だけど、相手からかけた場合は有料なんですよね? それと、主回線と副回線の請求書が分けられるそうなんですが、 当然、引落口座も別々に出来るんですよね? よろしくお願いします。

  • プラン変更が1年近く反映されていない

    家族のことななんですが、よろしくお願いします。 1年前にドコモの家族割を紙面で申請して、控えをもらい、ドコモから送られてきたお知らせでプランが変更されていることの確認をしたそうです。それから1年ほどすぎて料金請求についてよくみると家族割が適用されていなかったようです。お店では問い合わせても控えがないと控えをもってきてくださいで全く相手にしてくれないそうです。 控えは紛失してしまっているのですが、自分の書いた契約書の原本は開示請求はできないのでしょうか?こちらにも過失はありますが、重過失はあちらにあると考えています。控えを紛失した以上はしていないとしらばっくれられたらどうしようもないのかと思いますが、それ以前に履歴を確かめることをしてくれません。 どうなんでしょうか?お手上げ状態なのでしょうか? よろしくお願いします

  • auの通信料

    winのプランSS、ダブル定額ライトの契約です 通信料が「ダブル定額ライト適用前が300万円」 適用されて130万円になっています そのうちメールはたった100円 そのほかはEZWINインターネットです これってどうやったらこんなに使う物なのでしょうか? (実は子どもの携帯電話です、家族割になっているので明細見てびっくり) 支払は6000円台なので懐は痛まないのですが、ゲームでこんなにかかるものなのでしょうか? 高校生なのでHな所でも見ているのかもしれませんが、 まぁ大きいのでHなことはとがめません(危険性だけはうるさく言っています) それにしても結構な時間を費やさなければこんなにならないですよね ネットでこれくらい見たらこういう金額くらいになるよなど、ご意見お聞かせください

    • ベストアンサー
    • au
  • au 更新月の契約内容について

    現在、以下のような契約中のauの回線があります。 プランSSシンプル WIN:1868円 誰でも割+家族割:-934円 WEB de 請求書割引:-20円 計:914円 ダブル定額 定額料:2000円 通話料:180円 無料通話適用:-180円 auキャンペーン割引(毎月割):-2710円 ユニバーサルサービス料:3円 消費税:10円 計:-697円 【総合計:217円】 利用月数が2013年10月で2年0ヶ月となりまして、11月が更新月になります。 (157に電話して確認済です) 11月中に他社へMNPする予定なんですが、auは解約月は家族割や毎月割が適用されないと聞いたことがあります。 11月の料金を少しでも安くするには、毎月割が適用されないとなると、ダブル定額は外した方がいいでしょうか? 他に何か契約内容を変更する必要があるでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ソフトバンク名義変更について

    現在は、家族割引きで携帯電話を使用中です 4台を契約していて、私(副回線)が契約者になっており、 母(副回線) 1台 姉(主回線) 1台 妹(副回線) 1台 _____________________ 計     4台 という状態で使用しています。 結婚する事が決まって名義変更を予定しているのですが 旦那になる相手もソフトバンクを使用しているので 彼を主回線に家族割りに入りたい場合、 私が抜けた後の家族の新たな契約者?は誰になるのでしょうか? 特別な手続きは必要ですか? ショップに出向けば1度に変更可能な事なのでしょうか?

  • 1人が2台契約したら家族割適用?

    1人が2台契約したら家族割適用? http://questionbox.jp.msn.com/qa856653.html この質問と回答を見て驚いております。 >今、私名義でauを使っています。 >もう一台私名義で契約する場合、家族割は適用されるのでしょうか? ↓ >もちろんできます。 >ちなみに私は、自分名義で3回線(家族割)使っています。 とのことですが、これは正しいのでしょうか? 自分の力ではauのサイトを見ても、その可否につき見つからなかったので・・ よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 月々サポート割引は?

    お世話になります。 先月スマホにして、今回はじめての請求が来たのですが、 月々サポート割引が適用されていません。 明細を見ても、分割支払金は加算されているのですが、 割引にはなっていません。 申込書の控えを確認しても、毎月1,470円の割引になることになっています。 機種変したときの手続ミスでしょうか?