• ベストアンサー

D902iの大画面はフルブラウザで効果ありますか?

大人気のD902iを選ぼうかと思っています。 とても大画面ですが、フルブラウザ(iアプリの有料のやつ)を 使用した場合、他のモデルよりたくさんの情報が表示されるのですか? 単に文字が大きく表示されるだけなのでしょうか? 調べ方が分かりませんでした。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12265)
回答No.3

横槍失礼。 要は、「一画面に表示される情報量が増える」のではなく「一画面に表示される文字サイズが拡大する」と思っておけばよろしいかと。 結局解像度はQVGAで同じです。解像度が同じ以上は表示できる情報量に差は出ません。

top-kaji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ストレートで大変分かりやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

#1です。 >一度に(スクロールさせずに1画面に)表示される情報は >他の機種と変わらないという事ですか? アプリの画面自体が携帯の機種ごとに変わらない限り、どの機種を使おうと一度に表示される情報は同じだと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そもそもフルブラウザというのは、PCのサイトを「等倍」で携帯で表示させるものです。 こんなかんじに・・・ http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/fullbrowser/ 携帯から普通にPCのサイトを見ると画面に合わせて幅が小さくなったり、文字も小さくなったりしますよね。 そう言うものを解消するためにフルブラウザがあります。 D902iを選ぼうと、N902iを選ぼうと、表示される情報量は同じです。 こんな回答でよろしいでしょうか?^^;

top-kaji
質問者

お礼

すみません、よく分かりません。 普段 http://www.i-products.net/browser/ を使用しています。 つまり、D902iは画面がでかいですが、 一度に(スクロールさせずに1画面に)表示される情報は 他の機種と変わらないという事ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドコモD902iはフルブラウザ対応?

    携帯でフルブラウザを使用したいと思っています。ドコモだと現在はN901isだけだと思うのですが、近いうちに902iが発売されるようです。ただ画面はD902の方が大きいので、Dの方がいいのですがDはフルブラウザ対応なのでしょうか?また発売時期を知っていらしたら教えてください。

  • フルブラウザ

    11月発表の新製品は、906i後継機種でも横画面でのフルブラウザ対応をかなり意識したものが多いと思います。また、今の料金プランではフルブラウザの場合、パケホーダイダブルで5,980円が上限となるようです。イーモバイルなどスマートフォンが人気となっているなか、01Aシリーズでスマートフォンのようなフルブラウザでネットサーフィンをするような利用形態は考えられるのでしょうか。 料金だけで考えるとWillcom03の新つなぎ放題も魅力的ですが、通信速度、エリアのほか2年縛りがあり、検討中です。

  • フルブラウザの携帯について

    仕事のためにネットでものを探すことを頻繁にするのですが、できれば移動中などに携帯から検索等をしたいと思います。そのためにはPCサイトを見る必要があり、フルブラウザの携帯を探しています。 あとはワンセグがついていれば完璧なのですが、「フルブラウザ+ワンセグ」が使える携帯をご存じではないでしょうか? また、有料でフルブラウザにできるサービスもあるようですが、画面がそれなりに大きくない携帯だと、文字が大きすぎて見づらいと思います。使い勝手はどうなのでしょうか? あくまで理想であって、「そんな携帯ねーよ!」と思われるかもしれませんが、近いものをご存じであれば教えてください。 自分的にはWILLCOM03のようなものがいいのではと思ってますが。。

  • 携帯のフルブラウザについて

    携帯のフルブラウザについて、2点質問があります。 (1)パソコンを使ってホームページを見る場合、右クリックから「ページのソースを表示」でソースコードを見ることができます。 携帯のフルブラウザでも、「ページのソースを表示」のような機能があり、ソースコードを見ることはできるのでしょうか? (2)ドコモを例にした場合、ホームページを作成しようとしたら、i-htmlまたはi-xhtmlです。フルブラウザ=PCサイトが閲覧できるということは、携帯のフルブラウザを利用した場合、PCのhtmlやスタイルシート(外部スタイルシート含)がそのまま使えるということでしょうか? どちらか1つしか知らない場合でもけっこうですので、回答をいただけたらと思います。

  • フルブラウザについて

    こんばんわ。確認したいことがございます。 分かる方いらっしゃいましたらご回答願えますでしょうか? 本日ドコモショップにて、フルブラウザ対応の携帯に機種変更し、 かつフルブラウザをいくら使っても定額のコースに変更したいと 話したところ、以下のようになりました。 ・SO903iに機種変更(自分が気に入った&フルブラウザ対応と聞いたので) ・パケホーダイフルのコースに変更 ところが帰ってから携帯を触ったり調べたりしていると、どうもSO903iは フルブラウザに対応していないようですね。 そこでOpera、jigブラウザ、Scopeなどのブラウザから良いものを選んで 使おうと思っております。この場合の通信はパケット通信ということになり、 パケホーダイフルにした意味がまったくない(普通のパケホーダイで間に合う)と 考えてよろしいのでしょうか? もしそうであれば、Opera、jigブラウザ、Scopeなどを使用することにして、 もう一度ドコモに行ってパケホーダイフルを普通のパケホーダイに変更して もらおうと思ってます。 また、フルブラウザを使うのは初めてですが、オススメのブラウザはどれか (SO903iで使った方がおられるのであれば使った感じなど)を教えていただけ ませんでしょうか? 以上、申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • パケホーダイ(フルブラウザ)について

    パケホに適用しているサイトと適用してないサイトが あると聞きましたが、違いがよくわかりません。 (1)iモード→iメニューのページから見れるHPは 全て適用されてますよね? (2)では、iモード→Internetで、 例えば2ちゃんねるのURLを入力して見る場合は 適用されるのですか? (フレームで見えませんが見えるとして メールやアプリは適用というのは理解できますが、 (2)辺りが自信ありません。 よくフルブラウザという言葉を聞きますが (1)や(2)を見るものがフルブラウザなんでしょうか?

  • フルブラウザについて

    現在N905iを利用しており、頻繁にフルブラウザを利用しています。 ただ、フルブラウザという命名の割には見れるホームページがかなり制限されています。 サイズ制限はともかくとして、スタイルシートへの対応やパスワード入力してログインするタイプのサイトでパスワードが入力できないなどがかなり不満に感じています。 ただ、最近調子が悪いので、秋冬春モデルが発表されたこともあり機種変更をしようとおもっています。 変更後の機種はN-02Bなのですが、フルブラウザの強化は表示容量の増加のみなのでしょうか? 店頭で触れる機種ではFOMAカードが入っていないため、 N905i(現行)⇒N906i⇒N-06A⇒N-02B(実機自体無)のため、変更点の有無を確認できません。 どなたか具体的な変更点をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 携帯のフルブラウザについて(SH902i)

    携帯からPC向けHPを閲覧した場合、パケホーダイは適用外になりますか? 今まで毎月のパケット量がかなりの量でしたので、先月末よりフルブラウザ対応のSH902iに変えた為心配になってしまいした。料金確認をしたところ、パケホーダイ適用通信料のみ表示されていました。 iモードメニューのInternet(フルブラウザ)より接続をしなければ、PC向けサイトでも適用外になることはないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • i-modeとフルブラウザ

    ドコモの端末の購入を検討しております。 パケホーダイダブルの料金をみるとフルブラウザの使用の有無で料金が変わってきていますよね。 基本的な質問で申し訳ないのですが、i-modeというものがよく分かっていません、そこで以下によくアクセスするサイトを挙げますので、フルブラウザでないと利用できないのか教えていただければ幸いです。 ・Amazonの注文と各種情報の閲覧 以下、基本的に閲覧のみ(たまに書き込みします) ・はてなダイアリー ・fc2ブログ ・ここ(教えてgoo) ・価格コムの掲示板 ・発言小町 ・2ちゃんねる すべてでなくても結構です、分かる範囲でご回答いただければ幸いです。

  • ドコモ フルブラウザ携帯で、画面が見やすいものは?

    オススメのスマートフォンを質問した者です。 http://okwave.jp/qa3953823.html?ans_count_asc=20 Webメール非対応の会社のメールも見たいと思い、メールソフトが入った スマートフォンを検討していましたが、アドバイスにより、フルブラウザでも 良いかな、と思うようになりました。 現在はSH704iを使用していて、2.6インチのようです。 ドコモでは現在、P905iTVの3.5インチが最も大画面のようですが、 写真では、横にした状態では、キーを押しづらいように見えます。 SH905iTVであれば、3.2インチと少し小さいですが、横画面にして キーは普通に打てるデザインに見えます。 ただ、ドコモのサイトを見ると、 「通常の表示モードと、携帯電話の画面サイズにあわせて、画像を縮小したり、 文章を折り返して表示するモードを選べます。」 http://www.nttdocomo.co.jp/service/site_access/fullbrowser/index.html?wdycf=service_name とありますので、画面は大きいに越したことはありませんが、今の機種でも とりあえず大丈夫である気がしています。 ただ、先ほど見てみたら、表示が崩れていました。 解像度などの関係もあるようなので、画面の大きさだけの問題ではないのかも しれませんので、どの機種がフルブラウザで見やすいのか、教えていただければ と思います。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • バイキング形式のホテルで好きなだけ食べられる楽しさを家族で満喫しているが、父親が持ち帰りをしていることが問題となっている。持ち帰りOKの場所もあれば禁止の場所もあり、父親は無断持ち帰りをしているため、トラブルに発展する可能性もある。この問題を解決するためには、父親との話し合いや持ち帰りルールの周知徹底、ホテル側への報告などが必要となる。
  • バイキング形式のホテルでの食事を楽しんでいるが、父親が無断で持ち帰りをしていることが問題となっている。持ち帰りOKの場所もあるが、禁止の場所もあり、トラブルの原因になる可能性がある。この問題を解決するためには、家族でルールを定めることや父親に対して話し合いをすることが必要となる。
  • バイキング形式のホテルで家族旅行を楽しんでいるが、父親が無断で持ち帰りをしていることが問題となっている。持ち帰りOKの場所もあるが、禁止の場所もあり、ホテル側からクレームを受ける可能性がある。この問題を解決するためには、家族で話し合いをし、持ち帰りルールを守ることが重要となる。
回答を見る