• ベストアンサー
  • 困ってます

ファンデーション:リキッドとパウダー、どう使い分ける?

ファンデーションを、リキッドとパウダーのどっちにするべきか悩んでいます。 若干感想肌なので今まではずっとリキッド派(カルディナーレ)だったのですが、最近、試供品でパウダー(マキアージュ)を使ってみたらリキッドよりも仕上がりがナチュラルな感じがしていいかもと思いました。 そこで皆様に質問なのですが、そもそもリキッドとパウダーってどう使い分ければいいのでしょうか?

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.7

#2です。 プレストパウダーとは、簡単に言えば、 お粉を固めたもののことです。 使う化粧品や、なりたい肌の質感などによっても 変わってくるとは思いますが、 ベース作りは下地→ファンデーション→お粉というのが、 基本的なプロセスだと思います。 ファンデーションにはリキッドとパウダーがあり、 リキッドはカバー力がある、乾燥しにくい、 パウダーはナチュラル、崩れにくいなどの 特徴があります。(つけ方などでも違ってきますが) お粉は、ファンデーションを落ち着かせるため、 つまり肌に密着させて崩れにくくする効果があります。 なので、リキッドファンデーションであれ、 パウダーファンデーションであれ、 お粉はつけたほうが仕上がりはキレイになります。 自宅用のお粉は飛び散りやすいですよね。 外出先で化粧直し用に使えるものは お粉をプレスして(固めて)あります。 これがプレストパウダーです。 オススメですが、 私はエレガンスのプードルオートニュアンスを 使用しています。 ただ、こちらは正装感のある肌とでもいうのか、 いわゆるお化粧しました感がけっこうでますので、 ナチュラルな肌感をご希望される場合は、 少しパールの入ったものなどを選ばれると いいかもしれません。 また、どういったお粉であっても、 パフではなくブラシでつけると、 割とナチュラルな仕上がりになりますよ。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

その他の回答 (8)

  • 回答No.9

はじめまして。 私は今は専らリキッドファンデを愛用しています。 ツヤ肌が好きなので。 パウダーはどうしてもマットになりがちなのと 毛穴が目立ってきてしまうので。 ファンデはエレガンス、お粉(ルースパウダー)はローラメルシエを愛用。化粧直しはとくにしてません。(プレストのジプシー中) 厚塗りにはしたくないので、ファンデにはカバー力をあまり求めませんね。ちなみに私はエレガンスのファンデーション シェイクアップを使っているんですが、気に入ってます。 時間が経てば経つほど、肌にしっくりなじんできます。化粧崩れがほとんどありません。 (ないというより、崩れていてもわからない・・・) ローラメルシエのパウダーはほんとに粒子が細かく むらなくフィットして、手放せないです。 パフで付けた後、ブラシで余分な粉を落として、エビアンウォーターをシューっと吹き掛けティッシュオフ。 これで持ちはぐんとよくなりますよ。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.8
noname#26306
noname#26306

NO5です。おすすめはいろいろ使っての感想ですがわたしはカラー物はケサランパサランが好きです。厚塗りにならずナチュラルで使い心地がとてもいい。乾燥はその前段階(化粧水やクリーム)なんかで問題解決するようつとめファンデーションはいかにカバーし薄つきで素肌っぽくみせるか!を目指しています。ケサパサはシアー感っていうんですかね?透明感がありその上に付けるパウダーはあくまで透明に近い。リキッドだけではべたつくがさらさらにしてくれる。粒子が細かく粉っぽさも残りません。おすすめです。もしお近くのデパートにあれば一度やってもらうといいです。それで気に入ったらネットでも買えますから。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.6

こんにちは!私は高校からずっとリキッド派です。わたしの場合パウダーのほうが粉っぽくて不自然になるので・・。RMKはやっぱりうすづきで自然になると思います。(今はジバンシイ使ってます) ふつうはやっぱりリキッド→パウダーでしあげみたいですが、わたしはパウダーは皆さんおっしゃるようにブラシでお粉みたいにしてつけてます。でもゲランとかケサパサのお粉使うのでパウダーは専ら試供品のを使うことが多いです((;^_^A マットなのがあまり好きじゃないのもあるんですが・・・。おかんはちなみにアルビオンのファンデですが、傍目からみてもけっこうふわ肌っぽくてあれはあれで自然な感じがします。 私も乾燥肌なのでやっぱり潤いのあるリキッド一直線ですね。パウダーは必要に迫られたときしか使いません。回答になってなくてごめんなさい!

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.5
noname#26306
noname#26306

私も乾燥肌です。リキッドで丁寧に下地を作りパウダーを大きいブラシでさっとつけます。パウダーつけないと肌がさらさらつやつやになりません。大きなブラシで粉を乗せたあとパフで肌を磨くのです。プレスファンデーションよりパウダーのほうが軽いですから(私のパウダーはほとんど色ついてません)厚化粧にはなりません。かなりナチュラルに仕上がってます。化粧直しにはプレスファンデーションをブラシでつけたりスポンジでつけたり崩れ方で変えてます。リキッドのあと粉をつけるのは化粧崩れしにくくさせるためと使用感がいい事。ぜひ両方を使ってみて欲しいです。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からの補足

詳しくご回答いただき、ありがとうございます。 プレストパウダーやパウダーファンデとうまく併用されているのですね。 もしよろしければオススメのものなど教えて頂けませんか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 回答No.4
  • abc64
  • ベストアンサー率32% (83/252)

こんばんわ。 私は、両方使っています。だからと言って、厚化粧と言われた事は一度もありません。 私も質問者さんと同様、乾燥肌です。パウダーファンデだけだと、粉ふきがすごいのでリキッドファンデも使うようにしました。 私のやり方は、リキッドファンデーションを丁寧に顔全体になじませてから、パウダーファンデーションを少しパフに取り、ササっと顔全体に伸ばすだけです。 もし良かったら、参考にしてみてくださいね(^^)

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

確かに、リキッドを丁寧に→パウダーを軽く だと厚化粧にはならなそうですね。 併用するのはちょっと…と思っていたのですが、 量を調整すればナチュラルにできるかもしれません。 秋に購入にしたリキッドがまだ少し残っているので、 これらかパウダーファンデを買ったら試してみます! ご回答、ありがとうございました★

  • 回答No.3

私はリキッドファンデとパウダーファンデを肌の状態や、季節によって使い分けています。 混合肌なのですが、今日はちょっと乾燥する・・・と思った時や、乾燥しやすい冬場はリキッドを使っています。 リキッドの上には粉(おしろい)をはたいてますし、お化粧直しの時は肌の油分を取ってから、粉をはたいています。 パウダーファンデは、肌がわりとしっとりしている時や夏場使っていますが、下地付けて→パウダーファンデつけて終了しています。 上からさらに粉をはたく時もありますが、大抵乾燥してしまうので。 お直しの時には、肌の油分をとってパウダーファンデを付け直す、もしくは粉をはたいています。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

やはり季節によって使い分けるというのが賢い使用法なのかもしれませんね。 私も混合肌に近い乾燥肌なので冬場に限って乾燥が激しくなります。秋に購入したリキッドが残り少なくなっているので、春から夏場にかけてはパウダーを使ってみようかなあと考えています。 ご回答、ありがとうございました★

  • 回答No.2

leukmolenさん、こんばんわ。 リキッドとパウダーとありますが、 この場合のパウダーはお粉ではなく、 パウダーファンデーションということですよね? 私の場合、リキッドは朝、化粧をする時、 パウダーは外出先で化粧直しをする時と 使い分けています。 リキッドとパウダーをすぐに重ねてつけると、 かなり厚ぼったくなりますし、 その分、崩れやすくもなります。 ただ、ナチュラルな感じがお好みでしたら、 パウダーのほうがいいと思います。 リキッドはパウダーに比べてカバー力があるので、 その分、「お化粧しました」風にはなります。 パウダーであれば、外出先でのお化粧直しには プレストパウダーを使用してはいかがですか?

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からの補足

ご丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。 >この場合のパウダーはお粉ではなく、 >パウダーファンデーションということですよね? はい、そうです。パウダーファンデーションのことです。 確かに、パウダーのほうがナチュラルな仕上がりになるんですよね。私自身は服装もナチュラル&カジュアルなものが好きなのでメイクも基本的には軽くてナチュラルにしたいんです。 春はパウダーを使ってみようかなと思うのですが、hime_022さんのおっしゃる「プレストパウダー」というのはパウダーファンデーションとどのように違うのでしょうか?また、オススメのものがあればぜひ教えて頂けませんか? 基本的な質問で申し訳ありませんが、お答え頂ければ幸いです。

  • 回答No.1
noname#163144
noname#163144

リキッドで肌を整えた後にパウダーを使うというパターンが一般的のように思います。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

併用する場合はリキッド→パウダーが一般的なのですね。パウダーは化粧直し用に使うのですね、きっと。 ご回答、ありがとうございました★

関連するQ&A

  • リキッドファンデーションとパウダーファンデーション

    メイク初心者です。今までは日焼け止め+コンシーラー+パウダーだけで過ごしていました(汗)これからはちゃんとしたメイクも覚えようと思い、ファンデーションを買おうと思っているのですが、リキッドとパウダーはどちらがどう違うのかいまいち分からずに困っています…化粧のノリやキープ力は違いがあるのでしょうか?目指すは透明感のあるナチュラルメイクなのですが、どちらが適しているのかも分かりません。いろいろ質問が多くなってしまいましたが、どなたか知っていたら教えて下さいm(-_-)m

  • 色白用のパウダーファンデーション

    色白な人でも合うパウダーファンデーションで お勧めのものはありますか? 普段リキッドは白い色を混ぜて使っています。 お直しや朝忙しい時はパウダーファンデを使うのですが 今持っているものは暗めなので、肌に合った明るい色のものが欲しいです。 今持っているのはカネボウのレビューのオークルBの色で、もうちょっと明るいと嬉しいです。 マキアージュのオークル00という色がけっこういいと思ったのですが、こちらは肌荒れしてしまいました。 コーセーでは200番の色を勧められたりするのですが、けっこう黄色い感じがします。 空調が効いてると乾燥もするので、保湿力もある程度あるものでお勧めがあればお願いします。 理想の仕上がりは白くて透明感のある肌です。

  • リキッドファンデーションの後のルースパウダーの上手な乗せ方を教えてください。

    私は20代後半で30間近の女性です。 クリームファンデーションやリキッドファンデーションを使用したいのですが、後にのせるルースパウダーを使うと、頬のあたりでパウダーがよれてムラになってしまいます。あと、ルースパウダーの乗せ方が下手なのか、粉っぽくなってしまい、余計に乾燥しているのか、目の下や口周りの小じわが目立ちやすくなります。  ちなみに使用しているものは、コスメデコルテのヒアロニストというリキッドファンデーション(しっとり系です。リキッドと言われていますが、ファンデ自体の質感はクリーム状のファンデです。)と、同じくコスメデコルテのパウダーです。パール無しのパウダーです。  リキッドファンデーションのあとにルースパウダーではなく、パウダーファンデーションを塗ってみましたが、化粧崩れのときに頬にひび割れができてしまい、汚くなってしまいます。リキッドだけ、パウダーファンデだけだとこんなことにはなりません。リキッド+パウダーファンデだとひび割れになります。  肌質は、Uゾーンは乾燥でTゾーンは時間がたつと皮脂が浮くという混合肌です。  上手にファンデーションのあとにパウダーを乗せて、美容部員さんのような陶器肌を作りたいのです。 綺麗に仕上げる方法を教えてください!!宜しくお願いします。

  • リキッドファンデーションの使い方

    リキッドファンデーションを使ってみたいです。 今まではパウダーしか使ったことがなく、コンシーラ後、パフで適当に…と言った感じでアイメイク等には凝ってもファンデには全く凝らずでした。 とりあえず買ってみたリキッドファンデは、selfitの”ピュアホワイトリキッドファンデーション”というものです。950円で安過ぎるかとも思ったのですがイロイロ手の甲に塗ってみて一番合う感じがしたのがこれでした。 液状(振るとカシャカシャ音が鳴るタイプ)ではなく、クリーム状のものです。 パウダーと違って厚さの調節が難しそうでまだ挑戦できていません。 あまり厚塗りはしたくありません。マットな肌よりも、どちらかというとつややかな仕上がりが好きです。立体感のある上手なメイクに憧れます。 ベースから仕上げまで教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • パウダーファンデーション

    なかなか自分に合うファンデーションが見つかりません。 結構油っぽい肌ですが、水分、油分などを測ると水分は少なく、油分は普通なのです。 今まで使用したファンデーション。 レビュー→パウダー クレドポー→クリーム シャネル→パウダー マジョリカマジョルカ→パウダー プラウディア→パウダー、クリーム アルビオンエクサージュ→パウダー アクアミネラル→クリーム エレガンス→リキッド スティラ→パウダー ディオール→パウダー ヘレナ→リキッド ランコム→パウダー ソニアリキエル→リキッド セザンヌ→パウダー です。 そのほかにも試供品で試した物もありますが、なかなか、崩れず、肌なじみがよく、色も合う!! という優れものに出会えません・・・。 口コミコスメサイトもよくチェックするのですが。。。 いい物ありませんか????

  • リキッド??パウダー??ファンデーション

    30代中盤です。 これまでクリームファンデーション(下地も)を使っていましたが 最近ノリが悪くぽてっとなってきたのでリキッドにしようかパウダーにしようか 悩んでいます。それぞれどういった特長があるのでしょうか? 大昔、リキッドを使った時は全然肌に馴染まず1日でやめた記憶が あるので躊躇しています。 肌質は完全な混合肌で、おでこはテカテカなのに頬は乾燥します。 脂は押さえて取ればいいや、と思い、乾燥の方に重点を置いて 化粧水などはすべてしっとりタイプ使用です。 下地も変えたほうがいいでしょうか? おわかりになる方よろしくお願いします。

  • リッキドとパウダーファンデーションについて

    春から大学生になります。 今まではパウダーファンデーションをしようしていました。 もうそろそろファンデが無くなるので新しいのを購入する際に、パウダーかリキッドのファンデーションを購入しようと思っているのですが、悩んでいます。 ・毎日メイクをする(メイクはナチュラル) ・混合肌(たまに敏感肌) ・にきびが出来やすい ・セミマットな肌が好き な私にはどちらの方が良いのでしょうか? 意見&アドバイスよろしくお願いします(´・ω・`)

  • ファンデーションについて教えてください!

    四月から大学生になります。ポイントメイクは勉強し、なんとかなるのですが…ファンデーションがすごく苦手です。 家には白粉やチークはありますが、パウダーファンデーションもリキッドも持っていません。肌は脂性でニキビがあります。隠したい!とかではなく、薄っすらと綺麗にする感じにしたいと思っています。 ・ファンデーションはパウダーもリキッドも両方するべきなのでしょうか?白粉は活用したいです。 ・前にオルビスでウォーターファンデーションとリキッドファンデーションの試供品をもらい、やってみたのですが… リキッドはムラになりベタベタしてしまい、 ウォーターは触ったりしたり涙が流れただけで取れてしまいました。 これは合っていないからなるのでしょうか? それともファンデーションというのはこういうものなのでしょうか? 四月までもう日にちがなく、ものすごく焦っています!皆様どうか!よろしくお願いします!

  • お薦めのパウダーファンデーションは?

    現在パウダーファンデーションジプシーをしています(笑) いろいろサンプルをいただいて試しているのですが、どれも”塗っています!”みたいな白浮きした仕上がりなってしまいます。ほとんどは”標準色”なんですが。 色が合わないのか、テクスチャーの問題なのか、下地の問題なのか、色々試し過ぎて分からなくなってしまいました。 私自身の肌はくすみも多く顔色は悪い方だと思いますが色黒ではありません。崩れた時のくすみ感を考えると一番暗い色にチャレンジする勇気もなく迷っています。 リキッドの上に重ねてつけることもあるので、単品でも重ね付けでもナチュラルに見える製品があったら紹介してください。 また下地、リキッド、パウダーの色の使い方で良い方法があったら教えて下さい。

  • ファンデーションの選び方

    ファンデーションっていろいろな種類がありますけど(リキッド、パウダーとか)なかなか自分に合う商品がないです。。。 BB系はカバー力はあっても肌が呼吸できない感じがするし、 パウダーだと粉っぽくなってナチュラル感がなくなって。 みなさん、どうやってファンデ選んでます? 買った後に使い続けたら実は肌に合わなかったってこともあって。。。