• ベストアンサー

結婚式・披露宴の出席依頼をメールでする時代?

30代主婦です。 親しい友人・疎遠の友人に関わらず、 結婚の報告と出席の確認をメールでする・・・というのが 私は失礼かな?思っています。 いろんな状況もあるかと思いますが、 親しい友人なら会って言えばいいわけですし、 「人数合わせ」と思える疎遠の友人から、 メールで簡単に済ませるって・・・、 と思ってしまいます。 やむを得ない状況以外で、電話できる状況なのに メールで済ませるというのは、みなさんどう思われますか? なんとも思いませんか? (欠席したいなら断りやすいですけど・・・) 電話も掛けられないほど相手の状況がわからない仲の人を 招待するとは思えないので・・・。 私も最近では、メール専門ですし、友人と会うのも 2・3ヶ月に1度です。 電撃ではない限り、会ってそれとなく結婚するかも~ みたいな話しが出れば、心からお祝いしたいです。 でも、メールで報告されたらあまり嬉しくないかも・・と思います。 私がヘンなのでしょうか。 今は、そうゆう時代なのでしょうか。 どんな意見でも構いませんので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.1

披露宴に招待するのではなく、結婚するという報告だけであればメールで済ませても構わないと思いますが、披露宴に出席してもらいたいと思う人に対してメールだけのやりとりというのは私も失礼だと感じます。 私は自分の時、直接会えない友人にはまず簡単な手紙に、結納を済ませ結婚式をするので披露宴に出席して欲しい旨と、また後日電話しますということを書き添え、後日電話し改めて披露宴の出席依頼等をし、招待状を発送しました。 私は特に披露宴など相手に足を運んで(都合をつけてきて)いただくのですから、例え自分がどんなに忙しくても相手には手間をかけ誠意をもって対応するべきだと思ったので。 (メールの方が相手に迷惑をかけないという考えもあるでしょうが…) メールは自分も相手も時間があるときに見たり書いたりできるのでとても便利だし、連絡方法として今は当たり前のように使われています。 でも、せめて自分が関わる人生の節目のことくらい「耳」で聞きたいと思うのは、もしかしたら古い考えになるのかもしれないですね。(私も30代ですが。)

wankoko
質問者

お礼

>せめて自分が関わる人生の節目のことくらい「耳」で聞きたいと思うのは、 もしかしたら古い考えになるのかもしれないですね 結婚の報告は私もメールでもいいとは思いますが、 出席の依頼は、直接言うのが礼儀で、 その略が電話だと思っています。 それをさらに略されると・・・・、と思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 喪中の結婚式・披露宴の出席について

    喪中の結婚式・披露宴の出席について 12月19日に大学の友人の結婚式に招待されました。 自分の結婚式にも遠方から来ていただいたし、全国に散り散りになっている友人に会える機会なので、行きたいと思っていました。 しかし、私は2月に実母、5月に祖父を亡くし、喪中です。(49日、108日は過ぎています) 友人は、私が喪中とは知らず、招待してくれました。 ちょうど、喪中ハガキが届いた後、結婚式が行われます。 喪中で縁起が悪いので、欠席したほうがよいでしょうか。 欠席の理由は「子どもがいて都合がつかなくて」にしようと思っています。 それとも、喪中でも出席してよいか、友人に確認し、出席したほうがよいでしょうか。 もし、友人に確認する場合は、何と聞けばよいでしょうか。 友人も忙しいし、お手数をかけるのは申し訳ない気がします。 私の結婚式にも、遠方から泊まりがけで来てくれたし、出産の時も手作りのお祝いをくれた友人です。 できれば出席したいのですが、もし、欠席の場合でも、お祝いは贈ろうと思っています。

  • 喪中の披露宴出席について

    喪中の披露宴出席について 義父が亡くなり、2週間後に友人の結婚式があります。 49日を過ぎていませんので、 欠席にした方がよいのでしょうか? 欠席の理由を、お祝い事の前に伝えるべきではない・・・ と言う事ですが とても大事な友人なのですが、 久しぶりに会えるということで 本当に楽しみにして、お祝いをするつもりでいました。 どのように伝えたらよいでしょうか? 3ヶ月後にも招待されているのですが こちらは出席可能でしょうか? わからないことばかりで お恥かしいのですが、 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴出席を断りたいのですが。

    こんにちは。友達の結婚がきまり来年結婚予定だそうなのですが、多分呼ばれるであろう結婚披露宴に出席したくないんです。嫌で嫌でまだ正式に招待されてませんが憂鬱でしかたありません。仲の良い友達なのですが、欠席したい理由を言い訳のようですが聞いてください。まず、 ●お金がない。●会場が遠い(交通費が痛い)●知り合いが一人もいない ●服、靴、バッグを一通りそろえなくてはならない ●友達は非常に家柄がお高く(ここでどうお高いのかは書けませんがちょっとびっくりな家柄なのです。) 結婚相手ももちろんそうで招待客もかなりの人数、お偉いさんが多い。その中に友達もいなく一人でいるのがつらい。こんな感じです。私のときは身内だけの式だったので 友達を呼びませんでした。その子からはお祝いをいただきましたのでお祝いはもちろん渡します。おめでたい事を断るのも失礼だと思うのですがはっきり行きたくないので どう断ればいいのでしょうか?友達は私の家庭、仕事事情を知っているのでそれを理由には出来ません。結婚が本決まりになる前は冗談交じりに友達もいないからお祝いだけするよとは言ったのですが。相手に気を悪くさせずに断る方法を教えて下さい。困ってます!

  • 披露宴→出席するか しないか 迷ってます。。。

    よろしくお願いします。 高校時代の同級生から、結婚式の招待状をいただきました。 連絡は年数回とるくらいです。 私は、身内だけで海外挙式をしたので、彼女からは友達と一緒に、 小物をいただき、食事をご馳走してもらいました。 (多く見積もっても5000円くらいです) この10年で会ったのは、3回くらいです。(私が遠方の為) その友人から式へ出席依頼は まず メールで届きました。 正直、メールはどうか? と思いましたが、 最初は素直にうれしかったです。 その後招待状が届き、 ききたいことがあったので、電話しましたが、出ず、 その後メールで 「電話ごめんね~ 主婦は大変ね。5月○日はお願いね」 という内容のものが 届き、こちらから電話するのはやめました。 忙しいのかと思い、 「今週か来週に電話したいんだけど、いつが暇かなぁ?」 というメールを出しましたが 返事はなし。 とりあえず、招待状の返信にも、お祝いのメッセージと 「忙しいと思うけど、また、電話させていただくね~」 と書きましたが、 あちらかの連絡は一切なしだったので、 こちらから 再度電話しました。 本当は、話たいことがたくさんありましたが、 途中で 「また、こっちから連絡するね~」 と、 電話は終了しました。 肝心の用件をきくのをわすれたので、 (新居の住所) すぐにメールしたのですが、未だ返事がありません。。。 正直、さみしいです。凹んでます。 こちらも 遠くからいくわけで 交通費やご祝儀なんかもかかります。 お祝いしたい気持ちはあるのですが、 こんな状態だと、行く気が失せてしまいました。 挙式前で、忙しいのはわかるんですが、 う~ん と 考えてしまうことが多いです。 このまま出席していいのか やめようか ここにきて 悩んでます。 私、気にしすぎですか? 

  • 結婚式・披露宴を欠席したい

    友人の結婚が決まりました。 私は友人と二人で招待されています。 一緒に出席することになっている友人は家族で出席するそうです。 旦那さんと、子供二人です。 私は未婚なので、一人で行くことになるのですが、欠席しようと思っています。 友人は家族と出席するので私は一人になってしまうからです。 そして、会場が遠いこともあり(片道5~6時間)招待者全員が一泊することになるみたいです。 披露宴会場でも宿泊先でも一人なんて耐えられないです。 こんな理由で欠席するなんて失礼ですか? 欠席の理由を一人になるからと言ってはダメですか? みなさんならこのような結婚式に出席しますか? どのように伝えたらよいでしょうか? そして、欠席する場合の祝儀の相場はいくらでしょうか? 皆さん回答をお待ちしています!

  • 友達の結婚式に出席できそうにありません

    友達の結婚式についての質問です。 私にとって“友人の”結婚式はこれが初めてです。 友達から「結婚が決まった。招待状を送る」という内容のメールが来ました。 来年の4月なので、まだ先なのですが・・・ ・平日より土日祝日のほうが忙しく、なかなか休めない。 ・しかもその時期、特に忙しくなることが分かっている。 という状況なので、出席は無理そうです。 この場合、どの時点で欠席を伝えればいいのですか? 招待状が届いて、そこで欠席で返信すればいいのですか? 招待状が来る前でも、早めに伝えておくべきなのですか? 私としては、 「出席するつもりだった。でも仕事の都合で行けなかった」 ということにして(事実なんですけどね)、欠席することも招待状返信ギリギリまでは言いたくないのです。 「直前まで、職場と交渉したがどうしても無理だった」という感じで・・・。 数ヶ月も前の時点で、「その日は無理です」と断言してしまうのは、失礼だし、感じが悪いなと思うのです。 お祝いのメールでは出欠については触れていません。 相手に嫌な思いをさせず、こちらの印象も悪くせず、欠席を伝えたいのです。 上手く伝える方法はありますか? ちなみにそれほど親しい友達という訳ではありません。 中・高校時代の友達なのですが、大学時代も社会人になっても、会うのは年に1度あるかないか。 もちろん招待してくれることは嬉しいですし、欠席でもきちんとお祝いはしたいのですが、 微妙な関係で、しかも出席できないので、かえって対応に困っています。 ですが、あまり会わなくても、仲が悪いわけではないし、こういう距離関係でもこの先長く付き合っていきたいのです。 いろいろ気にしすぎかな?と自分でも思うのですが、気まずくなるのは嫌ですし、 初めてのことなのでどうしていいのか悩んでいます。

  • 披露宴招待について

    今年の12月初旬に結婚式をあげることになりました。 今は招待状を渡している時期です。 地元の友人、会社の上司達、仲のいい同僚には招待状を配り披露宴に招待をしたんですが会社の同僚の一部の人達にはまだ招待状どころか結婚報告もまだしていない状態です。その中に何人か式に招待したい先輩がいるんですが今から突然結婚報告、披露宴招待されても相手に人数合わせだと思われ失礼になるでしょうか? もし相手が急すぎて困るようでしたら出席はお願いしず報告だけにしようと思っています。 このような状況の場合はどうしたらよいでしょうか?

  • 披露宴に出席・二次会欠席は失礼ですか?

    来月、小学校時代の友人が結婚します。 披露宴の招待状は先月届き、二次会の招待状が今週届きました。 ただ、その友人からは招待状が届いただけで、本人からは全く「結婚する」という連絡をもらっていません。お相手の方がどんな人かも全く知りません。 ここ1年半くらいは会ってないのですが、仲の良かった友人だけに、何も知らされずに突然招待状だけ送られてきたことにすごくショックを受けました。今までの友人は、結婚が決まったらすぐに会った時や電話やメールで教えてくれたし、連絡ぐらいしてくれてもいいのにな、となぜ彼女は連絡をくれないのか不思議で、裏切られたような悲しい気持ちです。 親の助言もあり、披露宴は出席することにしました。でも、二次会はすごく悩んでいます。悩んだ結果、二次会は欠席したいと思うのですが、披露宴は出席するのに二次会は欠席というのは、普通は考えられないことでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 披露宴に出席するかどうか(長文です)

    友達の披露宴に出席するかどうか、悩んでいます。 私は今月臨月の身なのですか、3月の頭に地元の友人の 披露宴に招待されました。友人の披露宴は1年ほど前から 「来年の3月に結婚する」と報告を受けていたので、行く つもりでしたが、出産して1ヶ月ちょっとということと、 披露宴は遠方だということ。また一番問題なのは、主人の 仕事のことなのですが、3月末に営業所が閉鎖になるため、 リストラかよくて県外に転勤なのですが、まだはっきりと 決まってないようで、今月末にはわかると主人は言っていました。 たぶんリストラですが… 子どもは初めての子どもなのですが、お互いの両親が近いので、 その日だけ、面倒を見てもらう予定でしたが、主人の仕事のこと を最近聞き、正直、これからの生活を考えることで精一杯です。 しかし招待状をもうすでにもらっているので、今さら断りにくく 困っています。欠席するにしても、正直に理由はいいたくはあり ませんし、地元の友達なので、他の友達に色々言われるのも嫌です。 普段あまり家庭のことを他人に話さないので。 もし欠席の場合、お祝儀代として2万円と贈り物をしようかと 思っていますが、失礼にあたらないでしょうか? またあまり関係有りませんが、私は写真だけの結婚式だったため、 その友達からお祝いなどはいただいていません。 長文また意味が分かりにくい文章になってしまいましたが、もしよければ、回答ください。

  • 夫の友人の結婚式出席について

    先日夫の友人から夫へ挙式・披露宴の招待状が届きました。 夫とその友人、私は同じ大学で顔見知りです。 そして私と夫も来年挙式・披露宴予定で、その友人を招待する予定です。 それもあって、ぜひ私もその夫の友人の結婚式に出席して、お祝いをさせていただきたいのですが、招待状をいただいていないのにも関わらず、こちらから出席させていただきたいと言うのは失礼でしょうか? もし私たちがそう言われたらと考えたら「お祝いしたいと言ってもらえるのは嬉しい」と夫婦で思うのですが、気持ちだけの問題ではなく、夫の友人は友人で人数やお金や席のことなど苦心されているのではとも思い・・・。 お祝い事なので、とにかく失礼にあたらないようにしたいです。 ご回答、宜しくお願いします!