• ベストアンサー

登山に合った一眼レフカメラケース

登山の時,一眼レフカメラを持って行きます。その際,カメラをザックに入れれば,取り出す時,背負ったザックを降ろす必要があり機動性に欠けます。かといって,カメラのストラップを首からかけていたのでは登山の時,ぶらぶらして危険です。みなさんはどうしているのでしょうか?具体的にご経験をお聞かせください。現時点では,ザックの肩ベルトか,ヒップベルトにカメラケースをうまく固定できないか,考えていますが,それに合ったカメラケースが見つかっていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

モンベルのカメラザックだと、カメラのネックストラップをコネクタから外すと、ザックのハーネス(胸前)にカメラを提げることが出来ます。カメラの重さを、首ではなく肩で支えられるので、ネックストラップでぶら下げるより楽です。 カメラがぶらぶらするのを押さえるゴムリング(レンズ部を通す)も付いています。 景色のいいところですぐカメラを構えることが出来ます。 他のカメラ用品メーカーからも、ネックストラップで首から提げたカメラを胸に固定するゴムバンドが出ていますので、そういうのを利用するのも手です。

cholerae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たいへん参考になりました。ただし,胸前だと登山時じゃまになりそうですね。

その他の回答 (1)

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1915/5492)
回答No.1
参考URL:
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/247336.html
cholerae
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。カメラ用ウェストバッグのベルトを登山用ザックのベルトに交換できれば使えそうです。また,ご紹介いただいたハクバのHPの中にカメラホルスターという商品がありました。カメラの保持がしっかりしているのならば,こちらの方が当方の目的に使えそうです。

関連するQ&A

  • 一眼(レフ)カメラの持ち方

    私は一眼レフカメラを移動中はストラップを肩に掛けるか,右手でグリップを握っています.他にレンズの根元を持ったりもします. 結構多くの方がストラップを首に掛けているように思います. カメラを落としたりする危険を避けるには首に掛けるのがよいとは思いますが,首に負担がかかるのでほとんど首に掛けません. 皆さんは一眼(レフ)カメラを移動中はどうやって持っていますか. またそうする理由があれば教えてください.

  • ザック肩ベルトに装着できるカメラケース(小物入れ)

    ザックの肩ベルトに装着できるカメラケース(小物入れ)を探しています。 コンパクトデジカメを入れたポーチを肩ベルトに括りつけています。 肩ベルトに装着する為に作られたものではない(腰にぶら下げるようなもの)ので、毎回細引きやゴム等で固定していて、とりあえずそれで用は足りているのですが、もしソレ専用、もしくはそんな用途にも使える便利なモノがあれば教えてください。 できれば区切りがあって、コンデジと携帯電話の最低二つが入ればありがたいです。 ※ウエストベルトへの装着や、ウエストポーチの使用は考えていません。

  • ザックの背面長が合っていない?

     数年前に富士登山用に登山用品専門店でZERO POINTのマチカチ 25リットルを購入しました。店員さんに見立ててもらったものです。その後、山小屋泊に1回使用しました。  現在、日帰りの山歩きには22リットルのザックを使用しています。  今年は山小屋泊を何度か経験したいのですが、ZERO POINTを背負ったところ、どうも背面長が合わないような気がします。  私は身長163センチの女性、背面長を測ってもらったことはないのですが、胴長なので50センチくらいあるのでは、と思います。    ZERO POINTを背負い、ヒップベルトを締めたあとでショルダーベルトを締めると、ヒップベルトの背面部分(ザック本体とつながっている部分)が相当持ち上がります。 横から見るとベルトが水平ではなく、斜めになっています。5センチは上がっていると思います。上がった分、歩いているうちにベルトがウエストに動いてしまいそうなくらいです。(過去の2回の山歩きでは動いてしまったことはないのですが……。)   そして、なんだか首に力が入るような?  試しにヒップベルトを腰骨ではなくウエストで締めたらバランスがよいような気がしました。  この場合、ザックの背面長が短いのでしょうか?  ZERO POINTでは若干容量も少ないように思うので、サイズが合っていなければ、別のザックを購入しようと考えています。  よろしくお願いします。

  • トレッキング中のカメラの持ち方について

    トレッキング中のカメラって、皆さんはどうやって持ち歩いていますか? 今まで試したのは 1.ザックに入れておいて使いたい時に取りだす 2.長めのストラップにして斜めがけにする 3.ウエストポーチに入れておく 1は歩いている途中に可愛い花などを見つけた時、ちょっと撮りたいなと思っても取りだすのが面倒でした。 2はブラブラするし岩場などでぶつけて壊しそうだったのですぐにやめました(^^;) 3は今のところこの方法で歩いているのですが、ウエストポーチのベルトのせいでザックのベルトが浮いてしまい、イマイチだなぁと思っています。 そこで、みなさんはどんな風に持ち歩いているのか知りたくて質問させて頂きました。 持ち歩いているカメラはSONYのNEX-5なのでそれほど大きくありませんが、ズームレンズを使っているので奥行きが結構あります。 よろしくお願いします。

  • 登山一眼レフザック装着用 b-grip について

    一眼カメラ収納ザックで欲しいがあるのですが、絶版でなく、 今のザックで満足していて、有効的に今のザックを活用して 一眼を持って登山しようと思い、アクセサリを探していて、 購入したい商品を見つけたのですが、いまいち、どれとどれを買うと 目的を達成できるのか?わからなかったため、使用したことのある方に 是非ご教授いただければと質問させていただきました。 下記目的となります。 1.ザックのショルダー部分にb-grip EVOを装着 2.b-grip EVOのマウントを使って他社の三脚を使うことができるようにする雲台について 以上になります。 b-grip EVO本体とトラベルでショルダーに装着できることは理解できましたが 2の内容をクリアするのに何を購入することでできるのかわかりませんでした。 首からぶら下げてや、腹にぶら下げて、別バックを持ってと言うことは全く考えておらず、 一眼のボディとレンズを分けても良いので効率的にザックに収納する方法があれば是非 教えていただければ幸いです。 ちなみに登山中に撮影することはあまりなく、登頂時及び、休憩時の撮影がメインになります。 移動の時に楽なのと、荷物がザック以上に増えないと言うところが重要なポイントと考えております。 宜しくお願いします。

  • 30l 前後のザックのヒップベルトについて

    夏季・北アルプス、山小屋1泊デビューすることになったので30~40lのザックを探しているのですが、今は肩で担ぐより腰で背負う様ですが、ヒップベルトがしっかりしたものがよいのですか?  見ていたら取り外しが出来るのがあるのですが  (なぜかこれが気になるもので・値段が他のブランドのメーカーの5割程高いし自社に比べても大分高いです)、固定でしかっりした作りのほうがよいのですか?

  • バックパックのコンプレッションストラップについて

    登山用ザックのコンプレッションストラップについての質問です。 トレッキング用など一般的なものは上下のストラップ共に、背面から 前面に向かって下に向かうように付いているものが多く、 これは、内容物の量が少ない時にザック前面を持ち上げるように 背面に近づけることにより綺麗にザックの前後長を詰めるため ではないかと思っています。 ところがクライミング用のザック、例えばブラックダイアモンドの スピードやエピック、カンプのザックなどは上側のコンプレッションストラップが 背面から前面に向かって上を向き、下のコンプレッションストラップが 背面から前面に向かって下を向いてついています。 これだとザックの内容量が少ない時、前面のパネルが上下に圧縮され 収まりが悪くなります。 ブラックダイアモンドのザックでもトレッキング用は上下とも下に向かって 付いているし、なにか上側のストラップが上向きに付いていると登攀時に 便利なことでもあるのでしょうか。

  • 初心者の北岳登山について。

    一人で北岳に登ろうと思っています。 登山経験は富士山に一人で登った経験があるだけです。やはり、北岳のほうが体力技術的に考えると、一人というのは危険でしょうか? 日程は8月25、26日を考えているのですが、その頃には高山植物のシーズンは終わっていますか? また、広河原出発で北岳肩の小屋で一泊しようと考えています。時期的に混雑するんですかね? 肩の小屋の詳しい情報が分かれば、教えてくださると助かります。 体力についてですが、週2回ほど5キロのジョギングを行っている程度です。富士登山の時はそれほど疲れることなく登頂できました。

  • カメラに詳しい方!RICOHのGR1sを使用しています。今はケースに入

    カメラに詳しい方!RICOHのGR1sを使用しています。今はケースに入れて撮るたびに出しているのですが、面倒なので首から下げようかと思います。が、ストラップの穴の位置が横にあるためそこにストラップを付けるとカメラが縦になってしまいます(分かりにくい説明で申し訳ないです;)。そこで、よくPENTAXなどのカメラケースでレンズの周りを覆うようなケースを見かけたのですが、GR1sでも使えるようなそういったケースをご存じの方がいたら是非教えていただきたいです。ケースに入れたまま写真が撮れて、ケースをストラップで繋ぎ、首から下げれるようにしたいのです。できればレザー希望ですが、なかなか見つかりません。情報お願いいたします。

  •   カメラの湿気対策~登山時~

    湿気からカメラをどのように保護されておりますか? 登山時にカメラを携行する方は多かろうと思います。 そんな私もカメラは必須装備の1つです。 さて、いつもはコンデジをお供させてきたわけですが、 画の再生度に満足できず、どうしても一眼レフを持って行きたくなってきました。 1週間後に槍、穂高をメインに4日間の縦走に行くわけですが、そのときに!(^^) 撮影でなく山行がメインの登山なのでブレイク中、テン場以外ではザックの中に入れておく予定です。 単独でなくパーティ登山なので好き勝手は厳禁ですし、 この目でしっかりと景色を見て、記憶に焼きつけておく!精神なので。 だけど持って行きたい。 カメラの衝撃対策はいくらでも手を打つことが可能ですが、 湿気対策のアイデアが浮かびません。 今のところ、「タッパーなどの気密容器に乾燥剤を入れる」、が最良な策だと思っています。 山に湿気はつきものですもんね。テント内も相当なものですし。 みなさんはどのような方法でカメラを保護しているでしょうか?