• ベストアンサー

画素数の考え方

画素数の考え方が、どうも理解できません。 例えば: 400万画素で撮った1600*1200の画像と 600万画素で撮った1600*1200の画像、 違いはあるのでしょうか? どなたかヘルプお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.4

Q/違いはあるのでしょうか? A/基本的に同じカメラで同じものを撮影しなければ、違うということになるでしょう。 まず、1600×1200は1920000画素に相当します。 その値になるように400万画素のデータを変換するとおよそ1/2の画素数に減らす作業が必要になります。そのため、画像の縮小作業がカメラ内の画像処理エンジンにて行われます。 600万画素では、1/3程度になりますので、同じ作業を同じようにカメラ内で行うのです。 一般に、ノイズ、白飛び(明るい場所のピーク値が高すぎて輪郭が白く飛んで見えなくなること)、黒つぶれ(白飛びとは逆に暗部が黒く潰れること)などの発生率が同じと仮定した場合は、大きな画像を縮小した方が美しくなります。 どいういうことかというと、例えばある画像を画面上で拡大すると徐々に輪郭のドットが拡大され、ノイズや不鮮明な箇所が拡大されるのは分かると思います。これは、Windowsならペイントや画像編集ソフトで拡大すれば分かるでしょう。 逆に縮小すると、ノイズが小さくなり肉眼で確認できなくなります。 この作業に近いことを行うのが高画素カメラでの低画素撮影です。 この点だけで考えれば、元画像より1/3まで縮小することになるカメラの方が同じノイズ率ならノイズの量も1/3に減ると考えることができます。 ただし、これはあくまで同じレベルの画質であるという条件が必要です。 デジタルカメラに限らずカメラは、撮像素子(CCDやCMOS)の面積が同一であれば、画素数が大きくなるほど一つの画素に届く光量が減少するため、ノイズ発生率が高くなるという特性があります。 そのため、高画素のデジタルカメラは場合によって低画素のカメラに比べて画質が低下することがあります。 これらは、画像処理エンジンや撮像素子の性能、そしてレンズの特性と撮影対象物によって変化します。尚、JPEG圧縮率などはここでは、考えない物とします。(圧縮が伴う場合はさらにその圧縮効率や圧縮方式によって画質がより変化します) これが、決して同じものにはならないという所以です。

taicee
質問者

お礼

どうもありがとうございます!! とても理解し易かったです*

その他の回答 (4)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.5

とりあえず画素数だけに着目して #3さん回答にも有るように、 400万画素のデジカメは赤100万画素分、緑200万画素分、青100万画素分 600万画素のデジカメは赤150万画素分、緑300万画素分、青150万画素分 のデータが撮像素子から出てきます。 で、この情報から1600*1200の192万画素(赤、青、緑それぞれ192万画素)の画像データを構築することになります。 と見るとわかりますが、緑はまあ画素数が足りているとしても、赤と青は画素数が足りていません。仕方ないので、周辺の画素の情報から推測して、画素データを作る羽目になります。 この推測して作るデータの割合に差がありますので、この部分だけ取ってみても400万画素の機種と600万画素の機種で差が出ることになります。 (さらに、機種によってデータを推測するプログラムのつくりの違いなどもあり、このあたりも効いてきます。)

taicee
質問者

お礼

どうもありがとうございます!! 複数要因をまだ全て理解できた訳ではなりませんが、 なんとなく分かってきたような気がします* 皆様、重ねてお礼申し上げます☆

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

センサーのセルと記録画素数は分けて考える方か理解し易いと思います。 センサーのセルは光には反応しますが、色は感じません。 そこで、セルの前にRBGの色フィルター(原色フルターの場合)を被せてRBG各々の色輝度情報を読み出します。 例えば、有効画素数が600Mピクセルのセンサーなら、R信号が150M、B信号が150M、G信号が300Mピクセルとなり、読み出した信号をデジタル変換、画像処理プロセッサー(エンジン)で隣接するセルの情報を演算処理し、JPEGの場合、1画素8bit×3=24bitに再構築します。 なお、記録画素数と圧縮率は、演算処理の過程で決まります。 >400万画素で撮った1600*1200の画像と >600万画素で撮った1600*1200の画像、 >違いはあるのでしょうか? センサーとエンジンの性能によりけりで、どちらが良いとは一概に言えません。

taicee
質問者

お礼

どうもありがとうございます!! 色々な要素の掛け合わせ、と言うことですね・・・ 徐々に勉強してみます*

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 taiceeさん こんばんは  どのデジカメも基本的には例えば400万画素と言うセンサーを搭載した機種は400万画素の画像・600万画素と言うセンサーを搭載した機種は600万画素の画像でしか撮影できません。でも多くのデジカメは記録画素数を選択出来ますよね。これは、デジカメの中の頭脳で作り変えて設定された画素数の画像を作っているんです。この作り方ですが、ある画素の色が無くても同じ画像に見える可能性の高い画素から間引いて、結果的に設定された画素数にしているだけなんです。つまり1600ピクセルx1200ピクセルの画像設定の場合192万画素ですから、400万画素機の場合は52%分のピクセルを間引いて撮影データーを作られるわけです。同様に600万画素機の場合は68%の画素を間引いて作られるわけです。したがって元々のセンサーの画素数で撮影した画像と比べて間引く割合が少ない分だけ、400万画素機を192万画素設定で撮影した方が、色合い等細かい部分で元画像により近い画像に仕上がると言うことです。  以上が正しい解答ですが、では実際問題400万画素を192万画素に間引いて作るのと600万画素を192万画素にするのとでは、元々の画素数の違いより色の細かさが違いますから間引き割合の違いがあれど結果的な出来上がり時の画像とては言う程差は見られないと思います。

taicee
質問者

お礼

どうもありがとうございます!! 結局600万画素のカメラを購入しました。 L版でプリントすることがほとんどですが、 1600*1200と2816*2112で撮った場合、素人目に 分かるような歴然とした差って出るんでしょうか? メモリに限りがあるので、いつも迷ってしまい ます・・・ 追加質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願い いたします。

  • nao-nao51
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.1

簡単に書きますと、カメラの画素数は撮像素子(カメラのセンサー)の画素数ですが、出来上がりの写真はその写真を構成するピクセル数です。 カメラ側で画質を選択することで撮影される画素数(ピクセル数)は変わります。したがって同じメモリーでも撮れる枚数が変わる事になりますね。 したがって出来上がりのピクセル数が同じ写真であれば原則的にデータ量に違いがないといえます。 但し画質が同じと言うことではありません。画質に関しては画素数以外の要素が作用するからです。

参考URL:
http://www.grapac.co.jp/bureau/dc_tips/tips_dpi.html
taicee
質問者

お礼

どうもありがとうございます!! 画素と画質の関係、なかなか難しいですが、もっと 研究してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう