• ベストアンサー

子供の頃、こうして虫をいじめてしまった・・・

子供の頃に、虫をいじめてしまった経験を、懺悔してください。 私は、トンボを捕まえて自分の尻尾の先を自分でかじらせていました・・・ トンボも、何で尻尾が痛いのか、訳が分らなかったんだろうなあ~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Apple4548
  • ベストアンサー率16% (13/81)
回答No.6

庭にクモの巣を張って邪魔だったので、足の長い黄色と黒のしましまのクモの足を引きちぎって、水に入れ、割り箸でぐるぐる回していました。 旦那に話すとかなり引かれました。 大人になった今、考えたらゾッとします。 ごめんなさいね、クモさん。 ちなみに旦那はオタマジャクシをフライパンで炒めたことがあるそうです。 「ジュッ」といったそうです。 台所ではなく外でいらなくなった古いフライパンで炒めたそうですが…。 旦那の行為のほうがひどいですよね?

be-quiet
質問者

お礼

「クモの足を引きちぎって、水に入れ、割り箸でぐるぐる」、いやはや、かなり強烈ですね~ 「オタマジャクシをフライパンで炒めた」、う~ん、どちらもいい勝負かも・・・(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

回答No.22

ある公園の芝生で雨上がりに しょうゆバッタが大量にいて、 それを捕まえては両足もぎもぎ。 (両足を同時にもぐと体が真っ二つに裂けます) それを3時間くらいずーーーとやってました。 (多分50匹は殺した...) 1週間後来てみたらあれだけいた バッタがほとんどいませんでした。 逃げ出したのかな....... 絶滅させちゃったのかな....... 呪い殺されても文句いえないですはい。

be-quiet
質問者

お礼

「しょうゆバッタ大虐殺事件」・・・ それにしても3時間も続けていたとは、恐ろしいですネ~ そりゃあ、バッタも寄り付かなくなりますよね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

ナメクジ 手持ち花火で背中を真っ黒に焦がしました。 必死で逃げているところを塩をちょっとずつ掛けて苦しめました。 バッタ 家の前に蜘蛛の巣が張ってあったので餌になって貰いました。 おんぶバッタは引き離して海に投げ込んだ事があります。 蚊 弱って落ちてきたところに足をもいで、その後ベープの上に置いておきました。 ダンゴムシ 丸まるのが面白くて、足で背中を軽く叩いていたら謝って踏みつぶしてしまいました。 蟻 巣を水没させました。 ------------------------------ 蟻を虫眼鏡で焼いた事はなかったですね。 どうなるか今度実験してみようかな・・・(ぇ

be-quiet
質問者

お礼

「ナメクジ」、ダブルでいじめるのは珍しい・・・ 「バッタ」、まあ、餌になるのは仕方ないかも・・・ 「蚊」、いたぶり過ぎ(笑) 「ダンゴムシ」、力加減が大事です。 「蟻」、まあ水没しても巣は作り直せますけどね。 このアンケートで、殺生が増えたら困ります~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

蟻を花火で燃やしたりとか巣をパンで塞いだり枝刺したり・・・。

be-quiet
質問者

お礼

「蟻」は、みんなにいじめられていますね~ 燃やすのが、多い・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • L7652
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.19

ある夏。 近所に溝があり、周りにも草が生えていたので、蜘蛛が巣を張っていました。 その蜘蛛の巣の糸(?)の端を切りました。 すると、当然のことながら溝に落ちて、そのまま水の流れにのって流れていきました。 その翌年。 …蜘蛛は1匹も巣を張っていませんでした。

be-quiet
質問者

お礼

「蜘蛛」、水に流されても、多分助かったでしょうね。 で、仲間に「あそこには近づくな」・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

思い出したら沢山出てきました。 1.蟻 もう出ていますが、冷凍庫に入れて遊んでました。解凍?後はガクガクしながらその場でくるくる回ってました。   10秒⇒すぐに動き出します   20秒⇒どうにか復活。3割くらいは戻りませんでした。   30秒⇒ほぼ死滅。 蟻の巣にはちみつを流し込みました。 はちみつにのまれて死んだ蟻の側で、仲間の蟻が口をつけて美味しそうに触角を揺らしていたのが印象的でした。 あとは水に沈めたり虫眼鏡で焼いたり、蜘蛛の巣に投げたり。 2.蚊 中途半端に弱らせて、べープマットの上に乗せたり、べープマットを乗せる装置の熱くなったところに乗せたり。 3.蜘蛛 蜘蛛を他の蜘蛛に与えてました。 4.ナメクジ 水をはったバケツにナメクジを入れて、進行方向に塩をまいてました。 (水の中だったら塩がまかれてもナメクジは気づかないみたいです) 方向転換したらまた同じように塩をまいて。最後にはナメクジの周りに塩をまいてました。 あと、枝で刺したこともあります。ナメクジって苦しむと三本の模様がある部分がめくれるんです。気持ち悪かった。 5.ウンカ 網で捕まえて、真夏の太陽で熱々になった大きな石に押し付けてました。 6.オンブバッタ バッタの尾を持って、頭部をライターで焼いたことがあります。 …思いついたのはこれだけですが、他にももっとあると思います。 一体何匹いじめてしまったんだろう。 幼い頃にした事とはいえ、自分が怖ろしいです。 うちの母親はモンシロチョウの羽を1cmくらいびりびり裂いていました。 少しでも裂かれてしまったらもう飛べないんですよね。なのに「面白い」って。 ボロボロになった羽のまま、地面を歩いていく姿は可哀相でした。 こんな私は母親に似たのかもしれません。 ごめんなさい(。-人-。)

be-quiet
質問者

お礼

いやあ~ たくさんいじめていましたね~ 「蟻」、凍らされたり美味しいもの責めにあったり・・・ 「蚊」、生殺しはやめて~ 「蜘蛛」、共食いは嫌だ~ 「ナメクジ」、水責め塩責め・・・ 「ウンカ」、石焼とは(汗) 「オンブバッタ」、ご、拷問だ! 親子揃って、お~怖っ・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikawaya
  • ベストアンサー率35% (300/852)
回答No.17

蟻。 花火で焼いてました。バーベキューの炭火に放り込んでました。 …燃やしてばかりですね。

be-quiet
質問者

お礼

「蟻」、花火で焼かれるのは多いけど、まさかバーベキューとは・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

アリの触覚を抜くと、方向音痴になってぐるぐる回るんですよね。 たまに失敗して、アリさん首ちょんぱ。 アリさんゴメンナサイ・・・・ 家族で出かけ、田圃でイナゴをいっぱい捕まえて、ビニール袋に集めた。帰りの車で私は熟睡。 そのまま忘れて数日後。母が車内で発見し、皆絶命状態だったらしい。 イナゴさんもゴメンナサイ。

be-quiet
質問者

お礼

「アリ」さん、触覚どころか首ちょんぱ・・・ 「イナゴ」さん、窒息で全滅・・・そんな死に方するとは、夢にも思わなかったでしょう。。。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sisyphus
  • ベストアンサー率25% (60/233)
回答No.15

カエルさん、ごめんなさい。 友達があなたに爆竹をまき付けて点火するのを止められなかった・・ ありんこさん、ごめんなさい。 皆さんと同じく、虫眼鏡で焼いてしまいました・・ ハチさん、ごめんなさい。 あなたの巣をシャンプーまみれにして、やっつけようとしてしまいました・・ 20匹のネオンテトラ(熱帯魚)さん、ごめんなさい。 水温調節を間違えて全滅させてしまって・・ 白魚さん、ごめんなさい。 あなたのお友達を私の家族が全部食べちゃいました・・ ケムシさん、ごめんなさい 気持ち悪いからといって、エアガンの的にしてしまって・・ 野生のゴキブリさん、ごめんなさい。 そーっと近寄って、上から大きな石を落としてしまって・・ みんな、ごめんね。

be-quiet
質問者

お礼

「カエル」さん、皆んなに点火されている・・・ 「アリ」さんも、皆んなに焼かれている・・・ 「ハチ」さん、やっぱり巣が怖いです。 「ネオンテトラ」さん、日本は寒すぎる。 「白魚」さん、踊り食いは残酷だけど美味しい・・・ 「ケムシ」さん、気持ち悪くて悪かったね! 「ゴキブリ」さん・・・グシャッ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.14

捕まえたウスバカゲロウを蚊取り線香で火あぶりの刑に・・・ クチナシの木に止まっていたオオスカシバの幼虫をハエトリソウの絶えさせました。 同じくナメクジをハトリソウの餌に・・ カタツムリの目がビヨ~ンと伸びたところを鋏でチョキンッ!って切ってしまった。その後呪いでしょうか私の左目の視力がどんどん悪くなり、1.5→0.1-α位にまで落ちた。 生きたヤドカリをレンジでチンしました。翌日死亡 捕まえたありを冷凍庫で凍らして自然解凍→なんと生き返りました。 芋虫は捕まえては焼けたアスファルトの上でダンスを踊ってもらいます。(オッとこの処刑は現在続行中)

be-quiet
質問者

お礼

「ウスバカゲロウ」、元々短命なのに、火あぶりの刑とは・・・ 「オオスカシバの幼虫」も「ナメクジ」も、まさか草の餌食とは・・・ 「カタツムリ」、目のたたりは怖い・・・ 「ヤドカリ」、エスカルゴじゃないって・・・ 「あり」、そんなことでは死なんぞ~ 「芋虫」、もう許してあげて~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22364
noname#22364
回答No.13

こんばんは トンボさんごめんなさい。 羽をちぎって蟻の巣の上に置き、蟻に食べられるのを観察していました。 イナゴさんごめんなさい カマキリを捕まえて、イナゴさんをカマキリの口に押し当て無理やり食べさせました。 食べられているところを観察していました。 セミさんごめんなさい 上手く捕まえられたので、そのまま蜘蛛の巣に投げつけました。 大きな蜘蛛さんに食べられるのを観察していました。 コオロギさんごめんなさい 猫があなたを捕まえて食べるところを阻止できませんでした。 --番外-- 蚊さん。先ほどは失礼。血を吸うなら気づかれないようにね! ゴキブリさん。私は全力であなたを倒します。 蟻さん、カマキリさん、蜘蛛さん、猫さん?には謝罪は不要か^^;??

be-quiet
質問者

お礼

「トンボ」さん、羽を取ったら・・・ 「イナゴ」さんも「セミ」さんも、他の虫の食物になったのですから、まあ無駄死にではなかったかも? 「コオロギ」さん、猫は食べるんですか! 「蚊」さん、血を吸ってもいいから、痒くしないで・・・ 「ゴキブリ」さん、見えるところに出てこないで・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何虫?尻尾3本、羽ありでおしりフリフリ

    いつも洗濯物についていたり、 ベランダや廊下にくっついていて じっとしてあまり動かず、 おしりだけをフリフリしている虫がいます。 トンボのように胴長で頭のほうに細長い羽があり、 色はグレーから黒で、真ん中が一番長い尻尾が三本あり、 体調は1~3cmほでです。 その虫を見ると必ず、子供がヘンな虫の食われ方をしているので 刺す虫なのかどうかも知りたいのです。 わが家はマンションですが、近隣に畑があります。 ここに越すまでは見たことのない虫ですが、 春秋、かなり大量にいます。   すみませんがよろしくお願いします。

  • とても小さな虫です

    教えてください。 大きさは網戸の目をすり抜けられるくらいとっても小さな虫です。 トンボを小さく小さくしたような羽がついています。 手で触ればすぐに死んでしまうくらい本当に小さくて柔らかい虫です。 春から秋頃まで見かけ、お天気のいい日中に洗濯物や網戸などにいて困っています。特に害はないようですがこれからしばらく悩まされるかと思うと憂鬱です。 宜しくお願いします。

  • 突如出現した虫

    メダカ水槽に突如出現した虫。尻尾の先が3つに分かれています。何かの虫の水棲幼虫かと思います。

  • 虫の名前を教えてください。(トンボかカゲロウのような虫))

    本日、埼玉県西部の田んぼの用水路で、 真っ黒なトンボのような虫が飛んでいるのを見ました。 特徴は ○全体の形と大きさ…シオカラトンボを細身にした感じ。 ○はね…とんでいる時、蝶のように大きく羽ばたきます。    どこかにとまっている時は広げた状態よりも閉じている時間の方が長いです。    形状はとんぼのように細長いです。 ○色…真っ黒(捕まえたわけではないので印象です。) 初めてみた虫であまりにきれいだったので、是非名前が知りたくなりました。 上記の特徴ではわかりにくいかもしれませんが ご存じの方、教えてください。

  • 小さい頃に見たウインナーに尻尾が生えたような謎の虫

    小学生の頃、下校時に牛糞の中からウインナーに尻尾が生えたような虫が大量に大移動をしているのを見かけました。体は全身くすんだ灰色のようでした。体長約3,4センチくらいだったと思います。ぱっと見たところ足も手もありませんでした。古タイヤに溜まった水の中に2,3匹居るのも見かけました。あの奇妙な虫の名前、正体をご存知の方は教えてください。

  • 子供のころ平気だった虫が自然と駄目になる理由って何?

    子供のころ蜘蛛やゴキブリを捕まえるのが全然平気でしたが、最近は見るだけで怖いと感じます。 夜見ると電気消せないです。 特に怖い思いをしたことがないのに、ある段階からこういう虫が「怖く」なるのは何故でしょう。 何かのメカニズムってあるんですか? それが分かれば、虫がでる夏を乗り切れる・・・かもしれないので、お願いします。

  • かんの虫?虫切り?

    4ヶ月の娘の母親です。 娘は生まれた頃はお腹空いた時くらいしか泣かず、夜も寝かしつけなどせず寝てくれていたのですが3ヶ月頃からよく泣くようになりました。 私としては、3ヶ月頃から夜両親に預けて私が働きにいくようになったから、不安になっているのかなと思っていました。 ですが父が、「かんしゃくの気があるな」と言いだし、子供のうなじあたりをぐりぐりとおして泣かせるのです。 「虫切り」という行為らしいのですが、私はそれが納得いきません。 自分の子供のことを「狂ったような泣き方」とか、おかしいものみたいに言われるのが嫌でたまりません。 確かに中々泣き止まないことはあるのですが狂ったとかいう程ひどくはないですし、そもそもかんの虫とかそういった考えが信用できないのです。 父いわく、首を触られるのを嫌がる、やたらと首を左右に振る、狂ったように泣く、といったあたりがかんしゃくの気があるとのことですが、かんしゃくとはなんなのでしょうか? 私の認識では昔の人の考えでなんら根拠のないものと思っています。 いっそ子供がかんしゃくだと言うのは勝手なのですが、虫切りという行為をやめてほしいのです。 初孫なこともあり、可愛がってくれているのはとても嬉しいので、出来るだけ角のたたない方法でやめさせたいです。 悪気がなく、むしろ子供を思ってくれてるのがわかるだけにどうしたらいいのか悩んでます。 何かいい方法はないでしょうか?

  • この虫の名前は何というのでしょうか?

    結構動きが速いので、じっくりとは見れないのですが、 ハチドリの様な顔をしていて、胸の部分は何種類かある様ですが蜂の様で、 シッポがエビフライの様な感じの虫です。 花の蜜を吸っている時もハチドリの様にホバリングしていて、 止まっている姿を見た事がありません。 大きさは5cmくらいです。 子供の頃、”エビセン”と呼んでいましたが、まず間違いだと思っていて、 正しい名前は何というのか、ずっと気になっています。 識者の方々、ご回答お願いします。

  • 子どもの身近な草花・虫、あとは好きなものについて

    こんにちは。もうすぐ幼稚園での実習を迎えようとしている大学生です。 実習や、教員採用試験に向けて、子どもの身近にある草花や虫について少し詳しくなりたいなと思っています。花の名前や遊び方を知っていたり、虫や生き物の生態、飼い方などについて知っていると何かと便利ですよね。 そのような本は何かないでしょうか。大きな植物図鑑や動物図鑑ではなく、できれば子ども達の身近なものだけが載っていて、内容も保育に使えるようなものが多く書いてあるものが希望です。 あとは子ども達の流行っているものを深く知りたいと思いました。 ポケモンは私が小学生の頃に一番初期のをやっていたので、ピカチュウなどはよく知っていて上手に書けます。しかし今は新しいものが発売されたみたいで結構知らないポケモンもいるみたいです。他に流行っている番組やゲームはありますか?可能な限りでそれらを見たりやったりしてみて、子どもたちの好きなものについて少しでも詳しくなりたいです。たくさん子ども達と、子ども達が好きな話題でお話したいですし(^-^) よろしくお願いします。

  • 私は小さい頃から道路に虫がいると踏まれないように保護しないといられませ

    私は小さい頃から道路に虫がいると踏まれないように保護しないといられません。駅のホームにダンゴムシが歩いていると、踏まれないように拾って踏まれないような場所まで持っていってしまいます。その結果遅刻したとしても虫の命のほうが大事だと思ってしまうのです。電車の中で虫が歩いているのを見つけると、小さい頃は拾って保護していましたが、今はさすがに人目が気になるので、踏まれないうちに席を立ってしまいます。雨の日の翌日、道をミミズが歩いていると拾って野原まで持っていったり、蝉が落ちていると踏まれないように木に運んでいます。道で虫を見つけると放っておくことができないのです。レタスなどについているナメクジや小さい青虫はもちろん、以前は外で死にかかっていたムカデを保護したこともありました。蚊やゴキブリも殺すことができず、ビニールでとって外へ逃がしたりしています。自分でも異常だと思うのですが、どんな虫にも命があると思ってしまい・・・。先日も家のパセリについていたキアゲハの幼虫を飼育していたのですが、脱皮する前に死んでしまいショックで眠れなかったり、昨日も道でアゲハの幼虫を拾い、家に持って帰ってきたのですが、餌も食べず少し苦しそうにしていたので、心配で食欲が出ず、夜も落ち着いて眠れませんでした。時々目を覚ますと「幼虫は大丈夫かな・・・水分を補給してあげた方が良いのかな・・・でも水が幼虫の体に掛かったらかえって弱ってしまのではないか・・・でもこのままでは死んでしまうかもしれない」そう思うと心臓がドキドキしてしまい、鬱状態になってしまいました。今はまだ子供が0歳なのですが、もう少し大きくなって虫を捕まえたりして万が一足をもいでしまったり、過って死なせてしまったりしたら、発狂してしまうかもしれません・・・。母は「あなたの心が優しいのよ」と慰めてくれるのですが、私は優しいのとは違うと思います。外で虫を見てもそっとしておけるようになりたいのですが、どのように考えれば良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スマホから印刷ができないため、パソコンから印刷していたが、突然オフラインの表示が出て印刷ができなくなりました。
  • お使いの環境はWindows11で、接続は無線LANです。
  • 問題が解決できず困っています。
回答を見る