• ベストアンサー

筑波の水

筑波大学付近の水は蒸留器がないと飲めないほど 不味いといわれていますが どうしておいしくないのか分かる方がいたら教えてください。 筑波大学付近しか知らないのですが 山もあるのにどうしてだろうと不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

霞ヶ浦の水です のんだら大阪の水よりまずかった・・・・・ これは、時期により霞ヶ浦で発生するプランクトンに関係あるのです これにより異様な味、匂いがするんです http://www.nies.go.jp/escience/kosho/lib/main/main_02.html

zundok0
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました なぞが解けました。 霞ヶ浦の水だったとは! サイトもとても参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

No..1さんの言うとおりです。 水源が山からではなく霞ヶ浦からだからです。 土浦に引っ越してすぐ水道からの水を沸かしてカップ麺を作りましたがあまりのまずさに捨ててしまいました・・・ 浄水機を買ってからはなんとかなりましたが、お陰でどこに行っても水道からの水を飲むと拒否反応が出ます。 今からの時期だと洗濯したものも変な臭いがします。 乾いた水の痕が真っ白に残ります。

zundok0
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 水道管が悪いのか?とも思ってましたが水源からだめだとなると茨城付近はみんなまずい水に苦労してるのですね。 沸かしてもだめなんですね・・・。 勇気がなくて実際に水道水を飲んだことはないですが、やっぱり飲む気はしないです 洗濯物からも変なにおいがするとは・・! 想像以上です

関連するQ&A

専門家に質問してみよう