• ベストアンサー

DFS ワイキキ

romcatの回答

  • romcat
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

「phi」さんのおっしゃる通りです。 説明が足りませんでしたね・・・。 結局、規程内では普通の旅行と同じように買い物が出来ますが、あくまで規程内なので、空港渡しのモノを買えば空港で渡されると言うことです。 こちらは「持ち歩き」に関してはクリアですし、全て管理されているので買い過ぎの心配もありません。 ところが、例えば極端な話、ROLEXを10個買いましたと・・・ すると当然日本に持ち帰る際に申告が必要になり、到着空港で「関税」をたんまり払うことになります。 また、時計10個ですから、当然重いし身の危険を感じ持って歩くことになります。(余談ですけどね。) そこまで極端な話も無いでしょうから、簡単に言えば「免税内で買える量だけは買えるけど、何処で買うか、HAWAIIでないと買えないモノ以外は本土で買う。」ではないでしょうか? 貧乏旅行しかしたことがないので、適確でなかったことお許し下さい。 HAWAIIにはただ「海でボ~ッとする」だけに行く夫婦なんですよ (^_^;  (だから安い店しか知らなかったのか・・・というツッコミはなしでお願いします)

panda129_2006
質問者

お礼

いえ、私も貧乏旅行なのでそういう情報大歓迎です。 ダイビングが第一目的で、空いた時間に出来るだけ安く時間を無駄なく使えるように考えているところです。 何度も書き込みありがとうございます。

関連するQ&A

  • DFSについて

    (1)DFSへ入場する際に提示するカードは、ツアーで海外旅行へ行った際は現地で手渡されますが、個人旅行で行った場合は入場できないのでしょうか? (2)また、今回使用した入場カードは次回の旅行時にも利用できるのでしょうか?提示するカード裏にはバーコードが入っているようですが…。 (3)また、沖縄にも最近DFSが誕生しましたが、やはり沖縄のDFSより海外のDFSのほうが価格は安いのでしょうか? (4)また、沖縄のDFSへは沖縄の現地の人も行って買い物できるのでしょうか? (5)ハワイのDFSでは購入した品物は、米国税関の規則により、帰りに空港のトランジェットエリア内で引換券と交換をして品物をゲットしますが、グアムでは購入した物はそのままホテル等へ持ち帰ることができますが、なぜそうした違う方法をとっているのでしょうか?グアムのやり方では購入した商品を自国内で空けて使用できてしまいますよね…!?グアムは米国の準州だから??その分ハワイのDFSより価格が高めとか?? 質問が多くなってしまい恐縮ですが、詳しい方いましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • DFS、免税店の利用

    ハワイ旅行を控えています。 向こうでお目当てのブランド品が手に入らなかった場合、沖縄のDFSを見てみたいと思っています。 私は沖縄在住なのですが、利用は可能ですか? 確か航空券があれば購入出来る‥んですよね?? 商品は空港での受け渡しと聞きました。 この場合、私が沖縄のDFSを利用する為にはどのようにしたら良いでしょうか? 旅行前に立ち寄って、羽田で受け取る形になるのでしょうか? 旅行後には行けないことになりますよね(´・ω・`) 無知でお恥ずかしいのですが、教えていただけると助かります!

  • DFSギャラリアはやっぱり高い?

    ハワイ、グアムなどの市内にあるDFSギャラリアですが、タクシー無料サービスなどもやっています。 また、ショッピングカードを旅行者に配布し、旅行代理店へのキックバックを行っているという噂もあります。 やはり高いのでしょうか?

  • アメリカ 2年条件付きグリーンカード

    今、ハワイに住んでいます。配偶者ビザで2年条件付きのグリーンカードを持っており、このビザを取得してから数か月です。 来月から約1か月半、主人は仕事があるので、私だけ、日本に一時帰国する予定です。日本、滞在中の約1か月半の間にもしかすると日本からアメリカに1週間ほど仕事ではなく、プライベートで私、一人だけで、アメリカ本土(ハワイ以外の場所)に行く用事ができるかもしれないのですが、その場合、アメリカへの出入国の繰り返しで、アメリカの空港の入管で問題になることってあるのでしょうか? ハワイから出国 - 日本に一時帰国(1か月半、日本に滞在予定)- この日本への一時帰国の間にアメリカ本土へ1週間ほど旅行し、日本へ帰国 -その後、日本に1-2週間位、滞在し、日本からハワイへ帰国 配偶者ビザで2年条件付きのグリーンカードの場合、まだこの期間は、偽装結婚ではなく、本当に正当な結婚をしているのかを見られている時期と解釈していますので、アメリカを出たり入ったり、しているとアメリカに結婚で住むつもりがないのではないかと見られるのではないかと心配です。 もしアメリカ出入国の繰り返しで、何かめんどうなことになりそうでしたら、日本帰国後は、アメリカ本土行きの旅行は、やめて、ハワイにもどってこようかとも思っています。 どなたか同じ体験をされたことがある方、あるいは、この件に関して何かご存じの方が、いらっしゃいましたら、コメントをお願いします。

  • ハワイ(ワイキキ周辺)でのおすすめのショー

    8月、ハワイに行きます。 宿泊先はワイキキです。 DFSやロイヤル・ハワイアン・ショッピングセンターなどで無料のショーを見れるようですが、いつ見れますか(曜日と時間)? また、他にもおすすめのショーがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワイキキDFSまでの無料タクシー券について。

    この度ワイキキバニアンに宿泊予定なのですが、DFS辺りまで行くのに徒歩では少々距離があるのでタクシーを利用しようと思っていますが、片道(行き)のみ無料でDFSまで行けるタクシー券がある(バニアンのフロントで頂ける?)とどこかのサイトで見たのですが本当なんでしょうか?ちなみにアストン管理のお部屋になりますのでアストンのフロントは使用できます。あともし利用できる場合滞在中何度で使用可能なのでしょうか?宜しくお願い致します。旅行は個人手配になります。

  • ワイキキのDFSギャラリア近くにレートの良い両替所があったように思うの

    ワイキキのDFSギャラリア近くにレートの良い両替所があったように思うのですが… いつもお世話になっております。 10月14日から連れと一緒にホノルルでゆっくりしようと観光(主に食事)旅行に行く初老のゆったりが大好きなおじさんです。若い頃は行き当たりばったりの「何でも見てやろう」というスピリッツでエネルギッシュな若者でしたが、さすがに歳には勝てません。仕事を離れると無性に海外で一休みしたくなります。 ところで、初歩的な質問ですみませんが、両替について、お尋ねします。 今は、円をUSドルに両替するのは、日本とホノルルで、レートに差はありますか? やはり、ホノルルでUSドルに両替した方が得なんでしょうねえ。 昔、ホノルルでも、かなり、レートが良かったのは、DFSギャラリア近くにある両替所(確か黄色い家)だったように記憶しているのですが、今でもあるのでしょうか? また、そこより、レートの良い両替所がワイキキ近くにあるのでしょうか? 何か些細な話ですみません。どうも若い頃の貧乏旅行がまだ身に染みついているようで…

  • ホノルルのDFS or 成田のデューティーフリー

    来週ハワイに(オアフ島)に行きます。 家族からアメリカ産のマルボロを買ってきてと頼まれたのですが、 成田空港のデューティーフリーではきっと日本産しか置いてないですよね。ホノルルのDFSのHPを見たんですが、煙草は置いてないみたいです。。 ということは帰りの免税店か・・と思っていたのですが どなたかご存知の方いたら教えてください。

  • 日本→(ハワイ⇔アメリカ)旅行について

    年末(12月20日あたりから1月10日あたりまで)に、ハワイ(10日程度)に行ってからアメリカ本土(4日程度)に行くか、アメリカ本土に行ってからハワイに行く旅行を計画中なのですが、こういう場合の安い航空券はどこのサイトで調べればいいのか教えて下さい。また、どちらを先に行った方がいい!とか、このような2ヶ所を旅するにあたっての注意事項なども聞かせて頂きたいです。

  • DFSギャラリアの不思議

    どこにでもあるDFSなのですが、 入店にツアー客である事の証明みたいなものが 必要な事がありますよね。 場所によっては帰りの航空券だったりいろいろですが なぜ、「誰でも入れない」のでしょう?? DFSは日本人の経営だったと思いますが そのせいか、買っている客のほとんどが日本人で 大して安いわけでもないのに「誰でも入れない」。 韓国辺りにある「観光客専門のキムチ屋」 (※日本人観光客しか入れ(ら)ない。市中価格より高い)と 同じにおいを感じます。 ブランド品ならば直営のブティックで買ったほうが良いと思うし、 Tシャツなどは話にならないほど高いし、 スーパーで売ってる物などにいたっては、3倍近くするものもあります。 なのに・・なぜ?客が入っているのか?? イヤミではなく真面目に疑問を感じます。 なぜですか?? .