• ベストアンサー

高山キャンプの蚊の対策

この夏に氷ノ山と言う標高1.200mの位置に在るキャンプ場に行く予定ですが、普通は蚊は高い所には居ないと聞きますが本当に蚊は高い山には居ないのですか?いくら高い所と言っても周りは木々が密集しているので、どうも蚊が出る様な気がします。蚊取り線香を持参するか、しないか?迷っています。どなたか教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

標高1200m程度では蚊がいるケースも予想できますね。 蚊にとっては標高が生存条件ではありませんし、餌,繁殖場所の有無,生息環境などで多い少ないは左右されます。 ただ、風が強い場所にはいません。 蚊取り線香は嵩張るものではありませんし、非常に効果があるので、必携です。 猛襲に遭遇したとき、蚊取り線香を細かく割って、テントの周囲に煙幕を張り巡らせることを想定し、多少多めに持って行くのもありです。 就寝時に、テントを焦がさないように注意して下さい。 虫除けスプレーも効果はありますが、汗をかくと流れてしまいます。 日本のものは、肌に優しいことが前提になっているのか、効果としては弱めで、持続時間も長くありません。 それでも、子供さんや女性の方は重宝します。 その他にも蚊対策グッツは色々ありますが、アウトドアに虫は付きもので、皆色々試します。 定番化していないものは、あまり効果が実感できないものかと。 その意味でも、蚊取り線香が第一候補となります。

enoden
質問者

お礼

有り難う御座います、猛襲対策にも蚊取りは使えるのですか勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

NHK教育テレビでキャンプ特集やっていますが 虫除けスプレーは効果がない!って言っていまし た。一番効果的なのは酢を水で薄めてアトマイザ ーにいれてシュッシュと体にかけるとかなんとか 言っていましたよ。 俺は面倒なので虫除けスプレー使いますが。 で、蚊ですが数年前に長野県松本市に数年間転勤 でいましたがあそこって標高600メートルくらい あるんですよ・・・たしか。 記憶が定かではないですが蚊取り線香使った記憶 がないんですよね。だから標高がたかければいな いような気がします。 でも山のキャンプは蚊ばかりではないですよ。 ブヨもでればいろいろな虫がいますよ。 蚊だけにこだわらず他の虫にもさされないように 最低でも虫除けスプレー+蚊取り線香はあったほ うがいいと思いますが。 それに車でいくんですよね?だったらそれくらい 持っていっても邪魔にならないと思うし。 電車でいくなら軽いにこしたことはないですが。

enoden
質問者

お礼

有り難う御座います。是非 蚊採り線香と酢水スプレーを持参しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はい、高い山には居ません。  氷ノ山キャンプ場には居ますよ、低い山ですから(^^; 蚊取り線香もいいですが、虫除けスプレーを塗布するなどしてください

enoden
質問者

お礼

有り難う御座います。氷ノ山には居ますか!!聞いておいて良かったです。早速 蚊取り線香を買いに行きますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蚊よけ対策

    今はマンションの1階にすんでいるんですが、夏になると 蚊がたくさんいて、洗濯物をほすだけでも、何箇所も刺されて しまいます。 蚊よけの芳香剤を置いたり、蚊取り線香をたいたり、網戸の虫除け などやってもやっぱり蚊にさされてしまいます。 夏にはこどもを庭で水遊びさせたいと思っていても、 蚊がいると外にでるのも怖いくらい。 何かいい対策はないでしょうか。

  • 蚊が沸いて困っています。

     どうして蚊ってわくんでしょうか?。  我が家は沢山の蚊が飛び交っており、おそらく累計20匹は常に家の中にいると思います。  朝起きたら密集しているところにスプレーをかけて10匹くらい駆除するのが日課です。それ以外の蚊はすばしっこく元気なやつなので、捕まえるのも大変ですから、放置しています。  根本的に解決したいんですが、良い方法はありませんか?。  ちなみに蚊取り線香は常にたいていますが、ほぼ無意味な感じです。

  • 虫対策!どんな電気蚊取り使ってますか?

    皆さん今年はどんな電気蚊取り使われますか? 電気蚊取りを付けていても蚊にさされてしまうことがあるので、結構、メーカーによって差があるのかななんて事も思いまして。 キンチョウリキッド水性リキッドベープマット虫除けローソク、、色々ありますよね。 キャンプやガーデニングでも使えたらよいけれどそれはやっぱり線香が一番なのかなあ・・ 線香だと咽をやられてしまいますよね。 蚊との奮闘記でも・・皆さんの対策をお聞かせ頂ければ有り難いです(^^) ちなみにうちでは、山が近いので藪蚊が多く、ペットや年寄りも多いので、優しくて強力なのがないかなあなんて思っていて、必要な都度、蚊取り線香を折って使ってます(一本丸々より、折って使っていくのを無駄がなくてお気に入りです) 宜しくお願い致します。

  • そろそろ蚊対策を・・・

    我が家の庭ではそろそろ蚊(今はまだやぶ蚊)を目撃する機会が増えてまいりました。しかも、無防備に庭で昼寝をしているウチの犬を狙っているのは明らかです(怒)!! そこで、「蚊」って1日の内で最も活動する(刺される)時間帯っていつ頃ですか?夕方涼しくなってきた頃に特に目につく気がするのですが・・・昼間は比較的安心しても???・・・というのも1日の内、何時頃から何時にかけて蚊取線香等をおいてあげるべきなのか。犬は時間帯によって休む位置を変えますよね?一番刺されやすい時間帯にいる場所に防蚊グッズをおいてあげたいのですが・・・ ちなみに何か良い蚊(フィラリア)対策のアドバイスやお薦め商品があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 蚊を殺さずに寄せ付けない方法は?

    そろそろ蚊の出てくる季節となって、地方暮らしの私は、数日前より毎晩、蚊に刺されて困っています。 何とかマットとか、蚊取り線香とかを使うと、蚊を殺してしまうのと、過敏症なので使用したくありません。 キャンプなどで使う、蚊を寄せ付けないグッズとかがあるのは知っているのですが、実際に効き目があるのかどうか疑問があります。 そこで、自宅部屋内で、蚊を殺さずに寄せ付けない方法がありましたら、教えて下さい。 ちなみに、部屋は6畳ほどの広さです。

  • 開けっ放しの職場で蚊よけ対策

    私の職場は周りがヤブだらけの郊外にあります。 1階に鉄の溶接をする工場があり、事務所はその2階です。 下からの熱気がすごくてクーラーが大して効かない&電気代節約ということで、8月以外はクーラーをつけないことになっています。 それで事務所のドアや窓を全部開け放しているのですが、そこからやぶ蚊が容赦なく侵入してきます。 山の中に出るような大きな蚊です。 私は蚊に刺されやすく、更に刺されたら高確率で跡が残るので虫よけミストを全身にかけていますが最近の蚊はしぶとくてそれぐらいじゃ効果がありません… 職場に蚊取り線香はあるのですが、線香の煙が嫌いという人がいて使えません。 殺虫剤も臭いが気になる&殺虫剤の液がそこらじゅうにかかって嫌と言って使われませんし… (スプレーボトルタイプだけでなく、一押しでシュッとするやつもNGだそうです) そこで、薬局に行って「どこでもベープ」というものを買ってきました。 http://item.rakuten.co.jp/futaba28/4902424429688/ 机周りにコンセントはないし、電池で使える&小型ということで足元に置いていますが、平気で目の前を特大の蚊が行きかっています! 事務所はそこそこ広い(というか、全部のドアを開けっ放し)ので自宅のドアを閉めた空間で使うのと効果が違うのは分かりますが… 虫よけミスト、置くタイプの蚊取りマット、これ以上でどうやったら蚊を防ぐことができるでしょうか。 既に手足首顔に蚊に刺された跡が赤く残ってかゆくてたまりません。 どこでもベープを足元だけでなく机にも置くとか、個数を増やせばいいんでしょうか… 何かアイデアをお願いします

  • みなさんはどうやって蚊を撃退していますか?

    最近、我が家でも蚊が多く出ます。 駐輪場から付いてきます。 下の郵便ポストの所にも大量にいます。 本当に嫌な虫ですよね。 ところでみなさんはこの嫌な蚊をどうやって撃退していますか? 蚊取り線香?ベープマット?他?今時珍しく蚊帳とか? 我が家ではもっぱら蚊取り線香を使ってます。

  • 野外作業用の蚊よけの蚊取線香がありますが・・

    最近夏の間、ヤブ蚊に刺されないように煙が多めに出る蚊取り線香を腰のあたりにぶら下げて野外作業をしている方をよく見かけます。 蚊よけのスブレーだと汗で流れ落ちてしまうため、野外用の蚊取線香を試して見たいのですが、効果の程はいかがでしょうか。お使いになられている方のご意見をお聞かせください。

  • テントに蚊を侵入させない方法は?

    山でのキャンプの度に足を50箇所以上刺されます。蚊を呼び寄せる体質(血液O型/汗かき)なので、市販の虫除けスプレー、蚊取り線香、超音波虫避けどれも効果ありません。 テントから出ると挿されるし、出るときに入り口のネットに大量の蚊が集ってます。(出る時に進入される) 誰か何かアイディアはありませんか? 何でも構いません。特に意外な物を使うアイディアや迷信でも構いません。(ニンニク吊るすとか、切ったタマネギを箸に刺して立てて置くとか・・・))

  • 集水桝から蚊の発生を防ぐには

    家の周りに、30センチ四方の集水桝(雨水桝)が3つほどあり、普段は水が溜まっているため、そこから蚊が発生します。殺虫剤をまけば蚊(ボウフラ)の発生を防ぐことはできると思いますが、小さい子供がいるので、できるだけ使いたくありません。何か蚊(ボウフラ)の発生を防ぐいい方法はありませんでしょうか? 銅板を入れるとボウフラが蚊になりにくいという話を聞いたことがありますが、銅板を集水桝につり下げれば効果的でしょうか? また、蚊取り線香を枡に入れれば効果的との話も聞いたことがありますが、どなたかお試しになったことはありますか?蚊取り線香の毒性はどんなものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • スマホから印刷しようとiprint&scanをインストールしたが、ブラザー製品のDCP-J952Nが対応機種として表示されません。
  • iprint&scanを使ってスマホから印刷しようとしていますが、対応機種にブラザー製品のDCP-J952Nが表示されず困っています。
  • スマホでiprint&scanを使用して印刷しようとしていますが、ブラザー製品のDCP-J952Nが表示されずに印刷できません。どうすれば良いですか?
回答を見る