• ベストアンサー

CPUの比較

既に同じジャンルで質問しているのですが、多少違った質問なので、新たに質問させていただきます。 AMD Turion 64 モバイル・テクノロジ ML-30なるものの速度はいかほどなのでしょう?『何々と同じ程度』といった言い方で教えていただければ幸いです。 デュアルコアのCPUと普通のCPUの比較方法がよく分からないです。そもどもデュアルコアのCPUは常に両方動いているのか?とかCPUの処理速度を単純に足し合わせればいいのか?など、全く分かってません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Q/AMD Turion 64 モバイル・テクノロジ ML-30なるものの速度はいかほどなのでしょう?『何々と同じ程度』といった言い方で教えていただければ幸いです。 A/ベンチマークテストSandra比較ではPentium M 730~740(1,6~1.73GHz)と同等以上の性能を発揮しますね。まあ、1,6GHzであることを考えるとPentium Mよりも効率的な場合もあるでしょう。さらに、64bit命令やSSE3命令セットなどへの対応もあり、Pentium Mよりアドバンテージがあります。 ちなみに、ML-30は熱設計電力が35W枠の製品、Turionには25W枠のMTと35W枠のMLがあるのでより発熱や消費電力を削減するならばMTやPentium Mの方が良いかもしれません。 Q/デュアルコアのCPUと普通のCPUの比較方法は?そもそもデュアルコアのCPUは常に両方動いているのか? A/比較方法ですか?単純に2つあるかないかの差ですね。 マルチプロセッサ、デュアルコア、HyperThreading、マルチタスクに対応したソフトでは1.5~1.8倍程度の性能向上が期待できます。Pentium4で搭載していた仮想プロセッサ技術HyperThreadingが対応ソフトで1.2倍~ぐらいだったことを考えると大幅に向上します。ただ、対応アプリケーション以外では、それほど単一ソフトウェアにおいて能力差は発生しません。 重要なのは、最近使われるWindowsXPでは一つのソフトだけを使うことはほとんどないということです。ウィルス対策ソフトが裏で常駐しつつ、表ではゲームでリラックスし、文書の作成に勤しむ、はたまたテレビの録画を裏で行いつつ、DVDを見ているかもしれません。そこで1つのCPUだと動作が遅くなったり、映像ならコマ落ちしたり、カクカクします。 そのような負荷の分散をするのがマルチコアと呼ばれる技術です。 これまでは、一つの処理をどれだけ短時間で完了(クロックの向上)し、どれだけ多くの命令を一つの実行の中に加えて複数の結果を出すか(SIMD命令の強化)という方式が使われていましたが、この中のクロック向上にはプロセス微細化に伴う消費電力上の問題が生じています。 この複数のコア搭載やHyperThreadingの技術では、物理的に2つのCPUを一つに納めることで周波数を抑えつつ同時に2つのプロセッサで別内容のデータを処理できるようになります。並列処理を高めることができるのです。そのため、一般的なクロック向上とは別の意味での恩恵が高まることになります。 さらに、命令を最適化することで2つのプロセッサを同時に1つのソフトウェアで効率的に使うことも可能になります。その場合は、1つのコアと比べ2倍近い性能を発揮できるのです。(条件として絶対性能は1コアに比べて倍数未満の性能になります) 常に両方のコアが動くかどうかについては、プロセッサにそのような仕組みがなければ基本的に両方が動作します。CPUの使用率はプロセッサ0(優先度が高い方)が優先的に使用されますので、両方が同じ割合で同時に動くことはありません。 片方しか常に動作しない環境には2つ条件があります。 OS(Windowsなどの基本ソフト)が複数のプロセッサに対応していない場合には1コアしか動作しません。WindowsXPでDualCoreは2コアとも動作します。WindowsMEなどの9xでは1コアです。 省電力機能として1コアをセーブする機能を備えた環境ではアプリケーションの設定によって、フルパフォーマンスの2コアモード、消費電力を20%程度下げることができるシングルコアバッテリモードが使える場合があります。 (もしくは今後登場のハードウェアで使えるようになる予定) この2つの場合が例外です。 Q/CPUの処理速度を単純に足し合わせればいいのか? A/既に述べたように単純に足すことはできませんが、2つ例を挙げておきましょう。 現在デスクトップで使われるPentium4とDの場合、 前者はシングルコアです。後者はPentium4を単純に二つくっつけたDualコアです。周波数が同じならば全ての項目で性能が下がることはほとんどありません。なぜなら、先に述べたように処理回路の性能が同じためです。 Dualコアは、2倍の性能を発揮することはありませんが、実行するソフトウェアが並列処理(マルチスレッド)に対応している場合は、1.8倍程度に性能が向上しますし、全体的に負荷が高い環境でもそれほど重さを感じなくなるかもしれません。 もう一つは、Intel Core DuoとPentium Mのノート向けの場合です。 DuoではPentium Mに複数の改良を加えSIMD部やx86命令ユニットの最適化や追加を行い普通の処理でも同じ周波数で性能が向上しています。そのため、同じ周波数でPentium Mと比べると速度が向上するケースがあります。 さらに、2つのコアによってマルチスレッド処理で最大1,8倍程度の性能向上が期待でき、負荷の低減にも力を貸してくれるかもしれません。 このような結果になります。単純に2倍になることはありませんが、最大で1,8倍程度の性能向上があるかもしれません。また、もし0以下だとしても複数のソフトを高負荷で同時に動かすと明らかにDualおよびマルチコアの方が快適で高速になります。こういう点がDualコアの利点です。

miniture_min
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえばセキュリティソフトって常駐してるんですよね。ソフトとして考えてなかった。それなら私が使う環境だと常に並列処理を行っているって事ですね。 質問とは違う物なのですが、 Turion 64 MT-37と Pentium 4 2.4GHz ならどちらがいいでしょうか? 実働2GHzとあったのですが、実働という意味がいまいち分かりません。並列処理に対応していれば1.8倍ならMT-37はIntelの物に変えるなら3.6GHz並みのCPU処理速度って事でしょうか?

その他の回答 (2)

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.3

Turion64の動作クロックについてのみ答えると、実動作クロックをAthlon64のSocket754版に連動させればPentium4のどのモデルに相当するかだいたい理解できます。 2GHzのAthlon64(754)はモデルナンバーが3000+なのでPentium4 3GHz相当の処理能力となります。 Turion64は現状ではシングルコアなので並列処理の件は当てはまりません。

回答No.1

>Turion64 ML-30の速度はいかほどなのでしょう ちょうど比較しているサイトがあります。ご参考にどうぞ。 ノートに積まれた時は割引して考えましょう。 Turion だけの性能でシステムの性能が決まるわけではないですから。 http://pcweb.mycom.co.jp/ad/sycom/review/silentmaster.html >デュアルコアのCPUと普通のCPUの比較 単純な演算速度は基になるCPUと大差ないでしょう。 常に両方動いているわけではありませんし処理速度を単純に足せ ばいいというわけではありません。 複数のアプリを実行する時にシングルは大きく落ち込みますが デュアルは落ち込みが少ないって感じ?(でも効果は絶大) 対象アプリがなければデュアルとシングルの違いは値段だけかな。

miniture_min
質問者

お礼

回答ありがうございます。 何故か参考サイトのURLが表示されていません。 お礼を登校するって画面になると表示されるんですけど・・・ 何ででしょう?

関連するQ&A

  • CPUの比較

    CPUの比較が基本的にできないことをなんとなく理解はできるのですが、下記のCPUの性能比較についてはどうでしょうか? (1) インテル Core2Duoプロセッサー (2) インテル Pentium Dual-Coreプロセッサー (3) AMD Turion64×2 モバイル・テクノロジー (4) AMD Athlon64×2 ハイビジョン撮影したビデオカメラの編集用に、これから新しいPCを購入しようと思うのですが、どのCPUがいいですか? できれば長く使いたいのと、初期不良とかの不安要素はできるだけ、減らしたいという考えです。 皆様の使用感でもいいのでアドバイスお願いします。

  • CPUについて

    こんにちは。BTOでパソコンを購入しようと考えているのですが、CPUの選択で困っています。OSはXPなんですが。 (1)AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)) (2)AMD Turion(TM) 64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-56 (1.8GHz, 1MB L2キャッシュ) 上記の二つの中から選ぶのですが、パソコンを使う上で具体的にどちらのほうがより優れているのでしょうか。 (2)のほうがL2キャッシュが多くて、モバイルテクノロジーなんですが、よくわかりません。 よければお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

  • この3つのCPU、どれが性能いいですか?

    ただいまでノートPCの購入を検討しています。 そこでCPUで迷っているのですが               AMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ RM-70  インテル® Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)                      AMD Turion(TM) X2 Ultra デュアルコア・プロセッサ ZM-82 上記の3つの場合性能さってどんな感じなんでしょうか? できれば性能順とどのくらい性能さがあるか教えていただきたいです。 あとよろしければCPUの比較サイトなどありましたら教えてください 当方、セレロンよりCore2 Duoの方が性能が高いぐらいの知識しかありません。よろしくおねがいします」。

  • CPUについてと快適性について

    現在ASUSのN10というモバイルPCを使っているのですが、 ニコニコ動画などの高負荷動画サイトがカクカクになるし、 YOUTUBEにしても赤いバーがたまった状態でもカクカクになります。 なので、DELLのInspiron™1526にしようと思っています。 そこで質問なのですが、現在使用している N10→CPU:AtomN270(1.60G)、メモリ1G、WINXPから DELL→CPUAMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60、メモリ2GB、VISTA  に変えた場合、動画の不満は解消されるのでしょうか? それともPCの問題ではなく、現在使っているイーモバイル(1Mくらいしか出ません)が原因なのでしょうか? また、画面が現在のPCだと小さくて表示されないサイトもあるのですが、DELLに変えると直るのでしょうか? 最後にDELLのCPUであるAMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60は、2.0Gだと思うのですが デュアルコアということは2×2の4Gということでしょうか?

  • AMD製CPUはIntel製のどれに相当しますか?

    AMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ RM-70 は Intel社製のCore2Duoでいうとどの型番に相当しますか。 大体でよろしいですので、教えていただけたらありがたいです。

  • AMD Turion DC とは?

    HP(ヒューレットパッカード)製のノートパソコンのカスタマイズをしていたら、プロセッサ(CPU)の項目で「Turion DC」や「Athlon DC」というCPUが出てきましたが、このCPUはなんでしょうか? シングルコアでしたら末尾に「64」、デュアルコアでしたら末尾に「64X2」というように書かれているのは知っているのですが、末尾が「DC」というのは初めてなものですから・・・ たとえばデルでしたら「AMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60」というように書かれていますのでわかるのですが、HPのページにはCPU名しか書かれていないのでどのような性能なのかわかりません。 「Turion DC」や「Athlon DC」というCPUはどのような性能でintel製と比較すればどのあたりのCPUと同程度の性能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • CPU

    インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7400 (4MB L2キャッシュ 2.16GHz 667MHz FSB) インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7200 (4MB L2キャッシュ、2GHz、667MHz FSB) インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500 (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB) インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサー T2300E (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB) インテル(R) Celeron(R) Mプロセッサー 430 (1MB L2キャッシュ、1.73GHz、533MHz FSB) と AMD Turion(TM) 64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-56 (1.8GHz/512KB×2 L2キャッシュ) AMD Turion(TM) 64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-50 (1.6GHz/256KB×2 L2キャッシュ) AMD Turion(TM) 64 モバイル・テクノロジ MK-36 (2GHz/512KB L2キャッシュ) Mobile AMD Sempron(TM) プロセッサ 3500+ (512 KB L2キャッシュ、1.8GHz) パソコン素人がデルでノートパソコン購入考えています。 CPUの種類が多いのですが違いって何ですか? 使用目的は自宅でネット閲覧とDVD見るくらいですが 一番低い(mobileAMD)ので問題ないのでしょうか?

  • CPUとグラフィックの事で教えてください

    (1)どちらの方が性能がよいのですか?  AMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ QL-62 (2)どちらの方が性能がよいですか? ATI(TM) Radeon(R) Xpress X1270 (チップセットに内蔵) ATI Radeon(TM) HD 3200 (チップセット内蔵) どなたかよろしくお願いします。

  • CPUについて

    パソコン初心者なんですがAMD Turion 64 X2 UltraデュアルコアZM-84(2.3/2)のCPUは64bitに対応しているソフトでないと使えないんですか?またこのCPUでオフィス2003は使えるのですか?どなたか詳しくお教えください。お願いします。

  • Athlon 64x2とCore2Duoではどっちが速い?

    ノートPCを買おうとしています。 そこで、CPUは、 AMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz、1MB L2キャッシュ) と、 インテル(R) Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB) ではどのくらいの差があるのですか? 値段がかなり変わりますが、AMDとIntelのCPUは数値では性能が比べにくいと聞きました。 Intelのシングルコアよりも性能が高いことは確かですよね? 使っていて相当の差が出るのでしたら考えますがさほど変わらないならTurionにしようと思います。 また、AMDでもTurionとAthlonとでは差が大きいですか? どなたか教えてください。