• ベストアンサー

iPodをアップデート出来ません。アクセス権がないと言われます...

以前2世代のiPodを使っていました。壊れたので先日、新しいiPodを購入しました。 何も考えずに、PCに繋ぐと、勝手にiTunesが立ち上がり、アップデートして、今までの曲が全部NEWiPodに入りました。 そういえば新しいiPodは、iPotoの画像も入れられたはず.....と思い 取り込もうとすると、十分なアクセス権がないため、実行出来ませんとでます。それ以来、iTunesでも同じ「iPodをアップデート出来ません。十分なアクセス権がないので、この操作を実行出来ません」と出て、音楽もアップデートできなくなりました。 サポートにTELしたのですが、出荷された状態に戻す方法を教えて貰い、それを実行したら直りました。が、どうしてもiPotoを読み込もうとすると上記のエラーメッセージがでて、iTunesまでアップデートできなくなってしまいます。 現在使っているiMacG5は、ログイン時、主人と別れてそれぞれでログインしています。それも関係あるのでしょうか? よろしく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

一度OS XのCD-ROM(DVD-ROM)から起動してディスクユーティリティを起動してお使いのディスク(パーティション)のアクセス権を修復してみても同じか確認してみてください。

runrun1970
質問者

補足

さっそくのお返事、ありがとうございます。 まだ実行していないのですが......ごめんなさい、質問です。 この作業をしても、(アクセス権修復)主人のと私のデータ等こわれてしまったりとか....はないですか?素人質問ですみません......

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

>この作業をしても、(アクセス権修復)主人のと私のデータ等こわれてしまったりとか....はないですか? ありません。

runrun1970
質問者

補足

たびたび有り難うございます。 教えて頂いたように、CD-ROMから起動、アクセス権を修復しましたが....やっぱり変わらず同じメッセージがでてしまう状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodのアップデートができません

    こんにちは。 最近、ipodをitunesにつなぐと、「ipodをアップデートしますか?」と表示されるため、アップデートするのですが、かならず「不明のエラーがはっせいしました」といって、アップロードすることができません。なにが悪いのでしょうか?この他はipodもitunesも問題ありません。ipodのバージョンは1,1で1.2にアップデートしようとしますができません。 バージョンは、5世代ipod、itunesは最新版、環境はwinXPです。 対処法があれば、ぜひ教えていただきたいです。 また、ipodにゲームを追加購入できるようになりましたが、5世代ipodではできるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ipodのアップデートができず、フリーズしてしまいます。

    ipodにiTunesのデータをアップデートしようとすると、途中で 「アップデートできません。必要なファイルは使用中です」 というメッセージが出て、何度やってもフリーズしてしまいます。 ipodのトラブルシューティングを参考にして、「menu」ボタン+「決定」ボタンでリセットを試みたり、ipodを工場出荷状態に戻す(リストア?)をしてみましたが、結果は変わりませんでした。 パソコン初心者の上、こんな状態は初めてで、とても困っています。上記のメッセージにも心当たりがないですし・・・ 最近変わったことといえば、iTunesをバージョン7.0にアップデートしたことくらいですが、これって何か関係あるでしょうか。 どなたか教えていただけるととても助かります。よろしくお願いします。 ちなみに、パソコンはMacの10.4.7です。

  • ipod classicで itune

    をダウンロードしました。 新しいのを買う前ゎ第1世代かなんかのNanoをつかってて、 新しいのをかったのであたらしいItunesをダウンロードしました。 そうすると音楽ゎほとんどかってに移動してたんですが、 (1)曲の名前の左横にびっくりマークみたいなのがついてて、聞こうとしてダブルクリックすると『元のファイルがみつからなかったため、~は使用できません。元のファイルを探しますか?』って表示されます。 (2)ファイル〔曲のタイトル〕の変換中にエラーが発生しました十分なアクセス権がないのでこの操作を実行できません。 書き込みアクセス権がないため、音楽フォルダに保存できませんでした。音楽フォルダとその中のフォルダに対するアクセス権を確認してから、このファイルの変換を再度試してください。 (3)ディスク~にこぴーしようとしましたが失敗しました。十分なアクセス権がないのでこの操作を実行できませんってでます。 この上の3つがでて、IPodの音楽を更新することができません。 どなたかVistaでやり方わかるかたいませんでしょうか? お願いします。

  • ipodの使い方

    ipodの第5世代についての質問です。 CDで直接音楽をiTunesに取り込みipodに入れると問題なく聞けるのですが CDの音楽をパソコンに取り込んでからiTunesに変換してipodに入れて再生するとジジジーっと鳴るだけで音楽が聴けません。 取り込み方に問題があるのでしょうか。 CDを直接iTunesに取り込まなければipodでは聴けないのでしょうか。 教えてください。

  • iPod touchアップデートの方法

    私はiPod touchの第四世代を持っています。LINEをやりたいのですが、アップデートをしないと出来ないようで…… ネットで調べてみると2つの方法がありました。 一つは、設定の部分にある、ソフトウェアアップデートという欄でアップデートする。 二つ目は、iTunesにつなげてアップデートする。です。一つ目は、私のiPod touchにその様な欄が無いのでできません。二つ目なのですが、ネットで調べて出てきたような、デバイス欄というのがありませんでした。 ちなみに私の家はWi-Fi環境です。

  • iPodから音が出ません

    皆様、はじめまして。 初めて質問させていただきます。 先日、iPodの動画再生をしたところ、画面がブラックアウトされ、操作が利かなくなりました。 iPodをリセットし、インターネットで調べたところ、iPodのファームウェアによるトラブルだと思い、 エクスプローラにてiPodをフォーマットし、過去のファームウェアを書き込もうとしました。 しかし、iPodがエクスプローラ上にてフォーマットできなかったため、直接iPod内のファイルすべて(隠しファイル含む)を削除しました。 その後、改めて過去のiPod Updaterを使用し、ファームウェアを書き込もうとしたところ、 「お使いのiPodはサポートされていません」と表示があったため、動画はあきらめて音楽だけ・・・ と思い、iTunesにて工場出荷時の状態に復元したのですが、 曲再生を行っても音が出ないのです。 イヤホンジャックのみならず、本体下部のDockコネクタからもです。 再生はしていますし(再生マークは出て、時間のカウンタは動いている)、操作もできます。 ちなみにiPodの世代は5.5世代(iPod Video)、ファームウェアのバージョンは1.3です。 iTunesは最新(8.0)を使用しています。 どうにかなりませんでしょうか。お助けください。

  • ipod第五世代がiTunesで識別されない

    9月27日にiPod nano第五世代16Gを購入しました。 今までiPod nano第二世代4Gを使っていて、容量が足りないなぁと思って購入したものです。 それまでは普通にiTunesは二世代nanoを識別してくれていたのですが、五世代を繋いでみたところ「iPodが検出されましたが、正しく識別できませんでした。iPodを取り外して接続しなおしてから、もう一度やり直してください」とエラーが出てしまいました。 何度繋ぎなおしてもそうエラーが出てしまうので、以下調べたりアップルのサポートを見たりして実行したことです。 ・iTunes、パソコンの再起動 ・iTunesの再インストール、バージョンアップ ・iPodのリセット、ホールドのON,OFF ・USBケーブルを昔のもので繋いでみる ・違うアカウントユーザーでログインし、iPodを繋いでみる また、第二世代は識別されます。 第五世代を繋げた際、デバイスマネージャーに問題はありません。 ちなみにパソコンのOSはWindowsXPです。 色々駆使しても駄目だったのでアップルに連絡し、修理を頼んだところ、異常はないと返されてしまいました。 もう何をどうしたらいいのかわかりません。パソコンが悪いのでしょうか? どなたか、お解かりになる方の解答をお待ちしています。

  • ipodのアップデートについてです。

    updater2.1をインストールしてipodをアップデートしようとしました。が、インストールするとすべてのデータが消えてしまうそうですね? そこでipod内の音楽データのバックアップがとりたいのですが、itunesにつないだ状態でどうしたらいいのか全く分かりません。著作権?の関係でできないというのならば、アップデートはできないということになりますよね? musicmatchjukeboxによりCDをMP3に変換してipodに転送していたのですが、容量の関係で、転送終わり次第HD上からMP3ファイルは消去してしまっています。 対処方法は、ありませんか? お願いします。 ちなみにVAIO WINXP、20Gです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPodを同期できません

    iPod(30GB)、Mac(OSX)10.4.11を使用しています。 主人とそれぞれ別々にログインして使っています。 毎回iTunesに繋げると 「iPod"OOOのiPod"を同期出来ません。十分なアクセス権がないので、この操作を実行出来ません」と出ます、 が、ちゃんと同期は出来ています。 またiPhotoの画像転送も出来ません(こちらは旦那とデータを共有してます。) iPodを初期化しても駄目... 旦那と別々で使っている事が原因でしょうか。 これからiPhone の購入も検討している為困っています。 宜しくお願い致します。

  • 古いipodから新しいipodへの曲の移し替え

    こんにちは。 先日使っていたipodnanoの第4?5?世代の画面を割ってしまい、第7世代に買い換えました。 そこで使っていたものから新しいものへ曲を移し替えたいのですが、方法がわかりません。 前回PCが壊れた時にipodをつないでしまい、ipodが認識されずに曲が全部消去されてしまったことがあるので下手なことをしたくありません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。 ※使っていたものは画面が割れているだけで普通に曲を再生できます。 ※PCのほうのitunesに音楽のデータは残っています。

このQ&Aのポイント
  • MacBook Airで両面印刷をしたいのですが、オフからオンに切り替えることができません。
  • お使いの環境について、パソコンまたはスマートフォンのOSと接続方法を教えてください。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類なども教えてください。
回答を見る