• ベストアンサー

夫の浮気に対する離婚に向けての準備

勤務医の夫54才、専業主婦の私47才、私立高校に通っている長男、もうすぐ私立中学を受験する次男の4人家族です。度重なる夫の浮気に我慢の限界が来そうです。一度夫の浮気をおとなしく尋ねたところ、していない、信用していないのかと逆切れされ、口を聞いてくれなくなり、家庭の雰囲気が険悪になったので、それからは気がついても知らないふりをしております。 今回も高級レストランやバー、高級菓子などのレシートを背広のポケットから見つけ、週に2日は深夜帰り、休みの日も家にいません。またか!という気持ちです。家庭もあり、子供も2人いる夫のどこがよくて不倫をするのか、相手の女性に聞きたいくらいです。 私も50歳に届く年齢になり、こんな生活ではなく、幸せになりたいのです。ただ、生活、子供のことを考えると、我慢し続けるしかないのかとも思っています。ただ、いざと言うときのために、頑張って宅建の資格を取ろうと準備をはじめた所です。夫の収入は1250万位で、ローンも5000万位あり、元気なうちはいつまでも働けますが、私が自分で稼げると安心ですから。 10年以上夫婦生活もありませんし、子供の世話もしません。私が一人で育ててきたようなものです。 ずっと夫のことは財布だと考えようと、気持ちを抑えてきました。 私が心の行き場を求めて浮気に走る(知り合うチャンスもありませんが)まえに、何か頑張る気持ちを盛り上げる方法はありませんか? もし、離婚したら、私は再婚したいです。自分がこんな結婚生活を送ることになるとは、思っても見ませんでした。つらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.9

離婚提案=>離婚交渉=>離婚=>独立=>再婚相手探し=>再婚 これが、通常の手順です。 あなたの場合、独立期間中の生計の目処がネックです。離婚すると、元旦那のあなたの扶養義務は一切免除される上に、子供の養育費の50%はあなたの責任になるからです。 年間いくらなのか?計算してみましょう。 自分の生活費、子供の生活費&食費&学費の50%、 家賃、光熱費、電話代、雑費、、、 次に、その金額のせめて半額の年収を2年以上、稼ぐ実績を積みましょう。 その上で、離婚提案を致しましょう。 離婚後の年間費用計算=>年収の実績を作る=> 離婚提案=>離婚交渉=>離婚=>独立=>再婚相手探し=>再婚 目安としては、財産分与は、結婚期間中に夫婦で増やした資産の33%が、専業主婦の取り分です。慰謝料は、浮気の立証は難しいので、相手がクレバーならゼロ円です。

noname#63783
質問者

お礼

しっかり独立できることになってから離婚を言い出すつもりです。 不貞が発覚してから3年以内はそれを離婚理由に出来るそうですから。 どっちみち独立準備が出来た後にもきっと夫には誰かいるでしょうから、そのときに興信所にお願いしても遅くないと思います。 期間的にはあと3年準備できます。年齢的にますます就職が難しくなってくるとは思いますが、その間に夫のお金で、準備するつもりです。 おっしゃるとおりですね、年間の家計をよく考えて、しぶとく準備していきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.2

話しの調子で分かりますが、今の不幸度合いの深刻度、離婚検討のシリアスさは、ぼやきレベルで、現実味が感じられないですよ。 今の生活苦のない生活に安住してしまっているからです。 あなたは、離婚しません。 趣味や同性の友人との交流で心豊かに過ごすことを目指すくらいでしょうか? 高年世代で夫婦仲が冷めているのは、むしろ、主流派で正常ですよ。

noname#63783
質問者

お礼

もちろんもっといろいろと大変な方達はいるでしょう。 現実味がないと言われればそれまででしょうけれど、何とか少しでもこの状態から逃れたいという気持ちです。 毎日夫の顔色を伺いながら、疑心暗鬼になって暮らす日々を続けていくことはつらいです。 周りにはこの年代で確かにラブラブと言うご夫婦はいませんが、夫が浮気三昧というのはうちだけです。治りません、病気です、50半ばなのに。我慢するしかないんですかね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109548
noname#109548
回答No.1

何だかんだ言っても、ご主人の年収が1000万を超える家庭の奥さんが、いきなり自活するのは大変でしょう。衣食住、レベルを下げる覚悟はありますか? まずは、再婚したい、という夢や希望は棚上げして、出家したつもりになって、勉強と質素倹約に励んで、資格を取る。へそくりで、1000万(当然、ご主人にばれないように)ためる。 それが出来れば、資格を取って、自立もなんとなかると思います。 浮気を考えるうちは、まだまだ、現実的な地味な努力はむずかしいのでは・・・とも思いますが・・・。 まあ、再婚は離婚しないと出来ませんので、お金がなくても素敵な男性にめぐり合ったときに、喜んで結婚できるように、家計費3割減の生活から、実践してみることをお勧めします。

noname#63783
質問者

お礼

そうですね、生活レベルを下げるのは大変ですね。夫の両親への仕送りや、亡くなった後でのいろいろな出費で、貯蓄はあまりありません。ローンの毎月の返済も大変ですし。子供の学費も大きいですね。学資保険、養老保険、生命保険と出てしまい、貯金に回るお金もないです。へそくり1000万は無理ですが、でも少しづつ私と子供の口座に移して行こうと思います。 私の浮気願望は本気ではありませんが、女としてさびしいとは感じています。 夫に気づかれないように、こっそり貯蓄と、資格獲得で頑張ってみます。いつか仕返しのできる日を期待して。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浮気する夫と離婚するために準備するべきことを教えてください

    昨年こちらで浮気する夫について質問をしてたくさんの方からご回答をいただきました。どうもありがとうございました。 (システムがわからず、ポイントをつけていなくてすいませんでした。) 現在34歳、夫と男の子二人(4歳、1歳7ヶ月)がおります。 夫が浮気を始めたのはもう3年ほど前になります。 問い詰め何度も話し合ったにも関わらず、夫は浮気を続けており、私もそれを知りながら夫を信じたい気持ちと生活のためと思って過ごしてきました。 昨年、このサイトでの皆さんの励ましをもとに、離婚の話をして、一度は離婚するということで話がつきました。(ここまで前回の質問・回答に載せてあると思います) ただやはり子供二人を抱えた生活に不安があったので、準備期間として別居生活を送っていました。(平日は別居、週末は一緒に過ごすというやり方です) 4ヶ月ほど経って、夫がまた一緒に暮らしたい。相手の人とはもう縁をきった。今後もう浮気はしない。と言って戻ってきました。 そうして一緒に暮らして1年近くなります。 その後の生活では、朝帰りすることもなく、自分の新たな趣味も持ち、家事もいろいろ手伝ってくれるし、子供達との生活を楽しんでいるようにみえました。 ただ、やっぱり私に対してはどこかで拒絶しているのが感じられ、セックスレスも2年以上になります。(下の子が出来たとき以来) 以前回答していただいた皆さんの言葉もずっと残っており、自分の人生こんなんでいいのかな、と自問自答し続けていました。 いつかは別れることを想定し、シングルマザーでもやっていけるよう、なるべく家事育児を一人でやるようにしてきました。 5月からも仕事復帰して収入も入っております。 ただ、やはり男の子二人を働きながら育てるのは大変で、別れることを先延ばしにしていました。。。 ところが、先週の金曜日、「近くで会社の人たちと飲んでいるから遅くなるかもしれないけど心配しないで」というメールがあり、明け方帰って来ました。 以前からの勘で、これは怪しいと思い、夜中に駐車場に車を見に行ったら案の定なく、次の日かばんをのぞいたら、2人食事したレシートが出てきました。(携帯も見ましたが見事に消してありました。。) 次の日問い詰めたところ、やはり前の相手と会っていたことを認めました。ただ、新しい彼氏ができたからという相談で会って飲んだだけで何もやましいことはしていないと。。。 しかし、一夜明けて、やはり納得ができず、夫の携帯を再度見てみました。そこには相手の子からメールが入っていて、 「金曜の夜○○(夫の名前)とたくさん愛し合ったから・・・」 と書いてありました。 これでもう私の覚悟は決まりました。 絶対に別れます。 これまで一緒にいた私が本当にばかでした。 長くなりましたが、ここで皆さんに質問です。 夫と離婚するために準備するべきことを教えてください。 今後の生活についてはなんとかしていくので、財産分与、慰謝料、養育費、親権についてです。 これだけ平気で嘘をつけるし弁がたつ人なので、こちらも武装して対抗しなければならないと思います。 今のところ、証拠は何も持っていません。(先ほど確認したメールも削除してしまいました。。) 相手の子に電話して真相を聞こうかと思って連絡先も控えましたが、もし何も聞けなかったことを考えると、得策ではないような気がします。 やはり浮気調査を頼んで、証拠を押さえたほうが良いのでしょうか? 厳しいご意見でも結構です。 皆様からコメントをいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の浮気

    結婚17年子供3人の普通の家庭です。 でも半年前、夫の浮気が発覚しました。 6年もの間、年に4~5回昼間にホテルへ行っていたそうです。 子供が成人するまでは離婚を我慢しようと思います。 ドラマでは、たった一度の浮気でもめていますが、何年も騙されていた私はこれからどうやって生活していけばよいでしょうか?

  • 夫の浮気発覚~離婚までの過ごし方について

    前回夫(38歳)の浮気のことで相談させていただきました。 何度女性と別れてほしいと言っても陰でこそこそしているし付き合っていないと夫も女性も否定しかせず最近は夫が離婚したいとしか言わなくなってしまいました。 私は今妊娠中で働くことができず、収入がないため自立することが当分できません。 それに夫のお給料も離婚して扶養手当などが削られると慰謝料はもちろん養育費や家のローンも払ってもらえなくなる恐れがあるのでとりあえず離婚の前に家庭内別居をしています。(夫も了承済み) 朝から夜まで夫の世話などはせず自分のことは自分でやる生活です。 浮気をしてきた上に奥さんを家政婦のようにつかう態度にずっと腹が立っていました。 それでも子供は夫と話しますからさびしくないようですしご飯や小遣い面で多少難があっても不自由なく暮らしています。 この生活を出産するまで続けるのは精神的に持ちそうもないんです。 夫も私に「俺を説教して家族に戻そうとしないでくれ」と言っています。 だったらここから出て行ってほしいと思ってしまう自分がいます。 相手の女性は20歳でかなり収入があるので夫の遊び代や飲食代分を支払ってもいいようなのです。 確かに家のローンや車のローンなどで夫の小遣いは少なくしいたげられた生活だったのかもしれません。 そこにお金を持っている若くてかわいい女の子が好意を持っているとわかれば飛びつくのもわかります。 お金が使える快適さ、家庭から縛られない自由さを覚えてしまったので今さら自分が組んだローンとはいえ苦労する生活に戻る気持ちにならないのかもしれません。 でも子供に対しては離れていても父親だからと言っています。 本当に自分勝手だと思います。 夫がここまでの考えになったのも私にも責めてしまったことなど非があったと反省しています。 今はお互い信じられなくなり口を開けば罵り合うケンカしかしません。 子供のために我慢しようと思う気持ちや今後の生活のために思いとどまったほうがいいのか、今すぐにでもスッキリ別れて夫と女性の思うつぼになるのもしゃくなんです。 少し私の妻としての意地(悪あがき)もあるのかもしれません。 いろいろな方にお話しを聞いたのですが浮気したほうが悪い、子供がいるなら説得してみたらいいという意見が多数でした。 夫には両親も兄弟もいないのでいつも決まって私に、どいつもこいつも結局親を頼って甘えてるだけだと言います。 夫はさびしいのでしょうか? 結婚してから去年までの夫はとても優しくて楽しくて子供が大好きでいい夫、父親でした。 私の両親を大切にしてくれていましたが今回の事で両親に暴言を吐き実家からは二度と顔も見たくないとまで言われるようになってしまいました。 私が実家に連絡をしても夫の事で相談とわかると断られてしまうほどです。 どんどん自分が追い込まれている気持ちになっているので自暴自棄な行動をとっているように見えます。 見ていてかわいそうと思いますがケンカすると憎たらしくなります。 心穏やかにおなかの子供のことを考えていたいです。 もう戻らない気持ちを待つより小学生の娘と生まれてくる子供との生活を考えるには離婚する方がよいのでしょうか? 子供につらい思いをさせないような生活をするためには夫とどのような話をしたらよいでしょうか? ちなみに夫から提示されてるのは 支払いが残った家に住んでもよい(ローンは月々夫が払う) 生活費も一部を慰謝料として渡す 子供の養育費も渡す ということでした。 この提示だと夫の手元に残るのは一人暮らしの家賃分も出ないんです。 もしローンが滞ることがあれば子供と私が住むところをなくしてしまうことになります。 結婚した当初義母(現他界)の借金が結構ありブラックリストに載っていたためか夫名義で借金(夫が印鑑を押している)があり私の退職金や夫婦共通の預金から支払いをしたのですが返してもらえるものでしょうか? 相手の女性に対してですが不貞をしているような特別な証拠はなく夫の話から浮気をしていると認めていることと妊娠初期に2人でいるところを見て切迫流産しかけて不正出血をし安静と診断された時の診断書では慰謝料を取ることは不可能でしょうか? あまり詳しいことがわからずこれから離婚までにどう過ごしてよいのかアドバイスをいただけるとありがたいです。 妊娠中でどこまで動けるかわかりませんが子供とのこれからの生活を考え努力していきたいです。 長文に付き読みづらい点などありましたらごめんなさい。

  • 夫が浮気を隠して私と離婚しようとしています。

    夫32歳、私32歳、現在11ヶ月の子供がいます。 妊娠中も生まれた後も優しく接してくれていました。 夫は出産間近頃に部署が異動になり、帰宅が以前より遅くなりました。私としては少しでも子供と触れ合って欲しくてお風呂だけは主人に入れてもらってました。が、いつ頃からか子供にあまり関心がない様に見えてきました。 出張中に子供の写メールを送っても返信がない等があり、その事をせめて「1人で子育てしてるようだ」と言うと、「仕事も父親としても自信をなくした」と言い始めました。 それからもう一度話し合い、平日は子供の世話はすべて私がするようになりました。しかし夫は「よくしてくれているけど気持ちがついていかない」と言ってきました。 そして浮気が発覚。相手は同僚の25、6の女性。女性は最近転勤になり、その頃から金曜日の主人の帰りも遅くなりました。(転勤先は車で1時間30分程)転勤まで同じ社宅でした。 夫もドンドンのめり込んでいっているようで、私への冷たい視線と言葉。そして子供に対する態度。子供への気持ちを聞くと「離婚できない理由が子供なら可愛いとも思わなくなってきている」と言われました。 先週末は仕事と言って出かけて帰って来ませんでした。 浮気の事は絶対言わないようなので、興信所に依頼しました。多分今週末証拠が掴めると思います。女性に慰謝料を請求するつもりです。 ただ、私の気持ちが決めきれずにいます。離婚を決意できれば女性と夫に慰謝料を請求して別れてやる!と思えれるのですが… もう一度主人とあたたかい家庭を築きたいと思っている自分も確かにいます。 女性に慰謝料を請求すれば離婚に拍車がかかるのは分かっています。 先に主人に浮気している事を知っていると伝え、話し合うべきなのでしょうか…。 毎日色んな思いが頭をよぎります。どうかご意見お願い致します。

  • 夫の浮気。立ち直るにはどうしたらいいのでしょうか。

    夫38歳、私41歳の夫婦です。 数日前、夫の浮気が発覚しました。 浮気というよりは、本気だとのことです。 前々からあやしいと思っていたので追求したところ相手の存在と気持ちを話してくれました。 相手とは遠距離のため頻繁に会うことはありませんが、メールや電話で連絡を取り、時々会っていたそうです。 体の関係はなかったと言っていますが正直わかりません。 最初は、家族を養うのは義務だから、彼女と縁を切り家庭に戻ると言いました。でも彼女をとても好きなので今すぐには切ることはできない、 私より彼女が好きだ、努力はするけど今後も私が夫にとって一番の存在になるかどうかはわからないと言われました。 後日本気でやり直す気があるならこの場で彼女のメアドや連絡先を消去して、と言いました。悩んでいたので、離婚か連絡先消去かどちらかを選んでと言ったら、答えが出せないと言いました。 家庭に戻ると言ったのは本気ではなかったのかと悲しくなりました。 私も感情的になり、2択を迫ったりして夫を追い詰めた形になったのは反省していますが、やり直すと言った言葉もまだ不安で試してしまいました。 小1の子どものためにも、やり直したいと思っているのですが、今後夫は彼女を忘れることなく、私は愛されることもないのに普通に生活していけるのか、不安でたまりません。 夫も私といるよりは彼女とのほうが幸せなのなら、夫の我慢した姿を見て生活するなら、別れたほうがいいのかとも考えましたが、でも子どもから父親を奪うわけにはいきません。 やり直すと決めた以上、きちんと夫を許して浮気を水に流し笑顔で一からやり直すことが一番だと頭ではわかっていますが、急に恐ろしく不安になったり夫を信じられる自信がなくなったり、気が狂いそうになったり、食事も睡眠も普通に取れず、毎日この生活が続くのかと思うともうどうしていいのかわかりません。 このままどうやって生きていけばいいんだろうと涙が止まりません。 こういう状態を乗り越えた方、どうやって乗り越えましたか。 何でも構いません、何かアドバイスをください。 頭も心もいっぱいいっぱいで、文章も足りない部分やおかしい部分があるかとは思いますがお許しください。

  • 浮気症の夫と離婚

    夫(36歳)の海外転勤で家族帯同(私34歳子7歳)アジア圏にいます。 2年前夫が現地の女性と浮気をしました。私も離婚と考えたのですが、 日本に戻り頭を冷やし、やり直そうとしました。 そして昨夜旦那の鞄を黙って見てみたら電子辞書ケースの中に女性もののブレスレットがありました。 きっとプレゼントするのだと思います。 で、旦那を問い詰めるべきか、そのままにしておくべきか悩んでいます。問い詰めてもシラをきるか、逆切れで暴力されるのがオチなのですが。 私は海外でつまらない生活をしているのですが、夫はこの世の春のように恋をして楽しんでおります。 夫は私が経済的に自立できないのを分かっているために私が離婚するわけがないと思っていて好き勝手しております。 旦那が楽しんでいるのを横目に離婚できない自分が一番情けないです。 結婚生活を割り切れない自分がいるのも確かです。 浮気をやめない夫とこの先生活していくのも嫌です。 離婚に向けて一歩踏み出したいのです。 子供の学校のこともあるし一体何から別居に向けて 準備をしたらいいのか? それとも家庭内別居がいいのか?

  • 夫の浮気について

    結婚してまだ半年なのですが、どうやら夫が会社の女の子と浮気しているようです。多分結婚の前から・・・相手の女の子は25歳くらいで結婚していて子供もいるみたいです。(夫は29歳です) 前に怪しいと思って聞いたことがあり、その時は仲のいい友達といいはっていましたが、最近財布を見たらホテルの会員カードと会社に行ってるはずの日のケーキ屋さんのレシートがでてきました。その日は私が実家に帰ってる日でした。きっと内緒で会社を休んでケーキを買ってホテルにいったんだろうと思います。その日もいつもように私には 今から会社行ってくる。とか お弁当食べるよ とかメールが入っていたので疑ってもいなかったののに・・・そのことについては夫には言っていません。 こんな場合の男の人の気持ちってどうなのでしょうか?子供もいる人と浮気するって、体が目当てなのかほんとにすきなのか・・・気づかないふりをしてやめるのをじっと待つべきでしょうか? 毎日会社でそのこと会っているかと思うと毎日嫌な気分です

  • 夫が、浮気をやめません・・・・。

    結婚して、5年目、子供はいません。 去年の12月夫の浮気を確信し、話し合いをしました。 浮気を認めましたが、気持ちがあるからすぐにどうにもできない。ただ、もう連絡取ったり二人で会ったりしない。と約束してくれました。 相手は、同じ会社の5歳年上(36歳)の独身の人で、私も面識がありました。 女は、私たちの夫婦関係を壊すつもりは無いと言ってるそうです。 (でも、夫が優しくしている限り傍にいそうな気がします。。) 今でも夫はその人との関係を終わらせることができず、私とその女と両方大事にしていきたいと言っています。 私が、この考え方を理解できず我慢仕切れないなら一緒にいない方が言いとさえいわれてしました。 この3ヶ月とっても辛い毎日でした。疑ったらきりが無いと分かっていても疑ってしまい、我慢の限界が来ては話し合っての繰り返しです。 私は、夫のことを愛しています。とても尊敬して頼りにしてきました。 普段生活している時はとても円満なんで今でも、ずっと一緒にいたいと思っています。 もちろん浮気なんて止めてもらうのが一番ですけど。 今後、私は見てみぬ振りをする強い妻になるしかないのでしょうか???? また、夫が結婚している自覚を持ってもらうにはどうしたらよいのでしょう????

  • 離婚したくないなら夫の浮気はガマンするしかないのでしょうか?

    何度かこちらでお世話になっています。 結婚6年目、30代の主婦で、2歳の子がいます。 2ヶ月前から夫が職場のアルバイトと浮気しています。 問い詰めたところ、逆切れされ「離婚して自由になりたい」と言われたのですが、 義母の援護射撃もあり、結果的に夫の方からやり直したいと言ってきました。 夫はもう会っていないと言いますが、会社の帰りに毎日会い、家に帰ってもこそこそとメール、 体の関係があるのも確実です。 たった今も、売り上げが悪くて本社に呼び出されたから閉店後行ってくるとメールがありました。 とても信じられません。 仕事の日はまだ夫からも話しかけてきますが、休みの日は私のせいで彼女に会えないのが 不満なのか機嫌が悪く、子供にさえも無視するような状態です。 人に相談したり、カウンセリングのサイトを読むと、離婚したくなければ理不尽だけど そんな夫を受け入れ、今はガマンするしかないというのが一般論(?)のようです。 でも別れるどころか、日に日にのめりこんでいく夫を、はたしてこのまま静観していて いいものなのでしょうか?これでは私が浮気を容認してることになるのではないかと 思うのですが。 証拠は、彼女からの携帯メールと、バッグの中の避妊具が一つ減っていたということだけです。 避妊具は一つ残して抜き取りました。今日帰宅するとセゼロになってると思います。 夫は私に携帯を見られ、疑い、問い詰められることを一番嫌っており、 またこの話をもちだすと離婚と言われると思います。 夫は「今が楽しければいい」という考えの人で、たとえ私が本当に離婚したいと言っても、 子供もあまりかわいいと思っていないようですし、今は彼女がいるしで、痛くもかゆくもないと思います。 結果的に一人になっても自分が悪いし仕方ないと思っているようです。 ある意味すごい考え方が出来る人だと思ってしまいます。 私は離婚できないと、完全に甘く見られて馬鹿にされているのだと思います。 確かにこんなことされてるのに、子供の事を抜きにしても離婚は考えられません。 私が夫になかなかかまえず、生活が子供中心になっていたところなど反省点もありましたので、 夫がこの浮気にきちんとけじめをつければ許せると思っています。 このままでは夫も相手もどんどん図に乗っていくと思います。 夫ではラチがあかないので相手にメールを送ってやろうかとも何度も思うのですが、 そのたびに思いとどまっています。 彼女から誘ってきたとはいえ、やはり夫が悪いのでしょうし、送ったところで 同じ職場で毎日顔を合わせるのですから、そう簡単に離れられないのではないかと思います。 このような場合は、内容証明などできちんと手続きをするべきなのでしょうか? 本当にしなくても、夫にこのままならそういう手続きをすると言っておくべきでしょうか? でも夫の気持ちはますます離れていきそうです。 「やり直そうって言ってくれたの信じていいんだよね?」くらいでとどめておくべきでしょうか? 少しずつですが、自分磨きもはじめています。 でも私ばっかり…と時々すごくむなしくなってしまいます。 何かアクションを起こすべきなのでしょうか? 離婚したくないならつらくても本当に「ガマン」しかないのかないのでしょうか? 自分の中で堂々巡りが続いています。 情けない質問ですがよろしくお願いします。

  • 浮気をし続ける以外は良い夫

    結婚5年、もうすぐ3歳と3ヶ月二人の男の子がいます。 夫は家事や育児の手伝いもしてくれ、私のことも気遣って優しくしてくれています。いつも「ありがとう」や「愛してる」といった言葉をかけてくれ、月に一度はケーキやお花を買ってきてくれたりもします。 子供も夫に遊んでもらうと大喜びです。 はたから見たらとても良い夫でとても幸せな家庭に見えるのではないでしょうか。 ただ、夫は浮気を絶対にやめてくれません。。 夫の浮気がわかったのは1年半程前です。 上の子供が生まれてからというもの、私が子供中心の生活となってしまい夫のことをほとんど構っていなかったのが原因です。 夫もそのことを認め、“嘘をつかない”という約束のもと、「出かけてくる」といって平日の夜や週末の半分くらい家を空けていました。 私もそれまでの生活を反省して、夫が気持ちよく家に帰ってこれるように、また自分自身の女っぷりをあげるために努力してきたつもりです。 二人目の子供ができたとわかってからは、週末は家族と一緒に過ごしてくれるようになりました。ただ、平日は朝帰りとなることが週に2~3回あり、週末はその疲れでほとんど寝ているといった感じです。 今の浮気相手は前とは変わっていて、少なくとも2人はいるようです。 今までそのことで何度も話し合いをしました。 その度に夫は、浮気を認めるものの、やめることはできない、家族も大事だ、しばらくの間好き勝手させてくれ、と言います。 他に私が何を言っても、「うじゃうじゃ言うな」「そんな考え方しかできないのか」「変わってないのはお前だ」「俺はこんなにがんばっているのに」と。。 別れたいのであれば別れてもよいといいます。 私も自分の考えが間違っているのか、自分の心が狭いだけなのか、と何度も悩み苦しんできました。 私の夫を想う気持ちもまだあり、子供のこともあるので、私が気に掛けなければいいんだと思い過ごしてきましたが、二人目が生まれても姿勢を変えない夫の姿に限界が来ています。 (二人目の出産予定日前日も朝帰りだったし、生まれた翌日も上の子を私の病室に預けて浮気相手と会っていたようです。) もし浮気をやめたとしても、今までのことを許せない気持ちと疑う気持ちはずっと残ると思います。 このような気持ちで生活を続けるのであれば、早いうちに別れてしまった方がよいのではないかと思い始めました。 ちなみに、二人目の子が出来たとき(1年前)からセックスレスです。 私の努力が足りないだけなのでしょうか? 厳しくても構いません。ご意見いただけると嬉しいです。 長文失礼いたしました。

td-27 vh-10 組み立て
このQ&Aのポイント
  • td-27 vh-10の組み立てについて質問があります。
  • td-27付属のvh-10 ハイハットの組み立て方がわかりません。
  • どれをどう組み合わせればvh-10なのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう