- ベストアンサー
友人がパニック障害?教えるべきでしょうか
高校生の友人(女の子)が、パニック障害のような感じなんです。 彼女は以前から、過呼吸があると言っていたのですが、 そのころは、疲れたり、暑すぎたりすると呼吸が荒くなるという程度でした。 でも近頃、プライベートで色々あり(両親の離婚問題や、バイト先のシフトがきつい、休憩室での喫煙者が多い等)、 また最近苦しくなってきた、と話をされました。 症状は、ちょっと気持ち悪いなーと感じる→次第に頭がフラフラクラクラ→ 呼吸が苦しくなる→手にしびれを感じる→頭の中がザー となる、 ・・・って感じだそうです。 嫌な人からしつこくメールがあったり、電車の中でもおきやすいそうです。 先日、症状のことをよく知らず、プラネタリウムに連れて行ったらすぐに苦しくなっていました。 楽しく過ごしている間は、苦しそうにはしないので、パニックっぽいなぁ、と思ったのですが、 彼女は責任感の強い子で、手を抜いてよさそうなことでもしっかりしなきゃ、 何事も迷惑がかからないようにがんばらなきゃ、嫌なことでもみんながそうじゃないなら我慢しなきゃ・・ そんな子なので、パニックの可能性を教えることで、パニックの症状を強めてしまわないかと思い、心療内科を勧めていいのか悩んでいます。 調べると、パニック障害は治療が遅いほど重症になる、とかいてあったので心配です。 バイトは体を治すために先日辞めたそうなので、それで症状が緩和するとよいのですが・・。 ご意見お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の友達にもパニック障害を患っている人がいます。 私は診断される前からの付き合いで、症状が出てから病院に行くまでの間、悩んでいる期間も見ています。 友達の場合、出産後、月経前症候群になり、その後パニック障害も併発したのですが、どちらもしばらくの間、本人は病気だと認識せず、私ってどこかおかしいのかもと悩んでいました。 そのとき、たまたま私が婦人科通いをしていて、その病院は婦人科と心療内科を専門にしている病院だったんですね。 そして、これまたたまたま担当医と世間話をしているときに、私の友達の症状と同じような話を先生がしたので「あ、それ友達に似ている」という話をしたら、担当医が「治療すると楽になるから、今度友達に話してみたら?」と言うので、後日友達に話しました。 話し方としては、この間私の担当医が聞かせてくれた話にあなたの悩んでいる症状がそっくりだったの。でもね、薬を飲むとずいぶん楽になることあるんだって。このまま一人で苦しんでいることないよ。ためしに行ってみたらどうかな、という感じに伝えました。 私は元々友達に、こういう症状で辛いんだという相談を受けていたので、ストレートに伝えることができたという背景もあります。 その後友達は、病院に通うようになり、急に肩の荷が下りたように、明るく元気になりました。 質問者さんの場合、お友達のこととは別に「知り合いに電車に乗ると過呼吸を起こしてしまう人がいるんだけど、この間病院に行ったらパニック障害って言われて、薬を処方されたんだけど、発作が起こりそうになったら早目に薬を飲むようになったら、楽になったんだって。よかった。」と、世間話的にそれとなく情報を与えるような感じになさってはどうでしょうか? 私の友達の場合、病院に行く前は、病気のせいで子供に当たってしまったりしていて、子供もかわいそうだったし、本人も自己嫌悪に陥って、自分は頭がおかしいんだと自分を責めてばかりいました。 診断されてからは、自分で症状をある程度コントロールすることができるようになったことと、病気のせいだったんだということで、罪の意識から逃れられて、自信も出たみたいです。 病気だったんだと認識するだけで、今まで真っ暗だったところに光が射す思いがしたそうです。
その他の回答 (3)
私も文面通りのパニック障害です。 出来れば早いうちに心療内科か精神科で診てもらった方がいいと思います。 パニックは、鬱病も併発するので治療を受けるのは早いほうがいいです。 私の場合、自分の具合の悪さがパニック障害という病気から来てると知った時に 嬉しかったのを覚えてます。それまでずっと、一人で抱えて悩んでいたので どうしていいか分からず、本当につらい毎日を過ごしてましたから。。 それにやっとちゃんとした治療を受ける事で症状も和らいで良くなってます。 だから自分がそういう病気だと知ること、病気をきちんと理解すること、 そして専門的な治療を受けること、これが一番大切なことだと思います。 私は仕事の面接でその病気があるのを話しても落とされた事はありませんでした。 働く意欲さえあればそれで大丈夫、との事でしたので、今後の参考になれば。 もし一緒に病院へ行けるなら付き添ってあげてもいいかと思いますよ。 心療内科や精神科の雰囲気はほとんど内科などと変わりないので、安心してくださいね。 通院医療費の制度があるので、もし通院が長くなりそうでしたら このサイトを参考にしてみてください。 http://metastatic.yacy.org/yamai/jiritusien.html パニック障害についてのサイトもあるので参考までに。 http://cecil.sakura.ne.jp/mental/ http://www.k2.dion.ne.jp/~pkyoushi/index.html http://babybebe.net/
お礼
彼女の力で、治るならそっとしておいたほうがいいんだろうか・・と悩んだのですが、 ちゃんと教えてあげるのがいいんですね。 わかりました。 <私の場合、自分の具合の悪さがパニック障害という病気から来てると知った時に嬉しかったのを覚えてます。 彼女も、そうなるといいなぁとおもいます。 何かわからず、一人で抱え込むのって辛いですよね・・。 パニック障害のこと、治療を受けることで症状が和らいでいくこと、 彼女のペースに合わせて、ゆっくり話して行こうと思います。 回答ありがとうございました。 URLもありがとうございます。読んでみます。
- momoren
- ベストアンサー率0% (0/2)
現在パニック障害を患っており、投薬中のものです。 あなたを通じてその友人の症状をうかがっているので、確かなことは言えないのですが、そのような症状はパニック障害だと思われます。 電車の中、プラネタリウム等で発作が起きやすいのは、パニック障害の中でも「広場障害」というものです。 責任感が強い人は結構なりやすいので、たぶんそうでしょう。 原因はわかりませんが、ストレス、性格等、いろいろなものからくるので、たぶんバイトを辞めたぐらいでは、あまり症状は緩和しないのではないでしょうか。 さて教えるべきかどうかですが、やっぱり教えてあげたほうがいいと思います。 ただ、このような疾患は本人の受け止め方が重要ですし、あまり人に知られたくないものです。 言い方に気をつけないといけないですね。 「電車の中やプラネタリウムでそういう症状が起きるのを本で(テレビで)見たよ。」とか。 心療内科に行くと、そのような症状の人がいっぱいいて、最近はだんだんと認知されてきているようですよ。 パニック障害なら投薬で劇的に症状が改善されます。 友人にうまく伝えてあげて、助けてあげてくださいな。
お礼
中学生の頃に過呼吸といわれたそうなので、元々精神に影響を受けやすい人のようです。 本人が気づいていないことを他人が教えるのはどうなんだろう、と悩んでいたのですが、教えてあげたほうがいいんですね。 わかりました。 伝えてあげようと思います。 言い方は、アドバイスしてくださったような感じで、気をつけて言います。 投薬で症状が改善しやすい、と言う情報も安心しました。 きっと、彼女も楽になると思います。 回答ありがとうございました。
過呼吸は自分の吐息を袋にためて吸い込むといいというのは知ってるでしょうか? パニック障害にはいたってないと思うんですが、神経症よりと言われた僕でも同じようなことがありました。診断はつけがたいです。 重症化はほかでも同じで、手当てが遅れればなりますので、早い対応が必要かと思います。 行くなら大学病院とかよりはクリニックとかの方がいいと思います。大学病院はすぐ医者が変わってしまうそうなので長期間の観察が必要な精神の病ではふさわしくないからです。信頼関係も大事なので、医師が変わってしまったら、また一から信頼を築かなければいけないというのは患者には負担です。 指摘されてるように我慢しすぎる性格というのは破綻してから問題化する傾向がありますので、友人や家族が解きほぐしてあげたいところだと思います。 大変だと思いますが、友人に力を貸してあげてください。
お礼
ペーパーバック本人も知っていました。 プラネタリウムで具合が悪くなったときに、ハンカチで押さえていたので 「紙袋のほうがいいんじゃないの?」と聞いたら、「ハンカチのほうが楽、紙袋は苦しい」と言っていました。 楽しい状況でも発作が起こったこと、紙袋を使うと苦しいことから、過呼吸ではないのではないかって思ったわけなんです。 本人も、それは感じているようで、循環器科に行ったり、脳外科に行こうとしたりしているようです。 受信するのはやはり、早いほうがいいんですね。 心療内科に行くことに少し抵抗を感じていたようなので悩んでいたんですが、 クリニックに行ってみるように、勧めてみます。 回答ありがとうございました。
お礼
病気名がはっきりしたところで、発作で迷惑をかけることを気にしている彼女を救えるのか・・?と悩んでいました。 harihari8さんのお友達は、「自分の頭がおかしいのでは」とずいぶん苦しまれたのですね。 病気とわからず苦しむほうが、ずっと苦しいですよね。 お友達の話をしてくださってありがとうございます。 「病気だったんだと認識するだけで、今まで真っ暗だったところに光が射す思い・・」 私の友達にも、同じように明るくなってほしいです。 アドバイスしてくれたように、世間話をするように話してみます。 回答ありがとうございました。