• 締切済み

自動車保険について NY

アメリカ(NY州)の自動車保険について詳しい方、購入経験のある方、アドバイスよろしくお願いします。  ここNYで、車の購入をする予定です。そして、今は国際免許を持っているのですが、どこの会社なら、保険に加入できるでしょうか? ラーナーズパーミット所持。 路上試験を受けるまでに、少し時間があり、しかし、それまでに、車を登録したいのですが・・・何か良い方法はありませんか?? よろしくお願いします。 

みんなの回答

  • kei1236
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

我が家はAAAの保険に入っているのですが,今住んでいる州はその州のライセンスがないと保険加入できないということで引っ越してきた当初裏技を使いました。 手としては,州のドライバーズライセンスを持っている友人にメインの加入者になってもらい,それに保険適用ドライバーとして本人を加える(国際免許でもO.K.)という形にするのです。 本人が州のドライバーズライセンス取得した後,即行で保険の契約名義人書き換え手続きを済ませました。

YOU0411
質問者

お礼

そういう方法もあるのですね。 わかりました。  ひとつの手として覚えておきます。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-take
  • ベストアンサー率46% (203/433)
回答No.3

#2さんの言われるように購入可能かどうか確認してみてください。私の州では、SSNなし+国際免許でも購入+登録はできました。  さて、初めての自動車保険で問題になるのは、 1)補償内容:どの保険が何をカバーしているのか、いくらカバーしているのか 2)州による違い:州によって、加入しなければならない保険の種類や最低金額が定められていることがあります。 3)購入後すぐに乗って帰る場合、その場で保険に加入しなければならない。 4)車種が決まらなければ保険金額が算定できないので、購入する車が決まっていなければ見積もりが出せない。  私の場合は、初めての保険でよくわからないのに、3)のようにしたかったので日本語の通じる保険会社(保険料算出の際に、日本での運転歴を考慮してくれるという話だったのでAIG)に申し込みました。  次回更新の際(半年後)に、ゆっくりと内容を吟味して他社と比べてもいいと思います。もちろん、保険に関する知識と英語に何の問題もないのであれば、最初からいくつかの保険会社から見積もりをとって決めればよいと思います。  

YOU0411
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。  NYは国際免許で、登録可能のようでした。保険料はやはり高くなるのですが・・もし、アメリカの良い保険会社をお知りでしたらまた、アドバイスよろしくお願いします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Doritaro
  • ベストアンサー率15% (51/321)
回答No.2

VA在住です。 保険のことは分かりませんが、NYでは国際免許で車を購入することは出来るのでしょうか?(VAでは出来ないと聞いたことがあります。)もし未確認の場合、保険加入前に確認された方がいいと思います。 また、www.kaigailink.comで聞いてみてはいかがでしょうか。 直接の回答でなくてすみません。

YOU0411
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます。 わざわざ回答してくださってすいません。 早速調べます。  では、またお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

取敢えず、相談されてみては?東京海上日動ですね。 免許は早めに取得するよう言われると思いますが、私も国際免許で取敢えず入った筈です。 ローカルの会社より高いと思いますが、日本語オペレーターはいざというとき安心ですのでそのまま入ってます。幸い使ったことはありませんが・・・ http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/e0200/html/index_na.html

参考URL:
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/e0200/html/index_na.html
YOU0411
質問者

お礼

そうですか。わかりました。 相談してみようと思います。 ありがとうございました。 また、何か良い方法があればよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 帰国中にアメリカの運転免許が切れ、自動車保険の更新ができません

    日本に一時帰国中にカリフォルニア州の運転免許証の期限が切れてしまい、有効な免許証が無いと自動車保険の更新ができないとのこと。渡米後に免許を取り直し保険に再加入しようと思いましたが、無保険のまま車を所持していると違法になるといわれました。無加入でいるとどのような事になるんでしょうか?ビザ取得にも何か影響があるんでしょうか?あと数ヶ月は渡米できません。ご存知の方おられましたら教えていただけないでしょうか、宜しくお願いします。

  • 留学生 アメリカの自動車保険加入について

    アメリカ・ミシガン州に留学中の学生(25歳・国際免許証あり)です。 先日,こちらの知り合いに自動車を譲っていただき,保険をどうしたらいいのか困っているところです。 普通,留学生ってどうやって自動車保険に入るものなのでしょうか? また,おすすめの保険会社など教えていただけますか? (できればそんなに高くなく,手続きがあまり煩雑でないところがいいのですが。。。) 近いうちにこちらの免許取得予定です。

  • 自動車保険について

    先日運転免許をとりました。そこで自動車保険についてお聞きしたいことがあります。 わたしがいま運転することのできる車が2台あります。 1台は旦那が所持するもの、もう1台が両親の経営している会社の所持するものです。 基本的な質問なのですが、自動車保険とは車単位で加入するものなのか、それとも人単位に加入するものなのでしょうか?? 例えば人単位というのは、わたしが2台の車を運転するとしても、わたしがあるひとつの任意保険に車両無制限人身無制限で入っておればどちらに乗っても対応でき大丈夫ということです。 車単位というのは、それぞれの車に対して保険がかかっており、自家用車では保険に入っているのに社用車の保険に入っていなかった場合、社用車での事故には対応できないので、2台分の保険に入るということです。 自動車保険についてまったくの無知でお恥ずかしいのですが、回答よろしくおねがいします。

  • 保険

    アメリカで自動車国際免許で日本の自動車保険に加入することは可能ですか?日本の免許はもっていないんですが。。。助言お願いします。

  • 自動車保険について

    免許返納制度を利用したので、無免許の状態であるが 自動車保険に加入する事は可能だろうか。 免許は返納したが、車を所有していた事を忘れ 自動車保険に加入しておくことが可能なら家族に 使って貰おうと。加入出来る保険会社等教えて下さい。

  • 自動車保険に加入したいのですが

    自動車教習に通い、ついに教習も終わりあとは試験に合格するだけになりました。 免許を取得した後は、実家の親の車を使用しようと思っています。 ここで質問なのですが、自動車保険に加入する為には、どれぐらいの時間がかかるのでしょうか? 免許に取ったその日に乗りたいのですが、取得したその日に加入し、乗ることはできるのでしょうか・・・ できれば次の日までには乗りたいと考えています。 是非加入の手続きが終了するまでの期間を教えていただけたらと思います。

  • 自動車保険について

    この度、普通免許を取得しましたので、中古車の購入を考えています。 まずは運転に慣れるまで、安い中古車を購入して2年ほど乗り、その後新車を購入予定です。 そこで、自動車保険について質問なのですが、21歳以下ですと保険料が格段に高くなるので、車を親名義で購入してもらい、セカンドカーとしての位置づけで、家族限定で保険に入ってもらうほうがよいでしょうか? ちなみに私の両親は全労災の自動車共済に加入しており、ゴールド免許で20等級ですので、ある程度安くなると思います。 あるいは、他の保険会社に新規で親にその中古車だけで保険に加入してもらうほうが、安くなるというような場合もあるのでしょうか? ちなみに、購入予定の中古車は平成15年以降に製造された、ムーヴやワゴンRなどの軽自動車を購入する予定です。 詳しい方ご意見お願いします。

  • アメリカの運転免許切り替えについて(他州から)

    NYに他州より引越してきました。現在のアメリカの運転免許をNY州の運転免許に書き変えたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。必要なものは一応揃え、窓口に行ったところ、現在持っている他州の運転免許が発行されてから6カ月未満なので、6カ月たたないと切り替えは出来ないと言われました。車も移送してきているので、NYの保険にも加入し、車両登録もしなくてはならないので、どういうプロセスで手続きをしたらよいのか困っています。DMVのホームページを読んでもよくわからないので、実際に他州からの引越しで手続きをされた方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると助かります。。。よろしくお願いいたします。

  • 2週間だけ自動車保険に介入したいのですが。。。

    海外に住む者です。近いうちに日本へ帰省した際に、妹の所有している車を二週間の滞在中のみ借りて乗りたいのですが、もし事故があった場合彼女の加入している自動車保険でカバーされるのでしょうか?それともその二週間だけ私の名前で妹の車を登録して別に保険を買うことはできますか? または、二週間だけ私の名前も運転者として妹の保険の中に入れてもらうことができますでしょうか?ちなみに日本で取った運転免許は海外生活が長いためもうずっと以前に無効になっています。したがってこちらからもって行くのは米国発行の国際免許になります。 どなたかこの件に詳しい方、お返事下されば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険の割引率(継続)について

    車の免許を取得してから、車を購入してもちろん、保険にも加入して今まで無事故無違反なので、ゴールド免許です。保険も9年加入してきたので割引率が55%まできています。最近、引越しをして車を使用する事が滅多になくなってしまったため、来年は車の保険を継続するのをやめようと思うのですが、またいつか車に乗る時期がきた時に保険に加入しますが、今までの実績(割引率55%)からの加入ができるのでしょうか?それともまた最初の割引率なしの状態からの加入になるのでしょうか? 自動車保険担当の方などの専門的、具体的に知っている方どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 昔読んだ画像処理の本を探しています。大学の図書館にあって、研究室で卒論の時に読んで基礎を勉強した本ですが、今ではタイトルを忘れて検索しても見つけられません。
  • 載っていたサンプルコードは2値化、平滑化、輪郭検出、ヒストグラムの生成、sobelフィルタ、顔画像認識などでした。
  • 他にも画像処理の本はありますが、これが一番欲しいバランスで画像処理の解説を出来ていて、人に薦めたい内容になっていました。自分もこれを読んで勉強した記憶のある方など、お力をお貸しください。
回答を見る