• ベストアンサー

神奈川・藤沢駅近辺で仮眠できる場所は?

建設関係の仕事をしています。 25日(土)の夜中、藤沢駅ちかくで現場作業がありまして、終了は26日の明け方4時ごろです。 そのあとどこかで眠りたいのですが、早朝から夕方まで、仮眠できるところはないでしょうか。 カプセルホテルでもと思っていたのですが、チェックアウトが午前10時だということなので夕方までいるのは無理なようです。 ちかくに仮眠室のあるサウナなどもないようで困っています。どこか周辺で仮眠のとれるところがありましたら教えて下さいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • May080
  • ベストアンサー率37% (159/422)
回答No.1

終電終わって始発までとか昼寝しにネットカフェに来てる人がけっこういますよ。 チェアーじゃないフラット席があるところだと狭いですがごろんと横になれるのではないでしょうか。 こことかにもあるようです。

参考URL:
http://www.v-buster.co.jp/ci/kameiten/ar02_fujisawa/index.html
ionazunpika
質問者

お礼

ネットカフェいいですね! こういうところを探していたんです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富山駅周辺で休憩、仮眠ができる場所ありませんか?

    富山駅周辺で仮眠できる場所はありますでしょうか? 夜行バスで六時半に富山駅に到着するのですが10時ぐらいまで時間をつぶしたいと考えています。できれば仮眠が取りたいです。そこで、 例えばファミレス、マクドナルドなど長時間滞在できる場所、マンガ喫茶、健康サウナ、駅デパートの休憩できる椅子が並んでいる場所、最悪は仮眠できそうな公園など。富山駅周辺に詳しい方、地元の方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 新宿で朝5時過ぎから仮眠が取れる場所

    高速バスで朝の5時半に新宿駅に到着します。 到着後まず5時間程度眠りたいと考えているのですが、比較的快適にリーズナブルな料金で仮眠がどれるカプセルホテル、サウナ、漫画喫茶等の情報をください。 カプセルホテルに関してはグリーンプラザ新宿と新宿区役所前カプセルホテルのデイユースプランは調べました。こちらのホテルに関しては防音がどの程度か情報をいただければありがたいです。

  • 京都駅・奈良駅周辺の仮眠の取れる所。

    東京から夜行バスに7、8時間ほど乗って、京都駅、又は奈良駅に早朝6:30くらいに到着します。 お昼くらいまで、休めるところを探しています。 旅館は満室なので早めにチェックインは出来ないそうです。 京都駅か奈良駅周辺で、どこか横になって仮眠の取れるようなところをご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 因みに、サウナはどうかと思いましたが、行った事がないのですが、主人と利用できるような環境かなど、教えていただけましたら助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 新宿で仮眠の取れるところ

    今週の土曜日の早朝に高速バスで新宿に到着してから 昼まで仮眠の取れる場所を探しています。 7時ごろ到着予定なので漫画喫茶かサウナぐらいしかないかと思うのですが、 ついてからウロウロするのは嫌なので駅から近くて手ごろなところはないでしょうか? インターネットで検索した限りでは男女両方OKのサウナだと グリーンプラザ新宿ぐらいしか見つかりません。 朝数時間利用するだけなので、もっと手ごろなところを探しています。 サウナや漫画喫茶に限らず、こんなところもあるよ、という情報をお持ちの方、 大体の予算とアクセスといっしょに教えてください。  お願いします。

  • 大阪サウナのすごし方

    大阪サウナのすごし方を教えてください。 安く1泊したいと考えています。 たとえば、有名どころとして ・アムザ1000 ・スパワールド なんですが、個室やカプセルを取らず入場して23時ごろから8時ごろまですごすことは可能でしょうか? 個室やカプセルを取らないのでレストルームなどで夜中すごし仮眠といったかたちを考えます。 上記2つ以外にこのようなすごし方でお勧めのサウナがあれば教えてください。マンキもいいのですが、とりあえずサウナでご回答をお願いいたします。

  • 仙台での夜を安く過ごしたい。

    仙台の街中で明け方まで飲む予定が入りました。  地方から仙台に行くのですが、明け方まで飲むから、ビジネスホテルを予約するのはもったいないな~と思いました。かといって、カプセルホテルでももったいないな~と思いました。  どこかでシャワーを浴びて、午前10時くらいまで仮眠をとれるくらいでいいので、安い過ごし方をご存知でしたらお教えください。  よろしくお願いいたします。

  • 夜行バスで早朝に到着した時の時間つぶし

    夜行バスで早朝に到着した時の時間つぶしの場所を教えてください。 新宿に着いて、夕方の会合(新宿)に参加します。それまでヒマです。 できれば仮眠を十分にとって、お目目パッチリ状態で夕方に備えたいのですが。 さらにぜいたくを言えばその辺で読書とかも。余りあちこち行かず新宿近辺ですべて賄いたいです。 サウナとかはよく愛用しますが、なんかいつも朝の10時ごろチェックアウトばかり意識していて、朝から入って夕方に出るというパターンは初めて。出来るのか、また値段は、と気になります。

  • 東京での子供との仮眠

    家族で東京に行き、帰りが夜中の便になります。昼間は観光を考えておりますが、3歳と4歳の子供を連れており子供達は疲労で眠ってしまいそうな気がします(経験上、夕方4時付近から2時間程度?)。 東京駅周辺かその付近で予約等不要で仮眠できる施設(有料)はありませんか? 家族で利用なので、別々にならない所を希望します。

  • 鳥取・大山周辺での登山前仮眠

    大山での登山を計画しています。 夜中3時ころ大山周辺に到着し、9時ころまで仮眠を取ってから登山しようと思っています。 大山周辺で仮眠をとれるような施設があれば教えてください。

  • グランデコ付近の仮眠できる施設を探しています

    今週末に泊まりで福島のグランデコに行こうと思っているのですが、夜中出発ということもあり、朝方3時くらいに到着してしまいます。 グランデコの仮眠施設は朝6時過ぎからしかやっていないということなので、デコ周辺で3時くらいに着いても仮眠が出来るところを探しています。 東北自動車道の猪苗代ICで下車しようと思っているので、グランデコ周辺ではなく、IC周辺もしくは向かう途中の道でもかまいません。 知ってる方がいましたら情報をいただければと思います。 宜しくお願いします!

雇用形態の選択方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 50歳独女が考える雇用形態の選び方。社会保険のない短時間の仕事に困っているが、自活しなければならないため、どう選ぶべきか。
  • 雇用形態の選び方のヒント。ストレスや嫌がらせが少ない仕事内容に興味があるため、仕事内容で選ぶことを検討している。しかし、正社員でもやられることがあるため、自活の観点でも考える必要がある。
  • 資格がないため最低賃金しかもらえない状況。雇用形態を選ぶ際には給料面も重要な要素となる。自活のためには給料面も考慮しながら雇用形態を選ぶべき。
回答を見る