• ベストアンサー

御茶ノ水まで高速で

所用があり、本庄児玉ICより御茶ノ水駅まで車で出掛けたいのですが、 高速道路を使用した場合、何処で降りどの道を使用すれば良いのでしょうか? 近くに高速のICが見付からず、また東京地区の高速道路は走ったことが無いので不安になってしまい・・・。 また、御茶ノ水駅周辺で比較的安い駐車場なども教えて頂ければとても助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.5

毎日、首都高から都内を走っています。 関越の本庄児玉ICからなら、 大泉JCT→外環道→美女木JCT→首都高5号池袋線 (上り)が一般的なルートです そして、そのルートでお茶の水の最寄りとなる出口は 『飯田橋』になります 飯田橋を出たら、広い通りを水道橋方面へ そして、東京ドームの所を通って、そのまま直進して行くとお茶の水に行けますが、 東京ドームの所の交差点(水道橋)は左2車線が左折レーンですから要注意です。 そして、交差点先は車線が少なくなる事もあり、昼は渋滞します。 西神田は首都高5号(池袋線)の下りの出口ですから、上り線の出口はなく、上りは入り口しかありません 上り線からは飯田橋が一番近いですが、首都高5号は昼間は渋滞の多い路線(ほとんど渋滞と言っても良いくらい)ですから、 渋滞がひどい時は板橋本町で下りて、国道17号線、白山通りで水道橋に抜けるルートも使えます。 目的地が判っているのなら、 http://map.goo.ne.jp/route/index.html でルート検索して確認してください。

参考URL:
http://map.goo.ne.jp/route/index.html
ermagic
質問者

お礼

大変参考になりました。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 私でしたら関越道の終点=練馬で降りて、そのまま延々と目白通りに 沿って走ります。飯田橋まで来たら、外堀通りを左折。そのまま 1km ほど走ると、御茶ノ水駅の北側=東京医科歯科大学の前まで行けますよ。  首都高を使うなら、関越の大泉JCTから外環道に入り、美女木 JCTで首都高5号線に入ります。都心に向かい、飯田橋出口で 降りると、先ほどの飯田橋の交差点に出ます。あとは同様に外堀 通りを左折すればオーケーです。ただ、外環はともかく首都高は 渋滞が多く、高速料金がもったいないと思います。  駐車場は残念ながらわかりません。コインパーキングはいくつか ありますが、どこも1時間 500~600 円が相場だと思います。

ermagic
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 地図と照らし合わせて確認させて頂きました。 詳しく有難うございました。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.3

>出口 「西神田」か、1つ手前の「飯田橋」 http://www.nexco.ne.jp/ >駐車場 パーキングメーター(チケット)か、コインパーキングしか思い浮かばないなぁ…

ermagic
質問者

お礼

チケット式の駐車場というのがあるのですね? 確認してみます。 有難うございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

確認してみてください。

参考URL:
http://www.mapfan.com/routemap/index.html
ermagic
質問者

お礼

参考にさせて頂きました。 有難うございました。

回答No.1

ネットで高速マップを見たほうが早いですよ。 御茶ノ水で駐車場は100円パーキングなどさがせばありますが。 あとは、ビル内のパーキング等です。1時間400円~600円ぐらいだったかな。江戸橋、などでも降りていけますよ。

ermagic
質問者

お礼

高速マップも確認させて頂きました。 ビル内ですね、探してみます。 助かりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 高速道路の大回り経路

    先日、羽生PAで鰻を食べたいと言われ、藤岡ICから北関東道経由で羽生PAに行きました。 それで食後に羽生ICで降りて、またすぐに乗って北関東道経由で帰ってきて高速代は往復約5000円前後かかりました。 ドラぷらで検索すると藤岡ICから本庄児玉ICまで関越、北関東、東北、圏央道、関越でも所要時間2時間越えのETC料金460円と出てきますが、羽生ICで降りないで久喜白岡JCTから圏央道経由の関越自動車道で本庄児玉ICで降りれば何時間かかっても合法的にその区間だけの460円でいよかったのでしょうか? また、特に問題ない場合、上里SAや本庄児玉ICから高速に乗ることもあるのですが、大回りして上里SAから本庄児玉IC、本庄児玉ICから寄居PAなどで降りてもその区間の本来の料金だけでよろしいのでしょうか?

  • あしかがフラワーパークまでの所要時間

    近々あしかがフラワーパークに行きたいと思っています。 それで本庄児玉ICから太田桐生ICまで行こうと思っていたのですが ルート検索をすると伊勢崎ICまでは一般道で行って 伊勢崎ICから太田桐生ICを利用するように勧めてきます。 本庄児玉ICから伊勢崎ICまでは高速を利用するよりも一般道を利用する方が早いか またはそれほど変わらないので800円の差であれば一般道の使用を勧めているのでしょうか? また伊勢崎ICからフラワーパークまでの所要時間はどのくらいでしょうか? フラワーパークのHPを見ると30分程度で着くみたいなのですが 普通の地図検索でやると1時間近くかかっています。

  • 埼玉県本庄児玉IC~福井北ICまで行くには?

    車で関越自動車道児玉・本庄IC~北陸道福井北ICまでいくには、 上信越道を抜けて北陸道に出たほうがよいか?また関越道を抜けて北陸道に 抜けた方がよいか悩んでいます。 どなたかどちらが、どのくらい時間と高速料金が掛かるのか教えてください。

  • 名古屋から埼玉の本状駅周辺に向かう高速バス

    12月に名古屋から埼玉県の本庄駅まで行きます 出来れば高速バスを使って行きたいのですが 分からないので教えてください 本庄駅に向かう高速バスがなければその周辺でもかまいません よろしくお願いします

  • 京葉道路から関越自動車道への行き方

    車のナビゲーションで京葉道路・蘇我ICから関越自動車道・本庄児玉ICルート検索をすると首都高速小松川線を通るルートがでます。これで行くと非常に混みます。が、帰りは別のルート(湾岸道路経由)を指定するので混みません。行きも湾岸道路経由で行けると思うのですが、お詳しい方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 関越道に関して

    日曜に関越道の本庄・児玉ICで降りるのですが、乗るICについて教えていただきたいのです。 普通、今までは練馬ICで乗っていたのですが、地図をみたら 大泉Jctのところに 大泉ICっとあって 関越にも乗れるような矢印と道路があったのですが。関越道に乗るのに この大泉からは乗れるのでしょうか? 素人な質問でごめんなさい。 JHのHPも見たのですが、大泉ICは 外環としてしか載ってなかったので。やはり 練馬からしかのれないのでしょうか?

  • 本庄サーキットまでの移動手段

    今度の土曜日に本庄サーキットに行こうと思っています。 今現在、住んでいるのが本庄なので車さえあれば全く問題ない 話ですが、現在納車待ち中でサーキットまでの移動手段がありません。 そこで、本庄駅からバスやタクシーを使って行こうと思っています。 とりあえず、手段としては下記を予定しています。 (1)本庄駅からバスで児玉駅 (2)児玉駅からタクシーでサーキットへ サーキットにタクシーで行く人なんているのだろうか・・・ と何分、初サーキットなので不安いっぱいです。 前置きが長くなりましたが、今回の質問は ・児玉駅からバスで本庄サーキット付近まで行けないものか? ・児玉駅にタクシー乗り場はあるのか? ・他の方法はあるのか? 出来るだけ交通費は安く上げたい、というのが本音です。 児玉駅まで行くこと自体初めてなので周辺の地理は皆無。 付近とまでは行かなくても10~20分ぐらいなら歩くことに 抵抗はありません。一番最寄りのバス停があるなら教えてください。 他に有効な移動手段があるようでしたら、知恵を貸して頂けると幸いです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 初めての高速道路です

    この夏に初めてバイクで高速道路を走行しようと思います 道は 茨木IC 名神高速道路 案内地点 名神高速道路 草津JCT 名神高速道路 米原JCT 北陸自動車道 矢部砺波JCT 北陸自動車道 富山IC 北陸自動車道 の道のりで、大阪府から富山県まで行こうと思っています。 質問は以下です ※JCTは合流地点との考え方でいいのでしょうか? ※料金はどのタイミングで支払うのでしょうか?乗るとき?降りるとき? この場合は茨木ICでチケットを取り、富山ICで一気に清算するんでしょうか? それとも名神高速道路と北陸自動車道別々に米原JCTで支払うのでしょうか? この二点が質問です 車でも高速に乗ったことが無いので、質問がわかりにくいかもしれませんがお答えお願いいたします。

  • なぜ関越練馬ICから中央道、首都高への高速道路がないのですか。不便でしょうがありません

    いつも皆様にはお世話になっております。 今日はなぜ練馬IC大泉ICから中央道へ高速道路がつづいてないのか知りたくて質問させていただきます。 環八を北上していつも関越にのるのですが(帰るときは逆)混んでいるし、どうして中央道の高井戸あたりの方に高速が続いていないのでしょうか。またもっとのばして首都高につながっていてもいいと思うのですが。 中央道と関越がつながれば東京外環自動車道も形になると思うのですが。 なぜ練馬IC大泉ICから中央道へ高速道路がないのですか。

  • 高速道路について・・

    長野にボードをしに行きます。そこで質問です。高速道路のアクセスは小牧IC→東名高速→小牧JCT→中央道→岡谷JCT→長野道→豊科ICとなっています。小牧ICで券をもらい豊科ICで精算するのは分かるんですが、各JCTでは券を見せたり精算するといった事はあるのでしょうか?高速に詳しくないので詳しい方教えてください。。