• ベストアンサー

加藤無線製オーロラ25について。

オーロラ25の主翼は、後退翼でしょうか? 今市販されている25クラスの後退翼のキットがあれば情報お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.1

これで確認できますか?

参考URL:
http://wwwbea.hi-ho.ne.jp/h-nishimura/menu01/mo16-20.htm
yz250f
質問者

お礼

参考になりました。有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • オーロラを観に行くには、どんなコートが良い?

    ファッションやアウトドアに疎い30代男です。 オーロラを観ることができる環境(気温が-40~0度ぐらい)に行くために着るコート(もしくはマウンテンパーカー、ジャンパーなど)は、どのようなものを選べばいいのでしょうか? 市販されているコート、マウンテンパーカー、ジャンパー等が、どの程度の気温に向いているのか、知る方法はありますか? 今すぐに、オーロラを観に行く予定は有りませんが、いつか観てみたいと思っています。 新しいコートを買おうとしていますが、せっかく買うなら、そのような環境に行った時でも使えるような物がいいなあと思いこの質問をさせて頂きました。

  • 1月のオーロラ観光について

    1月にオーロラ旅行を友達4~5人で計画しています。しかし、未だにどこの国にしようか、パンフレットとにらめっこ状態です。是非、オーロラ旅行に行かれた方の体験談やオススメの国を教えて頂けたら…。その他、何でもかまいませんので(ホテル情報やオプション・必需品等)よろしくお願い致します。

  • オーロラ観測を目的として、10月に北欧に行こうと思っています。

    オーロラ観測を目的として、10月に北欧に行こうと思っています。 しかし、10月は季節的にオーロラ観測に一番ふさわしくないようで、 どこのサイトも10月のオーロラ情報が少ないのですが、休みがちょうどそこに重なってしまっているので、 期待しつつもダメ元で…と計画しています。 今、気になっているところは、トロムソ、サーリセルカ周辺です。 ヘルシンキ入りして、サーリセルカ-トロムソ-フィヨルド-オスロとぐるっと周ったら楽しいかな? と計画したり、 スピッツベルゲン島なんて面白そうな島があるのねーなんて見たりしています。 10月にフィンランド、ノルウェーに行かれた方でオーロラに遭遇できた方はいらっしゃいますか? また、10月だと、犬ぞりやトナカイ、 スキーモービルなどのオプショナルツアーはまだやっていないのでしょうか?(雪が十分にない??) 10月の北欧の情報をどうぞお願いいたします。

  • とんぼ型飛行機の飛行原理とRC化について

    とんぼ型飛行機の飛行原理とRC化について こんばんわ。都内の大学に通う大学生です。 僕は小学生~中学生くらいのころラジコン飛行機・紙飛行機が大好きで大好きで、当時なんとかして「とんぼ型」 のラジコン飛行機を飛ばせないかと試行錯誤したことがあります。 適当なカーボンの軸にメカを積み、バルサで主翼を2枚作ってトンボのように並べ、モーターグライダー化できたらいいな…なんて思ってましたが、当時中学生の財力には無理でした。当時とんぼ型飛行機をRC化できなかったことが未だに名残惜しいと同時に、今もトンボ型飛行機が相変わらず興味の対象です。 ちなみにトンボの形をした飛行機とは普通の飛行機と同じように、はばたかないが滑空性能と自立安定性があるものを示します。 割り箸胴体・厚紙主翼の紙飛行機を作り色々な形状で実験したのですが、主翼が前後に二枚あるため乱流により失速しやすく、棒だけのテールには全くもって機体を安定させる効果がありません。 前後どちらの主翼にも軽い反り(カンバー翼のような) をつけて飛ばしてみても、強烈なダウン舵に加え、ヨー方向へもくるんくるんと回ります。完全に安定性がありません。ねじり下げや上反角など、一般的に安定性をもたらすといわれるものは一通り試しましたが、当然のごとくダメでした。 もちろん水平尾翼と垂直尾翼をつけ、ヨー方向とピッチ方向への回転を抑えれば飛びますが、それではただ単に主翼が前後に二枚ついた飛行機になってしまいます。 そこで発想の転換といいますか、本体の軸をなかったものと考えて全翼機として0から設計してみました。一般的にホルテンのグライダーのような全翼機では、S字カンバー翼と呼ばれる翼型が使われますよね。前7割は普通の翼型として揚力を発生するが、後ろ3割は上に反りあがっている(水平尾翼でピッチアップと同じ作用)ものです。 これにより「主翼しかない」形をした全翼機は、強烈な頭下げにならずに水平に飛ぶことができます。仮にトンボ飛行機を、全翼機に軸がついただけのものと考えてみます。 すると、前後に二枚並んだ主翼は全翼機の本体(翼)と同じ位置づけになります。このトンボでS字カンバーに近い翼型をどう再現するかといいますと、 1.二枚並んだ主翼を仮に一枚の翼であると想定します。 2.前の主翼をカンバー翼にします。ラジコンの場合は後端が下に反ったクラークYのような翼型がいいかもしれません。要するにフラップを下ろした状態のような翼型です。 3.後ろの主翼は前の主翼を上下逆さまにします。つまり主翼を上下逆さまにつける+水平尾翼でいうピッチアップの状態でしょうか。 こうすると、前後に並ぶ二枚の主翼が大きなS字カンバー翼のような断面になります。 これで飛ばしてみると、笑えるほどすんなり飛んでしまいました。斜めに投げたり、強く投げてピッチアップさせてみても、挙動は普通の紙飛行機と全く変わりありません。 もちろん二枚の主翼にひとしく上反角を与えれば、ロール方向に対する自律安定性が生まれます。これも全く普通の飛行機と同じです。 このように、一見全くとばなそうに思えるトンボ飛行機も、前後二枚の主翼をそれぞれ表向き・裏向きに取り付けることにより、「後ろに軸のついただけの全翼機」として扱うことができると判明しました。 全く質問になっていなく申し訳ありませんが、これはラジコンとして簡単に実用化できると思っています。 ラジコン飛行機は中学生以来やっていませんが、もし既にこれと同じ原理で飛行するトンボ型の飛行機を作った方がいらっしゃいましたら、ぜひとも結果を教えていただきたいです。非常に興味があります。

  • オーロラ観光(イエローナイフ/ホワイトホース/フェアバンクス)

    1月末に6日間で、オーロラを見るために、イエローナイフ/ホワイトホース/フェアバンクスのうちツアーでどこかに行きたいと考えています。 おそらくこのような機会は人生のなかで1回のチャンスですので、観光や温泉に入れることなどはあまり重視せず、とにかくオーロラを見ることに集中したい(オーロラ遭遇率・オーロラを見る環境を考慮した)と思っています。 ここの過去の質問や、色々なHPを調べた結果、旅行代金はほぼ同じくらいですが、 1.フェアバンクスは他の2ヶ所に比べ、1回分オーロラ鑑賞回数が少ない 2.イエローナイフはホワイトホースより、オーロラ鑑賞時のの環境がよさそう という理由で今のところ、イエローナイフにしようとは思っています。 オーロラ鑑賞自体に比べ、優先度は下がりますが、フライトもポイントであったため、フェアバンクスの直行便の日がとれればフェアバンクスでしたが、直行便については、やはり皆さん考えることは同じで私がいける1月末は予約できませんでした。 上記、目的地の選択につき、何かコメントなどあればお願い致します。

  • 四式戦疾風の資料

    日本陸軍の四式戦闘機「疾風」のスケルトンキットを購入しました。 スケルトンなので、胴体の中や主翼の中も作り込みたいと考えています。 図面や詳しく解説された本などを教えて下さい。 また、エッチングパーツなどの情報もありましたらお願いします。 (スケールは48です)

  • なんの飛行機でしょうか?

    2月18日土曜午後2時前後に東京・世田谷区の上空 500~1000mを南南西から北北東に向かって飛んでいた単発の飛行機が一寸気になっています。セスナ機クラスのエンジン音よりさらに軽く特徴は主翼長が機体の長さの3倍以上あり主翼の幅が狭いことで す。お心あたりの方の情報をお待ちしています。 写真が見られるサイトをご存知の方、紹介をお願いします。

  • ヘアカラー

    市販キットで髪を染める時、ワックスでスタイリングしてしまった場合、洗ってから乾かしてキットを使うべきですか? 濡れていた方がいいでしょうか? お早めにお返事頂けると幸いです。 お願い致します。

  • ベンツのベッカー製オーディオの配線についてお教え下さい。

    ベンツSクラス(W140)の純正オーディオがベッカー製(カーステ上段に0~9までのAM・FMのボタンがあるタイプ)なのですけど、これを外して社外の1DINオーディオは取り付け可能でしょうか?金具・パネル等は市販のベンツ用キットを使用して、配線は分岐接続のみで取り付けできるのでしょうか??お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 2プロペラの黄色い初心者用完成キットラジコン飛行機の機種名

    3年ほど前遊んだことのあるラジコン飛行機のメーカー名・機種名が思い出せません・・・もしご存知の方がいらっしゃれば。まだ売っているのであれば欲しいのですが楽天等で写真をひとつずつ見ましたが見つかりませんでした。 ●簡易なプロポ・バッテリーのついた電動完成キット(翼は取り外し可) ●機体は黄色、サイズは幅4~50cm程度の小型 ●プロペラは2つで、翼の後ろについたプッシャータイプ 不完全な情報ですみません。