- 締切済み
- すぐに回答を!
ミニ麻雀専用の雀卓
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3
- katsumi_tochan
- ベストアンサー率30% (116/378)
こんにちは お望みのサイズか分かりませんが、ひとまわり小さなものならば、ここに。 ミニジャンセット http://www.rakuten.co.jp/h-kitami/508024/715750/516227/#470748 透明な牌で打ってみたいものですね。
- 参考URL:
- http://r.mog.jp/213833
- 回答No.1

「ミニ」ってすごく小さくてもいいですか? 前にダイソー(百均)で見かけたやつなんですけど、 牌は1cm位だったような・・・ 雀卓は半分にたたむと単行本のサイズでした。 小さすぎますよね・・・
関連するQ&A
- [FC] [SFC] [PS] [PS2]の麻雀ゲームで・・・
麻雀勉強の為に上記ハード用の麻雀ゲームソフトで 1.今終わった場をやり直す 2.相手方の牌を見ながらできる 3.もちろん4人打ち 4.4人の牌が平行ではなく実際に雀卓を真上から見た状態 これらの条件を満たすものを紹介して下さい。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- 麻雀の牌を使ったゲーム
最近麻雀のルールを覚え始めた者です。 それで数年前のことを思い出したのですが 以前、付き合いのあった友人達と麻雀をしてみないかといわれて 当時の私はルールが解らなかった為に断りました。 ならば牌を使った別のゲームをしよう、ということで遊んだゲームが とても面白く感じた記憶があるのですがそのゲームの内容、名前が思い出せません。 覚えているのは、4人で競って遊んだこと (知人は上海ではないかというのですが、4人でするものじゃないですよね?) 教えてくれた人が確か「ビンゴゲームのようなもの」だと言っていたこと、 各々自分の座っているところに、タテヨコに5×5の牌を並べたこと。 (確か絵柄が見えるように並べていた気がします) その場ですぐに覚えられるようなルールであったこと。 残りの牌ももしかしたら、雀卓の中央に伏せるなりして 置いて使っていたかもしれません。 このような変わった遊びはありますか?
- ベストアンサー
- 麻雀
- アフリカ人に麻雀セットをプレゼントすると・・・
麻雀は世界的に有名なゲームだと思います。んが、アフリカに住んでる人は麻雀なんて知らないでしょう。たぶん。 そして、麻雀はルールの複雑なゲームです。プロでもしばしば混乱するでしょう。 さて、麻雀なんて知らないアフリカ人に麻雀セットをプレゼントしました。どんな風に遊ぶと思いますか? ・牌一式(象牙製) ・プラスチックコイン(点棒の代わり。現地の言葉で数字が刻印されてる。) ・雀卓(マット固定式で手積み) ・椅子4脚(高級品) ・針を手回しするルーレット(サイコロの代わり) ・電卓とそろばんと万年筆とノート ・絵画1枚(アカギのワンシーンを豪華な額縁にセットする) なお、東南西北と万子の漢数字は現地語で翻訳されていて、1索は鳳凰の代わりに竹1本とし、三元牌はじゃんけんグーチョキパーの形をした手の絵とする。 シチュエーションだが、トランプでババ抜きや7並べやポーカーなどのルールをを教え、しばらく遊んでもらう。その後に麻雀セットをプレゼントして、トランプを回収する。そして、1ヶ月後に再訪問し、何か面白いゲームを思い付いたかどうか、見せてもらう。 手牌13個前後になって、取って捨てるの繰り返してくれますかね? ホーラで牌を倒してくれますかね? 点(コイン)の奪い合いをしてくれますかね? 順子や刻子の概念に辿り着けますかね? 三元牌の刻子を特別扱いしてくれますかね? 一気通貫の役を作ってくれますかね?ポーカーでいうところのストレートなのですが。 リーチの宣言をしてくれますかね? これが本当の麻雀だと教えてみると、アフリカ人はどんな反応するだろう?
- 締切済み
- 麻雀
- 全自動麻雀卓の牌について
現在麻雀店に設置してある主流の全自動麻雀卓の代表的な機種・名前 を教えてください。 また牌は、一般の家庭麻雀牌よりもどれ位大きいのでしょうか? 全自動麻雀卓の牌のみを販売しているところは無いでしょうか? またその牌の名前・値段やネットで購入できる所がありましたら 教えてください。牌のみ欲しいのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 麻雀
- マージャン(その6)
先日、あるゲーム売り場に4分の3が透明の麻雀牌がありました。 (相手にもその牌が見れる。) 一万は4つありますが、その内の3つが透明です。その他の牌も 同様です。つまり、4つある牌の内3つが透明になっています。 この牌の場合、通常の牌と違ったやり方でプレーするのでしょうか。 洗牌とかドラとかは、どのようにするのでしょうか。 また、麻雀の面白みは、増えるのでしょうか。それとも減るのでしょうか。 ご意見お待ちしております。
- ベストアンサー
- 麻雀
- 鷲巣式雀卓
アカギっていう有名な麻雀漫画があります。この中で、鷲巣麻雀というユニークな麻雀があります。幾つか普通の麻雀と違う特徴があるのですが、一つ挙げると、雀卓の中央に穴があって、そこに手を突っ込んで牌をツモります。くじ引きに似てます。 さて、普通は2段の山から半時計回りに牌をツモりますが、これより鷲巣式雀卓の方が合理的かと思うのですが、どうかしら?鷲巣式雀卓が普及してもいいと思うのですが、フィクションの世界だけに止まっていて、少し勿体ない気がします。 鷲巣式雀卓の実用化には、何か問題があるのかしら? 普通の自動雀卓より、原理が簡単で、製造コストが下がると思います。売り値を2万円に抑えられると思います。このくらいなら庶民にも手に届き、一家に一台も十分可能です。カラクリは箱の中に羽根車があって、かき混ぜるだけですから。そして、イカサマし難いと思います。 普通の自動雀卓は高額で、安くても十万円すると思います。牌の裏表を判別して、向きを揃えて、2段に積むカラクリが複雑な気がします。
- ベストアンサー
- 麻雀
- 透明な麻雀牌が欲しい
漫画アカギで行われていた透明な麻雀牌による麻雀をやってみたいのですが、その透明な麻雀牌がドンキホーテイや量販店などを見て回っても見つかりません。 実物を見てから買うかどうかの判断をしたいのですが、透明な麻雀牌は通販などでしか買えないのでしょうか?
- 締切済み
- 麻雀
- 麻雀での上がり方について
閲覧ありがとうございます 自分は最近麻雀をやり始めた初心者なんですが麻雀の上がり方について質問したいです 麻雀であがるとき字牌(三元牌と自分の風向きの風牌と場の風牌)はポンしてだれがの捨牌でロンできるのは知ってるんですけど 数牌をポンとかチーしたら最後ロンはできないんですがなんででしょうか よかったら教えてください
- ベストアンサー
- 麻雀