• 締切済み

白黒のサイクロン

et2001の回答

  • et2001
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

はじめまして!!それはFENDERの下部ブランド 、スクワイアのサイクロンでは? 白黒と白青がありミディアムスケールだったと思います。 楽天で32000円位からだったとおもいます。

amezizou
質問者

補足

返答ありがとうございます。 えーと、すいません説明がたりてませんでした; スクワイアのサイクロンの白黒があるのは知ってるんですけど、基本黒のピックガード白の白黒サイクロンじゃなくて、基本白のピックガード黒のサイクロンの事なんです。 説明が足りなくてゴメンナサイ;

関連するQ&A

  • Fender Mex CYCLONEについて

    今使っているギターが廉価なもののため、そろそろギターを買い換えようかなと思っています。 私はthe pillowsというバンドが好きなのですが、フロントマンのさわおさんが使っているギターは Fender mexicoのサイクロンで、IIではない でよろしいでしょうか? 色はヴィンテージホワイトでサイクロンならば構わないのでUSAでも良いのですが、MexicoとUSAは値段以外にそれほど違いのあるものでしょうか? またネットで探しても見つからなかったので、もしかしたらもう手に入らないのでしょうか? 質問が多いですが何か答えてくださるならばお願い致します。

  • 改造ムスタングの名前

    今ムスタングシェイプのギターの改造を行っています。 せっかく改造するのだからオリジナルの名前でも付けてやろうと思い、一人で考えてみたのですが なかなかいいものが浮かびません。 そこで皆さんの知恵をお借りしたいです。 この改造ムスタングの新しい名前を考えてください! 参考までに完成後のスペックを書いておきます。 ・ムスタングシェイプ ・シンクロナイズドトレモロ ・ロングスケール ・P-90 x2 ・メイプルネック ・ローズウッド指板 ・キャンディアップルレッドカラー ムスタングというかサイクロンですね…… ^^; カッコイイ英語なら何でもいいです。 Mustang、Cycloneのように単語ひとつの名前でも Duo-Sonicのような二単語のものでも はたまた三単語以上でもいいです。 よろしくお願いします。

  • ギター構造(ピックアップとか)

    1.ギターのピックアップにはフロントとリアがありますが、音を拾う部分の幅以外に構造の違いはあるのでしょうか。(ジャガーの様に特殊でない場合) 2.実はオークションで買った1S1Hギターを改造したのですが、リアのザグリにシングルピックアップとフロントに入っていたシングルタイプハムの2つを入れてみたんです。(スイッチは5Wに変えました。) つまり1S1Hのザグリのまま2S1Hに変えたんです。 しかしリアのザグリに入っているシングルとハムを両方鳴らすと音が小さいんです。。。 2つのピックアップがくっついている為磁界とかのせいかと思うのですが対策方法を教えてください。 リアに入っているPUはダンカンのアンティクイティ。リアに入ってるのはディマジオのシングルタイプハムです。 配線は普通の2S1Hと同じ。

  • シングルとハムの切り替え。パラレルピックアップ?

    ハムのピックアップを搭載しているギターならば、比較的簡単な改造でシングル⇔ハムを切り替えられると聞きました。 Googleなどを利用して調べてみましたが、詳しい改造方法がみつかりませんでした。 そこで、以下のことを教えていただければ幸いです。 ・シングル⇔ハムを切り替えるに必要な資材 ・改造方法です。 宜しくお願いします。

  • Squier '51のピックアップ交換について

    Squier(スクワイヤ・スクワイア)というメーカーの Squier '51というギターのピックアップ交換について質問します。 現在、私はFenderのサイクロンというギターを使っており、 2本目としてSquier'51はサブギターとして購入しました。 ルックスに惹かれて購入したSquier'51ですが、 サイクロンに比るとピックアップが出力が低く、 また音が少し雑に感じたためピックアップの交換を考えました。 まず近所に唯一ある楽器屋さんに赴き、ピックアップの仕様や 音の希望を伝え相談したのですが、 「そんな安いギター、カスタムしなくていいよ」と一蹴されてしまい困っています。 ギターのカスタムに詳しい方、アドバイスをお願いします。 <Squier'51の仕様> フェンダースケール フロント:シングル リア:ハムバッカー トーンなし1ボリューム リアはタップ式でシングルに変更可能 <変更したい点> ・フロントの音をサイクロンのようなトレブルの強い、  コードが濁らないものにしたい。 ・現在ついているリアはシングルコイルのようにジャキっとした音なので  もう少し低音の出るものに変えたい。 ・タップ式に興味があるのでこの機能は使えるままにしたい。 演奏スタイルとしては、ギターボーカルなので フロントでフォークのようにローコードをかき鳴らすか、 リアでパワーコードを8分で刻むくらいしかしていません。 おすすめのピックアップや、選び方のこつなどありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • ピックアップについて。

    今、ギブソンレスポールで純正のピックアップを使っています。 でもちょっと音が気に入らないので、ピックアップ交換を検討していますが、ピックアップは何がいいのかとかわからないのですが・・・ ジャキジャキしたストラトのような音がほしいです。あと リアは低音がつぶれる感じ?なので何かおすすめのものはないですか? それかピックアップを改造して、シングルとハムの切り替えなんてこともできるそうなのですが・・・ 実際にやってみた方、情報待ってます。

  • ピックアップカバーに色を塗っても良い?

    フェンダージャパンのムスタングを使っています。 最近、ギターのルックスを変えたいと思うようになりまして、まずピックアップカバーの色を白から黒にすることにしました。しかしムスタング用のピックアップカバーというのはどこの楽器店にも置いてなかったので、仕方なく自分で黒く塗ろうと思ったのですが、やっぱり音を拾う部分なので塗ることによってなんか音が悪くなったりしないかと心配です。 ピックアップカバーには色を塗ったりしても音には影響はないのでしょうか? ギターに詳しい方、ぜひ教えてください。

  • ジャズマスターを改造しピックアップを3つにしたいです。

    ジャズマスターを改造しピックアップを3つにしたいです。 ジャズマスターのピックアップは普通フロントとリアで2つですが、真ん中にピックアップを増設する事は可能でしょうか。 出来ればジャズマスタータイプのピックアップを増設したいですが、やはり幅や配線的に厳しいでしょうか。 (手元にジャズマスターがあればまだ多少の事は分かったと思いますがまだ購入前なので) それが無理な場合、シングルやハム、ミニハム等なら可能でしょうか。楽器の改造に詳しい方お願いします。

  • エレキギター 音のヌケについて

    近いうちにピックアップを交換するついでに音がよりヌケるように改造しようと考えています。 今のところはリアのトーンを使わないので取ってしまおうと思っているのですが、他にも音がヌケるような改造(配線交換など)がありましたら教えてください。 ○○製の○○という配線は音がヌケやすいなどありましたら教えていただけると幸いですm(_ _)m ギターはレスポールを改造する予定です。

  • ギターの音って・・・・(ストラトの音作り)

    エレキギターを始めて一年くらいのものです。 そこで質問なんですがギターの音って正直なにに影響されるのでしょうか?? 使うアンプ、エフェクターによっても違うしギターを買えるだけでも変わってきますよね。 とういのは今現在PRSのストラトタイプのギター(3シングルPU)を使っているのですが、ハードロック系やパンク系の音がほしいんです。GREEN DAYとかDEEP PURPLEみたいな。(両方とも全然ちがいますけど) そうするとピックアップをハムに変えてみるのが一番いいのでしょうか? エフェクターなどでカバーできるなら変えたくないのですが(金銭的に・・) またピックアップを換えるとすると相場はどのくらいなのでしょう?? 変えるとしたらリアのピックアップだけを変えるつもりです。 回答よろしくお願いします。