グレッグハウやリッチーコッツェンのハードフュージョン系の音作り

このQ&Aのポイント
  • ハードフュージョン系のアーティストであるグレッグハウやリッチーコッツェンの音作りについて学びたい。
  • 低ゲインで程よいサステインがあり、クリーントーンに近い歪音を作る方法を知りたい。
  • グレッグハウやリッチーコッツェンの音は独特の浮遊感があり、その音を再現したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

グレッグハウやリッチーコッツェンの様なハードフュージョン系の音作り

今までヘビーメタルやハードロックばかり聴いていたのですがフュージョンのすばらしさに気づき聴いています。特にグレッグハウやリッチーコッツェン のティルトというアルバムを聴いたのですが一発でノックアウトされました。 あの独特の浮遊感が癖になります。 それで色々試行錯誤していたのですが、彼らのような 低ゲインでいて程よいサステインがあり歪んではいるけれどよりクリーントーンに近い歪といいますか、 歪の成分のザラザラ感があまりないような音はどうやって作ればよいのでしょうか? 僕がいくらまねをしようとサステインのないザラザラ、ぱさぱさとした蚊の泣くようなしょぼしょぼの音にしかなりません。 もちろん本人たちの腕云々もあるでしょうがあまりにも違いすぎました。 ではお願いいたします。

  • kohjg
  • お礼率47% (9/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurus
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.1

個人的にリッチーコッツェンやグレッグハウは聞かないのでなんとも言えませんが、一番ギターの音に変化を与えるのはピックアップなので、彼らが使っているピックアップに交換してみてはいかがでしょうか? 詳しくはギター誌などで、本人のギターとピックアップなど載ってますし、YOUNG GUITARなどで、リッチーコッツェンのスコアが載ってたりすると、アンプの設定なんかも載ってます。

kohjg
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スタジオの大型アンプでの音作り

    機材に関しての質問をさせていただきたいのですが、 ギターを4年ほどやっているんですが周りにギターをやっている 友達もいなくほとんど家で寂しく個人練習という感じで ほとんどスタジオ練習やライブをしたことがありませんでした。 なので僕は大型アンプの使い方というものをほとんどわかっていないんだと思いますが、最近新しいギターを買ったのでスタジオに入りました。  音の限度がわからない僕は爆音でプレイしてみたいと思いボリュームをかなり上げました。 (その日はずっと耳詰まり、耳鳴りが酷かったです) ハウリングもものすごく起こしていてものすごく汚い歪というか ゲインは十分上げているんですがカスカスでサステインの減退しているように感じました。 ものすごくギターを弾く気持ちが萎えてしまいました。 ここの教えてGooの質問を色々調べていたら 相対的にVOLUMEに比べてGAINが大きいと音はよく歪み(ある程度小音状態) 逆に、そのままVOLUMEをあげていくとGAINが低くなり歪 みが少なくなるといった現象が起こるといったようなことをみたのですが これは本当でしょうか? スタジオで試したアンプはメサブギーのデュアルレクチ マーシャルのJCM2000でした。 クリーントーンもそのアンプの音量の状態で出してみると汚い音のように感じました。 もしアンプの音量にこのような上限があるならば大きな音を鳴らさなければならない広いステージなどでは どのように音量を稼いでいるんでしょうか? アンプのスピーカーからの音をマイクで拾ってその音をかなり大きな音 にしてモニターから出しているんでしょうか。 ちなみにスタジオで練習するときどのくらいが適量音でどのようにそれを 判断するのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ギターのマルチ【Korg-AX1500】でメタル系の歪み設定

    こんにちは、ヘヴィーメタルバンドでギターしています。 前は個々のエフェクターを3つくらいつなげて音作りしていましたが、 マルチエフェクター【KORGのAX1500】を使い始めました。 そこでメタル系の音のみなさん、歪みをどう設定しているか教えてください。 イヤホンで聴くと、【US Hi-Gain】とかが、リフをひいたときに いいかんじなのですが、実際にスタジオで鳴らすと、膨張しすぎて、 ぼやけてモヤモヤでした。 ヘビーメタル系の音色を、スタジオでしっかりとした音でだすために、 「おれはこうしてるよ?」とか、 「このエフェクトで値をXXにして」とか、 体験談をいろいろおしえてください!

  • ギターアンプ

    ギターアンプって、アンプヘッドとキャビネットに分かれているものはすべて真空管内蔵なんですか? ハイゲインアンプはすべて真空管内蔵ですよね? あと、BOSSのメタルゾーンというエフェクターについてなのですが、マーシャルアンプなんかでゲインを上げた音とメタルゾーンでパラメータを高めに設定した音を比べると、メタルゾーンの方がメタルっぽい音がするというのがわかります。 しかし、メタルゾーンなんかのいわゆるメタルぽい音とマーシャルでゲインを高めにした音では、どういう音の性質を持って違うのでしょうか?(例えば、ローがどうとかアタック音がどうとか) それと今までの話と全く関係ないですが涼宮ハルヒの憂鬱のGod knowsという曲のバッキング(ヘッドホンのLRでいうとR側)はクランチトーンですか?

  • フェンダージャガーであらゆるロックに対応!

    フェンダージャガー使ってます。 僕のバンドの曲はヘヴィロックからパンクはたまた和風(三味線的)、レゲェなど 様々な音色が求められる感じです。 基本はオルタナとミクスチャーを合体させたものをやるんですが シングルピックアップをツインブレードタイプのハムに変えようと思ってたのですが このままでもいけるのでは?と感じてきました。 ひずみエフェクターやボスのイコライザーなどで音を太くして・・ヘヴィやオルタナに対応して・・ レゲェやポップなどクリーントーンが必要なのはもちろんそのままや歪みだけと考えてるんですがどうでしょうか? 他に良い方法などがあれば教えてほしいです。

  • フュージョン 音作り

    マルチエフェクターでフュージョンギターの音作りをしたいのですが、どのエフェクターを使えばいいか教えてください。

  • 44MAGNUM JIMMY氏の音

    20年ほど前にヘビーメタルバンドで44MAGNUMってありましたが、当時のギターの音がうまく表現できず困ってます。 JIMMY氏はどのようなエフェクターを使ってたのでしょうか? ギターのPUはEMG81だったと思います。 アンプは初期の頃はマーシャルだったのかな? STREET ROCKN ROLLER時代の歪を作ってみたいです。 アンプセッティング等も含めご教授願います。

  • こういうタイプのオススメのオーバードライブ

    フュージョンやポップス、ファンク等のバンドでギターを弾いてます。 それほどハードな音は出さず、クリーン~軽いオーバードライブ程度の音がメインです。 アンプにFenderのHOTROD DELUXを使いドライブチャンネルで歪ませてましたが、さすがに毎回スタジオやライブに運ぶのは重くて大変なため、手ごろなストンプボックスのオーバードライブを使いたいと思っています。 あまり鼻づまり感というかコンプレッションが強くかかるものより、生音(クリーン)をゲインアップさせて元の音質をあまり変えずに広いレンジで自然にドライブがかかる感じのものがいいです。 イメージとしては、生音が「キャリーン」だとしたら「グギャリ~~ン」になる感じ(わかりますかね 汗)でしょうか。 いちおうxoticのAC Boosterを持っているのですが、これは「ブジョリ~~ン」な感じになります。少し鼻づまりっぽく、ある意味チューブアンプ的ではあるんですが、アタックが腰砕け気味でローミッドあたりが持ち上げられてしまうのですね。 なので別のものを探してるのですが、なにせ歪み系のエフェクターはあらゆるタイプの製品が大量に存在するので楽器屋で試すにも目星の付けようがありません。 こんな説明で伝わるかどうかわかりませんが、「これいいよ」っていうのがあれば教えてください。 予算は15000円ぐらいまでを目途に考えてます。よろしくお願いします。

  • ピックアップについて質問です。

    みなさんこんにちは。 まずジャンルや機材などですが、 好きなジャンルはメタル、スラッシュメタルで、 コピーする時は、 X JAPAN , Janne Da Arc , LUNA SEA などをコピーします。 ギターはB.C.RichのMockingbird Exotic Classicです。 今のPUはRockfield zebra mafia humbuckers で 買った状態から変えていません。 歪はエフェクターで作っています。 そこでピックアップについて質問なんですが、 みなさんはPUを改造する時どれがおすすめですか? 音は上で書いたようなバンドの音です。(LUNA SEAは別ですが^^;) また クリーントーン用のPU ディストーションサウンド用PU を前後に乗せて使い分けるというのは 良いのでしょうか? もし良い方法なのでしたら それに合ったおすすめのPU を教えてください!! 電力のいらないパッシブピックアップで またハムバッカータイプはノイズが少ないそうなので ハムバッカータイプでお願いします。 会社名だけでなく型番まで詳しく書いていただければ 助かります^^

  • (エレキギター)ノイズ、シールドについて

    私の環境は ストラトタイプ、シングルコイル シールド(EDGEAR)1500円ほど POD xtをパソコンに接続 で演奏、練習をしています。 そこで困っているのですが、ノイズです。 そのノイズとはノイズゲートなどでカットするノイズではなく、弾いたときに混ざるプチプチとした音です、 自分の技術の問題ではないとおもわれます。 それは 単純に6弦だけを鳴らしたときにも入るからです。 イコライザーの設定などもいろいろ変えて見ました、トレブル、プレゼンスをすべて絞ってみたり、トーンを下げてみたり、ドライブ、ゲインをさげてみたり。 改善はされますが、こもった音の中にもざらつき、つぶ感が残ります。 これが本来の音なのでしょうか? そして私はシールドが問題なのかな?と思ったのですが、シールドを変えたら解消されるでしょうか?

  • ギターアンプのトーンのセッティング

    ギター暦ウン十年のおっさんです。 ギターアンプの「トーン」の基本的なセッティング方法について教えてください。 今まで誰に教わったということも無く自分で適当にやっていたのですが、今一度セッティングの一般的なセオリーというか、音決めにおいてのリファレンス的な定石を自分の中で確立させようと思います。 ギターアンプの音色というのは、ゲインとマスターボリュームのバランスでも歪みはもちろん倍音や音圧、音の太さなども変わります。加えてトーンコントロールで音色を調整します。 ボリューム関係は暫定的ですが、各種ギターにおいてそれぞれベストと思えるセッティングを見つけています。 問題としているのはベース/ミドル/トレブル/プレゼンスの「トーンコントロール」です。 とりあえず現在は、一旦トーンのツマミを全て5にしてから、足りない部分や不要な部分をツマミを上げ下げして調整しています。 しかしギターアンプのトーン回路はメーカーや機種によって違い、全て10の位置がデフォルト(つまりノーイコライジングな状態)でそこから下げて調整するものと、5の位置がデフォルトで下げるとカットし上げるとブーストするものがあると昔雑誌に書いてあった記憶があります。 そのせいもあるのか、どうもツマミをいじくる際に迷いがあり、自分なりのセオリーが見出せないのです。 そこで今私が持っているものやスタジオでよく使う以下のアンプについて、「10からカット型」か「5からカット&ブースト型」かを教えていただけませんか。 ・フェンダーツインリバーブ ・フェンダーHOTROD DELUXE ・ローランドJC120 ・ピーターソンP100G もちろんギターやPUによって音や出力は違うわけで、それぞれに合った音作りが必要になります。 ただそのためには効率よくベストなセッティングを得るため、トーン回路のタイプを知っていることも大事だと思います。 ご存知の範囲で結構ですので教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう