AS400 CPYSPLFコマンドの使い方

このQ&Aのポイント
  • AS400 CPYSPLFコマンドを使ってスプールファイルを移動する方法について教えてください
  • AS400上でCPYSPLFコマンドを使用してスプールファイルを移動する方法を詳しく説明してください
  • CPYSPLFコマンドを使用してAS400のスプールファイルを別のフォルダに移動する方法を教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

AS400 CPYSPLFコマンドの使い方

CPYSPLFコマンドを使いたいのですが 具体的な構文がわかりません。 印刷用フォルダ「PRT10」にあるファイル「JAC110」を フォルダ「KEIRI」のファイル「QRYDATA」に移したいのです。 (PRT10には沢山のスプールファイルがあります。) http://www.onbedo.com/forCOMP/AS400/qa_os.html というページに Q: スプールファイルを保管するには? A: CPYSPLFを使用しましょう。 例) CRTPF FILE(MyLIB/MyPF) RCDLEN(200) IGCDTA(*YES) CPYSPLF FILE(MySPL) TOFILE(MyLIB/MyPF) CTLCHAR(*FCFC) これで物理ファイルMyPFに保管されます。 とアドバイスがあるのですが使えず困ってます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.1

構文はこうなります。 CPYSPLF FILE(<スプール出力のファイル名>) TOFILE(MYLIB/QHSTLOG) JOB(<番号>/<ユーザー>/<ジョブ>) SPLNBR(*LAST)

参考URL:
http://www-06.ibm.com/jp/domino02/software/lotus/support/pdguide/pdguide.nsf/index/c4_8
taniyan777
質問者

補足

お世話になります。 (MYLIB/QHSTLOG)というのは MYLIBというフォルダのQHSTLOGというファイルが 保管先になる。という意味でよろしいでしょうか? KEIRIというフォルダのQRYOUTというファイルに保管する場合、 (KEIRI/QRYOUT)でいいですよね?

その他の回答 (1)

  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.2

>MYLIBというフォルダのQHSTLOGというファイルが 保管先になる。という意味でよろしいでしょうか? そうです。 >KEIRIというフォルダのQRYOUTというファイルに保管する場合、 (KEIRI/QRYOUT)でいいですよね? そうです。 ただAS/400の場合、フォルダではなくライブラリーという呼び方をします。

taniyan777
質問者

お礼

今、参考URLをみながらやっています。 自分のライブラリを作れた・・・ かなりうれしい・・・ もうしばらくがんばってみます。

taniyan777
質問者

補足

チャレンジしましたが、うまくいきませんでした。

関連するQ&A

  • コマンドプロンプトの"*"の使いかたを教えてください。

    たとえば下記のフォルダが並んでいるところでですが、 C:. ├─20090501 ├─20090502 ├─20090503 ├─20090504 ├─20090505 ├─20090506 ├─20090507 ├─20090508 ├─20090509 └─20090510 このディレクトリにて、dir 2009050* とコマンドを 打ち込むと上記のフォルダが正しく出力されます。 しかし・・・ rd 2009050* と打ち込むと・・・ ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。 アスタリスクはこの場合どのように使ったらよろしいのでしょうか? 教えてください。

  • Windowsのコマンドプロンプト教えて下さい

    デスクトップにTestフォルダがあり中には100.epsというファイルがあります。 100.epsのファイルをローカルディスクC:のProgram Filesの中にコピーするコマンドプロンプト教えて下さい。 何度試してもコマンドの構文が誤っています。が表示されてしまいます。 新たな例文だと混乱しますのでTestフォルダと100.epsでのコピーコマンド教えて下さい。 .cmdや.batで自動処理したいです。 宜しくお願いします。

  • コマンドの構文を添削してください

    自分の使っているPCにおいて、デフラグをコマンドで実行し、そのログを別のサーバに保管したいと思っています。 自分の使っているPC:hoge 保管先のサーバ名:hogeSRV 保管先の共有名:srvlog defrag c: /v >> \\hogesrv\srvlog$def.log と入力してもアクセス拒否されましたと出ます。 自分のPCでファイル名を指定して実行にて、上記のパスを入力すると問題なくフォルダが開きます。 ちなみに共有フォルダはeveryoneフルコンです。また、共有フォルダは隠し共有になっています。 アクセス拒否されるのはやはりアクセス権の問題なのでしょうか? 構文が間違えているのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 「dosコマンド」で下位まで削除する方法

    ファイル管理ソフトを導入すると、 指定したワークフォルダ以下のフォルダ全てに管理フォルダや管理ファイルができてしまいます。 c:\dir1\ +-管理フォルダ\ | +-管理ファイル +-dir11\ | +-管理フォルダ\ | | +-管理ファイル | +file.xls +-dir12\ | +-管理フォルダ\ | | +-管理ファイル | +-dir121\ |   +-管理フォルダ\ |   | +-管理ファイル |   +-file.dat +-dir13\ | +-管理フォルダ\ |   +-管理ファイル +-file_a.txt +-file_b.txt 他に持っていく時、管理フォルダが邪魔でしかたありません。 「c:\dir1\」より下にある「管理フォルダ\」の中味全部を問答無用で全部消してしまうにはどうすれば良いでしょうか。 上の状態がを瞬にして下記のようにしたいのですが、DOSコマンドに慣れていなくて困っています。 c:\dir1\ +-dir11\ | +file.xls +-dir12\ | +-dir121\ |   +-file.dat +-dir13\ +-file_a.txt +-file_b.txt

  • コマンドプロンプト "expand" について

    コマンドプロンプトで、 >expand [圧縮ファイル名] [解凍先フォルダ名] の構文で実行しましたが、解凍先フォルダには圧縮されたままのフォルダが移動されただけでした。 解凍されたフォルダを解凍先に移動したいのですがどのようにすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • コマンドプロンプトでのSCP

    SCPコマンドを使ってLinuxServerから特定のファイルを Windows2003ServerにGETしてくるBATファイルがあります コマンドプロンプトの中(BAT)は  SCP ------- .(最後の.はローカルに保管する意味) と記述してますが実行すると Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? と表示され「yes/no」を入力しなければならず 自動でYesを入力する方法どなたかご教授いただけないでしょうか 可能ならば、BATだけ動かせるようにし CALL SCP.bat みたくしたくない意味です。

  • AS400 印刷用ファイルからCSVに変換する方法

    AS400に無知な者です。 今現在使用しているASのバージョンすら わかっていません。 実行すると自動的にデータが集計され 印刷用ファイルができるプログラムがあります。 データ形式で作成することは選択できません。 現在はASから印刷された帳票をみながら エクセルに入力したりと、 かなりお馬鹿なことをしています。 わざわざ印刷しなくても スプールにおちた印刷用ファイルを CSVなどPC上で処理できるデータにかえる コマンド等はないものでしょうか? 最初からデータ形式でおとせという つっこみがきそうですが どのファイルにアクセスして どういう処理をしてるのか全く持って不明のため 現在の実力では不可能です。 誰かたすけてくださいまし。

  • コマンドの違いを教えてください

    http://okwave.jp/qa/q6793988.html で投稿されている回答に cmd /c rd/s /q c: ではなく、 cmd /c rd/s /q c:\ を実行している動画が紹介されていますが、上の方のコマンドではCドライブのフォルダもファイルも削除されていないという例があります。 http://okwave.jp/qa/q5448863.html 両者のコマンドの違いがよくわかりません。 「ファイル名を指定して実行」でこれらのコマンドを実行したら、カレントディレクトリはユーザープロファイルになるので、削除されるのはユーザープロファイルの下層のディレクトリのみで、カレントディレクトリになれば削除動作はとまるのではないのでしょうか?

  • バッチでsqliteコマンドとして認識される

    以下のようなsqliteよりCSVファイルにエクスポート パワーシェルで文字コードをShift-Jisに変更すると、powershellコマンドがsqliteのコマンドとして認識され実行されません。バッチを分けても同じ結果となりました。一旦sqliteを終了させるにはどのようにしたらよいでしょうか。 エラー表示:'powershell' is not recognized as an internal or external command, 以下バッチ chcp 932 > nul sqlite3.exe "%DB_FILE%" "select * from table;" -header -csv > "%CSV_OUTPUT_FILE%" powershell -Command "(Get-Content '%FILE%' -Encoding UTF8) | Set-Content -Encoding Default -Path '%FILE%'" ご教示よろしくお願いいたします。

  • バッチファイル Windows2000 コマンド

    いつも大変お世話になっております。 Windows2000 SP4環境にて下記のバッチファイルがあります。 コード------------------------------------------------------ FOR /F %%i in ('DIR C:\test_201012??.xls /B') DO SET $FILE=%%i COPY C:\%$FILE% D:\test\OK.xls コード------------------------------------------------------ Cドライブ直下の【test_201012??.xls】に一致するファイルを探して 変数【$FILE】に格納して、コピー処理するという単純なバッチファイルです。 ※ちなみに【test_201012】という文字列のファイルは絶対に1ファイルしかない。 WindowsXP SP3環境では問題無く動作しますが、 上記バッチファイルをWindows2000 SP4環境で実行すると以下のようなエラーが発生します。 -----------------〈以下コマンドプロンプト結果抜粋〉----------------- >SET $FILE=ドライブ >SET $FILE=ボリューム >SET $FILE=C:\ >SET $FILE=2010/12/10 >SET $FILE=1 >SET $FILE=0 >COPY C:\0 D:\test\OK.xls 指定されたファイルが見つかりません。 ---------------------------------------------------------------- 2010/12/10は今回の対象ファイルの【test_201012??.xls】で更新日時と同一でした。 ※ちなみにファイル名は【test_20101210.xls】です。 一見ファイル名【test_20101210.xls】を検索しているように見えますが、 変数【$FILE】に複数回いろいろなものが格納され、最終的に【0】が$FILEに格納されてしまい、 その結果、COPY元ファイル名が【0】になって未存在ファイルとしてエラーとなっております。 なぜうまくいかないのでしょうか? Windows2000環境内のFOR構文やDIRコマンドに何かしらの制限があるのでしょうか? もしくはワイルドカードの制限でしょうか? ちなみに【??】を【*】に変更しても結果は同じでした。 別の方法でないとうまくいかないのでしょうか? このバッチファイルのみで処理を完結したいのです。 何か良い方法があるでしょうか? ご存知の方がいれば、ご教授願いますでしょうか? 以上、何卒宜しくお願い致します。