• 締切済み

読み方が知りたいです。

カテゴリー違いだったらすいません。 パソコンの画面や照明のひかりに含まれている?「青色光」と言うものがあるみたいなのですがこれはどう読めばいいんでしょうか? アオイロコウ? セイショクコウ? 全く分からないです。。。 すいませんどなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください!! お願いします。

noname#18651
noname#18651

みんなの回答

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2

光の三原色の事をおっしゃっているのだと思います。画像処理の仕事をしていますが、セイショク等と言う事は聞いた事がありません。でも正式には何と言うのでしょうね。 会社ではアカ、アオ、ミドリやもっと多いのがR アール G ジー B ビー ですが、青色光と書かれていれば私はアオイロコウと読みます。セイショクコウは聞いた事が無いと言いましたが、セキショクコウ(赤色光)はあります。ミドリイロコウは余り聞きませんがリョクショクコウ(緑色光)はあります。すると色によって読み方を変えているのでしょうかね。日本語の曖昧さで、どちらでも良いと思います。ひょっとするとセイショクコウ、セキショクコウと言うとわかりずらいので、アオイロコウ/アカイロコウ等と言っているのかも知れませんね。ミドイイロコウは長ったらしいので言わないのかも・・・どちらでも通じると思います。 回答に成っていないですみません。

参考URL:
http://www.hm.h555.net/~irom/g_about/color_01.htm
noname#18651
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • harchang
  • ベストアンサー率46% (73/158)
回答No.1

「アオイロコウ」は「訓読み」と「音読み」が混じっている「重箱読み」と言って、使わないほうがよいです。 普通は「セイショクコウ」です。 蛇足ですが、分かりやすく伝えるために、わざと「重箱読み」をする場合があります。 例えば、「経常利益」を「計上利益」と間違えられないように、「ケイツネリエキ」と言うことがあります。

noname#18651
質問者

お礼

「重箱読み」はあまり使わない方がいいのですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LEDの照明について

    LEDの照明器具の本格的な販売が始まっています。 青色の登場で、3色の組み合わせで白色光が出せるようになった LEDですが、単色光ならぬ3色光の照明です。 広範囲の連続したスペクトルではなく、たった3つの波長の光の組み合わせによる、自然界には存在しない、不自然な白色光です。 この不自然な照明が人間の目や脳に悪い影響を与えることはないのでしょうか。

  • 物理得意な人教えて!!

    波長450nm、光強度1Wの青色光がある。この青色光を太 陽電池に照射した時に発生する光電流は最大でいくらにな るか?計算しなさい

  • メガネのレンズについて

    サングラスを買おうと思っているのですが、 目を有害な光から守るレンズはどれがいいのでしょうか? 私の今の知識ですと、 紫外線と青色光が目に害ということ・・・。 UVカットのレンズは良くききますが、 青色光の害から目を守るレンズはどのようなレンズがいいのでしょうか?

  • オレンジの街灯の間接照明。

    よく街中や高速道路に設置されているオレンジ色光を放つ街灯ありますよね。 あれと同じような光が部屋に間接照明としてほしいのですが、何か近いようなものでもないでしょうか? あれは特別な電球なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 昆虫を誘引する波長とその意味について

    一部の昆虫(蛾など)は紫外線や青色光に強く誘引されるが、黄色光には余り誘引されないそうです。この性質は、昆虫の生態にとって、何か意味があるのでしょうか?

  • ガスバーナーの炎の色について

    ガスバーナーの炎の色についてです. よく、「酸素が少ないとガスバーナーの炎は不完全燃焼により赤色となり、十分な酸素があると青色になる。」という説明がありますが、実際には何が青色光を発するのでしょうか? 不完全燃焼時には炭素が黒体輻射により赤色光が発されるのは理解できるのですが、青色についてはいろいろ調べましたがよくわかりませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 助けて下さい★

    子供が勝手にパソコンをイジっていましたら 画面下のスタートってある青のラインがいつもは1センチ程の幅のラインが2~3センチにも幅が広がってしまい、戻せなくなりました。 どうすれば元に戻りますか? カテゴリ違いならゴメンナサイ★

  • 季節によって青空の青色は変化する?

    青空は太陽光のうち短波長の青色光が大気によって乱反射することで起こる。この大前提として忘れていけないのは青空の背後に存在する暗黒の宇宙。もし、青空の背後に?明るく赤い巨大な物体があれば、その部分の空は赤っぽく見えると思うのです。とすると、夏よりも太陽高度が低くなる秋の方が、太陽光の絶対量?が減り、その結果青色光の散乱も減り、結果として夏よりも濃い青空(背景の宇宙の暗黒があるから)が出現することになる? もちろん冬の方がさらに濃い青空が見えることになる。と、こんなことを考えました。実際はどうなんでしょうか? 実際の四季の青空の色(濃さ)についてご存知の方、意見をお持ちの方投稿してください。

  • ゲームボーイアドバンスの画面

    ゲームボーイアドバンスでゲームをしている画面を写メールで撮ろう とすると光で反射してうまく取れません、暗いところですると画面が見えません。どうにかとる方法を知っていませんか?カテゴリー違いかもしれませんが

  • 単色光のもの

    物理が苦手で単色光の具体例について理解できません。 私は単色光は目にみえる色だと理解していたのですが、どうも違うのではないかと思います。 秋刀魚を焼くときにでる黄色い光 夕日の赤 液晶画面の色 トンネルで使われている黄色っぽい光 赤い星からの光 ダイヤモンドの色 ステンドグラス これらを単色光と白色光にわけるとどうなるのですか? また見分け方を教えていただけるとありがたいです。