• ベストアンサー

access イベントのキャンセル

Accessの初心者です。よろしくお願いします。 レポートの印刷時に印刷データがない時、レポートのイベントの空データ時にマクロでイベントのキャンセルを設定しました。これでデータのない時の印刷は中止できますが その時「Open Reportの実行はキャンセルされました ・・・・」のメッセージが出てしまいます。 このメッセージを出さない様にする設定を教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silk123
  • ベストアンサー率27% (68/251)
回答No.1

そのプロシ-ジャの最初に、 On Error Resume Next と記述します。

yjposhiete
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 プロシージャではなく、マクロを使った場合はどうなりますか? よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • silk123
  • ベストアンサー率27% (68/251)
回答No.3

マクロなら、「メッセージの設定」で、「メッセージの表示」を「いいえ」にします。 ただし実行後、必ず「はい」に戻して下さい。

yjposhiete
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご教授頂いたようにやって見ましたがうまくいきません。

  • o_chi_chi
  • ベストアンサー率45% (131/287)
回答No.2

マクロのアクションでメッセージの設定を"いいえ"にすれば どうでしょう。

関連するQ&A

  • AcceccのVBAで教えて下さい

    Accessのマクロ、VBAを独学で勉強している初心者です。 下記について教えて下さい。 レポートの印刷時に印刷するデータがないとき、レポートのイベントプロパティの「空データ時」に”印刷データがありません”とメッセージを出し、イベントのキャンセルのマクロを組み込みました。 このマクロを実行の後、「OpenReportアクションの実行はキャンセルされました。・・・・」のメッセージが出ます。 このメッセージを出さない様にするにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • レポートで空データ時に印刷しない

    教えてください。 VBA「Private Sub コマンドボタン_Click()」で 「Docmd.OpenReport "レポート名"」の1文があるのですが、レポートプロパティで空データの時は印刷しないようなマクロ「全マクロの中止」を組んであります。 確かに、空データ時は中止がかかり印刷はされないのですが、実行時エラー2001 直前の操作はキャンセルされました。とエラーメッセージが帰ってきます。デバックをクリックすると、「Docmd.OpenReport "レポート名"」の一文が黄色くなっています。 どうしたら、綺麗に処理を終了する事ができるのでしょうか?教えてください。

  • Access2013イベントプロシージャのエラー

    Access2010でコードビルダーで作成したイベントプロシージャをAccess2013で実行するとエラーが出ます。エラーメッセージは[OLEサーバまたはActive X コントロールとのコミュニケーション時に起こります。] ヘルプメッセージは[イベントのロジックの箇所が正しく設定されていない場合に起こります。たとえば、フォームのOnOpenプロパティが =[Field]とセットされている場合、エラーが起こります] (スミマセン、英語のACCESSを使用しているのでエラーメッセージも英語なので、上記は表示された英語エラーメッセージの意訳です) 2010のマクロビルダーで作成したイベントプロシージャは2013でも問題なく実行されます。 どのように対応したらいいのか教えていただけますでしょうか?

  • アクセスマクロで。。

    アクセスのマクロ登録でマクロの実行のアクションとアクションの間に マクロの中止を設定して(1)のマクロを実行し 終えてから(2)のマクロを実行させたいのですが 条件にはどのように記述したらいいのでしょうか? (1)のマクロがautoexeでこのマクロにより作成されたデータを (2)のマクロでインホ゜ートさせるというものなのですが。。 (1)のマクロが終了する前に(2)のマクロが実行されてしまうので エラーメッセージがでてしまいます。 何かいいアト゛バイスがありましたお願い致します。

  • アクセスでauto_openは使えない?

    エクセルの場合は、ブックを開いたと同時にマクロを実行させたい時は、 auto_openと言うマクロを標準モジュールに作れば可能ですが、 アクセスVBAの標準モジュールに、auto_openというプロシージャーを作って、 アクセスを再起動しても何も起こりません。 アクセスにおいて ファイルの起動と同時にマクロを実行させたいのなら、 どこかのフォームのOpenイベントに実行させたいコードを記載して、 起動時の設定で、そのフォームを選択するしかないのでしょうか?

  • アクセスでイベントのロジックの場所・・・

    アクセスで 「このエラーは、Microsoft Office Access でイベントのロジックの場所を評価できないためにイベントを実行できなかった場合に発生します。たとえば、フォームの "OnOpen/開く時" プロパティが =[フィールド] に設定されている場合、イベントが開始されたときに Access ではマクロまたはイベントの名前が実行対象として予期されるため、このエラーが発生します。」 と出てきて開けませんどうしたらいいのでしょう?お願い致します。

  • ACCESS詳細_Formatイベントが発生しない

    こんにちは。 ACCESS初心者で、初めて質問をさせて頂きます。よろしくお願いいたします。 Access2010のReportで詳細_Formatイベントが発生しません。 (詳細_Formatイベントにdebug.printのみを記入していますが、イミディエイトに表示されない)。 ちなみに、Report_Open / Report_Closeはイベントが発生します。 レコードソースとして、クエリーを指定していますが、これらは関係ありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • アクセスのエラー??

    前任者が作った個人的なアクセスシステムで、印刷ボタンを押すと「実行時エラー’2501’Open Reportアクションの実行はキャンセルされました。」Visual Basicコードでアクションを実行するDoCmdオブジェクトのメソッドを使おうとしましたが、表示されたダイアログボックスで(キャンセル)がクリックされました。たとえば、Closeメソッドを使って変更を行ったフォームを閉じる場合に、変更内容を保存するかどうかを確認するダイアログボックスで(キャンセル)がクリックされました。といったエラーが出て⇒デバッグするか終了の選択が出ます。何もキャンセルなどしてないのですが、どうすればいいでしょうか?ちなみに、終了して再度、印刷ボタンを押すと、実行時エラー91(オブジェクト変数またはWithブロック変数が設定されていません。)というのが、出ます(;_;)私はほとんどアクセスは、わかりません。どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • アクセスで、フォームから印刷ボタンを実行すると、「open repor

    アクセスで、フォームから印刷ボタンを実行すると、「open reportアクションの実行はキャンセルされました」と表示され、印刷できません。 データベースの修復も試みましたがダメでした。 どうやったら、印刷できるようになりますか? アクセスのバージョンは2007です。 他のアクセスのデータベースでは、印刷できるのですが、何故このデータベースだけ印刷できないのかがわかりません。

  • Access 更新キャンセルするには?

    Access2000で作成しています。 フォーム上でデータを書き換え後、更新をしない場合はどうしたらよいのでしょうか? 【希望する流れ】  1.データを変更  2.「更新」ボタンクリック     「データの更新をします。よろしいですか?」のメッセージ   (1)更新する場合:データを更新     「データが更新されました」のメッセージ   (2)更新しない場合:データを変更前に戻す     「データの更新がキャンセルされました」のメッセージ  3.フォームを閉じる  4.別のフォームを開く この動作をフォーム上にある「更新」ボタンのクリック時イベントにすることはできますか? とりあえず、現在は以下のようなものが作ってあります。 「VBA」  Private Sub Form_BeforeUpdate(Cancel As Integer)  '更新前確認   If MsgBox("更新します。よろしいですか?", vbYesNo, "更新確認") = vbNo Then   Cancel = True   Me.Undo   End If  End Sub 「更新」ボタンクリック時(こちらはマクロです)  ・フォームを閉じる  ・別のフォームを開く 今の状況では、更新する場合は問題ないのですが、更新しない場合、 「このレコードを保存することができません。  レコードを保存する時にエラーが発生しました。  ・・・・・・・・・・・」 というメッセージが出てきてしまいます。 どのようにVBAを作ればよいでしょうか? 説明不足の場合、補足いたします。よろしくお願いします。