映画「幻の湖」のテーマと意味

このQ&Aのポイント
  • 映画「幻の湖」はネオ・サスペンスであり、戦国時代から現代、そして未来までを舞台に、人間の姿を描いています。
  • 琵琶湖の上の宇宙に笛を置く意味は不明ですが、湖の西と東をつなげる意図があるかもしれません。
  • ジョギングの意味は不明ですが、オープニングと二度のジョギング対決で描かれています。
回答を見る
  • ベストアンサー

映画「幻の湖」についてわからないところが

映画「幻の湖」を観ました。 戦国時代 から、現代、そして未来まで、喘ぎ、呼吸をしながら見果てぬ幻の夢を追い続けて生きる人間の姿を描くネオ・サスペンスだそうですが、よくわからなかったので質問します。 1.テーマは何でしょうか?   殺された愛犬の復習譚と思ったのですが、ラストシーンを考えるとそうでもなさそうです。 2.琵琶湖の上の宇宙に笛を置くのは何を意味していますか?   湖が枯れても45億年うんぬんとありました。   湖の西と東をつなげたいのでしょうか? 3.ジョギングの意味は?   オープニングと二度のジョギング対決で、40分くらいジョギングシーンがありました。何を意味しているんでしょうか? 4.ヒロインとおみつの関係は?   戦国時代の悲劇の女、おみつの話のときに、ヒロインが、「やめて、わたしはもうおみつじゃないのよ。お市なのよ」と叫びました。ヒロインはおみつの生まれ変わりなのでしょうか?それがゆえに笛の男に魅かれるのでしょうか? 細かいことに言及するときりがないのですが、とりあえず重要と思われる四点について質問します。 よろしくお願いします。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato_rin
  • ベストアンサー率21% (17/78)
回答No.1

質問の直接回答にはなりませんが参考程度に。 この映画は下記に書いてあるように「映画秘宝」で笑いネタにされてからおかしな目で見る人が多いんですよね。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=86197 このサイトの感想は参考になるものがありますよ。 ただご質問の正確な解答はパンフレットなど買ってみないとわからないかもしれないですね。 回答になってなくてすみません。

関連するQ&A

  • 幻の湖を教えてください。

    今から30年ほど前に、たしか「フライデー」かと思うのですが写真雑誌に 『幻の湖』という写真が掲載されていました。 記憶が定かではないのですが、ぼんやりしたイメージで残っているのは 緑あふれる信州の白樺の木立が立ち並ぶ森の中に、突如として出現する 神秘の湖、というものでした。 地元の人からはとても神聖な現象として慕われている、といった注釈記事が ついていたと思います。 時々気になって調べているのですが、どうもコレ!というものを見つけられないでいます。 森の中に現れる、というのが記憶のキーワードなのですが、お心当たりの 方がいらっしゃいましたらお教えください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 戦国時代に足軽などが背中にさしていた旗について質問です

    戦国時代に足軽などが背中にさしていた旗について質問です よく戦国系を扱ったドラマを見ると、合戦シーンで足軽が旗を背中にさしてますよね?どれも綺麗に同じ旗をさしていますが、戦国時代の頃は当然、まったく同じように旗をデザインするのは不可能でしたよね?だとすると、旗のデザインにも結構なバラツキがあったのでしょうか? ※ちなみにここで言うデザインが違うと言うのは、絵が違うと言う意味ではなく、絵は同じでも雑に書いてあるものもあれば、丁寧に書いてあるものもあったということです※

  • 番組の前にでてくる「保護者の皆様へ、この番組は~」の注意書きの基準は?

    最近、サスペンスドラマの冒頭などには 「保護者の皆様へ この番組については児童および青少年の視聴に配慮が必要と思われる場面があります。ご注意ください」 との表示が出てくることがありますが、このコメントに何か基準はあるのでしょうか。サスペンスドラマということは、殺人シーンでしょうか。でも、人がバッタバッタ切られる時代劇や、アクションシーンの多い(時には人死にの出る)アニメにはついていなかったと思うのですが…。 ちなみに是非を問う質問ではありません。まあ、あんまり意味なさそうだなぁとは思いますが。

  • 20年前にみたアニメのタイトル。カラクリの敵でる

    昔(20年以上前)にみた、あるアニメのタイトルが 思い出せずに困ってます。 話の内容はよく覚えていませんが、思い出せることは (1)敵のほとんどがカラクリ人形で、倒される(?)と爆発します。 (2)確か、「かぐや(?)」とかいう女性の敵キャラもいます。 (3)最後の方に、上記の女性敵キャラが倒されて、カラクリ人形を作った老人と 敵のアジト(?)とともに爆発するシーンがあります。 (4)主人公は男性です。 (5)ヒロインらしき女性が一度敵にさらわれます。 (6)時代は戦国~江戸時代です。 OVAかもしれません。(ビデオでみたので) ここまで思い出せますが、検索してもタイトルがわからない状態です。 もしわかる方がいたら教えていただけると幸いです。

  • 戦国時代の強い武将は本当にその人が強いの?

    こんにちわ。ふと、ゲームをやっていて気になったので質問します。 よろしくお願いします。 よく、アニメやゲームなどで、武将が先頭で敵陣に突っ込んでいくシーンを見かけるのですが、実際の戦闘方法というのは本当にあんな感じだったのでしょうか? 日本の戦国時代にしろ、中国の戦国時代にしても強い武将というのは、一人で100人を倒すみたいなイメージがありますが、本当にそのようなことをした場合すぐに死んでしまうと思うのですがどうでしょうか? 大の大人が10人も集まれば一人くらいやっつけられそうなものです。 やはり、ゲーム等にでてくる武力が強い武将というのは本人が強いではなく、その軍団が強いだけなんでしょうか?統率がとれているとかみんなが死ぬ気で戦っているとかそういう意味なのですか? 実際、武将達は一番後方で戦いを指揮して親衛隊に守ってもらっていたからなかなか武将は死なないのではないか? そう思ったので質問してみました。 誰か戦国時代の戦闘方法を知っている人、ご教授よろしくお願いします。 一騎当千とか絶対嘘だと思うんです。

  • 幻の007映画

    007シリーズで、第16作「消されたライセンス」と第17作「ゴールデンアイ」の間に、ティモシー・ダルトン出演で1作制作される予定だったという。 結局実現しなかったのたが、どういう内容だったのだろうか?

  • 幻の映画、映画にならなかった映画

    映画界では、企画にあがったものの、制作が途中で中止された映画が掃いて捨てるほどあります。 私はフリーのライターですが、日本映画のウラ歴史としても残しておかなければないと精力的に取材をしております。 「そういえば、こんな映画も企画倒れだったなあ」という作品を、ぜひ教えてほしいのです。

  • 昔読んだ小説をずっと探しています。

    昔読んだ小説をずっと探しています。 みなさんぜひ協力してください。お願いします。 小説の種類は広義の意味での「ミステリー」 主人公は、中年の男性で、主人公と中学校時代の友達4・5人の話。中にヒロインが1名いたと思います。 冒頭は、主人公の友達が入院したか何かで、友達から連絡があり、お見舞いに行ったところ、中学校時代の仲良し5人組と再会のような話。 そこから、中学校時代の回想シーン。出会ったのは、生徒会か何かの行事で、5人が揃って反抗したところから。 それから、自然と仲良くなり、いろいろなことをする。 その中で、米兵の逃走を助ける。 そして、大人になり、ヒロインは5人の中のリーダー的存在と付き合い、外国へ行くが、何かの理由で、帰国し、5人の中の目立たない人の良い人物と結婚する。葡萄園か何かを経営していたと思います。 そして、その人物は外国で死亡する。だったと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 三国志時代の戦い方はどんな感じだったんですか?

    子供の頃テレビを見たら三国志の映画がやってて、軍対軍の戦闘シーンになったんですが、大将と大将が1対1で、戦ってるのを両陣営の歩兵は動かずだまって輪になって見てるだけ。戦ってる二人の刀の音がカンカン響くだけ。ものずごく異様に見えました。 親父に聞いたら「昔は大将同士1対1が当たり前だった」と言ってました。それじゃあ、歩兵の意味は?と疑問に思いました。日本でも戦国時代(自信ない)になってから1対複数の戦い方が導入されたとか本で見た記憶があるんですが。 そうすると、三国志時代はたとえば1対100ならば空手の百人組手のように1人ずつ順番に待って戦ったんでしょうか?

  • でかいアメーバが湖から出る映画

    どっかで見たんですが、思い出せません。お願いします。15年位前、映画かビデオか思い出せないのですが。。内容は、湖で小さい小船に乗って、釣りをしている男性がいるんです。そして、水鳥か何かがアメーバに襲われ餌食に、男性は岸まで何とか逃げられるんですが、安心した瞬間、湖面から飛び出してきて終わり。。。というストーリーだったと思ったんですが。トワイライトゾーンみたいな感じでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。