• ベストアンサー

プロポーズされました。

noname#59749の回答

  • ベストアンサー
noname#59749
noname#59749
回答No.4

お付き合いしている彼からのプロポーズ、おめでとうございます! 私は結婚2年目の26歳です。 主人にプロポーズされたのは、付き合って1年と少し位の時でした。 私の場合は、主人と結婚したいと思っていましたから不安だとかはありませんでしたが・・・。 でもプロポーズの後には今後のことを沢山話し合いました。 例えば、結婚式の資金や新居への引越し費用などのお金をどうやって貯めるかとか、お互いの親に対する価値観など。 特に我が家の場合は私が一人っ子で主人は長男だったので、双方の老後の親の面倒を見ることなどシビアな話もじっくり話し合いました。 とはいっても、まずは彼への愛情や信頼ありきだと思います。 今までの数十年間別の人生を送ってきた二人が一緒に生活を始めるのですから、当然ぶつかることや価値観の違いがあると思います。 でも「この人とこれからの長い人生一緒に歩んでいきたい」という気持ちがあればなんとかなるのではないでしょうか(楽観的ですが・・・) 質問者様が今思っている不安をひとつずつ彼にぶつけて一緒に解決するなり、話合うなりすれば、不安も解けていくのではないかな~と思います。

mirenario
質問者

お礼

ありがとうございます。 プロポーズの後に、たくさん話されたのですね。 結婚式のお金、新居への引越しの費用はどのように貯めたのですか? じっくり話し合いをして、結婚までの間、どれくらい時間がありましたか? 参考に聞かせていただけたら嬉しいです。 一緒に歩んでいこうという気持ちが大切ですよね。 不安先行でそういう気持ちが見えなくなっている気がします。 彼にちゃんと話をしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロポーズしたい!

    付き合って3ヶ月になる彼がいます。毎日会い、お互いに「一緒にいようね」と結婚を意識した付き合いをしています。 ただ…、一緒にいたいからというだけだとプロポーズするには不安です。 みなさんは相手のどんなところを納得してプロポーズしたのか教えて下さい。 彼は、よく言われる経済力・将来性・価値観など私なりの条件は満たしているのですが、結婚に慎重になっているのか、もっと彼の事を知ってからの方がいいのではと思っています。 具体的にこれは確認しておいた方がいいなどのアドバイスもあったらよろしくお願いします。 

  • プロポーズを断ってしまいました。

    昨日4年(遠距離3年)付き合った彼氏からプロポーズを受けました。 彼は韓国人で、私も結婚を前提に半年前から言葉を学ぶために韓国に語学留学をしています。 彼の家に同居しながら、彼と彼のご両親、妹さんと生活を始めてから、文化の違いに戸惑い、ストレスが溜まり、彼氏にも何度もやつあたりをするが多くなりました。些細な彼の行動も目に付くようになり、さらにストレスが溜まる毎日。 これは良くないと思い私の気持ちを彼に相談すると、私はマイナスに考えすぎ、もっとプラスに考えればいい風に時は流れる、と言われました。確かに私は慎重とマイナス思考の持ち主ですが、(国際)結婚となると、将来のことを考えてしまいます。 経済的問題もありますが、私の気持ちが結婚についていきません。 プロポーズを受けたとき、私の心は嬉しい!ではなく、嬉しさは一瞬で、そのあとすぐに、どうしようという不安、戸惑いでした。指輪も頂きましたが、私の正直な気持ちを話して、受け取れませんでした。 彼に対して、大事にしたい、という気持ちもあります。 韓国という国、文化、気候的にもきつく、日本で住む事も考えましたが、彼は日本語ができないので、仕事も難しいと思います。私が頑張れば質素ながら二人で生活はしていけるかも、とも思います。 しかし、こんなに苦しい思いをしてまで結婚して幸せになれるのかなという不安もあります。 プロポーズを断ってから半日しか経っていませんが、彼が口を聞いてくれません。 彼のご両親はまだ知りません。 学校が2月でいったん終わります。その間にもう一度考えるつもりですが、プロポーズを受けたときに不安が大きかったので、彼とは区切りをつけたほうがいいのでしょうか??

  • プロポーズ

    私には一緒に暮らし付き合って3年の彼がいます。そんな彼が「11月に結婚するから」と私に唐突に言ってきました。プロポーズいうより自分勝手に結婚する日も指定した感じです。やはり女としてはちゃんとケジメとしてプロポーズしてほしい!という気持ちがあり「プロポーズされてないから結婚はまだしない」と返事しました。それなのに彼はプロポーズしてくれることもなく将来の話をし続けます。 私の親は離婚していて、それを見ていたせいか結婚に対して慎重になりナーバスな感じになってしまいます。プロポーズしてくれたら不安が吹き飛ぶ気がしてなりません。男性の方はできればプロポーズをしたくないんでしょうか?やはり重荷なのでしょうか?

  • 彼のプロポーズが待てない

    私は24歳♀です。付き合って2年になる彼25歳がいます。 お互い結婚を意識しており、今年度中(来年の3月)までには一緒に住むという趣旨の会話をしています。 元々同郷であり、彼は地元で仕事を、私は地元を離れ一人暮らしをしています。 同居と結婚を考えた場合、私は地元にUターン転職しなければなりません。 幸い、転職可能な職業のため転職に関しては心配ないのですが、仕事の都合上(私が退職した場合の新社員の受け入れなど)半年くらい前から会社に退職の意思を伝えなければなりません。 つまり、3月に退職するとして、この時期に退職の意思を示さないと会社に迷惑がかかります。 彼にはそのような状況は十分説明しているのですが、同居や結婚について、まったく具体的な話がありません。 私からは「いつ結婚するのか」「いつ同居するのか」についての言葉は口にしていませんが、 彼は「迎えにいくから、もうちょっと待っててね」といいます。 先日付き合って2年の記念日があり、正直かなり「プロポーズ」を期待していました。 そんな私の気持ちを察しているにもかかわらず、「待ってて」とだけ・・・。 その時、口では言いませんでしたが心の中で「もう待てない」と思ってしまい、そう思った時点で、彼に対する愛情が薄れてしまったのではないかと・・・。 彼との付き合いは、どちらかというと私に主導権があり、彼はいつも受け身な感じです。 さすがに結婚に関しては彼のプライドやタイミングを重視したいので(やはり女性として彼にプロポーズされたい気持ちもあります)、私から絶対に言わないようにしてきましたが、転職などの事も含めて、「本当に私のことを考えているのか」不安になり、 今後の付き合いに関しても自信が持てません。 このまま待っているべきか、仕事の事を含めて彼の結婚の意思表示を急がせるべきか。 結婚はタイミングといいますが、自分のタイミングと相手のタイミングがずれた場合、やはり結婚は難しいのでしょうか。

  • 彼氏にプロポーズしようと思ってます

    初めて質問をさせていただきます。 1年半付き合った彼氏に、プロポーズをしようと考えています(彼氏30歳、私27歳ですす)。長文失礼します。 彼氏には、「結婚を前提に付き合ってほしい」と言われ付き合い始めました。 私は、嬉しいと思ったものの、まさか本当に結婚したいと思われてるなんて信じていなくて、とりあえずは普通の恋人として楽しくデートを重ねてきました。1年を過ぎて、彼氏は本気で私と結婚したいんだ、とわかるようになりました。「初めてこんなに好きで大切だと思った。死ぬまで一緒にいたい。」などと言ってくれたり、将来のマイホームや子供の話まで。私は正直、「本気だったのね!」という気持ちや「私にはまだ早い」という気持ちがあったので、彼氏の気持ちを知っていながら、なあなあに流していました。 彼氏は「プロポーズはいつでもしたいけど、君の気持ちが固まってからにする。」と言ってずっと私のことを待ってます。 最近は、ちょっと焦っているようにも見えてきたので、私もいよいよ真剣に考えて... 結果、確かに不確定な将来への不安はあるものの、今まで彼のように一緒にいて素の自分でいられて安心できる人はいなかったし、年を取ってもずっと仲良しでいたいと思ったので、彼氏へ結婚の意思を伝えようと思っています。 前置きが長くなってしまいましたが、 結婚の意思を伝えるということは、逆プロポーズかな?と思い、せっかく来月彼氏との初めての旅行があるので、その時を狙おうと思います。 どんな風に逆プロポーズしたらよいのか迷ってます。もし女性からプロポーズをした方、女性からプロポーズをされた男性の方、どんなのが良かったかお聞かせいただけないでしょうか。どうぞよろしくおねがいします。

  • プロポーズをするべきかどうか

    30歳の男です。 将来結婚を考えている同い年の彼女がいます。今は違う国に住んでいる遠距離恋愛です。次の仕事も海外になりそうで、その時は彼女と一緒に行きたいと僕も彼女も考えています。その時には彼女は仕事を辞めなければなりません。彼女は、僕が彼女との結婚を考えていることはわかっているはずです。彼女も僕と結婚したいと思っている事はわかっています。限りなくプロポーズに近い内容の話はしています。ですが、プロポーズはまだしていません。 まだプロポーズが出来ない理由は、今の僕の貯金がほぼゼロのこと。400万ほどあった貯金を現在の留学にて使い切ってしまう予定です。そして今後先数年間の仕事も給料が非常に少ない仕事になります。100万~200万円ほどだと思います。こんな状況ですので、しばらく結婚ができないと思います。 プロポーズしたところで、結婚がいつできるのか全くわかりません。ただ、仕事を辞めて見知らぬ土地に来てくれるという彼女に対してプロポーズもしないのは悪いなとも思うのです。 ここはプロポーズすべきでしょうか。

  • プロポーズの理想と現実

    既婚者の方、プロポーズはしましたか?あるいはされましたか?どんな言葉でしたか?夢見ていたようなプロポーズでしたか? 未婚者の方、プロポーズをどんな風にしたいですか?されたいですか? ・・・私はプロポーズもしてないし結婚の決断も特にした覚えがないのに気がついたら結婚してたので、皆さんがどんな風に結婚やプロポーズを考えて決断するのか知りたいと思いましたw

  • プロポーズを断られてもなお付き合いたいほど

    男性に質問です。 自分としてはそれなりに気持ちも経済的に 結婚できる準備が出来た段階で 付き合ってる彼女にプロポーズしたら 「今はあなたとは将来を考えられないから結婚できない でも今後どうなるか解らない」 と言われたら 付き合い続けますか? プロポーズを断られてもなお付き合いたいほど 好きなのが本当の愛ですか?

  • 彼氏にプロポーズをしてもらうには?

    私はあとちょうど一ヶ月で、30歳になります。 誕生日に、プロポーズをしてくれないかなあ、と願っています。 彼氏とはつきあってから、1年9ヶ月で、いいおつきあいをしていると思います。 もう30歳だ、早くしないと、早くしないと と、あせってしまいます。 30になることに、危機感を感じて、将来の不安もあります。 早く一緒になって、結婚生活をはじめたい!  子供もほしいので、安産で産みたいので、体が少しでもきつくなる前に、早めに出産をしたいです。 結婚、妊娠、出産を計算すると、もう結婚しないと、高齢出産になってしまうかもしれません。 私は、そんなに体力がある方ではなく、遅くなればなるほど、体力がもつか不安です。こわいです。 早く結婚して、いい家庭を築きたいです。 あと1ヶ月でプロポーズしてもらえる方法、アドバイス、お願いいたします!

  • プロポーズしたけど‥

    今付き合って半年の社内恋愛の30才の彼女が居ます。 先日彼女に車の中で、プロポーズして彼女はOKしてくれました。 元々彼女からのアプローチがきっかけで付き合い出したのですが、当初から結婚式や新婚旅行、将来の子供の話をして来たり、結婚を意識してくれてる感じでした。両親に会って欲しいと5月に挨拶もして来ました。 プロポーズした時すごく喜んでくれて、始めから結婚したかったと言ってくれました。でも、その次の日から全く何語も無かったかのようにその事に振れず。プロポーズしたのに全く盛り上がりがありません。彼女の気持ちはどうなんだろうと不安になったりもしてます。 皆さんは彼女の気持ちをどう感じ取れますか?意見頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう