• ベストアンサー

好きになったヒトに恋人がいる場合…

今度入社する会社で一緒に入社するヒトでとても話していても気が合い、「このヒトいいな」って想うヒトがいます。先月会社の懇親会で会ったときに、連絡先を聞いたのですが、今現在そのヒトには恋人がいるそうです。好きになったヒトに恋人がいたことが今まで無いので、心の中で想いを閉ざして諦めるべきか悩んでいます。こういった経験のある方アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apples_2
  • ベストアンサー率49% (35/71)
回答No.12

人間の気持ちは変るものです。 つまり、人は気が変る動物です。 ですから、好きになった相手に恋人がいたとしても、いつかあなたに気が変る可能性はあります。 そのために(自分に振り向かせるために)質問者さんは自分を磨いておくといいでしょう。 今の恋人よりも質問者さんのほうが魅力的に見えると、相手はあなたに乗り換えると思います。 同じ会社にいる人(質問者さん)のほうが有利でもあるのです。 「魅力」と「近くにいること」で鬼に金棒です。 諦めたらそれまでです。自分磨きに励んで是非その人を振り向かせてください。うまくいくことを願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

待つか諦めるかの二者選択でしょうね。 待つ→彼が振られたときに慰める 諦める→他の恋に走る

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人に恋人がいるかについて

    4月に社会人になったばかりですの22歳の♂です。もういい歳ですが、ボクは恋愛経験がなく、これまで恋人がいたことがありません。そもそも女性と仲良くなることがほとんどなかったので女友達もわずかしかいないですし、女性と二人きりでのデートの経験もないです。高校生のときにさほど仲良くもなっていない女の子をデートに誘って断られた経験があるくらいです。 もちろん女性に言い寄られたことなどありません。 そんな恋愛偏差値0に近い僕ですが、今好きな女性が出来ました。相手は会社の同期の女性の一人です。ボクの会社は小さいので新入社員も数人だったため、こんなボクでもけっこう仲良くなることが出来ました。他にも女性社員はいますが、その子が一番話しやすいです。多分月並みな仲の良さだとは思うんですけど、僕にとっては今までで一番仲良くなれた女性だと思います。入社早々から同期を好きなるのはどうかと思いましたが、今は完全に恋にかわっています。 なので、彼女に対してアプローチをしたい(相手のことを気になっていることを伝え、デートに誘いたいです)というか、なんとしてもしなきゃいけないなと感じます。ただし、彼女に恋人がいるかどうかを僕は知らないのです。そういう話をしたことがないですし、僕は避けています。彼女はとても可愛い女性なので、恋人がいても全くおかしくありません。仮に彼女に彼氏がいるとして、それを知ってしまったらアプローチができずに終わりという一番惨めな思いをすると思うからです。もし彼氏がいるため拒否されるにしても、アプローチはしないとホントに後悔すると思うのです。 質問ですが、異性に対してアプローチするとき、事前に相手に恋人がいないかを確認していないと不自然でしょうか?「この人はなんで恋人がいるか先に聞いてからアプローチしないんだ?」と変に思われたりしないでしょうか? レベルの低く、答えが出ているような質問で、ここに投稿するのに適してないかもしれませんが、意見を下さるかたはお願いします。

  • 恋人との別れ、どう乗り越えたらいいですか?

    恋人ともう別れてしまいそうです。 2日前の日曜に喧嘩して、その日中に仲直りしたけど、 翌日冷静になって考えたら、別れたほうが2人にとって良い気がして自分から連絡してません。 今までは毎日連絡とってたけど、彼も連絡してこないので、もういいのかなって感じてます。 私が凄く好きだったので、何があっても別れないでいました。 別れ話になったときも、私が別れたくないって言ってました。 でも好きだけど不安になって悩んでばかり。 本当は輝きたいのに。 文化の違いで結婚できないから彼は私にはまらないようにしてるし。 愛されていも、心から愛する隙間がなかった。 やっぱりまだ好きだし、今まで2年半一緒にいたのですごく寂しいです。 涙があふれ出てくるの我慢してます。 こういう経験になれてなくてつらいだけです。 恋人との別れ、どう乗り越えたらいいですか? 25歳 女性

  • 内定後の懇親会

    今度入社が決まった企業の懇親会があるのですが、 初めてなのでどんなものなのかわからず緊張しています。 そこでいくつか質問させて頂きたいことがあります。 1.懇親会にはどのくらいの人が参加するのでしょうか?   内定者は10人前後と聞いているのですが、   たくさんいる社員も全員参加するのでしょうか? 2.懇親会ではどのようなことをするのでしょうか?   ホテルで食事をするみたいなのですが、   詳しい情報はありませんでした。   席なども決まっておらず自由にいろんな人と交流してくださいというふうに放置されるようなことはないですよね? 3.懇親会では内定者同士でアドレス交換をしたりするものなのでしょうか?   また、入社までに会って遊んだり飲みに行ったりすることはあるのでしょうか? 回答を頂ければうれしいです。   

  • 内定者懇親会について

    先月の終わりに内定を頂くことができました。 皆様のご質問・回答を参考にさせて頂き、円滑に活動を進めることができました。ありがとうございます^^ そこでご質問なのですが、来週内定者懇親会が開かれると企業から連絡がありました。 この懇親会とは具体的に何を行う会なのですか? 時間は午前中なのですが、その後に内定者同士の集まりがあるとかいうことはあるんですか? また内定者同士で連絡先の交換などは行ったほうがいいのでしょうか? 友人でもまだ懇親会のような場に参加経験のある人はいないので緊張しています。参加経験のあるかた是非教えてください。

  • 過去の恋人と別れ、人を信じられなくなったり、恋愛ができなくなったりした

    過去の恋人と別れ、人を信じられなくなったり、恋愛ができなくなったりした方っていますか? もしいる方はその後どうしましたか? またはどうなりましたか? 経験談や思いなどを聞かせていただけると嬉しいです。 自分は友人まで信じられなくなりました。 一人でもいいから心から信用できる人がこれから先できるのか不安で仕方ありません。

  • 好きな人に恋人がいる

    片思いしている人には、もう6年程度付き合った恋人がいます。自分と知り合ったのは2年前。一応、私たちは付き合ってはいるのですが、一緒にいるときも恋人へのメールが最優先。自分は2番目なんです。しかし、諦められず。恋人とは遠距離で、自分とは職場が一緒なんです。近いから、勝てるかと甘く考えていたのですが、この春、恋人の近くへ職場を変えるそうです。すぐに結婚するわけでもなさそうですが、どうしたらいいかと思いまして・・・。

  • 大学院生になって恋人と上手くいかなかった人

    付き合って7年目で、かつ新幹線で3時間の遠距離恋愛中です。 彼は30歳で大学院修士2年で、来年博士課程進学です(文系) 私は会社員です。 今、すごい危機になってます。 別れるかもしれません。 彼にあまりに時間が無くて、日常的に行き違いが生じてしまってるんです。 連絡はメールのみなので真意が上手く伝わらないんです。 電話してもまず出ないし、かかってきても真夜中なので朝、着信履歴で知ると言う感じです。 一つの物事を解決したくても軽く半月はかかりますし、その間にしこりとして残ってしまい、すっきりしません。 彼も「どうにかしたいが時間が無さ過ぎて・・・」と半分キレ気味です。 他の女の影はありません。 そんなヒマがありませんので。 国内学会、海外学会、論文、レポート、先生の手伝い、研究会、懇親会etc・・・ 出るものもやる事も果てしなくあるのですが、 大学院生になって、それまで上手くいってた恋人とギクシャクしてしまった、あるいは別れてしまったと言う方って見えますか? また、その原因はやはり「時間が無い」という事でしたか?

  • 恋人がいるのに気になる人ができた

    30歳前半の女です。 付き合って1年の恋人がいるのですが、最近気になる方ができてしまいました。 恋人には何も非はなく、嫌いになったわけではありません。 気になる方については、会えば気軽に話ができ、 今度機会をみつけて食事でもいきましょうという程度の仲で、 私が一方的に気になっているだけだと思います。 多分、悪く思われてはいないと思うのですが・・・。 自分としては、恋人を裏切りたくないので、自分の気持ちに正直になって、 何か変化が起きてしまう前に一度けじめをつけようと思い、 断腸の思いで別れを切り出したのですが、恋人から距離を置くのはいいけど別れるのは考えられないといわれました。 ただ、距離を置いたとしても戻ってこれるかどうか分からないことや、 気になる方への自分の気持ちをゆっくり見つめたいからということも伝えたのですが、 堂々巡りになってしまったので、とりあえず距離を置くことで一端落ち着きました。 しかし、うまく距離がとれずに戸惑っています。 毎日連絡もきます。こないだは恋人に押されて会ってしまいました。 自分自身の弱さが原因だと思います。 他人に気持ちが揺れている自分でも、恋人は優しくしてくれて 私もその気持ちを拒否することができず、受け入れてしまいます。 中途半端になるのが嫌だからという話もして、分かっているとも言われていますが、 うまく距離がとれません。 気になる方については、特に何もない状態なので、まだ自分を追い詰めずに済みますが、 きっとこれからその人に対しての気持ちで自分が揺れ動くのが分かります。 どっちも選ぶことなどできないということも分かっています。 どっちかを選ばなければ、どっちともなくす可能性もあります。 分かっているつもりですが、心がついていきません。 いずれ決断しないといけない時がくるとは思っていますが、 同じような体験をしている人のご意見等やアドバイス等が知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 恋人がいるのに好きな人ができたことありますか?

    避難される質問と承知で質問します。 付き合いが長い恋人がいます。 一緒にいて楽だし、情にあふれています。 正直、惰性で付き合っていると思います。 結婚までは考えられなけど、別れる理由もない。 そんな感じの恋人がいるのに、一人の人を好きになってしまいました。 こういうことって経験ありますか? そんなときどうしましたか?

  • 内定者懇親会の後の辞退は可能ですか?

    つい先日、第1志望ではない会社から内定をいただきました。懇親会に出席してほしいとのことで、それが明日なんです。明日は印鑑を持ってきてほしいと言われています。内定の連絡の際に「懇親会に出たら絶対入社しなければならないのか」を聞いたところ、入社するかしないかは来月の終わりくらいまでに決めてもらえればいいと言われたのですが、なんとなく心配で。。選考途中の会社が2社残っており、そこが受かればどっちかに行きたいと思ってます。この場合どうなんでしょう?><

このQ&Aのポイント
  • 突然の吐き気に悩んでいる方へ。もしかして悪阻なのか気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?妊娠日数を計算するために、性行為の日付を知りたい方もいるかもしれません。
  • 妊娠していたら11月26日、12月9日、23日に性行為があった可能性があります。妊娠日数を正確に知るためには、妊娠検査や妊娠期間についての知識が必要です。
  • もしも妊娠していた場合、性行為の日付によって妊娠週数や予定日が異なる場合があります。質問者様は計算したい妊娠日数について詳しく教えていただけますか?
回答を見る