• 締切済み

ウイルコムって画面が出るのが遅くないですか?

興味があったのでショップでWZERO3とか数機種試したのですがどれもWEB画面が出るのに15秒もかかったので考えてしまいます。安くて定額なのはいいですが使えないのは意味がありません。特定の場所だから遅かったのでしょうか。64kでフルブラウザなんて無理しすぎなのではないでしょうか?実際使っている人はこれで満足しているのか聞いてみたいです。auもフルブラウザは遅いですか?

みんなの回答

回答No.5

 ケータイが9600bpsの時代に64Kの通信速度はアドバンテージありましたからね。そのころからPDAに繋いで使っているし、64Kで十分使えるサイトもわかってます。必要な場合以外は画像表示もOFFにしてるし。  そういうものだとわかってさえいれば、料金気にせずいつでも繋げるというのは大きなメリットになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shigebou
  • ベストアンサー率37% (25/66)
回答No.4

ページによると思いますが… 普段の生活で外出先から見ているサイトを見るぶんにはおおよそ満足してます。 乗り換え案内とか地図とか。 しかし、突発的な調べ物でPCサイトを見る場合、ページの大きさにもよりますが不満な点も出てきますね。 無理し過ぎなんてことはないですよ。 昔なんかPCでは56kや32kのモデムを使ってPC向けのサイトを見ていたのですから。 まぁ今と違って1ページの容量は少なかったですけどね。 auのフルブラウザは使ったことがないのでよくわからんですが、WILLCOMのものよりは高速なんじゃないですかね? フルブラウザという機能を搭載しているならば、比較に値しますね。 値段を考慮に入れると値段をとるか、快適さをとるかですね。 月に数回、PCサイトを見に行くような使い方ならばauの方が快適なんじゃないでしょうか? 通信速度以前に、WILLCOMは端末の動作が全体的にもっさりしてますから…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DVD-RW
  • ベストアンサー率36% (195/541)
回答No.3

満足しています。 私はつなぎ放題コースで月額4,000円以下(オプション料金じゃないですよ。支払総額です。)の支払でパケット使い放題ですから。 auでフルブラウザ定額だと支払総額は9,000円ぐらいになるのではないでしょうか?比較になりません。 あと、少なくとも「使えない」と言うことはないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

64kって最初から分かってるので、問題ないです。 というか、あの画面の大きさであのコストで無線LANもついてるなんて、他には無いでしょ?PDAだともっと高価ですしね。 無線LANで繋げばもっと速度出ますしね。 auのフルブラウザとは根本的にレベルが違うというか 比べる物ではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18801
noname#18801
回答No.1

64kなので当然遅いですが最初からわかっていることなので許容範囲です >auもフルブラウザは遅いですか? auと比べちゃうこと自体ナンセンス(もしくは超お金持ち?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • auのフルブラウザは快適に動きますか。ウイルコムはもっさりですが。

    電気屋でウイルコムのZERO3などを触ってみたら遅くて使い物にならないなと思いました。1つの画面がちゃんと表示されるのに30秒もかかるのですがAUやドコモもフルブラウザはこんな感じでしょうか?ウイルコムはブラウザの起動からして5秒以上かかる機種がありました。 何でこんなに遅いのでしょうか?

  • auのフルブラウザ

    auのフルブラウザに興味があるのですか定額制なんでしょうか?? 定額制ならいくらぐらいかかるのでしょうか?? よろしくお願いします

  • auで普通の定額制以上に課金されずにPCサイトを見る方法ってないですか?

     最近、携帯をauに変えて、ダブル定額ライトにも入りました。  しかし、このauのダブル定額ライト、PCサイトを見れるフルブラウザを使うと、上限\4,200の上に、更に課金されてしまうとのこと。何かこれって理不尽な気がします。  そこで、定額制の上限(\4,200)から更に課金されずに、PCサイトを見る方法ってないでしょうか?用途としては、例えばネットショッピングをやるとか、そんなに難しいことをするつもりはありません。「EZ WEBだけじゃ足りない。でも、フルブラウザまでは要らない」っていう感じの使い方をしたいんです。  前のFOMAでほとんどやらなかったこともあり、基本的に携帯ネットはほとんど初心者です。そんな私に、適切なアドバイス、よろしくお願いしますm(__)m

  • auの定額制 (一番安く済ましたいんですが)

    今、ドコモのリミットプラス上限3000円なんですが、ドコモの定額制って高いので、auにしようと思っているんですが、auのダブル定額かダブル定額ライト(たしかこんなような名前ですよね?)にしようと迷っています。電話はあまりしない(毎月10分程度)です。メールとwebを満足いくまで使いたいのです。電話代もあわせて、一番安くすますといくらぐらいになるんですか?(使いまくって、いくらぐらいになるか教えてもらえたらうれしいです。)

  • LOVE定額!ボーダフォンとau

    今auを使っているのですが、彼女と遠距離なので通話料がすごいです。 ちなみに彼女もauで、今は指定割に加入して通話料を安くしています。 前々からボーダフォンのLOVE定額に興味があるのですが、 最近auを一度解約してまたauに新規加入し直したのでボーダフォンに変え辛くて…。 (欲しかったneonが新規のみだったので) もし彼女用にボーダフォンに新規加入し、 LOVE定額で彼女との通話やメールだけ、ウェブなどは一切しない場合どれくらいの料金になるでしょうか? 教えてください。 あと、auはこれからLOVE定額なるものを出してくるのでしょうか? 待っていれば近いうちに似たような定額が出てくるでしょか? この辺の回答やご意見もよろしくお願いします。

  • ダブル定額ライト イマイチ分かりません!

    今日、auのW41T 新規 を買いました。 auの携帯に関しては、まったくの無知です。 私は ダブル定額ライト の SSプラン です。 そこで質問なのですが、ダブル定額ライトについて、 どれだけ使っても4200円が最高とゆうことに関して、 どのようなサイトが、この定額に入るのですか? また、この定額とは別にお金がかかるサイトとはどのようなサイトなのですか? auショップの定員の方は情報がなんとかと言って一部この定額とは関係ないとこがあるといっていましたが、 webのサイトでどれが有料でどれがこの定額に入るのかが分からないので教えていただけませんか? 分かりにくい文章になりました。意味が分からない文が多いと思いますので回答してくださる方はまた聞いてください。 お願いします。

  • 突然画面が真っ暗になります。

    au w44kを使用中です。 ある日突然待ちうけ画面だけが真っ暗になり、センターキーのみが利かず機能やアラーム、データフォルダ等への画面の移行ができなくなりました。センターキーサイドのキーで着暦・発暦は出ました。他のキー、また数字キーも大丈夫でした。バッテリー残 電波状況を示すアンテナ、時刻も出ていました。 とにかく待ちうけ画面が真っ暗に落ちたのです。いったいどういうことでしょうか?一度スイッチをOFF・ONしたら正常に戻ったのですが…ショップに修理を依頼しようにもその症状がそれ以来出てきませんし、ショップでの説明にも自信が無いです… 以前に似たような症状に見舞われたことがありましたが、そのときは画面全体が真っ暗になる、キーのどれも利かない『電源落ち』という症状でした。湿気が原因との事でしたが…。今回は待ちうけ画面のみの落ちと それに伴うセンターキーが利かないことです。 詳しい方 どうしたら良いのか教えて下さい。 また、修理に持って行くときは、どのようにしたら良いですか? やっぱり症状が出てないと分かってもらえないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • iモードとパケ・ホーダイについて

    父親が通話しかしないみたいなのでiモードの解約を考えています。 iモードの解約はドコモショップ店頭に行かないとできませんか?携帯電話本体、パソコン、電話では無理ですか? ドコモショップに行って解約する際、契約者本人が行く場合は何を持っていけばよろしいですか? 月の途中で解約する場合は、月額基本料は日割り計算になりますか? 次にパケ・ホーダイについて質問です。 「iモードフルブラウザを使用した通信は定額料金対象外」となっていますが、メニュー画面→iモード→BookmarkまたはInternetから閲覧したものは定額料金の対象になりますか? 定額対象外のiモードフルブラウザというのは、フルブラウザメニュー→BookmarkまたはURL入力で閲覧したHPのことですか? 携帯画面で定額対象なHPとフルブラウザを使用したHPの違いを見ることはできますか? こちらは、SO705iを使用しています。

  • A1101S(au)の画面メモ

    画面メモを表示している状態で着信があり、気付かずに(通話をしないで)かかってきた電話が切れると、勝手にezトップメニューに接続してしまいます。 その後はEZWeb起動中になり、Web起動中であることに気付かず、着信を受けることが出来ません。 キャッシュが残っていると、EZWebは起動しませんが、やはりトップメニューが表示されます。 auショップに問い合わせたところ、『この機種の特性』と言われましたが、どうも納得いきません。 このような現象(勝手にWebが起動する)は、auではよくあることなのでしょうか? 私は今までDOCOMOしか使ったことがないのでよくわからないのですが、auの携帯電話に詳しい方がいたら教えて下さい。

  • WEB画面の印刷ができません

    IEの設定等は一切触ってないのにWEB画面の印刷ができません。EXCELや他の文書等は普通に印刷できるのにWEB画面だけできません。印刷のジョブも残らず印刷指定すると「0件の保留データがあります」というメッセージが出て画面の最下段にプリンタのアイコンが出て数秒で消えます。なぜこの症状になったのかわかりません。プリンタはCANONのMG7730複合機で昨年秋に購入したばかりなので、ドライバは最新版です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 物価高で給料上がらないせいにしたくありませんが、貯金がほとんどできませんでした。
  • 友達とのイベントや車の出費が重なり、収入が支出を上回りました。
  • このご時世でも他の人はもっと堅実に貯められているため、自分はみっともないと感じています。
回答を見る