• 締切済み

中卒,高卒,大卒,専門卒...

現在、高3の男ですが就職活動にとりかかろうとしている時期です。うちの工業高校は就職者、進学者が半々くらいに分かれています。 大学に行ったほうが良い就職先につける・給料も良い…など意見があります。しかし昔は中卒、高卒が当たり前だったのかな~と感じています。 皆さんは何卒ですか。またその事により損した事、得したことがありますか?今思えば大卒が良かった・高卒で十分だなどなど。 現在の職柄や年齢性別なども聞けたら嬉しいです!お願いしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.11

私は40代女、非常勤大学教員、修士卒。 夫は50代男、医師、博士卒です。 10年くらい前に 博士を持っていれば就ける仕事が舞い込みました。 出産育児で学業を中途断念したことを そのときは悔いました。 今はふっきれてしまい、家庭生活をも楽しんだことを むしろ幸せに思っています。 就職や給料に有利というのもうそではないと 思います。 肩書きに頼る必要がないほどの才能を持っている、 というなら話は別ですが 凡才なら凡才なほど肩書きは助けになると思います。 同じ応募があって、どっちを採るか・・となれば 高学歴のほうが選ばれる可能性は高い。 学歴が高ければ初任給・基本給が高いところから始まるでしょう。 しかし 最終学歴をただの肩書きのために考えると つまらなくなると思います。 私は、大学での勉強・友人とのかかわり・などが 本当に楽しかったので 大学進学をお勧めしたい気持ちです。 あの楽しさ・人生の充実を知らずに 社会へ出てしまうのは惜しいです。 質問者さんとおない年の息子がいます。 勉強嫌いです。 でも、大学進学を勧めており、本人もその気です。 大学は楽しいからです。 熟慮してよい選択をしてください。

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.10

私は高校(商業)卒の29歳男性です。 事務系の仕事をやっております。 確かに、もう少し勉強をしたかった(日商簿記1級受験が志半ばでしたので)のと、就職先の選定を失敗したので、もう少し進路をよく考えたほうがよかった・・・と思っており、進路自体は後悔はしていますが、大学に入ったところでうまくいったとは思えません。 まあ、私の場合は英語がかなり酷かったので、日商簿記1級を取る→日商簿記1級取得者対象の推薦入試を受けるぐらいしか大学に行く道はなかったのですが。 大学に入ったほうがよい就職先に就ける・・・これは幻想のような気もします。 確かに、推薦等で名の通った大学に進学した上で、最初の3年間、遊ぶなとまでは申しませんが、それなりに勉強に勤しんだらよい就職先に恵まれるとは思いますが、単位を楽に取って4年間遊びたい・・・という意識では難しいでしょうね。 工業高校なら、学校によりけりですが名の通った企業に入るだけを考える(ポジション等は考慮しませんが)なら、今のほうがはるかに有利だとは思います。 ただ、多かれ少なかれ、学歴だけで判断されて悔しい思いはします。私もありました。 しかし、学歴は人間のひとつの要素であるとは思います。 本当に幸せを追求して生きるだけを考えるのなら、学校卒業後の過ごし方にあるかと思います。 例えば、いい大学を出ても40近くになってリストラに遭ったら意味がありません。 それが分かれば、おのずと人生の歩み方が分かるとは思います。

回答No.9

私は今の段階では中卒です。 高校中退なので。 中卒だとなめられる時が多いです。 同級生の子達と話してもあまりそのような気分にはなりませんが、大人と話す機会があるとバカにされてる感じをうける時があります。 しょうがないのかなとは思うんですが。 今は高校位は出ておけば良かったかなーと少し後悔しています。 16なので高認はとっておこうかと思って勉強中です。。。

  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.8

一流・二流大学でなければ、何処でも一緒なんでしょう。 学歴よりも会社では「運・コネ・ゴマスリ」なんだなって最近思うようになりました。 まして実力でもないな。(一時期、能力主義なんて言ってたが辞める人間が多いせいか下火になってる) それに学歴ったってやっぱり、コネがらみでしょ。 せいぜい最初に入った会社でしか学歴なんて通用しないんじゃないですか。 いい歳してから、大学がどうのなんて言ってる人がいたら、もうその人は終わりですね。 私は中堅私大卒だけど、正直高校出て働いてその分貯金しときたかったです。 3~4年前に、株投資を始めてたら美味しい思いが出来たかも。(結果から言えばね) 株は自己責任と同時に「自分で判断」出来る所が魅力ですね。 これから先、今いる会社で定年まで働き続けるなんて無理っぽいしなぁ。 ・・・とはいえ、大学行ったらその時でしか出来ないこともありますよ。 ホント、私4年間『ぐ~たら』してましたから。(おいおい)>青春を満喫してたとか、あるだろって? 3X歳(男)

noname#19729
noname#19729
回答No.7

私は専門卒です。 高卒で就職の場合どうしても「常識を知らない」人が多く、直ぐクビになったりしている人もいましたので、社会の常識を身につける期間として進学するのも良いと思います。 男性はどうかわかりませんが、女性の場合、大学・短大を出てから専門に入りなおす人が結構多くて、私なんかは「無駄遣いした上に遠回りしてるなぁ~」と思ってしまいます。 やりたいことがハッキリしているなら、その道の専門学校を選んでも良いと思います。 ですが、初任給が高いのは大卒でしょうねー。残念ながら今の社会では。

回答No.6

30代(女) 中堅大学を卒業しています。 現在は某資格のために勉強中です。身分的には主婦。 就職した当初は大卒の方が初任給が高く設定されている会社もあります。 私が以前働いていた会社の社長さんは強烈な学歴コンプレックスを持っている人だったので、人物を見ずに学歴(学校歴)しか評価れきない人でした。そういう人が職場にいると、理由もなく見下されて腹が立ちます。 そのようなことを考えると、「いい大学」に入れば有利なことが多いのかも知れません。 私は20代後半で一度転職したのですが、その際には学歴はほとんど聞かれませんでした。 学歴が影響するのは、学校卒業した後の数年間ではないでしょうか? ハローワークで見たところ、《高卒以上》と条件が付いている求人はよく見ますが、それ以上に、その人の《技術・能力》や《専門的な資格》の有無の方が将来的には求められます。 学歴よりも、働いてからの努力の方が重要です。 まだ、自分の希望職種に全く見当がつかなければ、高校卒業後、大学や専門学校に行って見聞を広めつつゆっくり考えるものひとつの選択肢かと思います。 大学には、大抵1~2人くらい、社会人を経験してから入学する人がいます。20代半ば~30代前半の方が多いですが、そのような学生の方が目的意識を持ってしっかり勉強します。 一度就職し、勉強したいことが見つかってから大学に入学するのも、アリです。

回答No.5

高校生です。 日本だとやっぱり就職の際に学歴は大事(重視)ですよね。悲しいことに… でも近年は日本も少しずつ変わってきているようです。 余談になるかもしれませんが、サッカーブラジル代表の人たちはほとんど高卒もしていないですよ。 小卒、中卒ばかり。 大学を出ているのはカカとあと2,3人くらい。 ジーコなんてたしか小学校2,3年生までしか学校に行っていません。 すごいです。とても尊敬しています。高卒すらしていない人たちが、こんなに有名・ブラジルの国民的ヒーローになれたんですもん。 国によっては学歴なんて関係ないんですね。 でも日本だと「スポーツ強い学校はレベルが高い」「スポーツできるやつは頭もいい」って感じ。 まだまだ日本は「学歴」にこだわる人(会社)が多くて厳しいですね。 回答になっていなくてすみません。

回答No.4

大学にいけば良い職に就けるというのは間違いではないでしょうか?工業高校でも東芝等有名企業に就職してる人いますよね。ランクの高い大学に入れば良い就職できる可能性が上がると思いますが、行って意味あるのかな、と思われるような低ランク大学もたくさんあります。フリーター輩出大学みたいな感じで汗。 専門は美容師、看護士など資格を取るところは良いかなと僕は思っていますが、正直意味の分からない専門学校が多いと思っています。 結局自分のやりた職業によって変わってくるという事は間違いないと思います。 ace9teamさんは何を目指していらっしゃるのかで答えが変わってくるのでそこらへん決まっているのであればアドバイス差し上げやすくなるように感じます。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

事務員になるならば、4大卒は逆に不利な気がします。 田舎で専門卒は親方さんの子として有利なんですが、都会では偏見有るみたいです。 人事世代のおっさん達って、戦後の貧しい時代と無縁だったんですかねえ・・・大学中退者に対してのやっかみが酷い気がします。 私の田舎は高卒が普通でした。っていうか上の学校自体が存在しなかったんで。目的があるから進学するって世界でした。

  • moriji
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.2

こんにちは。21歳女です。私はマスコミ関係で働いています。 実はまだ大学4年なのですが、夜間生ということもあって普段は(来年就職する予定で)今の仕事をしています。 私の経験上、感じたのは必ずしも大卒である必要はないな、ということです。 というのも、うちの大学は工学・情報系なのですが入ってしばらくしてマスコミ関係で働きたいと思うようになり、2年生のころからメディア関連のバイトをしていました。 そしてそこでバイトをしているときに今の仕事先の人に声をかけてもらって就職が決まったので、今でも「大学は必要あったのかな?」と時々悩みます。 私自身、前のバイトをしているとき大学、バイト、部活までやっていたので両立が難しくなってきたときは本気で大学を辞めることを考えました。 しかしは大学に行ってよかったと思っています。大学は勉強だけでなく、いろんな人生経験や人間関係を結べるところです。それは、卒業しても変わらないと思うので… と、色々言いましたが、結局は最初に言ったように「必ずしも必要ではない」と思います。私はいい経験になったと思いますが、経済面もあるし、やりたいことがあるならば就職してよいと思います。 ただ、やりたいこともなくなんとなく就職するのであればなんともいえません。やりたいことがないのであれば私としては進学をすすめてしまいます。 勉強がいや!というだけの理由なら就職に対しても満足出来るかは…どうでしょうね。 長文で失礼しました。でも質問者さんはまだ若いですからいくら悩んでも遅くないですよ。では

関連するQ&A

  • 「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが

    今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?理由もお願いします。

  • 高卒と大卒の就職

    私は工業高校2年なのですが今、進路で悩んでいます。 高卒で就職しようか、大学へ進学しようかどちらにしようかものすごく悩んでいます。 そこで、皆さんに以下のアンケートをとりたいと思います。 答えたくない質問は飛ばしていただいて結構です。 1)あなたは高卒で就職?大卒で就職? 高卒で就職の方は2へ 大卒で就職の方は3へ 2)高卒で就職の方への質問です。 2-1)普通科の高校?工業系の高校? 工業系の方は2-1-Aへ 2-1-A)何科でしたか? 2-2)就職は厳しかったですか? 2-3)高卒で就職でよかったと思うことは? 2-4)高卒で就職で失敗したと思ったことは? 2-5)初任給はいくらくらいでしたか? 2-6)転職を考えたもしくは転職をした方にお聞きします。     高卒では転職は厳しかったでしょうか? 2-7)資格はいくつ取りましたか? 2-8)最後に何かコレはやっといたほうがいいというのがあったらお書きください。 3)大卒で就職の方に質問です。 3-1)普通科の大学?工業系の大学? 工業系の方は3-1-A,Bへ 3-1-A)何科でしたか? 3-1-B)大学ではレポートや提出物は多かったですか? 週に何個くらいでましたか? 3-2)大学で辛かった事は? 3-3)大学で楽しかったことは? 3-4)就職は厳しかったでしょうか? 3-5)大卒で就職でよかったと思うことは? 3-6)大卒で就職で失敗したと思ったことは? 3-7)初任給はいくらくらいでしたか? 3-8)転職を考えたもしくは転職をした方にお聞きします。     大卒では転職は厳しかったでしょうか? 3-9)資格はいくつ取りましたか? 3-10)最後に何かコレはやっといたほうがいいなどが有りましたらお書きください。 回答御願いします。

  • 今現在、中卒と高卒、高卒と大卒はどちらが

    今現在、中卒と高卒、高卒と大卒はどちらが学歴の差がありますか?

  • 「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか

    今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?理由もお願いします。

  • 高卒の方が下手な大卒よりマシ、何がどうマシなの?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合でも就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • 下手な大卒よりも高卒の方がマシ、何がどうマシなの?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか? 3 高卒の方が「マシ」という事ですから、大卒と高卒でどちらも悪い条件のものを比べた際に高卒が上回るという事だと思います。 ではどちらも現在無職であるという状況で比べた場合、二流大学の日本大学法学部卒業した22歳の無職と高卒後4年フリーターの22歳無職ではどちらが「マシ」ですか? 日本大学法学部の学費は4年で約300万円、これを払わなかった分高卒の方がマシですか?それとも払ったけど学歴を得られた大卒の方がマシですか?

  • 今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?

    今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?理由もお願いします。

  • 大卒を高卒と偽り就職することは可能ですか?

    こんにちは。 現在、就職活動を行っている大学3年生です。 私は、物作りが好きで製造業に興味を持っています。 そこで、ライン工として物をひたすら組み立てる作業を行いたいと考えています。 しかし、大卒だと製造業では、生産管理職として現場で働く人をまとめ管理する仕事をしなければなりません。 私がやりたい仕事は物を実際に作ることであって、人を動かす事ではありません。 せっかくやりたい仕事が見つかったのに、【大卒】という区切りがあるだけで出来ないなんてあんまりです。 高校時代にやりたい事が見るから図、大学に進学した私が馬鹿みたいです。 もうどうせなら、大卒を伏せ高卒として就職活動を行いたいのですが、そういった事は可能なのでしょうか?

  • 結局のところ、大卒と高卒ってどう違いますか?

    具体的な例を挙げると、 ・大卒と高卒とでは、考え方の違いって何かある? ・就職先の幅(選択肢の数。意外に差は無い?いや、結構多い?) ・回答者様の年代の大卒・高卒では、決定的な違いはある? かなり漠然とした質問ですが、回答者様の周囲の方々はもちろん、御自分も含めてどうか?というのをお待ちしています。 ちなみに、私個人の場合を回答するなら、 私は高卒で就職しましたが、当時はバブル最終期でして、 就職に関しては完全売り手市場。逆に、大学へ進学した同級生が 卒業する頃にはバブルが崩壊し、就職氷河期突入してました。 ※私はその後、専門学校へ進学し卒業。現在は専門職として従事 で、あれから十数年経つわけですが、実際に私の職場を含めて周囲を見てみると、同じ職種でも、金銭面では基本給が多少違う(月2~3万弱?)かな。考え方や人間的な質にはたいして差は無い。むしろ、大卒は妙なプライドの高さがあって、時には面倒な存在だったりすることも。高卒者は謙虚さがあると思う。特定の個人を見ての判断ではなく、今の私の職種の中で見てきた高卒者・大卒者の共通点だと思っています(何百人もそうという意味ではありませんが)。 ※あくまでも上記は私個人の見てきた結果ですので、これについてあれこれ指摘したり否定するのはご勘弁を。。。

  • 高卒・大卒と企業の関係

    何故、企業は、高卒は当たり前で、大卒の人を雇いたい。なんですか? これが分からず、あまり頑張れませんでした。 高卒より大卒のほうが給料が高いと聞いた事があります。 これくらいしか分かりません。 これだと理由を分かってるとは言えないと思います。 賢いほうが良いから。とか色んな回答がくるかと思いますが 実際に企業に就職して 何か高校や大学で習った事を聞かれて 「それが不正解だったら何かある」とかないでしょ