• ベストアンサー

投げ釣りの道具(釣り初心者)

先日、地元で海釣りにいったところ、詳しい人に投げ釣りの道具についていろいろ教えてもらったのですが、私の住んでいるところは、寒くなると海草が多くなり、道糸を5~6号は必要だといわれました。 ちなみに私は3号を使っていますが、3号と5号では違いはありますか? その人は、ある程度太くないと、海草に負けるといったのですが、やはり地元の人に合わせて、5号~6号を使ったほうがいいのですか? あと、力糸とはなんのために必要なのですか?道糸に対してどれぐらいの号数を使えばいいのですか?あと、おすすめの力糸(投げ釣り)があれば教えてください。たとえば5号ー6号の道糸なら?3号の道糸なら?

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

初心者の方と言うことで、道具が判りません。 例えば、我々の言う投げ専用の道具を使用して100~160m位かっ飛ばす「投げ釣り」と、磯で大物を狙う「磯投げ」、万能竿や磯竿で80mまでの距離を投げる「ちょい投げ」とでは、アドバイスが全く異なります。 ・投げ竿の商品名 ・リールの商品名 ・対象魚 ・釣る場所(磯,砂浜,防波堤) これを書いて下さると、アドバイスがし易いのですが... それを前提でお読み下さい。 3号と5号では太さが違います。 太さが違えば、引っ張り強度が違うのです。当たり前ですね。 日本の号数表示は強度ではなく、太さの単位で表します。 同じ号数でも製品によって強度が違う場合があり、一概に5~6号なら何でも良いか...と言われると、正解だとは言いかねます。 地元の方のおっしゃることは、 海草を引っ掛けてしまうと、水の抵抗でかなりの重さになるため、3号では重さに負けて切れてしまう..という意味です。 糸が切れて釣りになりませんので、地元の人の言うことに従いましょう。 上級者は、できる限り細い糸で風の抵抗を避け、150m先のわずかな障害物の切れ目に的確に投擲できたりするのですが、 それは練習を重ねた成果ですので、初心者は、少し太めの糸を使用しましょう。 「5~6号は」とお聞きになったのなら、ナイロン6~8号を使いましょう。 なお、投げ釣りに使う道糸には、PEラインやナイロンが主に使用されます。 PEラインの場合、擦れには弱いですが、ナイロンより細い号数で強度があります。 それに細い糸は、風の抵抗を受けないので、飛距離が出るというメリットもあります。PEラインは伸びが少なく、アタリは明確に出ますが、魚側が違和感を感じて餌を放してしまう率も高くなります。また、高価ですので、障害物の多い場所では使いたくならないでしょう。 本来は、状況や魚種に合わせて、適切に選択するのです。 しかし、初心者は糸を切る率が高いので、ナイロンラインで良いでしょう。 第一投で6000円のPEラインが切れてお仕舞い...では悲しすぎますからね。 力糸とは... 投げた瞬間、道糸の先端にはもの凄い力が掛かります。 そこで道糸より太い強度の強い糸で力の掛かる部分を補強して、切れないようにするのです。 そして、万が一道糸が切れた時、最も強度の弱い、力糸と道糸の結び目から切れてくれるため、道糸をなくさずに済むのです。 160m巻きのスプール(リール)で道糸が先端から40mで切れてしまえば、もはや残った120mはリールの縁の抵抗で飛距離が伸びず、使い物になりません。 加えて、糸が海底に接する部分は擦れて弱くなってきます。 海底に接する部分を力糸にすることで、力糸だけを交換するようにし、道糸を短くしないようにする意図もあります。 力糸の選択は、初心者の方ですので、テーパーラインが良いでしょう。 つまり先端と先端で太さが異なる糸です。 3号→12号 5本入り などと書いてあるものですね。 この小さい方の号数を道糸の号数か同じか1号太いものにし、 【錘-12号力------3号力-3号道糸----------------】 といった具合に繋ぎます。 どうせ消耗品ですので、初心者の方が力糸には拘る必要はありません。 5~6号という太い道糸になってくると、テーパーラインは売っていないかもしれません。 なぜなら、十分な強度があり、テーパーラインを使用するほど慎重になる必要がないからです。 その場合、8~10号程度の糸を10mほど、道糸の先に結んで下さい。 もし、「ちょい投げ」なのでしたら、力糸は不要か、障害物避けのために5mほど繋ぐだけで良いと思います。

その他の回答 (2)

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.3

一般的には3号より5号の方が太くて強いです。 号数の数字が大きくなるほど太くて強い糸です。 海草の茎や葉に引っかかる程度ならば3号でも5号でもたいした違いは有りませんが、根っこや岩に引っかかったならば多少の違いが出るかもしれません。 糸に錘をぶら下げているだけならば錘の重さ分だけしか糸に力がかかりません。でも、4Mの竿で振り回した場合、遠心力が加わります。その時糸にかかる力はぶら下げている時の何倍もの力になります。弱い糸ならば切れてしまいます。その為に投げる直前に一番力がかかる部分だけ太い糸を取り付けます。 これが力糸です。 3号以上の糸を使い、10号以下の錘で投げるなら力糸は必要ないです。 5号以上の糸を使うならば力糸は必要ないです。 2号以下の糸を使って10号以上の錘を投げるなら力糸は必要です。

  • sidennkai
  • ベストアンサー率25% (74/295)
回答No.1

飛距離をあまり必要とせず、海草を中心に考えるならば、地元の方の言うとおりの5~6号が良いでしょう。力糸とは、投げる際にラインにかなり抵抗がかかり、細いラインの場合に即切れると考えられる為にテーパー状(箸のように細→太)というようになっている糸で釣具やさんには、「テーパーライン」として店頭にあります。 5~6号ならば、必要が無いかもしれません。自分は5号にオモリ30号をつける仕掛けで思いっきり! 一度も切れたことはありません。 ※200円くらいからだったと思います。 3号には3~12号、5号には5~12号という表示のテーパーラインを使用することになります。 楽しい釣りを・・・!

関連するQ&A

  • 投げ釣りの仕掛けについて(初心者)

    近々、海に投げ釣りに行く予定で、最近道具を買いました。 しかし、ネットで投げ釣りの仕掛けを調べたところ、力糸なるものをつけるとありました。 力糸は必ず要るものなんでしょうか? 要るとしたら、太さ何号を何メートルくらいつければいいんでしょうか? ちなみに、現在持っている道具は、 竿   ・・・ 3.9m リール ・・・ 6号 190m です。 どなたか、知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 投げ釣りについて

    友人に釣りをやらないかと誘われ、最近投げ釣りを始めました。 現在使っているタックルや仕掛けは ロッド:シマノ スピンジョイ405ex-t リール:シマノ スーパーエアロ5000 (5号仕様) 道糸:ナイロン5号 (ゴーセンフルキャスターの4色糸) 力糸:無し 仕掛け:ジェット天秤(12号)、市販の五目仕掛け なのですが、飛距離は3色~3色半くらいです。 2,3回行ってまだ小さいハゼしか釣れたことがないのですが、投げて遠くへ飛ばすのが楽しくてハマりそうです。 しかし、飛距離なのですができれば4色は安定して飛ばせるようになりたいのです。 これから暖かくなるにつれて釣果が良くなると友人も言っているので、今のうちに投げることに慣れ、遠くへ飛ばせるようになりたいのです。 ちなみに、釣りに誘ってくれる友人はルアーマンで投げ釣りにあまり詳しくありません。 そこで、どうしたら4色を安定して飛ばせるようになるのか、もっと遠くへ飛ばせるようになるのか、経験豊富な皆様に教えてもらえたらと思ってます。 ちなみに、天秤の錘を重くすればいいのかなぁと思うのですが、自分は学生でお金が無くPEなど高価な力糸は使いたくないのです。 そこで、力糸を使わない場合、錘はどの程度の号数まで今のタックルの仕様で耐えることができるでしょうか? もしくは、今現在の仕様で4色飛ばせないのは練習不足で、十分4色安定して飛ばせる仕様なのでしょうか? 皆様からの回答お待ちしてます ペコリ(o_ _)o))

  • 投げ釣りで飛距離のでるタックルって・・

    投げ釣り初心者です。 今まではルアーでの釣りをやっていて、キャスティングの基本や理屈は一応把握しています。 投げ釣りを始めるため、 サーフリーダー405 振り出し DX 投げリール(安物無メーカー2000円位) PE2号にテーパー力糸 海草天秤27号 投げ方・・V字? を用意して半年、かなり投げ込みましたが、飛距離がぜんぜん出ません(^-^;) 自分では50mくらいしか飛んでいないのでは?と思うくらいです。 せいぜい70mくらいだと思います。 竿が駄目なのかと思い、1ランクあげて、 竿:シマノ ツインパワー405 CX並継ぎ(中古) リール:ダイワ パワーキャストS 30T(中古) PE2号にテーパー力糸 海草天秤27~30号 にしました。少し飛距離は伸びましたがそれでも70~80mです。 しかもライントラブルが酷く、投げ直後にへんな音がして巻き上げると結び目が2個くらい出来ていたりします。 タックルにリールがあっていないんでしょうか? 飛距離も150m以上を目指しているので、スピンパワーBX並継ぎとかにしたらいいのでしょうか? そのとき、リールは何がお勧めでしょうか? 高いのがいいのはわかってはいますが、あまりお金をかけられないので中古で探しています。 お勧めタックルや、方法を教えてください(^-^;)

  • キス投げ釣りの投げ方について

    宜しくお願いします。 今年よりキスの投げ釣りを始めました。(実釣4、5回) 釣り歴は15年以上で、シーバスを中心に海のルアーキャスティングをやっております。 投げ釣りの道具立ては ロッド:ダイワリバティークラブサーフ30-420、錘負荷25~35号、振り出し リール:シマノGT6000(かなり古いモデルのようです) ライン:PEモノフィラメント1号 力糸:1~6号PE です。 キャスティングの際はたらしを40~50cmとり、錘を地面につけて竿先を寝かした状態から投げる方向を向いてキャスティングしています。(後ろ向きから回して投げる投げ方ではありません。) 飛距離は錘を23~25号使用し、糸ふけを取って4色半ぐらいです。 もう少し距離を出したいと思い、たらしを1m程にし、錘は同じく地面につけた状態で同じようにキャスティングしたところ、力糸と錘をスナップ付きサルカンで接続しているのですが、スナップ付きサルカンのスナップ部からはずれて錘だけが飛んで行ってしまいました。(サルカンは力糸に残っており、スナップとサルカンの接合部が外れている様子。開く方が開いたり外れたのではありません。)このような事が2回続きました。 ここで質問です。 1、このようにたらしを長めにとり錘を地面につけた状態で投げるのは正しくないのでしょうか? 2、投げ方自体が間違ってない場合、スナップをサイズUPすればよいのでしょうか? 3、飛距離を出すコツを教えてください。   (ラインを細くする、竿、リールの買い替えなど道具立て以外で) 宜しくお願い致します。

  • 投げ釣り用の結び

    今までさんざん既出ですが、結びについて質問させていただきます。 質問の狙いは、通常の投げ釣りに用いる結び方で最強のものを知りたいということと、それらをまとめたいというのもあります。 シーガーさんのサイトhttp://www.seaguar.ne.jp/knot/index.jsp に強い結びの例があります。 いろいろな結び方が紹介されていますが、おそらく糸の条件で強いものが異なってくるのだと思います。 針とハリス(1~5号)ならば、パロマーノットが強いというのが定説だと思いますがどうでしょうか? 一本針仕掛けで、1~5号の糸と天秤をつなぐときの結び方は、漁師結びでしょうか? また、12号の糸と天秤をつなぐときの結び方も、漁師結びがいいのでしょうか? 次に、道糸と力糸の連結ですが、 PE(0.8~2号)とナイロン糸(2~5号)では、SFノットでしょうか? ナイロン糸(2~5号)同士の接続でも、フィッシャーマンズノットでしょうか? ルアー釣りをされる方は、結びにいて詳しいと聞いたので、ルアー釣りをされる方でも、教えていただければありがたいです。 また、結びにかかる時間は、慣れれば5分以内にできる程度の結びであれば、時間は気にしません。早くて強いのはこれ、時間はかかるけどそれよりも多少強いのはこれ、といったことを書いていただいてもありがたいです。 さらに力糸と道糸の連結ですが、結び目の大きさについては、気にしておりません。他の人も参考にされる可能性があるということを考えると、大きくて強いのはこれ、ちょっと強度は劣るけど小さいのはこれ、といったことを教えていただけるとありがたいです。

  • 力糸を使わない投げ釣り

    力糸を使わずにナイロン4~5号を天秤に直結して投げ釣り(ちょい投げ?)する場合天秤は何号ぐらいが適していますか?竿は3.6mの安物の投げ竿です。

  • 胴付き仕掛けの投げ切れについて

    すいません、1点教えてください。 現在海釣りにて天秤(錘27号前後)で力糸をつけてキャスティングで釣りを楽しんでいますが、 今年はイシモチを狙ってみようと思っており、胴付き仕掛けにて釣りしてみようかと思ってます。 しかし、胴付き仕掛けの投げ釣りは初めてで、心配事が1つあります。 胴付きは先錘ですが、フルキャストした場合、 力糸を使用しても、仕掛け部分で投げ切れてしまわないか不安です。 胴付き仕掛けは、道糸に対して投げ切れないくらいの錘を使ってチョイ投げ感覚でやるものなんでしょうか。 初心者質問ですが、わかる方or経験者さんがいたらお答えいただけますか。

  • 投げ釣りの仕掛け

    投げ釣りの仕掛け お世話になります。釣りど素人です。 投げ釣りの仕掛けについて質問させて下さい。 投げ釣りでは、ウキ止めとかシモリ玉などの仕掛けを使いますが、釣具屋でこれらの仕掛けが一つになって 道糸に一発で取り付けられるセットを購入しました。 http://www.daiichiseiko.com/products/detail.php?product_id=2371 道糸は4号なので、2~5号対応のものを選んで取り付けてみたんですが、ウキゴムが思いのほかキツキツで 何とか道糸に通しました。 これだと問題でしょうか?それとも、ウキ止めの約割なのでこんなものなのでしょうか? あと、止めゴムは小さいものでガイドを簡単に通ってしまいますが、リールに巻きこまれない様に 先端のガイドより大きい光玉のようなものを付けて止まる様にすつ必要はないのでしょうか? 最期に、ウキに糸が絡まないよう3つに分れたパーツも説明書通りに付けてみたのですが、取り付けた 部分でがっちり糸を咥えこんで上下に動きませんが、これで正常ですか。 周りに詳しい人がいない為、ここで質問させて頂きました。 玄人の皆さんには、頓珍漢な質問ないようかもしれませんが回答の程お願いします。

  • 釣り道具

    このたび釣り道具を、通販で買おうとおもっています。 そこで、オススメのショップがありましたら教えてください。 買いたいものは、投げ竿・リール(投専)・天秤・道糸などです。 できるだけ安く、安全なところでお願いします。

  • 投げ釣りの飛距離についてなやんでいます。               

    投げ釣りの飛距離についてなやんでいます。                            ツルギのサーフライド25号390でオモリ20号ジェットか25号キス天秤、糸3号ナイロン(力糸12号)オーバーかサイドスローで投げます。現在50mぐらい飛びます。でももっと飛ばしたいのでなにか教えてください。 高校生です。 回答よろしくお願いします。