- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ヘアカラーした髪のシャンプー、色落ち
今日はじめてヘアカラーしました。 黒染めより一段階だけ明るい、とても暗めのモカブラウンに染めました。 シャンプーは、アジエンスを使っていて、トリートメントとリンスも同じシリーズですが、そのまま使用しても差し支えないですか? カラー用のに代えるべきでしょうか? 美容師さんには、「美容院のを買ってください」と言われたのですが、押し売りのように聞こえたし、学生なのでお金が足りませんでした。 また、カラーしてもらって、夜お風呂に入ったら、色が若干抜けました。 このまま髪は明るくなる一方なのでしょうか?
- ioi-ioi
- お礼率91% (53/58)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数1
- ありがとう数5
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
シャンプーはそのままでも差し支えないです。 長持ちさせたり、傷みが気になるというのならば、カラー専用のが ありますが、美容院でなくともフツーのドラックストアにうってますよ ☆ カラーした日は色が若干抜けることはありますよ。 カラー初日は髪を洗わない方が色の定着がいいということもあります。
関連するQ&A
- ヘアカラーがすぐ色落ちしてしまいます…
美容院でヘアカラーしても、自宅でヘアカラーしても、 私の髪はすぐに色落ちしてしまいます…。 どんな色にカラーリングしても、日に日に黄色系になってっちゃうんです。 やっぱりヘアカラーをしたら、ヘアカラーをした人用の シャンプーなり、トリートメントを使用した方が良いの でしょうか??
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 髪にやさしいシャンプー&リンス
美容師さんから聞いた話ですが、市販の安いシャンプーは、髪の成分や頭皮などを溶かしてしまう為、美容室でカラーやトリートメントをしてもすぐはがれてしまう…という話を聞きました。 美容室で買えばいいんですが、お値段が高いので、市販で売っているもので、値段も高くなくかつ髪にやさしいシャンプー&リンスがあればぜひ教えて下さい。。。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 黒染め後のヘアカラーの色落ちについて
つい1週間前に美容室で、黒染めをしてもらい、1週間たった今日、また美容室でカラーして髪色を明るくしました。 数字でいうと6トーンくらいにしてもらいました。 ブリーチしないと黒染めした髪には色が入らないと思っていて、ブリーチするつもりでいたんですが、ブリーチしなくても大丈夫そうと言われたので、ブリーチせずにカラーして、好みの色に仕上がりました。 そして、美容師さんに「今日はシャンプーは控えてください」と言われました。多分色落ちを防ぐためだと思いますが、今の状態で色落ちするとまた黒染めの色に戻ってしまうのか?それとも色が抜けて今の色より明るくなるのか?というのが質問です。(美容師さんに聞いてくればよかったのですが忘れてしまいました。) あらためて、私の質問は 黒染め→カラーの状態の髪が色落ちすると、また黒染めの色に戻る?それとも今の色より明るくなる? というものです…。 わかる方いらっしゃいましたら、回答お願いします!
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 色落ちしなヘアカラーは?
髪を明るい赤にしたくて色々なヘアカラーを使いました。 が、どれも2日くらいで落ちてしまいます。 色を持たせる為に色落ちしない用のシャンプー、トリートメントなど使っていますが すぐに落ちてしまいます。 市販の赤系のヘアカラーは使いました。がいまいち色が定着しません。 bibidasオンラインショップ様のは色が入りませんでした。 今はアンナドンナ様のパロットレッドを使っています。これはまだどんな風になるかわかりません。 どのヘアカラーが色落ちしずらいでしょうか。 また、色落ちしにくいヘアカラーを売っているお店を神奈川、東京のあたりでご存知ないでしょうか。 美容院ではなく、自宅で染めたいのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- シャンプーで髪がストレート&さらさらになる?
中学男子です。 僕は少しくせ毛なのですが、美容室での縮毛矯正やストレートパーマは 高いのでできません。 そこでシャンプーなどで髪がストレート&さらさらになりますか? できればシャンプーなどの細かいやり方を教えてください。 あとどういうシャンプーなどを使えばいいんのかわからないのでそこも教えてください。 またシャンプー→トリートメント→リンスのあとに洗い流さないトリートメントは使わないほうがいいのでしょうか?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアカラーの色落ちを防ぐには
先週の金曜に美容室で髪を染めました。 地毛→ほんのり茶色にしました。 しかし、ほとんど染まらず、直してもらいました。 その結果、希望の色より暗いですが、地毛よりは明るくなりました。 家で、何回かシャンプーしたところ、色落ちしてきて、 今、自分好みの色になっています(ほんのり茶色) ここで色落ちを止めたいんですが・・・なにか方法ありますか? 今は、シャンプー、リンス、流さないトリートメントを使ってます。 回答よろしくおねがいします!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 石けんシャンプーとカラーリングのせい?髪が白くコーティングされたようになってしまいました。
助けてください。石けんシャンプーを使い始めて2週間たちました。 昨日美容院でヘアカラー・トリートメントをして、今日いつものように石けんシャンプーとクエン酸リンスをしました。すると、いつも以上にギシギシしてどうしようもなくなってしまいました。仕方なく、タオルドライ後に毛先を保護する洗い流さないトリートメント剤(市販)を髪につけてドライヤーをしはじめたところ、髪の表面がロウ状に白っぽくなってしまい、まるで白髪のおばあさんのようになってしまいました。 手触りも少しベタベタとしてブラッシングもできません。こんな風になってしまった方はいますか?もう一度洗えばこのロウ状のものはなくなるのでしょうか・・。石けんシャンプーにはヘアカラーは鬼門なのでしょうか。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアカラー後のシャンプーについて
こんにちは。 私は今、アメリカに住んでいます。 今日自分でヘアカラーをしようと思い、先日購入したカラーの説明書を読んでたら「最後はよく洗い流して付属のトリートメントをつけて下さい」と書いてありました。 日本で発売されているカラーは必ず最後にシャンプーしますよね? このまま説明書通りにシャンプーしない方がいいのか、ちゃんと染料を落とすためにもシャンプーした方がいいのか分かりません。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- かゆくならないシャンプー・トリートメント
私はパーマとヘアカラーをしてるのでかなり傷んでいます。それで傷んだ髪用のシャンプー・リンスを使ってるんですが、次の日の夕方にはかゆくなってしまうのです。石鹸シャンプーはごわごわになって私の様に傷んだ髪には合わないようです。 私はやわらかい髪ですが、おすすめのシャンプー・トリートメントを教えて下さい。m(__)m
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアカラーが思った色にならず
先日、トリートメントブリーチで色を抜いた後にシナモンベージュのヘアカラーで髪を染めました。 自分ではもう少し明るい色にしたかったのですが、もともと黒染めをしていたせいか明るくなりませんでした。(黒染めをしてから4ヶ月ほどたっています) 髪が傷みそうなので1週間ほどおこうと思っているのですが、ヘアカラーをしたあとに再度ブリーチやカラーをすると色は入るのでしょうか? 複数質問申し訳ございません(;_;)
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
お礼
ありがとうございました。 シャンプーがなくなって、新しいボトルに買い換えたばかりだったので安心しました。