• ベストアンサー

CCDカメラをモニターすると垂直同期が合わない

marimo_cxの回答

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

購入時からという事はクレーム処理すれば良いのではないでしょうか? 型番すら解らないのにそのVRがなんなのか知るよしもありません。 少なくとも内部にあるのであれば“回すな”という意味だと思いますが。 原因を推測するなら発信機の周波数ずれでしょうが、とにかくクレーム で処理した方が良いと思いますが。

関連するQ&A

  • カメラの同期

    (産業用)CCDカメラについての質問です。 CCDカメラの仕様に「外部同期」という項目があり、 「HD/VD」などと書いてありますが、 これは、複数のカメラの(言い方が正しいか どうかわかりませんが)シャッターを切るタイミングを 同期させるためのものなのでしょうか? 現在、複数のカメラを使って、人の動きを同時に 動画として撮影しようという試みをやっています。 そのためには、カメラの撮影の開始時刻も、それぞれの フレームでの時刻もすべてのカメラで 全く同じになっている必要があります。 このような用途で用いたい場合、どのような 機器構成をすればいいのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • CCDカメラのビデオ出力を静止画にしたい

    1/3inch、25万画素、1V/75ΩのCCDカメラを使用して、モニターで見ています。 これを静止画像にしてモニターしたいのですが、画像をホールドする機械はないでしょうか? フイルムのカメラの、フィルムの代わりに、シャッターを切った時の画像を取込みたいのです。 大掛かりでない物で、簡単にできる物で、探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 超小型CCDカメラについてお詳しい方、ぜひ情報をお寄せください

    現在、1/4" 25万画素の超小型カラーCCDカメラ(厚さ10mm位、最低照度0.6Lx)を使用して、画像計測の実験をしているのですが、そのカメラの感度設定(ELC)、ゲイン調節(AGC)が固定でONになっており、ホワイトバランス調整(ATW)が自動のみとなっているため、”時間が経つにつれて明るくなったり、暗くなってする画像の明るさの時間変化を正しく計測できない”という問題があり、困っています。 そこで、ゲインコントロール(AGC)、光量(感度?)調節(ELC、ALC)、ホワイトバランス、自動シャッター調節(AES)などを任意に手動設定(あるいは自動機能を解除)できるタイプ(の小型カラーCCDカメラを検討したいと思っております。(フリッカー低減機能(FLC)がついているとさらに望ましいです。) なお、計測は画像をCCD受光面に直接入れているので、レンズは不要です。(通常市販の超小型カメラはレンズとセット販売されていることが多いと思いますが、CCDカメラ単体での入手が不可であれば、セットでも良いのですが、購入後レンズを取り外せるモデルを希望しております。) 測定対象の画像の光量は実験条件の設定によって調節できるので、最低照度が高い必要はありませんし、CCD受光面の大きさも1/4"以上であれば特に大きい必要もありません。しかし、装置の一部に組み込んでいる都合上、カメラの厚さは信号取り出しのコネクター部分を含めて最大50-60mmでなければなりません。これが厄介なところです。 どなたかCCDカメラにお詳しい方がいらっしゃられましたら、上記の条件に見合うような製品をぜひご紹介頂きたくお願いする次第です。 どうぞよろしくお願い致します。(長文失礼致しました。)

  • CCDカメラを独自で製作したいがその注意点は?

    完全なる瞬間撮影をする必要があるために独自でCCDカメラを作成したいと考えています。市販されているコンパクトデジカメではタイムラグが生じ瞬間とはいえません。一眼レフタイプのデジカメでは筐体が大きすぎて(最終的にカメラを7台並列させるため、レンズ間は25~35mmに抑えたい)不向きです。そこでCCDのボードカメラに目をつけました。 シャッターもメカニカルシャッターをつけて1/1000くらいで撮影したい。印刷を目標としていますが画素数はどれくらいが最適か?とか 冷却装置は必要か?とか7台のカメラの同期は取れるのか?とか色々有ります。わたしはまったくの素人なのでどなたか詳しい方よりご助言を戴きたくお願い申し上げます。

  • GPU設定・垂直同期オフについて

    GeForceGTX550Tiを使用しているのですが、グラボ設定で垂直同期をオフにしてPCを再起動すると映像再生時画面上部が描写遅れします。 また垂直同期を3Dアプリケーション設定を使用するにしてからPCを再起動すると 描写遅れはなくなります。 当方オンラインFPSをしているため垂直同期をオフにしたいのですが、描写遅れはしてほしくありません。 どうすればいいのでしょうか? またこれは垂直同期をオフにすると描写遅れしてしまう元からの仕様なのでしょうか? よろしくお願いします。 PCスペックwindows7,64bit/corei5-2400,3.1Ghz/RAM8G/GeforceGTX550Ti

  • CCDカメラの撮影範囲について教えてください

    CCDカメラを水中に沈めて水面の画像を撮影しようと考えています。 実際に水中に沈める前にどの程度の範囲を撮影することが出来るか…の「あたり」をつけておきたいので理論的に計算する方法を探しております。 水面を水平面とした場合にCCDカメラを垂直に設置した時の撮影範囲については調べたのですが,例えば水面を水平面とし,この水平面に垂直にカメラを設置した場合を0度とした場合,CCDカメラを30度傾けた傾けたとき等の撮影範囲の計算方法が判りません。 カメラ:1/2"CCDカメラ,解像度570TV本(水平),480TV本(垂直) レンズ:焦点距離3.5mm(単焦点レンズ) 水面(水平面)から10mの地点で30度傾けて水面の撮影を行う 全くの素人で,ご存知の方にとってはつまらない質問かもしれませんがご回答お願い致します。

  • CCDカメラ(監視用)の画像が流れる

    この春監視用のCCDカメラを買ってつけましたが、夏ごろになって突然モニターの画像が上下に流れて止まらなくなりました。 買ったところ(メーカーでなく商社か?)に問い合わせましたが、はっきりした原因を教えてくれずどうしようかと思っています。。 カメラ自体は小さなフード付きの屋外用で北西の壁に取り付けていて屋根はなく取説どおりの使用環境です。 どなたかCCDカメラに詳しい方アドバイスいただけませんでしょうか。

  • PCゲームの垂直同期

    私はシングルプレイのFPSをよくやるのですが、 ティアリングやコマ落ちが気になるため垂直同期をONにして、 プレイしているのですが、重いシーンなどで、どうしてもフレームレートが50~40 ぐらいに落ちた時に、酷いコマ落ちとカクツキに見舞われるのですが、なぜでしょうか? 垂直同期がOFFの時はフレームレートも変動し、コマ落ちもたまにありますが 50~40ぐらいなら、普通にスムーズに動きます。 回答よろしくお願いします。

  • アナログオシロの垂直同期調整

    アナログオシロの垂直同期が安定しなくなり、困っています。 機種:IwatsuSS5421 昔の白黒テレビの初期に、垂直同期が狂って箱の後にある調整ダイアルで同期をとる必要がある、という感じに似ています。 マニュアルに従い、下記の調整をしました。 すでに調整したものは、 Ch1、Ch2の、50mV→0.1VへVolts/Div切り替え時の安定調整(ステップアッテンバランス)OK。 Ch1、Ch2の、10mV→5mVへVolts/Div切り替え時の安定調整(ステップアッテンバランス)OK。 Ch1、Ch2の、VariableバランスOK。 Ch2の、極性切換バランスOK。 Ch1、Ch2の、ADD調整はまずまず(DCバランス調整)。 Ch1、Ch2の、Positionセンタ調整OK。 上記の調整が済みましたが、Ch1、Ch2はAltで確認すると正常に一致してトレースを描きますから、問題ないのですが、Ch1、Ch2が同時に垂直同期が不安定になり、0レベルラインがCRTに下方に移動しがち、かつ、不安定です。ウォーミングアップ後も、安定しません。 尚、マニュアルに従い、低電圧電源は5カ所に異常値ありませんでした。 たぶん、Ch1、Ch2個別ではなく、トータルの垂直同期調整が必要なのだと思います。 マニュアルには、ここのところの肝心なのが書いて無くて、困っています。 どなたか、この名機の調整に杵柄をお持ちの方がおられましたら、ご教示よろしくお願いします。 (添付)写真のように0レベルのトレースが、下方にずれて不安定に上下します。この写真では、調整のための入力信号無しの状態です。

  • 起動画面の垂直同期がずれている

    Windowsを立ち上げると起動画面の縦幅が短く表示され、テレビの垂直同期がちょっとずれた画面のように表示されます。(詳しく言いますと、Windows Meの起動画面の下側に黒い帯が見えて、その下に起動画面の右上にあるMicrosoftの文字がまた見えている状態です。)液晶モニタの調整を使うと、その場は直りますが、起動し直すと、また同じ状態です。あくまでも起動画面だけの問題で、いざ、立ち上げてしまえば普通に調整なしで使用できる状態です。リカバリー直後に起こった問題だけに、なんとかしないと気分が悪いので、どなたか、無知な私に教えて!goo