• 締切済み

デスクトップパソコン(液晶モニタだけ破損)をノートパソコンで見る方法

noname#158368の回答

noname#158368
noname#158368
回答No.1

デスクトップPCの必要なデータが入っているフォルダに共有設定がされていれば、2台とも電源を入れて、ノートPCからマイネットワークを使って見ることができます。 我が家ではこの機能が上手く働かないこともあるのですが。 ただし、デスクトップPCにセキュリティソフトが入っていると思うので、そのソフトの設定によっては見れないかもしれません。 (ノートPCからのアクセスをセキュリティソフトがブロックしてしまうため) ノートPCは外部映像出力はあっても入力はないのが一般的なので、共有設定がされていない場合、見るのは難しいかと思います。 なお、デスクトップPCは、機種(というかハードウェアの構成)によっては、普通の家庭用TVに繋ぐことができる場合もあります。 その場合、最近の機種であればHDMI端子がついているものもあるかもしれませんが、ビデオデッキとTVを繋ぐような端子がついているのが多いと思います。

関連するQ&A

  • パソコンをノートからデスクトップに買い換えました。

    パソコンをノートからデスクトップに買い換えました。 質問なのですが、以前はノートパソコンでルーターを用いてLANケーブルをつないで インターネットを行っていました。そのときに、どんな設定をしたか覚えていません。 新しく買い換えたデスクトップパソコンは、LANケーブルを そのまま差込口に、さしこむだけで、ノートと同様にインターネットにつながるのでしょうか? なにやらインターネット接続?を最初から新しいパソコンに登録?しなければならないのでしょうか? 私の説明が下手ですね・・・・。 デスクトップパソコンの電源をいれて、ノートで用いていた、 ルーターにつながったLANケーブルを新しいデスクトップパソコンに差し込んだら、 そのままインターネットができるのかどうかです。よろしくおねがいします。 もし使えないなら、新しいパソコンにスタートアップ機能?からプロバイダ? 接続先?の設定?パスワード入れたり?どうたらこうたらですか? 何を言ってるかわからないと思いますが、よろしくお願いします。

  • ノートPCとデスクトップを異なる方法で接続するには?

    こんばんは。 私は今、光(OCN)でデスクトップのパソコンをモデムからケーブルで接続しています。 最近、ノートPCを購入して、無線LANでインターネットに接続しようと考えています。 ケーブルでならモデムにポートが4つあって簡単に接続ができたのですが、無線LANはどのようにすれば接続ができるのかわかりません。 回答よろしくおねがいします

  • デスクトップとノートでインターネット

    現在、デスクトップPC(yahoo ADSL)でインターネットに接続中です。(モデムはyahooのやつをLANケーブルでつないでます) さらに追加で、古いノートパソコンをインターネットに無線?(ケーブルなしで)接続したいのですが、何を準備すればよいのでしょうか? ルーターというのを買えばいいと思うのですが、それにノート用の無線LAN?みたいのは必ずついてくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デスクトップでノートパソコンを操作したい

    デスクトップパソコンに、ノートパソコンの画面を出して操作できるようにしたいのですが、いい方法は無いでしょうか。 デスクトップパソコンは有線LANケーブルでネットに繋がっています。 ノートパソコンは、デスクトップに「無線LAN USB アダプタ GW-US54mini」というのを差してアクセスポイントとし、内臓の無線LANを使ってネット接続しています。 VNCというソフトを使ってみましたが、アダプタを使ってネットに接続しているせいか、うまく出来ませんでした。 スペックは以下のとおりです デスクトップ:  DELL vostro 200 スリムタワー  windows XP sp2 ノート:  工人舎 SA5KX08A  windows XP sp2 なぜこんな事がしたいのかというと、工人舎のノートのCPUがショボイので、家にいるときは性能の良いデスクトップから快適にノートを操作したいんです ご回答をお待ちしてます

  • デスクトップパソコンの画面をノートパソコンに

    有線LAN接続のデスクトップパソコンの画面を、無線LAN接続のノートパソコンのディスプレイに表示することはできますか?

  • デスクトップパソコン→ノートパソコン

    デスクトップパソコン→ノートパソコンに無線で接続していますが、デスクトップPCとデーター(メールを含め)をきょうゆうしたいのですができるでしょうか?できる場合設定はどのようにすればいいですか?

  • ノートパソコンの液晶をデスクトップのモニターに出来ますか?

    素人質問ですみません ノートパソコンの液晶ディスプレーを デスクトップのモニター用に使用出来ますか? モニター端子はアウトプットのみなんでしょうか? もし使用可能でしたら 方法をお教えください

  • 無線LANとノートパソコン

    ノートパソコンで無線LANからインターネットに接続しているのですが、 今日、模様がえなどをするために、モデムなどのケーブルを、一部抜き、整理しました。 その後、繋ぎなおしたのですが、繋ぎ方が悪く デスクトップ(有線)と、ノートパソコンでインターネット接続ができなくなり プロバイダに電話したところ、何とかデスクトップのほうは復旧にいたりました。 しかし、ノートパソコンのほうだけインターネット接続ができず、困っています。 デスクトップのほうは、加入者網終端装置→無線LAN→パソコンといった感じで接続していて 難なくインターネットができるのですが、 ノートパソコンから、無線LANに接続しても インターネットアクセスなしとなり、 IEなどで、"このページは表示できません"と表示されます。 プロバイダに、質問もしましたが 他社の無線LANなので、その会社に電話してくれ といわれました。 どうすれば、解決できますでしょうか? わかる方がいらっしゃれば、どうかご教授願います。 無線LAN Logitec LAN-W300N/R(恐らく) OS windows 7 です。よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの液晶を壊してしまいました → デスクトップのモニターに接続出来ますか?

    昨晩、東芝dynabook SS MX/290DRの液晶部分を誤って押しつぶし、3分の1ぐらいの画面はダメになりました。 自宅には古いデスクトップの液晶モニターがあるので、しばらく接続して使いたいと思いますが、可能でしょうか。また、可能な場合、何かインターフェースを購入する必要がありますか。知識が無く、困っています。 また、パソコンをこの際買い換えようかと思いますが、東芝のノートでB5タイプでお奨めの機種はありますか。 回答、待っています。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンとデスクトップパソコン

    始めに。 とてつもなくまったく無知な質問になると思いますが 本当にわからなくて調べ方すら知識薄く調べきれなかったので こちらで質問させていただきます 現在手元に古いノートパソコンと 古いデスクトップパソコンの2台を所持しています 去年くらいまでは何とか使用できていたノートパソコンが 現在では非常に重たくてWindowsの起動でさえ数分から 酷いときは数十分とかかり、起動後も重たくてまともに操作できないくらいです デスクトップの本体から液晶画面に繋いでいるケーブルを ノートパソコンに繋げて(ケーブルの差込口がノートにあるので) PC自体はデスクトップの本体で 液晶をノートの画面を利用する事って出来るんでしょうか? ノートパソコン:FMV-BIBLO NB18D/D デスクトップ:HP dc7800 Core2Duo E6750