• ベストアンサー

『おいでよ どうぶつの森』で

虫がなかなか捕まえられません。 歩いててブ~ンと飛ぶ虫を見かけますが、網を用意する間もなく去ってしまいます。 どうしたらいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebel
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.7

えーっと、一応2月にとれる虫の紹介をw ★オケラ ビーという音がなります。(泣き声?) 音が一番大きいところで、手当たり次第地面をスコップで掘ります。 うまくオケラのいるところを掘ると、オケラが飛び出てくるので、あとは網で捕まえます。 近くに村の住人がいると、オケラのいる地面のそばにきたときに、地面の1点をじーっとみつめているので、そこにオケラがいます。 ★だんごむし 村にいくつかある岩をなぐると飛び出てきます。 飛び出たら、網に持ち替えてつかまえましょう。 こいつも村人が近くにいると、岩をじーっとみるので、そしたら、確実にその岩にはいます。 ★すずめばち 木をゆすると巣がおちておっかけてきます。 一応、網に持ちかえるためにアイテム欄開いているとさされませんが、 その状態でアイテム欄閉じてから捕まえるのは結構難しいです。 でも、一応、その状態(自分の周りをぶんぶん飛び回っている状態)でも捕まえられます。 ★ふんころがし 雪がなくなってしまったら、次の雪のシーズン(12月~)まで待ちです 雪だまをときどき転がしています。 ★ごきぶり 木にとまっています。 捕まえ方は前回の通りです 3月になると、蝶とかがふえます。 蝶はお花の周りをとぶようなので、比較的捕まえやすいかも。 後、花以外では、蜘蛛と蚤が増えます。 蜘蛛は木をゆするとつつーっと木からぶら下がってくるようです 蚤は、痒がっている住人がいたら、虫取り網を住人にむかって振るとつかまえられます。 がんばってください

nerimanohoshi
質問者

お礼

気にかけていただき、ありがとうございます! すごいーー!目からウロコです!いただいた回答を娘と読んで二人で大感激してしまいました!(まだ捕まえてもいないのに) ビーと聞こえる辺りを必死で網を振り回していました・・・。掘るのですね! それに住人が一点を見つめているなんて気づきませんでした! 初心者の私ですがますます楽しくなってきました! ありがとうございました~!

nerimanohoshi
質問者

補足

出来ました~~~! 初めてスズメバチとハエを捕まえて土の中のオケラを掘り出す事が出来ました! オケラはもたもた網を装備している間に逃げられましたが分かったのでとても嬉しいです! ありがとうございました! 失礼ながら補足でご報告させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

木や花に止まっている虫は近づきすぎると逃げてしまいます。 虫から1マス空けて網を振って捕まえてみて下さい。 また、実体験から言うと虫は正面から捕まえるのは結構難しいです。 横から網を振れば簡単に取る事が可能です。 自分はこれで虫コンプリートしました。 万が一、飛んで逃げられそうになっても 飛んでいっている最中にタイミングよく網をふれば捕まえる事が可能です。 スズメバチですが、ハチの巣が落ちてきて逃げなくても捕まえる事は可能です。 落ちてきた時にすぐメニューを開いて網を装備し、メニューを閉じたと同時に Aボタンを連打して網を振って下さい。 (メニューを開いている時に顔の周りをハチが旋回している事!) これで8~9割り方取る事できます。 それでも取れない場合は、ハチの巣が落ちた直後に北側(門がある方)に走って 逃げて下さい。 逃げた後は、ハチの方を見ずにメニューを開いて網を装備します。 装備すると自動的に主人公は南側(ハチから逃げてきた方向)を向きますので、 メニューを閉じたと同時に、Aボタンを連打して網を振って下さい。 余談ですが、虫をコンプリートすると金の網が村長から貰えます。 通常の網の1.5~2倍位、網の面積が広くなっています。 がんばって虫コンプリート目指して下さい。

nerimanohoshi
質問者

お礼

噂には聞く金の網!いいですねぇ!私、金シリーズはまだ何も持っていません! まず虫を見つける事が先ですね。このトロい目が・・・! ハチがねぇ・・・教えていただいた通りにやってみたんですがまだ成功した事がないです。 よほど下手なんですね。頑張って練習します! ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19989
noname#19989
回答No.5

 近づくと飛んでいく虫は 木や花に止まっている虫ですね。 現在の時期なら ゴキブリだけです。 夏にはセミやクワガタなどが木に、カマキリが花に止まっています。  ゴキブリは 売っても5ベルしかしないうえに めずらしくもないので(むしろ害虫)、 博物館に寄贈する1匹だけを つかまえるとよいでしょう。  止まっている虫を見かけたら メニューを開いて あらかじめ あみを持ちます。 L,R,Bボタンやタッチスクリーンを使わず 十字ボタンだけを チョン、チョンと押して近づくとよいでしょう。  そして あみの長さを覚えることです。 と言っても そんなに難しいことではなく、1振りすればわかるはずです。 あみの丸いネット部分が 少しでも虫に当たっていれば捕まえられます。  木や花に止まっている虫は 止まっている時に あみを振って捕まえます。 飛んでいった時には 捕まえられません。  セミでなければ 木にぶつからなければ 簡単に飛んでいかないはずです。 なるべく 虫に気づかれないように 慎重に近づいてください。  それと前作ゲームキューブ版までは Aを押しっぱなしにすれば あみを構えながらゆっくり移動し、Aを放せばあみを振りますが、 DS版では押した瞬間に振り下ろされます。 前作をやっている場合 この違いにも注意してみてください。  あとハチですが 逃げなければ捕まえられません。 木をゆらし ハチの巣が落ちてメニューを開いても、 DS版では メニューを開いている間もハチは完全には停止しません。 一度振り切り ハチが見失ってからメニューを開く必要があります。  メニューを開いている時に 顔のまわりを徘徊するので、 メニューを閉じた直後に刺されます。 ハチの捕まえ方については 以前回答しましたので こちらをどうぞ。 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1945848

参考URL:
http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1945848
nerimanohoshi
質問者

お礼

ハチ!教えていただいたサイトを参考に早速チャレンジしましたがまたも惨敗・・・どうしても間にあいません~。 慣れなんですね?悔しいです。もっと頑張ります・・・。 あとどうしても木に止まってる虫が見つけられなくて・・・。もっとしっかり見る事にしますね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

走って近づいてませんか?まず網を装備して近づいてください、歩いて虫との距離がマス1つ開いてるところが一番いいのですが、振り下ろします。。。それで大体つかまりますよ。 後、聞かれてないですが、他の虫、ダンゴ虫・ジーとなく虫(名前忘れました)はひたすら網を持って追い掛け回すといいです。 ハチは慣れです・・・練習するとタイミングつかめるようになってきます。 木を揺すってハチが出てきたら、逃げてはダメです!!そのまま網を装備して、メニューを閉じ、振り回すとごくたまに捕まえれますよ。

nerimanohoshi
質問者

お礼

・・・全力で走ってしかも網を手当たり次第に振り降ろしました・・・。 木に止まってる虫の姿が見つけられないんですよー、視力はいいのに・・・。 ハチがまた全敗で!どうしても間にあわないのです! しかし経験して慣れるしかないのですね? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebel
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.3

今の時期に歩いていてぶーんと飛ぶ虫なので、ゴキブリだとおもいます。 ゴキブリは(ゴキブリに限らず木にとまる虫はそうですが)木にとまっていて、近くを走るか、その木に触れた場合に飛び去ります。 それ以外にもその木に止まっていて、しばらくすると、飛び去るか、消えるかするようですが。 木に止まっているときは、非常に小さいのでわかりづらいのですが、 よーく見てみると、確かに虫がとまっています。 (よーくみると、ちゃんと虫が木に表示されています) それを見つけたら、網で捕まえればよいです。 2月までで捕まえられなくなる虫もいますので、がんばってください

nerimanohoshi
質問者

お礼

昨日どこからかビービーと聞こえたのでその音のする辺りを一生懸命見たんですがどうしても見つけられなくて・・・! なので手当たり次第に網を振り下ろしてしまいました。 でもよ~~く見たら見えるはずなのですね?私ってなんて目がトロいんでしょう! 春になるともっと見えるんですよね?目を凝らして頑張ります! ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isuzulove
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

後ろからそーっと近づいていけば捕まえられますよ。 やっぱ季節とかを変えるとどんどんいろんな虫がとれますよ。 例えば、ダンゴ虫とかは、岩を叩くとたまに採れますよ。 あと、スコップで音が鳴ってる所を、掘るとオケラがでてきますよ。 その季節によっていろんな虫が取れます。 がんばって下さい。

nerimanohoshi
質問者

お礼

冬に買ってやっと雪解けしたばかりで・・・。 きっとそろそろいろんな虫が出てくるのですね? 網の技術を磨き、今から楽しみにしてます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

虫を探すときは網を持って移動しているものです。 また、木にとまっている虫もけっこういるので、それなら簡単ですね。

nerimanohoshi
質問者

お礼

虫取りなら網を手に持っていないとだめなんですね? ブーンと聞こえても網を持ち物にしか持っていないのでいつも間に合わないのです。 木に止まっている虫・・・どうして見つけられないんだろう? よく見ないとだめなんですね?ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DS どうぶつの森

    さっきカを捕まえようと網を振り回していたら突然黒い虫(よく見れなかったのですが、カブトムシとか蜘蛛なのかな)が現れて何かが起こったようで画面が暗くなり、次に明るくなったときは、家の前で倒れてました。いったい何が起こったのでしょうか? どなたかわかる方教えてください。 このままゲームを続けてもいいのでしょうか?

  • おいでよどうぶつの森

    ニンテンドーDSの「おいでよどうぶつの森」で虫を捕まえる方法を教えてください。 地中にいる虫はスコップで掘り当てたあとアミで捕まえるのですか?アミに持ち替えているあいだに逃げられてしまいます・・・。 あと村の住人についているノミのとりかたも知りたいのですが。よろしくお願いします。

  • とびだせどうぶつの森 南の島で虫を捕まえたい!

    こんばんは。 どうもりを購入したばかりです。 南の島で、やしの木にいる虫を捕まえたいのですが、 どのように捕まえたらよいでしょうか? 網を持って行けないですよね?

  • DS どうぶつの森で

    ゴキブリを捕まえようと網を買いましたが 木に向かって網を振ったらとれますか?何回かしてるのですが全然で。木をゆすったりしてたら ブーンと飛んで行ってしまいます。どのタイミングで網を使えば良いのでしょうか? あとパチンコはどういうときに何のために使うのか。 分かる人がいましたら教えて下さいm(_)m すみません。

  • おいでよどうぶつの森で

    クモの捕まえ方を教えてください、 クモを捕まえれば、虫は全部つかまえることができます。

  • とびだせどうぶつの森についての質問です。

    追い出したい住人がいるのですが、てっとり早く追い出せる方法はありますか? 押したりして機嫌を悪くさせたり、網ではたいたりしているのですが、引っ越しません。何かいい方法はありますか?

  • どうぶつの森のフンコロガシの捕まえ方って?

    最初っからつまづいてます( ̄◇ ̄;最初にフンコロガシやゴキブリを捕まえるってあったんだけど 雪だまをころがしてるのをみたのはみたけど どうしても捕まえられないんですが 何かアイテムが要るのでしょうか? あと木にぶつかったらなんかがブーンて飛んでったんだけどあれはゴキブリ?虫取りの網でもいるのですか? 全然進まないんで知ってたら教えて下さいヾ(;´▽`A``

  • どうぶつの森 教えてください

    DSのどうぶつの森をやっています。 先月から捕れるはずのトノサマバッタが見つかりません。 それさえ捕まえられれば、虫コンプリートできるんですが・・・ 日中、草むらで、と言うのはわかりますが、何か捕まえるコツなどありませんか? ショウリョウバッタやキリギリスのように、何か音を発したりするのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • どうぶつの森 全然わかりません・・・。

    昨日買ったばかりでまったくわからないんです。 いくつか質問するので誰か教えてください!!お願いします。 1、虫をつかまえるアミはどこにあるんですか?? 2、ハチに顔を刺されたんですけど、1回目は薬をかって直したんですがもう一度さされてたぬき商店いったら売ってないんですけど・・・。 もう売られないんですか??どうすればいいんでしょうか? 3、住人に手紙を書いたんですけど、返事を書いてくれる住人っていますか? 4、空のプレゼントみたいのは取ることできませんか? よろしくお願いします!!!!

  • 64 どうぶつの森

    古いゲーム機ですが、任天堂64でどうぶつの森をやってます 虫のハチがつかまりません いくら探しても見つかりません いつどこにハチはいますか? 魚 釣り ライギョ 6月の昼に池でずっとやってるのですが 釣れません あとデメキンとイトウが全くつれません 判る方 教えてくれませんか? 古い話で申し訳ないです

このQ&Aのポイント
  • プリンターを買おうかと思っている方におすすめのプリンターをご紹介します。
  • スキャンやコピー、年賀状の印刷に使えるプリンターを探している方におすすめのプリンターをご紹介します。
  • さらに、SDカードも使用できる機能があるプリンターもご紹介します。
回答を見る